メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「たこ > 和食」 の検索結果: 180 件中 (21 - 40)
[1] たこは薄切り、きゅうりはスライスしておく。わかめは戻して食べやすい大きさに切り、混ぜ合わせる。「やさしいお酢」をかけて味をなじませる。[2] [1]を盛り付け、しょうがを添える。
たこの足 100g、きゅうり 1/2本、わかめ (乾) 3g、しょうが (せん切り) 適量、、ミツカン やさしいお酢 大さじ3
カロリー:約73kcal 塩分:約1.1g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] たこ(ゆで)はそぎ切りにする。貝割れ菜は根を切り落とし、半分に切る。[2] [1]と大根おろしを混ぜて器に盛り、切りのりを散らし、わさびを添える。「味ぽん」をかける。
たこ (ゆで) 足1本、貝割れ菜 1/4パック、大根おろし 1/4カップ、切りのり 適量、ミツカン 味ぽん 適量、わさび 適量
カロリー:約69kcal 塩分:約1.7g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] じゃがいもは皮をむき、半分に切って5mm厚さに切る。たこは斜めそぎ切りにする。[2] フライパンを熱し、バターとにんにくを加え、香りが出たらじゃがいもを入れて炒める。火が通ったらたこを加えて炒め、「味ぽん」を加えて炒め合わせる。[3] [2]を器に盛り付け、小ねぎを散らす。
たこ (ゆで) 200g、じゃがいも 2個、小ねぎ (小口切り) 適量、にんにく (薄切り) 1片分、、バター 5g、ミツカン 味ぽん 適量
カロリー:約237kcal 塩分:約2.0g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] じゃがいもは1cm幅の半月切りにして水にさらす。たこの足はブツ切りにする。にんにくはみじん切りにする。[2] フライパンにサラダ油を熱し、じゃがいもを焼く。両面に焼き目がついたら水を入れ、ふたをして弱火で火が通るまで蒸し焼きにする。[3] たこ、にんにくを入れて火を通し、バターを加えて炒め合わせる。全体に火が通ったら、「味ぽん」をフライパンに回し入れ、1分程度からめるように炒める。
カロリー:約282kcal 塩分:約2.0g
ミツカン メニュー・レシピ
6...赤唐辛子を入れ、塩、こしょうで味を調える。7...お皿に盛り、水菜、かいわれ大根を添える。
1人分 スパゲッティ(乾燥)...100gひじき(乾燥)...50gたこ(ボイル)...40gにんにく...1片水菜...適宜かいわれ大根...適宜オリーブオイル...大さじ1赤唐辛子(乾燥)(輪切り)...少々塩...少々こしょう...少々
調理時間:約20分 カロリー:約627kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
1.ズッキーニはスライサー(または包丁)で薄い輪切りにする。保存用ポリ袋に入れ、塩小さじ1/3を加えて袋の上からもみ混ぜ、空気を抜いて口を閉じる。レタスは大きめにちぎる。たこは水けをしっかり拭き、斜め薄切りにする。2.ズッキーニの水けを絞り、ごま油、白いりごま各大さじ1/2、塩少々、たこを加えてよく混ぜる。器にレタスを敷いてのせる。
カロリー:約125kcal 
レタスクラブ
(1)米は洗ってザルに上げ、30分以上おく(時間外)。(2)ゆでだこは5mm幅のそぎ切りにする。しょうがはせん切りにし、大根は2cm長さ、7~8mm角の拍子木切りにする。(3)炊飯器に(1)の米、Aを入れて軽く混ぜ、(2)を加えて普通に炊く(時間外)。(4)炊き上がったら、器に盛り、1cm長さに切ったみつばを散らす。*広島県の郷土料理*大根はたこと相性がよく、たこの風味を引き立てます。
