メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「なす > おかず」 の検索結果: 985 件中 (801 - 820)
なすは扇形に少し広げてころもにくぐらせ、皮目から揚げる。しそはころもにくぐらせ、菜箸で余分なころもを落として揚げる。一度
さつまいも…小1本かぼちゃ…小1/8個なす…1~2個にんじん…5cmごぼう…10cm青じそ…4~6枚ころも ・小麦粉…1カップ ・塩…小さじ1/4 ・冷水…3/4カップ揚げ油
カロリー:約566kcal 
レタスクラブ
1.なすは1cm幅の斜め切りにし、塩水に約5分さらし、水けをきる。にんじんは縦半分に切って斜め薄切りにする。2.フライパンにごま油大さじ1/2を中火で熱し、牛肉、1を入れて強めの中火にし、約4分炒める。肉の色が変わったら合わせ調味料を加え、さらに約1分炒める。
牛切り落とし肉…200gなす2個(約160g)にんじん…2/3本(約100g)塩水 ・水…2カップ ・塩…小さじ1合わせ調味料 ・おろしにんにく…1/2片強分〈小さじ1/2〉 ・みりん、しょうゆ…各大さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約369kcal 
レタスクラブ
[1] 鶏むね肉は、そぎ切りにする。[2] トマトは、くし形に切る。なすは、ヘタを取って8等分に切り、水にさらしてアクを抜いたら、ペーパータオルで水けをふき取る。パプリカは、5mm幅に切る。オクラは、ガクの周りと先端を落とし、斜め半分に切る。高野豆腐は、ぬるま湯でもどして8等分にする。[3] フライパンにサラダ油を熱し、[1]、トマト以外の[2]を揚げ焼きする。余分な油は、ペーパータオルでふき取る。[4] の入った器に[3]、トマトを加えてなじませ、30分程度漬ける
カロリー:約333kcal 塩分:約4.9g
ミツカン メニュー・レシピ
[1]鶏むね肉は横半分に切り、一口大のそぎ切りにする。塩をふり、片栗粉をまぶす。[2]なすは5cm程度の長さに切り、縦4等分にする。オクラはガクを取り、斜め半分に切る。赤パプリカと黄パプリカは縦1cm幅に切る。[3]フライパンにサラダ油をひき、鶏むね肉をこんがりするまで焼き、器に盛りつける。 [4][3]と同じフライパンで野菜を焼き目がつくまで焼く。[5]全体に火が通ったら、「カンタン酢」または「カンタン黒酢」を注ぎ入れ、煮立ったら鶏むね肉の上にかけて、粗熱をとる。[br
カロリー:約396kcal 塩分:約4.2g
ミツカン メニュー・レシピ
[1]なすとズッキーニは縦8等分に切り、ミニトマトは半分に切る。[2]ぎょうざの皮に、豚肉、[1]の野菜を1種類、お好みでチーズを真ん中にのせて、水(分量外)をふちにぬり、両端を真ん中に持ってきて包む。[3]フライパンにオリーブオイルを中火で熱し、[2]を入れる。ジューという音がしたら水を加えてふたをし、5分程度蒸し焼きにして火を通す。[4]ふたをあけ水けをとばし、表面がカリッとしてきたら皿にあける。※「味ぽん」をつけてお召し上がりください。
ぎょうざの皮 20枚
カロリー:約351kcal 塩分:約2.4g
ミツカン メニュー・レシピ
[1]鶏もも肉は横半分に切り、一口大のそぎ切りにする。塩をふり、片栗粉をまぶす。[2]なすは5cm程度の長さに切り、縦4等分にする。オクラはガクを取り、斜め半分に切る。赤パプリカと黄パプリカは縦1cm幅に切る。[3]フライパンにサラダ油をひき、鶏もも肉をこんがりするまで焼き、器に盛りつける。 [4][3]と同じフライパンで野菜を焼き目がつくまで焼く。[5]全体に火が通ったら、「カンタン酢」または「カンタン黒酢」を注ぎ入れ、煮立ったら鶏もも肉の上にかけて、粗熱をとる。[br
カロリー:約479kcal 塩分:約4.3g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] えびは尾を残して殻をむく。なすは扇型に切り目を入れる。かぼちゃは薄切りにする。[2] [1]、ししとうがらし、しめじ、青じそに天ぷら衣をつけ、油で揚げる。[3] 「追いがつおつゆの素」と水を合せて、天つゆを作る。大根おろし、おろししょうがは軽く水けをしぼり、三角にまとめる。[4] 器に[2]を盛り、[3]を添える。
えび (正味) 4尾、なす 1/2本、かぼちゃ 30g、しめじ 1/4パック、ししとうがらし 4本、青じそ 2枚、揚げ油 適量、天ぷら粉 適量、水
カロリー:約365kcal 塩分:約1.5g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] ぶりはバットに並べて塩をふり、ラップをして冷蔵庫で1時間おく。 [2] 大根ときゅうりはすりおろして、水けをきる。長ねぎ、しょうが、種を取り除いた赤とうがらしはみじん切りにする。[3] [2]に「味ぽん」を加え、みぞれ酢を作る。 [4] ぶりは網焼きにし、焼き上がってきたらしょうゆをハケで2~3度ぬって乾かす。ぶりを器に盛って[3]のみぞれ酢をかけ、なすとししとうがらしの素揚げを添える。
