「ちくわ > 和食」 の検索結果: 515 件中 (321 - 340)
|
1 ひじきは水でもどし、食べやすく切る。ちくわは薄い輪切りに、にんじんはせん切りにする。絹さやはサッとゆでて細切りにする。 2 鍋に油を熱し、①のひじきを炒め、①のにんじん・ちくわ、水を加える。 3 煮立ったらめんつゆを加えて炒め煮にする。仕上げに①の絹さやを加える。 材料(4人前) 乾燥ひじき 30g ちくわ 2本 にんじん 3cm 絹さや 4枚 サラダ油 大さじ1 水 カップ1/2 めんつゆ 大さじ3 調理時間:約15分 カロリー:約67kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
ちくわとゆで卵を加えて1~2分煮る。*そのまま冷まし、いただくときに温め直すとよりおいしくいただけます。 材料(4人前) 大根 6cm こんにゃく 1枚 さつま揚げ2種 各4枚 焼きちくわ 3本 結び昆布 4個 ゆで卵 4個 Aうどんつゆの素 3袋 A水 5カップ 調理時間:約45分 カロリー:約251kcal 塩分:約5.5g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
ゴボウ 1/2〜1本ちくわ 1〜2本白ゴマ 大さじ3砂糖 大さじ1〜1.5しょうゆ 小さじ2〜3豆板醤 少々 調理時間:約15分 カロリー:約118kcal
E・レシピ
|
|
ピーマン 3個ちくわ 2本梅干し 1個チリメンジャコ 大さじ3かつお節 5g酒 小さじ1みりん 小さじ2しょうゆ 小さじ2ゴマ油 大さじ1 調理時間:約10分 カロリー:約148kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. マイタケは石づきを切り落とし、小房に分ける。ちくわは長さを半分に切り、さらに縦細切りにする。 下準備2. の材料を混ぜ合わせる。 作り方1. フライパンにサラダ油を中火で熱し、マイタケ、ちくわを炒める。 作り方2. 全体に炒められたら、を加えてサッと炒める。器に盛り、刻みネギを散らす。 マイタケ 1パックちくわ 2〜3本ユズコショウ 適量酒 小さじ1みりん 小さじ2しょうゆ 小さじ1/2ネギ(刻み) 適量サラダ油 小さじ1.5 調理時間:約10分 カロリー:約91kcal
E・レシピ
|
|
・大根 400g・しょうゆだれ 大さじ1・ちくわ 1本・ししとうがらし 12本・削り節 適宜・一味とうがらし 適宜・ごま油 調理時間:約10分 カロリー:約70kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1 ボウルにAを入れて混ぜ。4等分にし、ちくわの中に詰める。 2 別のボウルにBを入れ、混ぜ合わせて衣を作る。①のちくわに衣をしっかりつけて、180℃の揚げ油でカラリと揚げる。 材料(2人前) ちくわ 4本 Aかつお節(徳一番®花かつお) 5g Aしょうゆ 小さじ1 B薄力粉 大さじ5 B片栗粉 大さじ5 B水 カップ1/2 Bかつお(節氷温熟成かつおマイルド削り) 8g B青のり 3g 調理時間:約20分 カロリー:約200kcal 塩分:約1.2g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
(1)ピーマンは種を取り、短冊切りにする。ちくわは斜め薄切りにする。(2)フライパンにごま油を熱し、(1)のピーマン・ちくわを入れて炒める。(3)しんなりしたら、「いりこだし」、水を加え、水分がなくなるまで炒める。「オイスターソース」を加えてサッと炒め合わせる。(4)皿に盛り、ごまをかける。 ピーマン 6個(正味140g)ちくわ 2本「ほんだし いりこだし」 小さじ1水 1/4カップ「Cook Do」オイスターソース 小さじ1「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 大さじ1/2いり白ごま 大さじ1 カロリー:約116kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
下準備1. 小松菜は根元を切り落とし、長さ4cmに切る。 下準備2. ちくわは縦半分に切り、ひとくち大の斜め切りにする。 作り方1. 鍋にだし汁を入れて中火にかけ、煮たったらの材料とちくわを加え、再び煮たったら小松菜を加える。 作り方2. 菜ばしでサッと混ぜ合わせ、小松菜がしんなりしたら、器に盛る。 小松菜 1/2束ちくわ 2本だし汁 300ml酒 大さじ1.5砂糖 小さじ2みりん 大さじ1〜1.5塩 小さじ1/3しょうゆ 大さじ1.5 調理時間:約15分 カロリー:約102kcal
E・レシピ
|
|