カロリー:約481kcal 
味の素 レシピ大百科
[1] たこは薄切りにする。きゅうりは5mm幅の輪切りにし、星型にぬく。[2] [1]と「カンタン酢」を混ぜあわせて器に盛り付ける。
たこの足 1本、きゅうり 1/3本、、ミツカン カンタン酢 大さじ2
カロリー:約72kcal 塩分:約1.0g
ミツカン メニュー・レシピ
れんこんは4~5mm厚さのいちょう形に切る。鍋に湯を沸かして酢を入れ、サッとゆでて水にとる。たこも同じ湯でサッとゆでて水にとり、**1**とともにざるに上げて水けを拭き、たこは4~5mm厚さのそぎ切りにする。ボウルに【ごま酢】の材料を合わせ、れんこんとたこをあえる。
・れんこん 100g・ゆでだこの足 70g・すりごま 大さじ2+1/2・酢 大さじ1・しょうゆ 小さじ2・砂糖 小さじ1・酢 少々
調理時間:約10分 カロリー:約120kcal 塩分:約1.1g
NHK みんなの今日の料理
■ 調理時間:15分以内 ❶ たこは薄切り、にらは4cmの長さに切る。 ❷ ボウルに[A]を入れ、よく混ぜ合わせる。 ❸ ②に①・白菜キムチを入れて混ぜ合わせる。 ❹ フライパンにごま油大さじ1を熱し、③を流し入れて焼く。裏返したら残りのごま油を回りから加え、火が通るまで焼く。 ❺ ④を器に盛り、お好みのドレッシングを添える。
たこ(ゆで) 80g にら 1/2パック 白菜キムチ 60g [A]薄力粉 40g [A]片栗粉 20g [A]素材力だし[いりこだし] 1本 [A]卵 1/2個 [A]水 60g ごま油 大さじ1+1/2 お好みのドレッシング 適量
調理時間:約15分 カロリー:約260kcal 塩分:約1.2g
おかわりレシピ帖
(1)たこ1cm角に切り、たけのこは薄切りにし、みょうがはせん切りにする。(2)米は洗って水気をきり、炊飯器に入れ、しょうが、(1)のたこ・たけのこ・A、「こんぶだし」を加えて3合目の目盛りより少なめに水を加えて炊く(時間外)。(3)炊き上がったら器に盛り、しそ、(1)のみょうがをのせる。
米 3カップゆでだこ 300gゆでたけのこ 30gしょうがのせん切り 30g水 3カップA酒 50gAうす口しょうゆ 大さじ1Aみりん 大さじ1「ほんだし こんぶだし」 小さじ2青じそのせん切り 適量みょうが 適量
カロリー:約539kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)きゅうりは2mm幅の輪切りにする。ボウルに入れ、塩をふって手で軽くもみ、5分ほどおく。しんなりとしたらサッと水洗いをし、水気をしぼる。(2)たこは包丁を斜めに入れながら3mm幅に切る。 (3)小さめのボウルに水、「ほんだし」を入れて混ぜ、Aを加えて混ぜる。(1)のきゅうり、しょうが、(2)のたこを加えてあえる。
ゆでだこの足・小1本 100gきゅうり 1本しょうがのせん切り 少々「瀬戸のほんじお」 小さじ1/2水 大さじ1「ほんだし」 小さじ1/2A酢 大さじ3A砂糖 大さじ1/2A「瀬戸のほんじお」 小さじ1/4
カロリー:約71kcal 
味の素 レシピ大百科
ごぼうは皮をよく洗い、ピーラーで細長く薄切りにし、水にさらして水けを拭き取る。たこは薄切りにする。フライパンにごま油を中火で熱し、ごぼうを入れて炒める。しんなりしたら【A】を加え、煮汁をからめながら、汁けがほぼなくなるまで煮る。**2**に**1**のたこを加え、ごぼうとからめながら軽く炒める。たこの縁が反ってきたら、一味とうがらしを加えて軽く混ぜる。
・新ごぼう 2~3本・ゆでだこの足 100g・砂糖 大さじ1+1/2・しょうゆ 大さじ1+1/2・酒 大さじ1・みりん 大さじ1・一味とうがらし 少々・ごま油 小さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約140kcal 塩分:約1.5g
NHK みんなの今日の料理