ぶり 2切れ、大根 100g、きゅうり 1/4本、長ねぎ 1/6本
カロリー:約318kcal 塩分:約3.0g
ミツカン メニュー・レシピ
サイコロステーキは油を引かず、焼き色がつく程度焼く。玉ねぎ、なす、ズッキーニ、パプリカの順に加え、炒める。水を加えたら中火にし、ひと煮たちしたら火をとめ、カレールーを入れ、溶かす。アクがでたら取り除く。再び中火にかけ、トマト・かぼちゃを加え5分程度煮込み、全体を馴染ませる。 皿にごはん、カレーを盛り付けて出来上がり。
サイコロステーキ400g玉ねぎ(角切り)200gズッキーニ(サイコロ状に切る)130gなす(サイコロ状に切る)35g赤パプリカ(サイコロ状に切る)25g
伊藤ハム レシピ
玉ねぎはくし形に、ピーマン、赤パプリカは一口大に切る。なすは乱切りにして、さっと水に放ちアクを取り、水気を切る。トマトは湯むきして、種を取って、ざく切りにする。鍋にバターを溶かし、にんにくと玉ねぎを入れ、玉ねぎがしんなりするまで炒める。グランドアルトバイエルンと残りの野菜を加えて炒める。(4) (3)にAを振り入れて炒め、Bも加えて、コトコトと中火で煮る。とろみがついたら塩、こしょうで味を調える。
グランドアルトバイエルン8本玉ねぎ2個ピーマン2個赤パプリカ1/2
伊藤ハム レシピ
ウインナーは2cm幅に切り、玉ねぎ、赤パプリカ、ズッキーニ、トマトは2cm角に切る。なす2cm角に切り、水にさらしてアクを取り、水気を取る。卵、生クリーム、粉チーズをボウルに混ぜて、塩こしょうをする。フライパンを火にかけてオリーブオイルとバターを入れ、①を炒めて塩こしょう少々する。②を③に流し入れて強火にかけ、大きくかき混ぜる。すぐに中火にし、蓋をして蒸し焼きにする。全体的に固まってきたら火を止め、そのまま余熱で全体に火を入れる。皿に盛り、トマトのみじん切りとバジルを飾る
伊藤ハム レシピ
茄子とかぼちゃはそれぞれ4等分の角切りにし、薄揚げは8等分に切る。オクラは板ずりしてヘタを切り落とす。 ミニトマトはヘタを取っておく。 鍋にサラダ油を入れて熱し、①を軽く炒めて水を注ぎ、和風だしの素を加えて7~8分煮込む。 火を止めてカレールウを加えて混ぜ、なじんだらウインナーを加えてもう一度火にかけ、更に4~5分煮込む。 ⑤ミニトマトを加え、醤油と一味唐辛子で調味する。
グランドアルトバイエルン6本茄子1/2本かぼちゃ80gオクラ4本ミニトマト4本個薄揚げ1/2
伊藤ハム レシピ
鮭は表面に酒をふっておき、片栗粉をまぶします。 フライパンにサラダ油少々を熱し、食べやすい大きさに切ったたまねぎ・なす・ピーマンを炒め、器に取り出します。 フライパンの水気をふき、残りのサラダ油を入れて、(1)を強火でカリッと両面とも色よく焼きます。 Aの漬け汁を合わせ、(2)・(3)を30分以上漬け込みます。 \ POINT / 鮭を揚げずにフライパンで焼くだけの、お手軽南蛮漬けです。味付けはポン酢しょうゆとはちみつで簡単に作れ、おかずにもおつまみにもおすすめです。冷蔵庫
調理時間:約10分 カロリー:約279kcal 塩分:約2.1g
ニッスイ レシピ
1. なす、トマト、ピーマンはひと口大に切り、にんにくはみじん切りにします。オクラはがくの硬い部分を切り落とし、塩をふって軽くこすります。 2. 鍋に油を熱し、にんにくを炒めます。香りが立ってきたら1を加えて炒め、水と固形スープの素を入れて煮込みます。 3. シャウエッセン、オクラ、カレールウを加えてさらに煮込みます。仕上げにヨーグルトを加えます。
シャウエッセン® 6本 オクラ 2なす 1個 トマト 1個 ピーマン 1個 にんにく 1片 固形スープの素 1/2
カロリー:約599kcal 塩分:約4g
日本ハム レシピ
1. ハムは放射状に6等分に切る。ズッキーニは1cmの輪切りにする。なすはへたを取り、ピーラーでしま目に皮をむいて1cmの輪切りにし、塩水(分量外)に10分つけて水けをきる。玉ねぎは薄切りにする。 2. 【A】を混ぜ合わせ、ソースを作る。 3. 耐熱ボールに1を入れて2で和え、ふんわりとラップをして電子レンジで8~10分加熱する。 4. 全体を混ぜて器に盛り、イタリアンパセリを飾る。
彩りキッチン® ロースハム 4枚 ズッキーニ(小) 1本 なす(小) 2個 玉ねぎ
調理時間:約25分 カロリー:約158kcal 塩分:約1.5g
日本ハム レシピ
1ズッキーニとなすは厚さ1cmの輪切りにする。赤・黄パプリカは乱切りにする。2ボウルにAとみじん切りにしたパセリを入れ、混ぜ合わせる。3耐熱容器に①を入れ、塩と黒こしょうをふる。オリーブ油を回しかけ、②をかけ、オーブントースターで、こんがりと焼き色がつくまで焼く。