(1)切り干し大根はサッと水で洗い、4cm長さに切る。にんじんは4cm長さの細切りにし、ちくわは5mm幅の輪切りにする。(2)耐熱容器にA、(1)の切り干し大根・にんじん・ちくわを入れてふんわりラップをかけて電子レンジ(600W)で5分加熱し、全体をよく混ぜ合わせる。 切り干し大根 40gにんじん 1/4本(40g)ちくわ 2本A水 1/2カップAしょうゆ 大さじ1Aみりん 大さじ1A砂糖 大さじ1A「ほんだし」 小さじ1 カロリー:約148kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
きゅうりは塩をまぶし、まな板の上で転がす。そのまま3~4分間おき、ペーパータオルで水けを拭く。ポリ袋にきゅうりを1本ずつ入れて麺棒でたたき割り、手でちぎって一口大にする。さらにペーパータオルで水けをよく拭く。ちくわは乱切りにする(全体備考参照)。【たまねぎドレッシング】の材料を混ぜ合わせる。きゅうりとちくわを混ぜ合わせ、【たまねぎドレッシング】をかけてあえる。 ・きゅうり 2本・ちくわ 2本・たまねぎ 大さじ2・酢 小さじ2・しょうゆ 小さじ2・しょうが 小さじ1・はちみつ 小さじ1・ごま油 小さじ1・塩 2つまみ・塩 小さじ1/2 調理時間:約10分 カロリー:約100kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
ちくわは薄い輪切りにし、薄焼き卵はせん切りにする(錦糸卵)。みょうがは小口切り、新しょうがと青じそはせん切りにし、それぞれ水にさらして水けをきる。ご飯にすし酢を加え、しゃもじで切るように混ぜる。みょうが、新しょうがを加えて混ぜる。粗熱が取れたら、ちりめんじゃこ、ちくわを加えて混ぜる。錦糸卵、青じそを散らす。 ・梅干し入りご飯 茶碗(わん)2杯分・すし酢 小さじ2~3・ちくわ 1/2本・薄焼き卵 1/2枚・みょうが 1コ・新しょうが 10g・青じそ 2枚・ちりめんじゃこ 5g 調理時間:約5分 カロリー:約580kcal 塩分:約1.8g
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)ちくわは1cm幅の斜め切りにする。ピーマン、なすはタテ半分に切り、1cm幅の斜め切りにする。「鍋キューブ」は細かく砕いておく。(2)フライパンに油を熱し、しょうがを入れ、香りが出たら、(1)のなす・ピーマンを加えて炒める。(3)野菜がしんなりしたら、(1)のちくわをを加えて炒め、(1)の砕いた「鍋キューブ」を加えて全体を炒め合わせる。 カロリー:約100kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1.ブロッコリーは小さめの小房に分ける。ちくわは小口切りにする。赤ピーマンは縦半分に切って細切りにし、玉ねぎ、豚肉も細切りにする。2.フライパンにごま油小さじ1/2を熱し、1のちくわ以外を重ならないように入れる。酒小さじ2を全体にふり、ふたをして約2分蒸し焼きにする。3.ブロッコリーを取り出してボウルに入れ、ちくわ、あえごろもを加えてあえる。 調理時間:約5分 カロリー:約536kcal
レタスクラブ
|
|
サンマ(蒲焼き缶) 2缶(200g)ちくわ 4本ピザ用チーズ 40〜50gマヨネーズ 大さじ2豆板醤 小さじ1/2〜1練り白ゴマ 小さじ2 調理時間:約10分 カロリー:約234kcal
E・レシピ
|
|
ちくわ…小1本もめん豆腐…1/2丁ごぼう…4cm長ねぎ…1/3本にんじん…4cmだし汁…2カップごま油、酒、しょうゆ、塩 カロリー:約143kcal
レタスクラブ
|
|
5.器にそうめんと、みょうが、ちくわ、オクラを半量ずつ盛り、1の汁を張る。 ちくわ…小1本(約35g)みょうが…1個オクラ…2本そうめん…1束だし汁…1カップ・みそ カロリー:約127kcal
レタスクラブ
|
|
4.きゅうり、ちくわを加え、汁けがなくなるまで炒め合わせる。 豚バラ薄切り肉…200gちくわ…2本きゅうり…1本ごま油…少々酒、みりん…各大さじ1/2しょうゆ…大さじ1 カロリー:約425kcal
レタスクラブ
|
|
・もやし 120g・ちくわ 2本・紅しょうが 15g・せり 適宜・だし カップ1/2・練りごま 小さじ2・うす口しょうゆ 小さじ2・ごま油 小さじ2・かたくり粉 小さじ1・水 小さじ1 調理時間:約10分 カロリー:約120kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
大根はよく洗って皮ごと4cm長さに切り、6~7mm厚さの短冊形に切る。ちくわは長さを3等分にしてから四つ割りにする。フライパンにサラダ油・ごま油各大さじ1/2と赤とうがらしを入れて中火で熱し、大根を加え、少し焼き色がつくまで5分間ほど炒める。ちくわと【A】を加え、時々混ぜながらさらに4~5分間炒め煮にする。フライパンの底に少し汁けが残る程度になったら火を止める。 ・大根 8cm・ちくわ 3本・赤とうがらし 1本分・だし カップ1/2・しょうゆ 大さじ1・酒 大さじ1・みりん 大さじ1・サラダ油 ・ごま油 調理時間:約15分 カロリー:約160kcal 塩分:約2.4g
NHK みんなの今日の料理
|