「たこ > 和食」 の検索結果: 180 件中 (81 - 100)
|
(1)米は洗ってザルに上げ、水気をきる。土鍋に入れ、Aを加えて30分ほどおく(時間外)。(2)たこは塩少々(分量外)でもんでぬめりを取り、サッと熱湯をかけ、1cm幅の輪切りにする。しめじは小房に分け、里いもは3mm幅の半月切りにする。(3)鍋にBを入れて火にかけ、煮立ったら、(2)のたこを加えて30秒ほどゆで、取り出す。煮汁はとっておく。 カロリー:約508kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)米は洗って30分以上浸水し(時間外)、ザルに上げて水気をきる。(2)たこは1.5cm幅に切る。しょうがはせん切りにする。(3)炊飯器に(1)の米、Aを入れ、1合の目盛りまで水を注ぎ、(2)のたこ、枝豆をのせて炊く(時間外)。(4)炊き上がったら、(2)のしょうがを加えて軽く混ぜる。*米2合の場合は材料を2倍、米3合の場合は3倍でお作りください。 カロリー:約324kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
たこは1本ずつ縦に竹ぐしを刺す。さつま揚げは、熱湯にサッとくぐらせて油ぬきをする。はんぺんは1枚を6等分に切る。大根はピーラーで1cm幅の帯状に削り、熱湯で色が変わるくらいまで下ゆでし、真ん中を結ぶ。土鍋に水カップ3、うす口しょうゆ、酒を入れ、冷たいところに**1**、結び昆布を入れてふたをして中火にかける。煮立ったら火を弱め、2~3分間煮て食べる。 調理時間:約20分 カロリー:約280kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
きゅうりは小口切りにし、塩小さじ1/3をふってよく混ぜ合わせ、10分間ほどおく。**1**を両手のひらでしっかりと握り、ギュッと絞る。柔らかくなっているので割れない。たこは、2~3か所に切り目を入れながら2cm幅の輪切りにする。こうすると味がしみこみやすくなる。【A】をよく混ぜ合わせる。だしを加えることで酢の味がまろやかになる。みょうがは小口切りにして水にサッとさらし、水けを絞る。 調理時間:約20分 カロリー:約70kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1.豆苗は長さを半分に切って耐熱ボウルに入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約1分加熱する。ゆでだこの足は7mm厚さのそぎ切りにする。2.豆苗の水けを絞り、たこ、ポン酢じょうゆ小さじ2、ごま油、白いりごま各小さじ1を加え、さっとあえる。 豆苗…1袋ゆでだこの足…1本(約120g)ポン酢じょうゆ…小さじ2ごま油、白いりごま…各小さじ1 カロリー:約103kcal
レタスクラブ
|
|
たこは塩適量をまぶしてもみ洗いし、水けを拭いて薄い輪切りにする。ゴーヤーはワタを除いて薄切りにし、冷水に5分間ほどつけて水けをきる。ボウルに**1**を入れ、[[あんず酢|rid=18589]]、ナムプラーをふってなじませる。香菜、こしょう少々、オリーブ油小さじ2を加え、サッとあえる。 ・ゆでだこ 150g・ゴーヤー 1/2本・香菜(シャンツァイ) 1ワ・あんず酢 大さじ2・ナムプラー 小さじ1・塩 ・こしょう ・オリーブ油 調理時間:約15分 カロリー:約140kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
たこは一口大に20切れに切り、塩少々で下味をつける。青じそは縦半分に切り、**1**に巻きつけてようじでとめる。揚げ油を180℃に熱する。【A】の衣を混ぜ合わせて**2**をくぐらせ、揚げる。こんがり色づいたら取り出し、油をきる。器に盛り、半分に切ったレモンを添える。 ・青じそ 10枚・ゆでだこ 120g・天ぷら粉 大さじ4・水 大さじ4~5・青じそ 5枚分・レモン 1/2コ分・塩 ・揚げ油 調理時間:約15分 カロリー:約450kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
