メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「じゃがいも > 和食」 の検索結果: 942 件中 (601 - 620)
じゃがいも1コを4等分ぐらいの大きさに切り、水にさらして水けをきる。たまねぎは八つ割りにする。にんじんは皮をむき、5mm厚さの輪切りにする。絹さやは筋を取り、色よくゆでて斜め半分に切る。糸こんにゃくもサッとゆでて水けをきり、食べやすい長さに切っておく。[[はちみつ豚|rid=11019]]は流水でサッと洗い、水けをよくふいて一口大に切る(はちみつ豚は食べやすい大きさの角切りにする)。鍋に【A】を煮立て、**3**を入れる。続いて**1**と糸こんにゃくを加えて落としぶた
調理時間:約25分 カロリー:約1300kcal 
NHK みんなの今日の料理
じゃがいもは皮をむいて縦四ツ割りにし、横に1cm幅に切る(いちょう切り)。かぶるくらいの水に約5分間さらし、ざるに上げて水けをきる。にんじんは皮をむき、縦四ツ割りにして横に5mm幅に切る(いちょう切り)。しいたけは軸の下の堅い部分(石づき)を切り落とし、縦八ツ割りにする。さけはペーパータオルで軽く押さえるように水けをふき、2~3cm長さに切る。小さめの鍋にだし、じゃがいも、にんじん、しいたけを入れ、強火にかける。煮立ったら中火にし、ふたをせずに4~5分間煮る。おたまにみそ
調理時間:約20分 カロリー:約120kcal 
NHK みんなの今日の料理
たまねぎは四つ割りにし、さらに横に半分に切る。にんじんは乱切りにする。じゃがいもは皮をむき、4つから6つに切る。鍋に湯を沸かし、沸騰したら、さけのアラを入れる。表面が白くなったら、氷水にとってよく洗う。厚手の鍋にオリーブ油大さじ1とたまねぎを入れて中火で炒める。油が全体になじんだら、弱火にしてふたをする。約5分後ふたを取り、たまねぎのツンとした香りがしなければ、にんじんを加え、再度ふたをする。しばらくおいてからふたを取り、じゃがいもを加えてざっと混ぜ、もう一度ふた
調理時間:約40分 カロリー:約210kcal 
NHK みんなの今日の料理
たまねぎ、にんじん、じゃがいもは、それぞれ皮をむき、薄切りにする。じゃがいもはサッと水に通し、水けをきる。かぼちゃは種とワタ、皮を除き、大きめに切る。かぼちゃの皮はとっておく。鍋にだしと**1**を入れて強火にかける。沸騰直前に弱火にしてアクを除き、ふたをして25~30分間、野菜が柔らかくなるまで煮る。少し冷ましてミキサーにかけ、ピュレ状にし、鍋に戻す。再び温め、うす口しょうゆ・みりん各大さじ1、塩少々で味を調える。かぼちゃの皮少々はせん切りにして電子レンジ(500W)に1
調理時間:約45分 カロリー:約100kcal 
NHK みんなの今日の料理
じゃがいもは皮をむき、四つ割りにして水に放す。にんじんは乱切りにする。かぶは茎を少し残して切り、皮をむいて四つ割りにする。小たまねぎは上下を軽く切り落とす。鍋にじゃがいも、にんじん、小たまねぎを入れてかぶるくらいの水を注ぎ、強火にかける。沸騰したら5分間ゆでる。かぶを加えて1分間ゆで、すべてざるに上げる。**2**の鍋を再び煮立て、大きめの一口大に切った鶏肉をくぐらせて霜降りし、ざるに上げる。別の鍋に**2**と**3**、昆布、水1.5リットルを入れて強火にかける。煮立っ
調理時間:約25分 カロリー:約210kcal 
NHK みんなの今日の料理
くりは皮付きのまま、たっぷりの熱湯に入れて2~3分間ゆでる。火を止め、水を加えてぬるま湯にし、さわれるようになったらすぐに皮をむく。鬼皮、渋皮をむいて水につけておく。じゃがいも、にんじんは小さめの乱切りにし、面取りをする。じゃがいもは水にさらす。たまねぎはくし形に切る。さやいんげんは斜め切りにする。なすは皮をしま目にむいて1cm厚さの輪切りにし、水にさらす。なべにだし**2**の野菜を入れて中火にかけ、煮立ったらアクを取って弱火で柔らかくなるまで煮る。くりを加え、さらにアク
調理時間:約40分 カロリー:約140kcal 
NHK みんなの今日の料理
さわらは両面に塩をふり、5分間ほどおく。じゃがいもは一口大に切ってサッと水にさらし、水大さじ2とともに耐熱容器に入れる。ふんわりとラップをし、電子レンジ(600W)に約3分間かける。しいたけは石づきを除いて端からなるべく薄く切る。フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、さわらを両面に焼き色がつくまで焼き、一度取り出す。フライパンをサッと拭き、サラダ油大さじ1を中火で熱し、じゃがいもを焼く。焼き色がついたらしいたけを加えて軽く炒め、**2**を戻し入れ、【A】を加える