調理時間:約20分 カロリー:約186kcal 塩分:約0.4g
キューピー とっておきレシピ
1ズッキーニとなすは厚さ1cmの輪切りにする。赤・黄パプリカは乱切りにする。2耐熱容器に①を入れ、塩と黒こしょうをふる。オリーブ油を回しかけ、アイオリマヨで線描きをし、オーブントースターで、こんがりと焼き色がつくまで焼く。

調理時間:約20分 カロリー:約152kcal 塩分:約0.5g
キューピー とっておきレシピ
1なすと赤パプリカは小さめの乱切りにする。玉ねぎは角切りにする。ベーコンは短冊切りにする。2耐熱容器に①を入れ、Aを加えてからめる。ふんわりとラップをかけ、レンジ(600W)で約4分30秒加熱する。全体を混ぜ合わせてしばらくおき、味をなじませる。3器に②を盛りつけ、みじん切りにしたパセリを散らす。

調理時間:約10分 カロリー:約149kcal 塩分:約1.3g
キューピー とっておきレシピ
1鶏もも肉はひと口大に切り、塩・こしょうをする。2トマトはくし形切りにする。なすは厚さ1cmの 輪切りにする。3フライパンに油をひいて熱し、①を入れて炒め、火が通ったら、②を入れて炒め、ガーリックソースを加えて味をからめる。

調理時間:約10分 カロリー:約386kcal 塩分:約1.4g
キューピー とっておきレシピ
1ズッキーニ、玉ねぎは1cm幅の輪切りにする。かぼちゃはワタと種を取り、厚さ8mmに切る。なすは厚さ1cmの輪切りにし、水にさらして水気をきる。ミニトマトは横半分に切る。2フライパンに油をひいて熱し、①を両面焼く。3器に②を盛りつけ、ドレッシングをかけて、味をなじませる。

調理時間:約15分 カロリー:約137kcal 塩分:約0.8g
キューピー とっておきレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加