メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「なす > 和食 > 主食」 の検索結果: 146 件中 (21 - 40)
1 なすは角切りにして水にさらす。トマトは角切りにし、玉ねぎはみじん切りにする。 2 鍋に油を熱し、1の玉ねぎを炒める。玉ねぎが透き通ったら、1なす・トマト、カレー粉を加えて炒め、なすに火が通ったらAを加えて煮る。 3 そうめんはゆでて冷水で洗い、よく水気をきって器に盛る。 4 2のカレーをたっぷりとかけ、香菜を飾る。
調理時間:約20分 カロリー:約493kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 なすはヘタを取り、縦半分に切って菜ばしではさむようにして、格子状に切れ目を入れる。 2 ボウルに水(分量外)、焼きみょうばんを入れ、①のなすを浸してアクを抜き、色止めをする。 3 揚げ油を170℃に熱し、水気を拭き取った②のなすを皮面からじっくりと色よく揚げる。 4 ③のなすに「めんつゆ」を回しかけ、揚げびたしにして冷ましておく。
調理時間:約18分 カロリー:約416kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
【煮汁のジュレ】をつくる。ボウルに水大さじ2+2/3を入れてゼラチンをふり入れ、ふやかす。鍋に[[なすの丸煮|rid=19816]]の煮汁を入れて火にかけ、温まったら**1**を加えて溶かす。バットに流し、冷蔵庫で冷やし固める。そうめんを袋の表示時間どおりにゆでて冷水でしめ、水けをきって器に盛る。**2**をフォークでかいて散らし、[[なすの丸煮|rid=19816]]をのせる。青柚子の皮を散らす。
なすの丸煮 2コ・そうめん 2ワ・なすの丸煮の煮汁 カップ2+1/2・粉ゼラチン 10g・青柚子(ゆず)の皮 少々
調理時間:約15分 カロリー:約270kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)なすは5~8mm厚さの半月切りにする。小ねぎは小口切りにする。(2)スパゲッティは表示時間通りゆで、ゆで汁100mlを取り分けてからザルに上げる。(3)フライパンにAを入れて火にかけ、(1)のなすを加えて3~4分炒める。両面に焼き色がついたら、Bを加えてサッと炒める。(4)(2)のゆで汁、Cを加えて煮立たせ、(2)のスパゲッティを加えてだしを含めるように炒める。
カロリー:約590kcal 
味の素 レシピ大百科
[5][4]を器に盛り付け、青じそをのせる。
スパゲティ 200g、シーフードミックス 180g、なす 1本、ミニトマト 8個、青じそ 適量、サラダ油 大さじ1、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 1/2カップ、水 1/2カップ
カロリー:約536kcal 塩分:約3.8g
ミツカン メニュー・レシピ
薄切りにしたなす1コをサラダ油大さじ1でいため、しんなりしたらみそ大さじ2、砂糖小さじ2を加えて煮からめる。[[俵形おにぎり|rid=4248]]を参照しておにぎりをにぎる。青じそで巻く。
・おにぎり 8コ分・なす 1コ・サラダ油 大さじ1・みそ 大さじ2・砂糖 小さじ2・青じそ 8枚
NHK みんなの今日の料理
(1)豚肉は4cm幅に切る。なすはタテ半分に切ってから、ひと口大の乱切りにする。枝豆はさやから出し、薄皮をむく。ミニトマトはタテ4等分に切る。(2)フライパンに油を熱し、(1)のなすを入れて炒め、火が通ったら、いったん皿にとる。(3)同じフライパンを熱し、(1)の豚肉を入れて炒め、肉に火が通ったら、いったん火を止め、(2)のなすを戻し入れ、「Cook Doきょうの大皿」を加えて再び火にかけ、炒め合わせる。
カロリー:約719kcal 
味の素 レシピ大百科
スパゲッティ 100g豚ひき肉 100gなす 11/2個(120g)トマト 1/2個高菜漬け 30g水 400ml「パスタキューブ」香ばし和風醤油 1個「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 大さじ1
カロリー:約759kcal 
味の素 レシピ大百科
1 そうめんはゆで、冷水で洗って水気をきって器に盛る。 2 なす1.5cm幅の半月切りにする。 3 【A】になすとひき肉を加えて、ラップをかけ、電子レンジ(600w)で6分ほど加熱する。 4 小口切りにした青ねぎを散らし、ラー油を回しかける。
材料(2人前) そうめん 4束 なす 1本 豚ひき肉 100g 【A】めんつゆ 100ml 【A】水 100ml 青ねぎ 適量 ラー油 適量
調理時間:約15分 カロリー:約485kcal 塩分:約4.1g
ヤマキ おいしいレシピ
1 なすはピーラーで皮をむきタテ8等分に切る。キッチンペーパーに包み、一度水にくぐらせて耐熱皿におく。 2 ①にふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で5分ほど加熱して冷水で冷やす。 3 うどんはゆで、水気をきって器に盛る。 4 【A】を③にかけ、水気を切ったなすをのせ、せん切りにしたしょうがを添える。
材料(2人前) うどん 2玉 なす 2本 【A】割烹白だし 75ml 【A】冷水 200ml しょうが 1
調理時間:約15分 カロリー:約296kcal 塩分:約4.6g