たこの足とプチトマトは粗みじんに切る。玉ねぎはみじん切りにする。セロリの茎は筋を取ってみじん切りにする。セロリの葉は粗くちぎり、青じそは細切りにする。ボウルに1を入れ、Aを加えてよくあえる。 ゆでだこの足 2本(約80g)プチトマト 6個玉ねぎ 1/6個セロリの茎 1本セロリの葉 4~5枚青じそ 5枚オリーブ油 大さじ4にんにく(みじん切り) 1/2かけ分しょうゆ 少々塩 少々こしょう 少々
サッポロビール
|
|
1.ひじきはたっぷりの水につけてもどし、熱湯でさっとゆで、ざるにあけて湯をきる。熱いうちにボウルに移し、ドレッシングの材料を混ぜてかけ、あえる。2.玉ねぎは縦薄切りにして水にさっとさらし、ざるにあけて水けをきり、ペーパータオルで拭く。パプリカは縦薄切りに、セロリとたこも薄切りにする。3.1のボウルに2を加えてあえる。冷蔵室でよく冷やす。 カロリー:約128kcal
レタスクラブ
|
|
米は洗ってざるに上げ、30分間おく。ゆでだこは薄切りにする。炊飯器の内釜に米を入れて【A】を加え、軽く混ぜる。**1**のたこをのせて炊く。炊き上がったらバター20g、梅干しを加え、しゃもじで切るように混ぜ合わせる。器に盛り、青じそを5mm四方に切って散らす。 ・米 360ml・ゆでだこ 1本・梅干し 2コ分・新しょうが 大さじ2・水 カップ1+1/2・酒 カップ1/4・うす口しょうゆ 大さじ1・青じそ 5枚・バター 調理時間:約10分 カロリー:約440kcal 塩分:約2.1g
NHK みんなの今日の料理
|
|
**1**、**3**、**4**を器に盛り、**5**をかける。 ・生だこの足 100g・わかめ 50g・きゅうり 2本・みそ 50g・砂糖 大さじ1強・酢 大さじ1・みりん 大さじ1/3・練りがらし 小さじ1/3・塩 少々 調理時間:約30分 カロリー:約62kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
ペーパータオルで水気を取って一口大に切ります。 \ POINT / 湯に入れたわかめが緑色になってふわっと広がったら、冷水に入れてください。 酢・しょうゆ・砂糖を混ぜ合わせます。 器に(1)・(3) 材料 [ 2人分 ]ゆでだこ80g塩蔵わかめ10g白ごま小さじ1三杯酢酢大さじ1・1/2しょうゆ大さじ1/2砂糖小さじ2 カロリー:約70kcal 塩分:約1.6g
ニッスイ レシピ
|
|
きゅうりは薄い小口切りにしてボウルに入れ、塩を加えてもむ。しんなりとしたらサッと水ですすいで水けを絞る。たこはそぎ切りにする。ひら天は短冊形に切る。みょうがは縦半分に切ってから薄切りにし、氷水に放す。ざるに上げ、水けをしっかりきる。【ドレッシング】は【A】以外の材料をミキサーにかけ、合わせた【A】を少量ずつ加えながらなめらかになるまでかくはんする。ボウルに**1**のきゅうりと**2**を入れ、全体にからむくらいの【ドレッシング】を加える。 調理時間:約15分 カロリー:約270kcal 塩分:約2g
NHK みんなの今日の料理
|
|
1 セロリ、長ねぎ、青じそはせん切りにする。たこは薄切りにする。 2 ボウルに入れ、ベビーリーフとAを加え、全体をあえる。 材料(2人前) セロリの茎 1本分 長ねぎ(白い部分) 1本分 青じそ 5枚 ゆでだこ(刺身用) 70g ベビーリーフ 20g Aかつお節(花かつお) 15g Aオリーブオイル 大さじ2 Aレモン汁 大さじ1 A塩 少々 調理時間:約5分 カロリー:約154kcal 塩分:約1.1g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 たこときゅうりは一口大の乱切りにする。にんにくは薄切りにする。 2 全ての材料をビニール袋に入れて空気を抜いて閉じる。冷蔵庫で1時間ほど漬け込む。(時間外) 材料(1人前) ゆでだこ 300g きゅうり 3本(300g) にんにく 1片 割烹白だし 80ml 水 160ml 一味唐がらし 小さじ1 ごま油 大さじ1 調理時間:約3分 カロリー:約292kcal 塩分:約8.8g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
