「たらこ > 和食」 の検索結果: 982 件中 (781 - 800)
|
1.スナップえんどうは筋を取り、半分に切る。2.鍋にごま油小さじ1/2を熱し、豚肉をさっと炒める。豚肉の色が変わったら1とだし汁、酒大さじ1を加え、3分ほど煮る。3.2にみそ大さじ2を溶き入れて器に盛り、練りがらし少々をのせる。 スナップえんどう…100g豚こまぎれ肉…50gだし汁…2カップ・ごま油、酒、みそ、練りがらし 調理時間:約10分 カロリー:約126kcal
レタスクラブ
|
|
【A】の材料を混ぜ合わせる。ボウルにご飯を入れて**2**と青じそを加えてサックリと混ぜ、いりごまをふる。 ・ご飯 茶碗3杯分・みょうが 3コ・ちりめんじゃこ 30g・しょうが酢 大さじ4・しょうが酢のしょうが 6枚・塩 小さじ1/2・青じそ 4枚・いりごま 大さじ2 調理時間:約10分 カロリー:約500kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
ゆでた豆を冷水にとらないので、色はあせるが、甘みはより残る。ちりめんじゃことサラダ油少々を加えてあえる。ご飯に**2**をのせる。 ・ご飯 茶碗2杯分・えんどう豆 130g・ちりめんじゃこ 大さじ2強・塩 1つまみ・サラダ油 少々 調理時間:約10分 カロリー:約300kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1 しょうがはせん切り、たこは薄切りにする。ねぎは小口切りにする。米は洗って水を切る。 2 【A】を合わせて、米と一緒に炊飯器に入れる。 3 米の上に①のしょうがとたこをのせて炊く。 4 炊きあがったら、ねぎを散らしていただく。 材料(4人前) 米 3合 しょうが 50g ゆでたこ 200g 【A】めんつゆ 100ml 【A】水 440ml 細ねぎ 少々 調理時間:約60分 カロリー:約504kcal 塩分:約2.1g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1...もちを短冊切りにし、油で素揚げする。2...サニーレタスとクレソンは一口大にちぎる。ラディッシュは薄くスライスする。かずのこは4等分に切る。3...2.の材料を混ぜあわせ、器に盛り、揚げたもちと黒豆を飾り、ドレッシングをかける。 4人分 もち...100gかずのこ(味付)...5本サニーレタス...5枚クレソン...5枚ラディッシュ...2個黒豆煮...適量ドレッシング...適量 調理時間:約10分 カロリー:約145kcal
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
|
|
(1)温かいご飯にAを加えて混ぜ合わせる。*とうもろこし、枝豆は冷凍を使用してもおいしくお作りいただけます。その場合はレンジで温めて混ぜ合わせてください。 温かいご飯 400gAゆでとうもろこし・実 50gAゆで枝豆(さやから出したもの) 50gAちりめんじゃこ 15gAいり白ごま 大さじ1A「ほんだし」 小さじ1・1/2A青のり 適量 カロリー:約412kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)米は洗って、炊飯器に入れ、目盛りに合わせて水を加えて30分以上おく(時間外)。炊く直前に「ほんだし」を加えて炊き上げる。(2)青じそはせん切りにし、しば漬けはみじん切りにする。(3)茶碗に(1)のご飯を盛り、(2)の青じそ・しば漬け、ちりめんじゃこの順にのせる。 米 2合「ほんだし」 小さじ1青じそ 8枚ちりめんじゃこ 大さじ2しば漬け 適量 カロリー:約281kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
【A】を加え、汁けがほとんどなくなるまで煮る。火を止め、白ごまと一味とうがらしを加えて混ぜる。器に盛り、木の芽をのせる。 ・カットわかめ 20g・ちりめんじゃこ 30g・しょうゆ 大さじ1+1/3・砂糖 大さじ2・白ごま 大さじ1・一味とうがらし 適量・木の芽 1枚・酒 カップ2 調理時間:約15分 カロリー:約310kcal 塩分:約10.g
NHK みんなの今日の料理
|
|