ヤマキ おいしいレシピ
1.なすは六つ割りにする。玉ねぎは粗みじん切りにする。2.フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、なすを時々転がしながら、しんなりするまで約5分焼いて取り出す。続けてサラダ油小さじ1を足し、玉ねぎをしんなりするまで中火で炒め、豚ひき肉を加え、肉の色が変わるまで炒める。合わせ調味料を加え、炒めて味をなじませる。3.冷凍うどんは袋の表示どおりに電子レンジで加熱し、器に盛る。
カロリー:約631kcal 
レタスクラブ
1...なす1cm角の棒状に切り、うなぎは1cm幅に切る。トマトは乱切りに、オクラは茹で、4等分にしておく。2...しそは千切りにし、みょうがは輪切りにし、混ぜ合わす。3...フライパンに油(分量外)をしき、なすを焼き、うなぎ、水、酒を加えて蓋をして1分間蒸し焼きにする。4...(3)に蒲焼のたれを入れる。5...器に白飯を入れ、(4)、(2)を盛り付け、同じフライパンでトマトを軽く焼き、器に入れる。
調理時間:約60分 カロリー:約877kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
器に温かいご飯を盛り、肉となす、しめじをのせ、フライパンに残ったたれをかける。
とりもも肉…大1枚(約300g)なす1個しめじ…1パック(約100g)温かいご飯…適量サラダ油…大さじ1/2たれ ・みりん、しょうゆ…各大さじ1 ・酒、砂糖…各大さじ1/2
カロリー:約713kcal 
レタスクラブ
1.なす1cm厚さの輪切りにする。とり肉は皮を除き、7〜8mm厚さ、一口大のそぎ切りにする。ともに片栗粉を薄くまぶす。2.フライパンに油大さじ1を中火で熱し、とり肉、なすをなるべく重ならないように並べ入れて約2分焼く。なすにこんがりと焼き色がついたらともに上下を返して、さらに約1分焼く。3.合わせ調味料を加え、煮立たせながら照りよくからめる。
カロリー:約585kcal 
レタスクラブ
1 なす、ズッキーニは拍子木切りにする。ソーセージは斜め切りにする。 2 うどんはゆでて冷水で洗い、よく水気をきる。 3 フライパンに【A】を入れて弱火にかけ、香りが立ったら、①のなす・ズッキーニ・ソーセージ加えて炒める。 4 ②のうどんを加えて炒め合わせ、「めんつゆ」で味を調える
材料(2人前) なす 1本 ズッキーニ 1/2本 ウインナーソーセージ 4本 干しうどん 200g 【A】オリーブオイル 大さじ2 【A】にんにくのみじん切り 1片分 【A】赤唐がらしの輪切り 1本分 めんつゆ カップ1/4
調理時間:約12分 カロリー:約637kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1.耐熱ボウルに肉みその材料を入れて混ぜ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約1分加熱する。取り出して混ぜ、ラップをかけずにさらに約1分加熱する。2.なす1cm厚さに切って6切れ用意し、片面に格子状の切り目を入れる。フライパンに油大さじ2を熱し、なすを並べ入れ、両面をしんなりするまで焼く。3.手のひらに水をつけ、塩少々をなじませる。
カロリー:約144kcal 
レタスクラブ
[1]うどんはゆでて流水でしめる。[2]なすは食べやすい大きさに切り、水にさらし、ペーパータオルで水分をとって素揚げにする。小ねぎは小口切り、油揚げは食べやすい大きさに切る。[3][1]を器に盛り付け、[2]、おろししょうがをのせ、「かおりの蔵 丸搾りゆず」をかける。
うどん 2玉、なす 1本、揚げ油 適量、油揚げ 1枚、おろししょうが 少々、ミツカン かおりの蔵 丸搾りゆず 大さじ4、小ねぎ 適量
カロリー:約379kcal 塩分:約3.4g
ミツカン メニュー・レシピ
1.米は洗ってざるに上げ、約30分おく。ひじきはたっぷりの水にひたしてもどし、水けをきる。なすは縦に3本、皮をしま目にむき、7〜8mm幅の輪切りにする。2.鍋に煮汁の材料とひき肉を入れ、ほぐれるまで混ぜ合わせる。火にかけ、煮立ったらアクを除き、なすとひじきを加えて4〜5分煮る。3.2をざるでこして具と煮汁に分ける。4.炊飯器に米を入れ、3の煮汁2カップ分を加えて炊く(煮汁が足りない場合は、だし汁を足す)。
カロリー:約450kcal 
レタスクラブ
1.なすは縦半分に切り、1.5cm幅の斜め切りにする。みょうがは8等分のくし形に切る。豚こま切れ肉は大きければ一口大に切る。2.フライパンにサラダ油大さじ2を中火で熱し、豚肉を入れて強めの中火で約1分炒める。なすを加えて約2分炒め、みょうが、水2カップ、めんつゆ(3倍濃縮)大さじ4を加える。煮立ったらアクと油をすくい取り、約1分煮る。
カロリー:約568kcal 
レタスクラブ
水けをしっかりきり、器に盛る。3.ツナの缶汁をきって粗くほぐし、1なすとともにのせる。しそ、みょうが、しょうがものせ、うどんつゆを混ぜてかける。
ツナ缶(あればチャンク)…小1缶(約70g)なす…3個みょうが…1個青じそのせん切り…3枚分おろししょうが…1かけ分冷凍うどん(細麺)…2玉うどんつゆ ・めんつゆ(3倍濃縮)…1/4カップ ・酢…大さじ1 ・ごま油…小さじ1 ・水…130ml
調理時間:約20分 カロリー:約396kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加