メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「たこ > 和食」 の検索結果: 180 件中 (41 - 60)
(1)たこは5mm幅に切る。玉ねぎは薄切りにし、キャベツは細切りにする。(2)ボウルに「コクうま」、青のりを混ぜ合わせる。(3)フライパンに油を熱し、(1)のたこ・玉ねぎ・キャベツの順に入れて、しんなりするまで炒める。(4)うどん、分量の水を加えて炒め、うどんがほぐれたら、Aを加えて混ぜ合わせ、(2)を加えサッと炒め合わせる。
カロリー:約530kcal 
味の素 レシピ大百科
1 たこは食べやすい厚さに切り、油揚げは湯通しして短冊切りに、ごぼうはささがき、にんじんは短冊切りにする。 2 洗って浸水し水気を切った米とAを炊飯器に入れ、①を加えてひと混ぜし、炊飯する。 3 茶碗に盛り付け、せん切りにしたしそとしょうがをのせる。
材料(2人前) 米 1合 Aあごだし 1袋 A水 180ml Aしょうゆ 大さじ1 A酒 大さじ1 たこ(足) 1/2本 油揚げ 1/4枚 ごぼう 5㎝ にんじん 3㎝ しそ 適量 しょうが 適量
調理時間:約40分 カロリー:約322kcal 塩分:約2.2g
ヤマキ おいしいレシピ
(1)たこは乱切り、さやいんげんはヘタをとってゆで、斜めに切りにする。みつばは3cm長さに切る。(2)ボウルにAを混ぜ合わせ、(1)のたこ・さやいんげん・みつばを加えて、サックリ混ぜ合わせる。
ゆでだこ 150gさやいんげん 80gみつば 20gA「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ3Aすり白ごま 大さじ1Aしょうゆ 小さじ1
カロリー:約260kcal 
味の素 レシピ大百科
新じゃがいもを入れ、中火前後で全体に焼き色がつくまで加熱する。残りの野菜とたこを入れ、同様の火加減で全体に焼き色がつくまで加熱する。 4 ③を②に入れ、和えたら器に盛り付ける。
材料(2人前) 割烹白だし 大さじ2と1/2 新じゃがいも 4個 たこ(刺身用) 100g セロリ 80g スナップえんどう 60g パプリカ(赤) 1/2個 オリーブオイル 大さじ2 にんにく 4片 【A】粒マスタード 小さじ1 【A】ドライパセリ 適量 【A】粗びき黒こしょう 適量
調理時間:約20分 カロリー:約281kcal 塩分:約2.4g
ヤマキ おいしいレシピ
3 オクラとたこを加えて1分茹で、火止めて粗熱をとる。 4 ミディトマトと卵を加えて保存容器に入れ、冷蔵庫で冷やす。
材料(2人前) 【A】割烹白だし 50ml 【A】水 350ml 練り製品 200g 卵 2個 たこ 100g オクラ 4本 かぼちゃ 50g ミディトマト 2個
調理時間:約10分 カロリー:約301kcal 塩分:約5.0g
ヤマキ おいしいレシピ
わけぎは塩少々(分量外)を入れた熱湯でさっとゆでてざるに上げる。冷めたら端を揃えて持ち、根元から葉先に向かって手でしごいて中のぬめりを取る。たこは食べやすい薄さに切る。わけぎは長さ3センチに切る。生らっきょうは根と頭の部分を切り落とし、斜め薄切りにする。ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、たこ、生らっきょう、わけぎを加えてよくあえる。
ゆでたこ 150gわけぎ 1/2わ生らっきょう 50g白みそ 大さじ2酢 大さじ1砂糖 大さじ1和からし(練りからし) 小さじ1/2
サッポロビール