1 米は炊飯器用カップで計量して洗う。 2 水気をきり、炊飯器へ入れて、ちりめんじゃこと塩、かつお節を加える。 3 2合分の水を加え、30分おいて、炊く。(時間外) 4 炊き合上がったら、茶碗に盛って、千切りにした大葉を添える。 材料(4人前) 米 2合 ちりめんじゃこ 大さじ4 徳一番®花かつお 30g 塩 少々 大葉 5枚 調理時間:約5分 カロリー:約298kcal 塩分:約0.9g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 キャベツはザク切りに、ゆでたけのこは2mm厚さに、豚バラ肉は5cm幅に切る。 2 フライパンにAを煮立てて①を加え、フタをして4分煮る。 3 器に盛り付け、貝割れ菜を飾る。 材料(2人前) キャベツ 200g ゆでたけのこ 100g 豚バラ薄切り肉 200g A割烹白だし 50ml A水 350ml 貝割れ菜 適量 調理時間:約10分 カロリー:約439kcal 塩分:約1.6g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
[1] 塩蔵のかずのこは薄い塩水につけ、つけ水を2~3回かえて、塩出しをする。 [2] 塩けが抜けたら、きれいな冷水で洗い、薄い膜を除く。 [3] 「追いがつおつゆ2倍」を水で薄め、[2]をつけて味を含める。 ※漬ける時間によって「追いがつおつゆ2倍」の分量は、お好みで調整してください。 かずのこ (塩蔵) 100g、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 大さじ4、水 大さじ6 カロリー:約33kcal 塩分:約1.2g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
(1)茶碗にご飯をよそい、ほぐした焼きさけなど好みの具材をのせ、「こんぶだし」をふり、お茶を注ぐ。(2)刻みのり、ごま、小ねぎ、わさびなどの薬味をのせる。 ご飯 1杯(140g)「ほんだし こんぶだし」8gスティック 1/2本(4g)焼きさけ・梅干し、たらこなど好みの具材 適量お茶・またはお湯 適量刻みのり 適量いり白ごま 適量小ねぎの小口切り 適量わさび 適量 カロリー:約307kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
ボウルに粗みじんにしたねぎ、【A】、鶏肉を入れてもみ込む。10分間ほどおいたら耐熱容器に入れてレモンをのせ、【B】を合わせてかける。じゃがいもは皮をむき、小さめの乱切りにして耐熱容器に入れ、塩をふる。たらこは薄皮を除き、残りの【C】と合わせておく。菜の花は堅い根元を切り落とし、長さを4等分して耐熱容器に入れる。オリーブ油としょうゆを回しかける。深めのフライパンに、容器が1/3程度つかるくらいの湯を沸かす。一度火を止めて布巾を敷き、**2**と**3 ・鶏もも肉 120g・ねぎ 1/4本・しょうが 2~3枚・サラダ油 小さじ2・酒 小さじ2・レモン汁 小さじ1・塩 小さじ1/3・水 大さじ1+1/3・顆粒(かりゅう)チキンスープのもと 小さじ1/6・かたくり粉 小さじ1・レモン 2枚・じゃがいも 1コ・塩 少々・たらこ 1/4腹・プレーンヨーグルト 大さじ1・オリーブ油 小さじ1・レモン汁 少々・塩 小さじ1/4・細ねぎ 少々・菜の花 4~5本・オリーブ油 小さじ2・しょうゆ 少々 調理時間:約30分 カロリー:約600kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
絹さやに塩少々をまぶしてざるに入れ、ざるごと熱湯に浸して色よくゆで、冷水にとって水けをきる。あいたざるににんじんを入れ、**4**の鍋に浸して堅めにゆで、取り出す。あいたざるにたけのこを入れ、**5**の鍋に浸して堅 ・鶏もも肉 300g・干ししいたけ 8枚・にんじん 1本・ごぼう 1/2本・れんこん 1節・ゆでたけのこ 1本・絹さや 20~30枚・こんにゃく 1枚・酒 大さじ3・うす口しょうゆ 大さじ2~3・みりん 大さじ2・粗塩 小さじ1/3~1/2・だし カップ約1・酒 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・酢 適量・塩 少々・サラダ油 大さじ1~2・砂糖 大さじ3~4 調理時間:約40分 カロリー:約1170kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