きゅうりは両端を切り落として横長に置き、両脇を割り箸ではさんで、斜めに細かい切り込みを入れる。割り箸を置くと包丁が下までいかず、切り離さずにすむ。上下を返して反対側からも同様に切り込みを入れる。大きめのボウルに水カップ2、塩大さじ1強(20g)を入れ、混ぜて溶かす。きゅうりを加え、10~20分間おく。トマトはヘタを除いてフォークを刺し、表面を火であぶる(または、熱湯でサッとゆでる)。皮が破れたら水にとり、皮をむく。**2**のトマトは横半分に切って種を除き、2cm角に切る。たこは薄切りにする。細いところは少し斜めに切って大きさをそろえる。**1**のきゅうりがしんなりしたら、水でサッと洗って水 ・ゆでだこの足 60g・きゅうり 1本・トマト 1/2コ・酢 大さじ4・砂糖 小さじ1・塩 小さじ1/5・水 大さじ2・塩 大さじ1強 調理時間:約30分 カロリー:約60kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
菜の花は3~4cm長さに切る。にんにくはみじん切りにする。赤とうがらしはヘタと種を除く。ゆでだこは5mm厚さのそぎ切りにする。フライパンにごま油小さじ2を中火で熱し、菜の花を1分間ほど炒めて取り出す。**2**のフライパンにごま油小さじ1を足してにんにくを入れ、弱火で熱して香りを出す。赤とうがらしを粗くちぎり入れ、たこを加えて強めの中火で炒める。全体に油が回ったら、【A】を加えてサッと炒める。**2**の菜の花を戻して炒め合わせ、器に盛る。 ・菜の花 1ワ・ゆでだこ 2本・にんにく 1かけ・赤とうがらし 1~2本・しょうゆ 大さじ1+1/3・みりん 大さじ1・砂糖 小さじ2・白ごま 小さじ1・ごま油 調理時間:約15分 カロリー:約200kcal 塩分:約2.2g
NHK みんなの今日の料理
|
|
わかめは食べやすい大きさに切る。セロリは3~4mm厚さに切り、葉はザク切りにする。たこは一口大のそぎ切りにする。ボウルに【柚子こしょう酢】の材料を入れて混ぜ合わせる。**1**を加えてあえる。 ・ゆでだこの足 80g・わかめ 30g・セロリ 1/3本・柚子こしょう 小さじ1/4~1/3・酢 大さじ1・だし 大さじ1・砂糖 小さじ1/2・うす口しょうゆ 小さじ1/2 調理時間:約5分 カロリー:約45kcal 塩分:約0.9g
NHK みんなの今日の料理
|
|
冷凍「稲庭風うどん」はレンジで加熱し、冷水でしめて水気を切っておく。。【A】をポリ袋に合わせ、きゅうりがしんなりするまでよくもむ。。器にうどんを盛付け、(1)をのせてかいわれを飾る。。お好みでめんつゆをかけて召し上がれ。 冷凍「稲庭風うどん」 1玉、かいわれ 適量(飾り用)、めんつゆ(ストレート) 適量、たこ(お刺身用/薄切り) 約50g、きゅうり(薄切り) 1/4本、梅肉(チューブ) 小さじ1 調理時間:約4分
テーブルマーク 簡単レシピ
|
|
きゅうりは端から薄切りにする(小口切り)。**1**をボウルに入れて塩小さじ1/2をまぶし、しばらくおく。しんなりしたら、水でサッと洗い、水けを絞る。こうすると仕上がりが水っぽくならない。紫たまねぎは縦薄切りにする。ボウルに入れて塩小さじ1/4をまぶし、しばらくおく。しんなりしたら水でサッと洗い、水けを絞る。たこは斜めにねかせるように包丁を入れて5~6mm厚さに切る(そぎ切り)。 調理時間:約10分 カロリー:約80kcal
NHK みんなの今日の料理
|