きゅうりは塩をまぶし、まな板の上で軽く押さえながら転がす。水でサッと洗って水けを拭き、端から2mm幅に切ってボウルに入れる。別のボウルに【合わせ酢】の材料を入れてよく混ぜる。きゅうりに【合わせ酢】約大さじ1/2をふりかけ、混ぜて約10分間おく。たこは包丁を斜めに入れて7~8mm幅のそぎ切りにする。しょうがは皮を薄くむいてせん切りにする。きゅうりの汁けを軽く絞って別のボウルに入れ、たことしょうがを加える。【合わせ酢】の残りを回し入れ、全体に混ぜる。
・ゆでだこの足 100g・きゅうり 2本・塩 小さじ2・しょうが 1/2かけ・酢 大さじ3・砂糖 大さじ1・塩 小さじ1/2
調理時間:約10分 カロリー:約80kcal 
NHK みんなの今日の料理
ボウルに【合わせ酢】の材料を混ぜ合わせ、きゅうりとたこを加えてあえる。
・きゅうり 2本・塩 小さじ2・塩 小さじ1/2・水 大さじ3・ゆでだこの足 100g・酢 大さじ2・砂糖 小さじ2・塩 小さじ1/2
調理時間:約15分 カロリー:約59kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.米は洗ってざるに上げ、15〜20分おく。2.たこは薄切りに、里いもは8等分に切ってさっと洗って水けをきる。しょうがはせん切りにして水にさっとさらし、水けをきる。3.炊飯器に米、水1 1/2カップ、塩小さじ2/3を入れてひと混ぜし、たこと里いもをのせて普通に炊く。炊き上がったらざっと混ぜ、器に盛ってしょうがをのせる。
米…2合ゆでだこの足…100g里いも…4個しょうが…適量・塩
カロリー:約438kcal 
レタスクラブ
1 生だこは軽くたたいて塩でもむ。水洗いをして水気をきり、ぶつ切りにする。水菜は食べやすい長さに切る。 2 ボウルに【A】を入れて混ぜ合わせ、①のたこ・水菜を加えてあえ、器に盛る。
材料(4人前) 生だこ 250g 塩 適量 水菜 1/4束 【A】めんつゆ 大さじ2 【A】練りわさび 小さじ1
調理時間:約7分 カロリー:約52kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 生だこ、ラディッシュは薄切りにする。 2 器に芽ねぎ、①のラディッシュを敷き、上に①のたこを盛る。 3 めんつゆをかけ、ゆずこしょうをのせ、レモンを添える。
材料(4人前) 生だこ(刺身用) 200g 芽ねぎ 20g ラディッシュ 4個 めんつゆ 大さじ3 ゆずこしょう 少々 レモンのくし形切り 1/2個分
調理時間:約5分 カロリー:約47kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
[1] たこ、きゅうりは薄切りし、わかめは食べやすい大きさに切る。[2] ボウルに[1]を混ぜ合わせて「カンタン黒酢」を加え、軽くあえる。[3] 器に盛り付け、お好みでせん切りにしたしょうがをのせる。
たこの足 1/2本、きゅうり 1/3本、わかめ (もどしたもの) 20g、、ミツカン カンタン黒酢 大さじ2、、しょうが (せん切り) 適宜
カロリー:約52kcal 塩分:約1.0g
ミツカン メニュー・レシピ
下ごしらえをするグリーンアスパラガスは水で洗い、ふきんなどで水けをふく。根元の堅い部分を折り、根元から7~8cmのところまで皮を薄くむく。たこは水で洗い、ふきんなどで水けをふく。先端の丸まっている部分を1cmほど切り落とし、包丁を斜めに入れて3~4mm厚さのそぎ切りにする。鍋に水カップ3を入れ、強火にかける。沸騰したら塩、アスパラガスの順に入れ、再び沸騰してから1分30秒~2分間ゆでる。ざるに上げて水けをきり、粗熱が取れたら3cm長さに切る。ボウルに【酢みそ】の材料を入れて混ぜ、たこ、アスパラガスを加えてよくあえる。
調理時間:約10分 カロリー:約120kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加