メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「ちくわ > 和食」 の検索結果: 515 件中 (261 - 280)
材料 [ 2人分 ]「活ちくわ」3本きゅうり1本ミニトマト6個焼肉用塩だれ(市販品)大さじ11/2
カロリー:約74kcal 塩分:約1.8g
ニッスイ レシピ
油揚げは半分に切って袋状に広げ、熱湯をかけておきます。 にんじん・しょうがはせん切り、ごぼうはささがき、いんげんは3等分にします。にんじん・ごぼう・いんげんは約2分間下ゆでして、水気を切っておきます。「活ちくわ」は薄い輪切りにします。 ボウルに「活ちくわ」・はるさめ・にんじん・ごぼう・しょうがを入れて軽く混ぜ合わせ、4等分にして油揚げの中に詰めます。具材の中央をくぼませてたまごを割り入れ、つまようじで口の部分をとめます。 鍋に顆粒かつおだし・水・みりん・しょうゆ・砂糖を入れて火にかけ、沸騰したら(3)を入れて紙蓋をのせ、中~弱火で約1
材料 [ 2人分 ]「活ちくわ」2本乾燥はるさめ20g油揚げ2枚にんじん10gしょうが少々ごぼう25gいんげん4本たまご4個顆粒かつおだし小さじ1水500ccみりん大さじ2しょうゆ大さじ3砂糖大さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約357kcal 塩分:約4.7g
ニッスイ レシピ
煮汁が半量くらいになったら、しょうゆ・みりん・栗甘露煮を加え、弱火で煮汁がなくなるまでさらに煮込みます。 \ POINT / 彩りに「きぬさや」を加えたり、栗
材料 [ 2人分 ]「活ちくわ」2本にんじん1/4本ごぼう50gれんこん60gしいたけ2枚しめじ1/2袋こんにゃく1/3枚栗甘露煮4粒サラダ油適宜水400cc顆粒かつおだし小さじ1酒大さじ1砂糖大さじ1しょうゆ大さじ11/2みりん大さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約190kcal 塩分:約2.7g
ニッスイ レシピ
「活ちくわ」は2等分し、縦に細切りにします。うど・にんじんは細切り、たけのこ水煮・しいたけは薄切り、みつばは約4cm幅に切ります。うどは酢水(分量外:水500cc+酢大さじ1)に約3分間さらします。 鍋に【だし汁】の材料・にんじん・たけのこ水煮を入れて中火にかけ、具がやわらかくなったら「活ちくわ」・しいたけを加え、約1分間で弱火に変えます。
カロリー:約40kcal 塩分:約2.4g
ニッスイ レシピ
\ POINT / お好みで七味唐辛子を加えてもよいです。黒すりごまを使うと、色は黒ずみますがコクがいっそう深くなります。野菜はだいこん・れんこん・小松菜・し
材料 [ 2人分 ]「活 焼ちくわ」2本糸こんにゃく125g木綿豆腐1/2丁にんじん1/3本長ねぎ1/2本せり40gしめじ50gだし汁600ccみそ大さじ3みりん大さじ1白すりごま大さじ4
調理時間:約10分 カロリー:約460kcal 塩分:約5.6g
ニッスイ レシピ
\ POINT / バターはこげないように、いちばん最後にからめます。じゃがいもの食感を楽しみたい場合は、多少固さを残して仕上げます。新じゃがを使う場合は、皮をつ
材料 [ 2人分 ]「活ちくわ」2本じゃがいも2個トマト1/2個コーン大さじ2パセリ適宜しょうゆ大さじ1.5みりん大さじ1.5酒大さじ1.5トマトケチャップ大さじ1サラダ油小さじ2バター小さじ2
カロリー:約200kcal 塩分:約2.9g
ニッスイ レシピ
\ POINT / しょうが・みょうがのせん切り・白ごまを加えると、風味や食感にアクセントがつきます。はるさめを加えるとボリュームのある一品になります。
材料 [ 3人分 ]「活ちくわ」2本塩蔵わかめ30g豆もやし1/4袋きゅうり1本トマト1個Aしょうゆ大さじ1酢大さじ1/2うまみ調味料少々塩少々ごま油小さじ1/2
調理時間:約10分 カロリー:約51kcal 塩分:約1.6g
ニッスイ レシピ
\ POINT / 「活ちくわ」は縦に切り込みを入れ、開いてから斜め切りにすると、自然とカールしてボリューム感を演出できます。新ごぼうのゆで時間は30秒くらいで充分です。ゆですぎると香りが消えてしまうので注意しましょう。
材料 [ 2人分 ]「活ちくわ」2本三つ葉6~7本新ごぼう小1本酢小さじ2粒マスタード大さじ1/2マヨネーズ大さじ1.5
カロリー:約131kcal 塩分:約1.1g
ニッスイ レシピ
4 ➂の炒り卵にかつお節を半量、長ねぎ、【A】を加えて混ぜ、タルタルソースを作る。 5 ちくわに薄く片栗粉をまぶす。フライパンに5mm深さ程度の揚げ油を入れて170〜180℃に熱し、ちくわを入れて時々返しながら揚げ焼きにしたら、網にあげて油を切る。器に盛り付け、タルタルソース、
材料(4人前) 焼きちくわ 4本 長ねぎ 1/2本 卵 2個 水 大さじ1 割烹白だし 大さじ1/2 かつお節 2パック 【A】マヨネーズ 大さじ4 【A】酢 大さじ1/2 【A】粗びき黒こしょう 適量 片栗粉 適量 揚げ油 適量