調理時間:約15分 カロリー:約400kcal 塩分:約2.1g
NHK みんなの今日の料理
じゃがいも1cm厚さのいちょう切りにし、水に約1分間さらして水けをきる。ごぼうはたわしでこすってよく洗い、斜め薄切りにし、水に約1分間さらして水けをきる。たまねぎは縦に5mm幅に切る。大根とにんじんは7~8mm厚さのいちょう切りにする。小さめの鍋に水カップ2+1/2、豚肉を入れて中火にかけ、煮立ったら弱火にしてアクを除く。ごぼう、たまねぎ、大根、にんじんを加えて中火にし、再び煮立ったら弱めの中火にして7~8分間煮る。途中、アクが出たら取り除く。じゃがいもを加え、さらに5
調理時間:約20分 カロリー:約170kcal 
NHK みんなの今日の料理
じゃがいもは一口大に切る。かぼちゃはワタを除いてところどころ皮をむき、一口大に切る。たまねぎは一口大の乱切りにする。直径約20cmの鍋にじゃがいも、水カップ1+3/4を入れて強火にかける。煮立ったら落としぶたをし、中火で5分間煮る。かぼちゃを皮側を下にして加え、たまねぎ、牛肉も加える。火を強めて再び煮立たせ、アクが出たら除き、中火で落としぶたをして7分間煮る。【A】を加え、再び落としぶたをして6~7分間、煮汁が少なくなってかぼちゃが柔らかくなるまで煮る。
・牛
調理時間:約30分 カロリー:約200kcal 塩分:約1.3g
NHK みんなの今日の料理
じゃがいもは大きめの一口大に切ってサッと洗う。たまねぎは8等分のくし形に切る。にんじんはよく洗って皮付きのまま一口大の乱切りにする。油揚げは長さを4~5等分に切る。【A】は合わせておく。フライパンにごま油小さじ2を中火で熱し、**1**の野菜と油揚げを炒める。油揚げに焼き色がつき、全体に油がなじんだら【A】を加え、ひと煮立ちさせてアクを除く。弱火にし、アルミ箔(はく)で落としぶたをして10~15分間煮る。じゃがいもが柔らかくなったら絹さやを加え、再び落としぶたをして約3分間
調理時間:約25分 カロリー:約460kcal 塩分:約2.8g
NHK みんなの今日の料理
じゃがいもは皮をむき、4~6等分に切る。にんじんも皮をむき、薄いいちょう形に切る。鍋に**1**を入れ、かぶるくらいの水を加えて火にかけ、柔らかくなるまでゆでる(にんじんとじゃがいもは同じ鍋でいっしょにゆでる)。湯を捨てたら再び火にかけて水分をとばし、ボウルに移す。マッシャーやフォークでつぶし、熱いうちにバター大さじ1を加えて混ぜる。さけは魚焼きグリルなどで焼く。骨と皮を除いて、粗くほぐす。**2**に**3**を加えて混ぜ(全体がまんべんなく混ざればOK)、味をみて塩
調理時間:約30分 カロリー:約540kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)さけはAをふる。じゃがいも、にんじんは太めのせん切りにし、玉ねぎ、しいたけは薄切りにする。(2)鍋に(1)のじゃがいも・にんじん・玉ねぎ・しいたけを敷き詰め、その上に(1)のさけをのせる。(3)混ぜ合わせたBを加え、フタをして強火にかける。湯気が出てきたら弱火にして10分蒸し煮にする。(4)器に(3)の野菜を敷き、(3)のさけをのせ、小ねぎを散らす。
さけ 4切れA酒 大さじ1A「瀬戸のほんじお」 少々玉ねぎ 1じゃがいも 2個にんじん 1/3本しいたけ 4枚
カロリー:約205kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)キャベツは3cm角に切る。玉ねぎは薄切りにし、じゃがいもは皮つきのまま3mm幅の半月切りにする。(2)フライパンに油を熱し、(1)の玉ねぎ・じゃがいもを入れてサッと炒め、輪になるように端に寄せ、中央にさけを加えて焼く。(3)さけに焼き色がついたら裏返し、(1)のキャベツをのせる。混ぜ合わせたAを回しかけてフタをし、5~6分蒸し焼きにする。(4)仕上げにバターをのせる。
生ざけ 2切れキャベツ 1/8個玉ねぎ(大) 1/2個じゃがいも 1個Aみそ 大さじ2A水
カロリー:約317kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏手羽は骨の両側に切り込みを入れる。じゃがいもは大きめのひと口大に切り、にんじんは乱切りにする。ブロッコリーは小房に分ける。(2)鍋に油を熱し、(1)の鶏手羽を入れて両面に焼き色がつくまで焼く。(3)(1)のじゃがいも・にんじんを加えて炒め、全体に油がまわったらAを加える。(4)煮立ったらアクを取り、フタをしてやわらかくなるまで煮る。(1)のブロッコリーを加えてさらに2分ほど煮る。