・きぬさやは、へたと筋を取って、塩少々を入れた熱 米 3合(540cc)高野豆腐 2枚干ししいたけ 6個かんぴょう 30gにんじん 1/2本ちりめんじゃこ 40g卵 3個きぬさや 5~6枚紅しょうが 20g合わせ酢 酢 大さじ4 砂糖 大さじ2 塩 小さじ1と1/2昆布 10×10cm酒 大さじ2砂糖 大さじ2しょうゆ 大さじ4みりん 大さじ1和風だしの素 小さじ1/2塩 酢 サラダ油 カロリー:約596kcal
オレンジページnet
|
|
1 米は炊く30分前に洗ってザルに上げておく(時間外)。 2 たけのこは薄切りにする。油揚げは油抜きをして細切りにする。 3 炊飯器に①の米、「割烹白だし」を入れ、水を2合の目盛りまで加える。②のたけのこ・油揚げをのせて炊く。 4 ボウルに卵を溶きほぐし、Aを加えて静かに混ぜ合わせ、ザルでこす。 調理時間:約40分 カロリー:約464kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
干ししいたけは冷水でもどし、石づきを取ってみじん切りにする。 4 ボウルに③の豆腐・しいたけ・にんじん・たけのこ・長ねぎ、【A】を入れて混ぜ合わせる。③のキャベツで1/8量ずつ包む。 5 鍋に入れ、②のだし汁、【B】を加えて落としぶたをし、10 材料(4人前) キャベツ 大8枚 木綿豆腐 1丁 干ししいたけ 1個 にんじん 40g ゆでたけのこ 40g 長ねぎ 1/2本 煮干し 30g 水 カップ2・1/2 【A】溶き卵 1/2個分 【A】片栗粉 大さじ1 【A】塩 小さじ1/3 【A】こしょう 少々 【B】しょうゆ 小さじ2 【B】塩 小さじ1/4 【B】こしょう 少々 水溶き片栗粉 大さじ1・1/3 調理時間:約40分 カロリー:約122kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
(4)鍋に(1)の里いも・こんにゃく・たけのこ・にんじん、(3)、Bを入れて火にかけ、煮立ったら、落としぶたをして弱火で17~18分煮る。(5)器に盛り、(1)のスナップえんどうを盛り合わせ、木の芽を添える。 里いも 6個黒こんにゃく 1/2枚ゆでたけのこ 1/2個にんじん 5cm鶏ひき肉 100gAしょうがのみじん切り 小さじ1A酒 大さじ1A片栗粉 小さじ1A「瀬戸のほんじお」 少々スナップえんどう 3本B水 2カップBみりん 大さじ1B酒 大さじ1Bしょうゆ 小さじ2B「ほんだし」 小さじ山盛り1B砂糖 小さじ1B「瀬戸のほんじお」 小さじ1/2木の芽 適量「AJINOMOTO さらさらキャノーラ油健康プラス」 小さじ2 カロリー:約284kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)ボウルに炊き立てご飯を入れ、「こんぶだし」小さじ1/3、Aを合わせて加え、切るように混ぜてすし飯を作る。ご飯に沿うようにぬれぶきんをかけて冷まし、18等分に丸める。のりは10cm長さ、5cm幅に18本分切る。(2)チーズは抜き型で抜く。「グリンピース」はサッとゆでる。たらこはサッと焼いてほぐす。きゅうりは1~2mm幅の輪切りにする。 カロリー:約466kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(3)ほうれん草は塩ゆでにし、水に取って水気をきり、こまかく刻む。(4)フライパンにごま油を熱し、(3)のほうれん草、ちりめんじゃこ、「こんぶだし」小さじ1/3を入れて炒め、じゃことほうれん草おにぎりの具を作る。(5)巻きすの上にのり1枚を広げ、手に塩、水 甘塩ざけ 2切れA砂糖 大さじ1Aみそ 大さじ1/2「ほんだし こんぶだし」 小さじ1すり白ごま 大さじ1青じそ・タテ半分に切る 1枚ツナ缶(小)・油をきる 1缶ホールコーン缶・汁気をきる 大さじ3B砂糖 大さじ1Bしょうゆ 小さじ2ほうれん草 150gちりめんじゃこ 15g「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ1炊きたてご飯 2合分「瀬戸のほんじお」・手塩用 適量水 適量のり 3枚 カロリー:約460kcal
味の素 レシピ大百科
|