|
1.スナップえんどうは筋を取り、半分に切る。2.鍋にごま油小さじ1/2を熱し、豚肉をさっと炒める。豚肉の色が変わったら1とだし汁、酒大さじ1を加え、3分ほど煮る。3.2にみそ大さじ2を溶き入れて器に盛り、練りがらし少々をのせる。
スナップえんどう…100g豚こまぎれ肉…50gだし汁…2カップ・ごま油、酒、みそ、練りがらし 調理時間:約10分 カロリー:約126kcal レタスクラブ
|
|---|
|
【A】の材料を混ぜ合わせる。ボウルにご飯を入れて**2**と青じそを加えてサックリと混ぜ、いりごまをふる。
・ご飯 茶碗3杯分・みょうが 3コ・ちりめんじゃこ 30g・しょうが酢 大さじ4・しょうが酢のしょうが 6枚・塩 小さじ1/2・青じそ 4枚・いりごま 大さじ2 調理時間:約10分 カロリー:約500kcal NHK みんなの今日の料理
|
|---|
|
ゆでた豆を冷水にとらないので、色はあせるが、甘みはより残る。ちりめんじゃことサラダ油少々を加えてあえる。ご飯に**2**をのせる。
・ご飯 茶碗2杯分・えんどう豆 130g・ちりめんじゃこ 大さじ2強・塩 1つまみ・サラダ油 少々 調理時間:約10分 カロリー:約300kcal NHK みんなの今日の料理
|
|---|
|
(1)温かいご飯にAを加えて混ぜ合わせる。*とうもろこし、枝豆は冷凍を使用してもおいしくお作りいただけます。その場合はレンジで温めて混ぜ合わせてください。
温かいご飯 400gAゆでとうもろこし・実 50gAゆで枝豆(さやから出したもの) 50gAちりめんじゃこ 15gAいり白ごま 大さじ1A「ほんだし」 小さじ1・1/2A青のり 適量 カロリー:約412kcal 味の素 レシピ大百科
|
|---|
|
(1)米は洗って、炊飯器に入れ、目盛りに合わせて水を加えて30分以上おく(時間外)。炊く直前に「ほんだし」を加えて炊き上げる。(2)青じそはせん切りにし、しば漬けはみじん切りにする。(3)茶碗に(1)のご飯を盛り、(2)の青じそ・しば漬け、ちりめんじゃこの順にのせる。
米 2合「ほんだし」 小さじ1青じそ 8枚ちりめんじゃこ 大さじ2しば漬け 適量 カロリー:約281kcal 味の素 レシピ大百科
|
|---|
|
【A】を加え、汁けがほとんどなくなるまで煮る。火を止め、白ごまと一味とうがらしを加えて混ぜる。器に盛り、木の芽をのせる。
・カットわかめ 20g・ちりめんじゃこ 30g・しょうゆ 大さじ1+1/3・砂糖 大さじ2・白ごま 大さじ1・一味とうがらし 適量・木の芽 1枚・酒 カップ2 調理時間:約15分 カロリー:約310kcal 塩分:約10.g NHK みんなの今日の料理
|
|---|
|
1 米は炊く30分前に洗ってザルに上げておく(時間外)。 2 たけのこは薄切りにする。油揚げは油抜きをして細切りにする。 3 炊飯器に①の米、「割烹白だし」を入れ、水を2合の目盛りまで加える。②のたけのこ・油揚げをのせて炊く。 4 ボウルに卵を溶きほぐし、Aを加えて静かに混ぜ合わせ、ザルでこす。
調理時間:約40分 カロリー:約464kcal ヤマキ おいしいレシピ
|
|---|
|
(1)ボウルに炊き立てご飯を入れ、「こんぶだし」小さじ1/3、Aを合わせて加え、切るように混ぜてすし飯を作る。ご飯に沿うようにぬれぶきんをかけて冷まし、18等分に丸める。のりは10cm長さ、5cm幅に18本分切る。(2)チーズは抜き型で抜く。「グリンピース」はサッとゆでる。たらこはサッと焼いてほぐす。きゅうりは1~2mm幅の輪切りにする。
カロリー:約466kcal 味の素 レシピ大百科
|
|---|