(1)きゅうりは1~2mm厚さの輪切りにし、ボウルに入れ、塩を全体にまぶし、5分ほどおく。塩がなじんでしんなりしたら、水気をしぼる。(2)混ぜ合わせたAを(1)のきゅうりと合わせ、水気をしぼる。(3)たこは薄切りにし、しょうがはせん切りにする。(4)ボウルにBを混ぜ合わせ、合わせ酢を作る。(5)ボウルに(2)のきゅうり、(3)のたこ・しょうがを入れて混ぜ、器に盛り、食べる直前に(4)の合わせ酢をかける。
カロリー:約35kcal 
味の素 レシピ大百科
[1] ゆでだこは小さめの一口大に切り、油揚げは細かく刻む。[2] 洗っておいた米を炊飯器に入れ、「プロが使う味 白だし」を入れてから水加減をする。[3] [2]に[1]をのせて炊く。[4] 炊き上がったら軽く混ぜ合わせて茶碗に盛り、小ねぎを散らす。
米 3合、ミツカン プロが使う味 白だし 80ml、、たこ (ゆで) 250g、油揚げ 1/2枚、小ねぎ (小口切り) 少々
カロリー:約486kcal 塩分:約3.3g
ミツカン メニュー・レシピ
器にアスパラガスとたこを盛り、【からし酢みそ】をかける。
・グリーンアスパラガス 4本・ゆでだこの足 100g・みそ 大さじ1・砂糖 小さじ2・酢 小さじ1・練りがらし 適量
調理時間:約15分 カロリー:約90kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 玉ねぎはみじん切りにして水にさらす。春菊は葉を摘んでみじん切りに、みょうがは薄い輪切りにする。 2 たこは薄切りにして器に並べる。 3 ボウルに春菊、水気をしっかりと絞った玉ねぎ、みょうがを入れて、「めんつゆ」 とオリーブオイルで和える。 4 ②のたこに③をのせる。いりごまをふり、パルミジャーノチーズを削ってかける。
調理時間:約10分 カロリー:約101kcal 塩分:約0.7g
ヤマキ おいしいレシピ
1.鍋にたっぷりの湯を沸かして塩適量を入れ、スパゲッティを袋の表示どおりにゆで始める。2.たこは7〜8mm幅のそぎ切りにする。アボカドは2cm角に切る。ボウルにオリーブ油大さじ3、しょうゆ小さじ2、ゆずこしょうを入れて混ぜ合わせ、たこ、アボカドと、万能ねぎの半量を加える。3.スパゲッティがゆで上がったらざるに上げて湯をきり、2のボウルに加えてあえる。
調理時間:約15分 カロリー:約683kcal 
レタスクラブ
湯が煮立ったら、細ねぎをトングなどではさみながら根元を浸す。約30秒間たったら全体を湯に入れ、さらに約30秒間ゆでる。手早く冷水にとって冷ます。細ねぎを取り出して水けを絞り、5cm長さに切る。たこは5mm幅のそぎ切りにする。ボウルに酢みその材料を順に入れ、そのつどよく混ぜる。器に細ねぎとたこを盛り合わせ、【酢みそ】をかける。または【酢みそ】であえてから盛る。
・細ねぎ 1ワ分・ゆでだこの足 50g・みそ 小さじ2~大さじ1・酢 大さじ1・砂糖 大さじ1/2・練りがらし 少々
調理時間:約10分 カロリー:約60kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)たこは薄切りにし、キャベツは2cm角に切る。小ねぎは5mm幅の小口切りにする。ボウルにAを入れて混ぜ、「ほんだし」が溶けたらBを加えてよく混ぜる。(2)焼く直前に(1)のたこ・キャベツ・小ねぎを加えて混ぜる。(3)フライパンに油を熱し、(2)を流し入れる。底面に焼き色がついたら裏返し、弱火で火が通るまで焼いて、ソース、「ピュアセレクトマヨネーズ」、削り節、青のりをのせる。
カロリー:約658kcal 
味の素 レシピ大百科
干ししいたけは軸を除き、大きいものは半分に切る。たこは5〜6mm厚さのそぎ切りにする。鍋に【A】を入れてひと煮立ちさせ、**1**を加えて弱火にする。20分間煮て火を止め、粗熱が取れるまで冷ます。器に**2**のしいたけとたこを盛り、煮汁適量を回しかける。