鶏手羽元 6本(350g)じゃがいも 1個(150g)にんじん 1/2本
カロリー:約333kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ツナ缶は汁気をきり、おおまかにほぐす。じゃがいも、にんじんはピーラーでリボン状に削り、キャベツは短冊切りにする。玉ねぎは薄切りにする。(2)鍋にA、(1)のじゃがいも・にんじん・キャベツ・玉ねぎを加え、煮立ったらアクを取り、3分ほど煮て、火を止め、みそを溶き入れる。(3)器に盛り、(1)のツナを加えてサッと混ぜる。*ツナ缶は油漬缶、水煮缶、どちらでもおいしくお作りいただけます。 
ツナ油漬缶・またはツナ水煮缶 1じゃがいも 1/2個(75g)キャベツ 1
カロリー:約172kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)さけ、じゃがいもはひと口大に切る。キャベツは3cm角に切り、しめじは小房に分ける。ねぎは斜め1cm幅に切る。(2)鍋に油を熱し、(1)のさけを焼き、さけの色が変わったら(1)のじゃがいも・キャベツ・しめじ・ねぎを加えて炒める。(3)水、「ほんだし」を加え、煮立ったらアクを取り、5分煮てみそを溶き入れる。(4)器に盛り、バター、小ねぎをのせる。
さけ 2切れ(140g)じゃがいも・大 1個(180g)キャベツ 2枚(100g)しめじ 1/2パック(50g)長ねぎ
カロリー:約174kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)玉ねぎはみじん切り、にんじんは1cm角に切る。じゃがいも1cm角に切り、水にさらし水気をきる。(2)フライパンに油小さじ1を熱し弱火で(1)の玉ねぎを炒め、しんなりしたらひき肉を加えて中火で炒める。水、「ほんだし」、(1)のにんじんを加えて、フタをして弱火で5分煮る。(3)じゃがいもを加えてさらに汁気がほとんどなくなるまで10分ほど煮、塩・こしょう少々をふって調味する。(4)キャベツはせん切りにして水にさらし、水気をきる。(5)ボウルに卵をひとつずつ割り入れ、塩
カロリー:約280kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)うなぎのかば焼きは粗みじん切りにする。(2)じゃがいもは洗って皮つきのまま電子レンジ(600W)で約8分加熱する。皮をむいてボウルに入れてつぶし、熱いうちに「コンソメ」、Aを加えて混ぜ、(1)のうなぎのかば焼き、玉ねぎを加えて混ぜ合わせる。(3)8等分にして俵形に成形し、薄力粉、溶き卵、パン粉の順に衣をつけ、 熱した180℃の油で揚げる。(4)器に盛り、水菜を飾る。*じゃがいもをつぶして熱いうちに調味料を混ぜると、均一に混ざります。
うなぎのかば焼き 2串
カロリー:約287kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)さけは4~5cm角に切り、熱湯でサッとゆでて水に取り、ウロコや血あいを洗い、水気をきる。(2)じゃがいもは半分に切り、大根、にんじんは大きめの乱切りにする。玉ねぎはくし形切りにする。(3)こんにゃくはひと口大の三角形に切り、熱湯で1~2分ゆでて水気をきる。(4)鍋にA、(1)のさけ、(2)の大根、(3)のこんにゃくを入れて煮立て、弱めの中火で15分煮る。(5)(2)のにんじん・じゃがいも・玉ねぎ、「ほんだし」を加え、みそを溶き入れ、野菜に火が通るまで、15~20分煮
カロリー:約299kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏手羽は骨の両側に切り込みを入れる。じゃがいもは大きめのひと口大に切り、にんじんは乱切りにする。玉ねぎはくし形切りにし、ブロッコリーは小房に分ける。(2)鍋に油を熱し、(1)の鶏手羽を入れて両面に焼き色がつくまで焼き、(1)のじゃがいも・にんじん・玉ねぎを加えて炒め、全体に油がまわったら、Aを加えて煮る。(3)煮立ったらアクを取り、フタをしてやわらかくなるまで煮、(1)のブロッコリーを加えてさらに2分ほど煮る。
鶏手羽元 6本(300g)じゃがいも 1個(150
カロリー:約291kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加