調理時間:約15分 カロリー:約225kcal 塩分:約1.6g
ヤマキ おいしいレシピ
\ POINT / ひとくちサイズの揚げ物で、おつまみ・おべんとうにぴったりです。衣に大葉・紅しょうがを加えれば和風の、パセリ・赤パプリカ・黒オリーブなどのみじん切りを加えれば洋風の彩りがプラスされます。
材料 [ 2人分 ]「活ちくわ」3本プロセスチーズ7mm厚さ2枚卵黄2個水大さじ2片栗粉大さじ2黒ごま大さじ1青のり小さじ1小麦粉(打ち粉用)大さじ2揚げ油適宜
調理時間:約10分 カロリー:約278kcal 塩分:約1.2g
ニッスイ レシピ
材料 [ 2人分 ]「活ちくわ」4本衣マヨネーズ大さじ1水大さじ2天ぷら粉20g青のり小さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約132kcal 塩分:約1.4g
ニッスイ レシピ
「活ちくわ」は、斜め5㎜に切る。 長ねぎは、斜め薄切りにして水にさらし、水気を切る。 (1)(2)ををボウルに入れ、「ザクザク食べるラー油 燻製かつお味」を大さじ2加えて合わせ、器に盛り、残りの「ザクザク食べるラー油 燻製かつお味」をかける。 \ POINT / べビ-チーズを切って和えるのもおすすめです。
材料 [ 2人分 ]「活ちくわ」2本長ねぎ1/4本「ザクザク食べるラー油 えび花椒味」大さじ2・1/2
調理時間:約5分 カロリー:約168kcal 塩分:約1.0g
ニッスイ レシピ
(1)しめじ、白ぶなしめじは小房に分ける。ちくわは3cm長さ、8mm幅に切り、水菜は2cm長さに切る。(2)フッ素樹脂加工のフライパンを熱し、(1)のしめじ・白ぶなしめじを入れて強火でしんなりするまで炒め、皿にとって冷ます(時間外)。(3)ボウルにAを入れて混ぜ、(2)のしめじ・白ぶなしめじ、(1)のちくわ・水菜を加えて混ぜ合わせる。
カロリー:約45kcal 
味の素 レシピ大百科
3を汁けをきってのせ、好みでフライパンに残った汁適宜をかける。
牛切り落とし肉…80gちくわ…1本にんじん…5cm玉ねぎ…1/8個しらたき…50g万能ねぎの小口切り…2本分ご飯…茶碗1杯分煮汁 ・酒、みりん…各大さじ1 1/2 ・しょうゆ…大さじ1 1/3 ・砂糖…小さじ2
カロリー:約610kcal 
レタスクラブ
\ POINT / えだ豆を入れると、いっそう色あざやかに仕上がります。し
材料 [ 2人分 ]「活ちくわ」2本ごはん小丼2杯分新ごぼう1/2本万能ねぎ1本桜えび大さじ3サラダ油大さじ1酒大さじ11/2しょうゆ小さじ2塩少々こしょう少々
調理時間:約10分 カロリー:約477kcal 塩分:約2g
ニッスイ レシピ
だいこん・「速筋タンパクちくわ(減塩)」は細切りにする。 鍋に水・だいこん・「速筋タンパクちくわ(減塩)」を入れて中火にかけ、ひと煮立ちさせる。 みそを溶き入れ味を調え、最後にわかめを入れて火を止めて器に入れる。
材料 [ 2人前 ]「速筋タンパクちくわ(減塩)」4本だいこん100gわかめ(水で戻したもの)10g水300㏄みそ大さじ1
カロリー:約90kcal 塩分:約2.0g
ニッスイ レシピ
(2)に(1)の具材をのせて炊き、その間にきぬさやの筋をひいて、耐熱皿にのせ、水大さじ2・塩少々(各分量外)をふって600Wの電子レンジで約45秒間加熱し、斜め細切りにする。 炊き上がったら約10分間蒸らし、絹
材料 [ 5人分 ]「活焼ちくわ」2本米2合油揚げ1/2枚にんじん1/8本こんにゃく1/4丁ごぼう1/2本乾燥ひじき5gきぬさや8枚水適量Aみりん大さじ3しょうゆ大さじ2酒小さじ2塩小さじ1/4顆粒かつおだし小さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約307kcal 塩分:約2.3g
ニッスイ レシピ
\ POINT / 具だくさんラー油は味付けのお好みで分量を調整しましょう。春菊の代わりに、小松菜やほうれん草などの葉物野菜を使ってもよいでしょう。
材料 [ 2人分 ]「活ちくわ」2本ごはん茶碗2杯分(300g)春菊1/2束だいこん2cmサラダ油適宜具だくさんラー油大さじ11/2塩少々
カロリー:約377kcal 塩分:約1.3g
ニッスイ レシピ
材料 [ 2人分 ]「活ちくわ」2本ごはん1合分(330g)たくあん40g小松菜1/3束(100g)ごま油小さじ2溶き卵2個かつお節2パック(5g)白いりごま小さじ2しょうゆ小さじ11/2こしょう少々
調理時間:約10分 カロリー:約470kcal 塩分:約2.4g
ニッスイ レシピ
お好みで、輪切りにした唐辛子を加えてもおいしくいただけます。
材料 [ 2人分 ]「活ちくわ」4本しめじ1/2パックにんじん1/3本いんげん6本みそ大さじ1みりん小さじ1ごま油大さじ1白ごま小さじ1
カロリー:約161kcal 塩分:約2.6g
ニッスイ レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加