・干ししいたけ 8枚・ゆでだこの足 1本・干ししいたけの戻し汁 カップ1/2・米酢 カップ1/2・うす口しょうゆ 大さじ1+2/3・砂糖 大さじ2+2/3
調理時間:約25分 カロリー:約130kcal 塩分:約2.7g
NHK みんなの今日の料理
1.米は炊く30分前に洗ってざるに上げる。しょうがは細切りにする。ベーコンは7mm幅に切り、たこは5mm幅に切る。2.炊飯器に米と、酒、しょうゆ、みりん各大さじ2、ごま油大さじ1を入れてから2合の目盛りに合わせて水を入れて混ぜる。たことベーコン、しょうがを入れ、普通に炊く。3.枝豆は熱湯で約2分ゆで、さやと薄皮を除く。2が炊き上がったら、枝豆とごまを加えてさっくりと混ぜる。
調理時間:約45分 カロリー:約526kcal 
レタスクラブ
米は研いで、普通の水加減にして、20分間ほど吸水させてから炊く。トマトは1.5cm角に切る。きゅうりも1.5cm角に切る。たこは熱湯にサッとくぐらせて、5mm厚さの小口切りにし、トマト、きゅうりといっしょにざるに入れて汁けをきる。【合わせ酢】の材料をボウルに入れてよく混ぜ合わせ、**2**のトマト、きゅうり、たこを入れてあえる。炊き上がったご飯を盤台に移し、**3**を加えてしゃもじで混ぜ、広げてうちわであおいで冷ます。
調理時間:約30分 カロリー:約330kcal 
NHK みんなの今日の料理
米は洗って30分間ほど浸水させ、ざるに上げて水をきる。たこは5mm厚さの薄切り、しょうがはよく洗って皮付きのまま、せん切りにする。土鍋に**1**の米と【A】、水を入れて軽く混ぜ、**2**のたことしょうがを加えて昆布をのせる。ふたをして強めの中火にかけ、沸騰して蒸気が出たら弱火にして10分間炊く。火を止めて約20分間蒸らす。炊飯器の場合も同様にし、普通に炊く。昆布を取り出して全体をサックリ混ぜ、器に盛る。
調理時間:約20分 カロリー:約320kcal 塩分:約1.8g
NHK みんなの今日の料理
セロリは筋を除き、3mm厚さの斜め切りにする。たこは薄い輪切りにする。にんにくは薄切りにし、赤とうがらしは種を除いて端から3mm 幅に切る(小口切り)。フライパンにオリーブ油とにんにくを入れ、弱火でゆっくり炒める。香りがたったらたこを加え、強火でサッと炒める。セロリ、赤とうがらしを加えてサッと炒め合わせ、塩、こしょうをふって混ぜる。
・セロリ 1本・ゆでだこの足 80g・にんにく 1かけ・赤とうがらし 1/2~1本・オリーブ油 大さじ1・塩 小さじ1/4・こしょう 少々
調理時間:約15分 カロリー:約110kcal 
NHK みんなの今日の料理
1. たこは乱切りにし、アボカドは角切り、きゅうりはたたいてから手でちぎる。 2. ミニトマトは4等分にし、サラダチキンは食べやすい大きさに手でちぎる。 3. 水菜は3センチ幅にカットする。 4. 1、2、3を皿に盛り付けて、オリーブオイルとしょうゆとレモン汁をかける。
ローストサラダチキン プレーン 1たこ(ゆで) 80g アボカド 1個 ミニトマト 3個 水菜 1/2束 きゅうり 1/2本 オリーブオイル 大さじ1 しょうゆ 大さじ1 レモン(絞り汁) 大さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約297kcal 塩分:約1.9g
日本ハム レシピ
1.きゅうりは薄い輪切りにし、塩小さじ1/4をふる。しんなりしたら水けを絞る。たこは食べやすい大きさのぶつ切りにする。2.1としょうがをボウルに入れてざっと混ぜ、甘酢をかけてあえる。
ゆでだこの足…小1本(約70g)きゅうり…1本しょうがのせん切り…1/4かけ分(約4g)「甘酢」…大さじ3塩
カロリー:約62kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加