「なめこ > 和食 > スープ・汁物」 の検索結果: 85 件中 (41 - 60)
|
(1)なめこはザルに入れ、流水でサッとふり洗いする。長いもは皮をむいて、すりおろす。(2)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、(1)のなめこ・長いもを加えて2~3分煮る。(3)器に盛り、小ねぎを散らす。 なめこ 50g長いも 100gA水 400mlAうす口しょうゆ 大さじ1A酒 小さじ1A「ほんだし」 小さじ1小ねぎの小口切り 小さじ2 カロリー:約44kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
下準備1. ナメコはザルに入れ、サッと水洗いする。 下準備2. 長芋は皮をむき、分量外の酢水に放つ。 下準備3. ワカメは水で柔らかくもどし、水気を絞る。長い場合はザク切りにする。 作り方1. 鍋にだし汁を入れて強火で熱し、煮たったら火を弱め、みそを溶き入れる。 作り方2. ナメコを加え、再び煮たつ直前に水気をきった長芋をすりおろしながら加え、ひと混ぜして火を止める。 作り方3. ワカメ、刻みネギを加えてひと混ぜし、器に注ぐ。 ナメコ 1/2〜1袋長芋 2〜3cm 調理時間:約15分 カロリー:約50kcal
E・レシピ
|
|
(1)高野豆腐は水につけてもどし、水気をしぼり、5mm幅の棒状に切る。なめこはザルに入れてサッと洗う。 絹さやはスジを取る。にんじんは4cm長さのせん切りにする。(2)鍋に水、「ほんだし」の半量、(1)の高野豆腐・にんじんを入れて煮立て弱火で10分煮る。(3)(1)のなめこ・絹さやを加え、みそを溶き入れ残りの「ほんだし」を加えてひと煮立ちさせる。 高野豆腐 1枚なめこ・1袋 100g絹さや 12枚にんじん 40g水 3カップ「ほんだし」 小さじ1みそ 大さじ2 カロリー:約52kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)豆腐は1cm角に切り、なめこはザルに入れてサッと洗う。小ねぎは小口切りにする。(2)納豆はすり鉢ですりつぶし、みそを加えて混ぜ、分量の水を少しずつ加えてのばす。(3)鍋に(2)を移し入れ、「ほんだし」を加えて火にかける。煮立ったら(1)の豆腐・なめこを加えて温める。(4)椀に盛り、(1)の小ねぎを散らす。 納豆 1パック(40g)絹ごし豆腐 1/2丁なめこ水煮・1袋 100g小ねぎ 2本水 3カップみそ 大さじ3「ほんだし」 小さじ1 カロリー:約70kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)ほうれん草はサッとゆでてこまかく刻む。なめこはサッと洗い、しょうがはせん切りにする。(2)鍋に分量の水を入れて沸かし、「干し貝柱スープ」、酒を加えて溶かす。(1)のほうれん草・なめこ・しょうが、Aを加えてひと煮立ちさせ、Bの水溶き片栗粉でとろみをつける。 ほうれん草 60gなめこ水煮 50gしょうがの薄切り 1枚水 1・1/4カップ「味の素KK干し貝柱スープ」 小さじ1/2酒 小さじ1Aしょうゆ 小さじ1/2A「瀬戸のほんじお」 少々Aこしょう 少々B水 小さじ カロリー:約24kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1 煮干しは頭と腹ワタを取り、分量の水に30分〜ひと晩浸ける(時間外)。 2 鍋に①を入れてひと煮立ちさせ、火を弱めてアクを取りながら7〜8分ほど煮て、こす。 3 なめこはサッと水洗いして水気をきる。木綿豆腐は1cm角に切る。みつばは3cm長さに切る。 4 鍋に②のだし汁、③のなめこ・豆腐を入れて少し煮て、みそを溶き入れ沸騰直前で火からおろす。 材料(4人前) 木綿豆腐・小 1丁(200g) なめこ 1袋 煮干し 30g 水 カップ4 みそ 大さじ2 みつば 4本 調理時間:約18分 カロリー:約59kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
下準備1. 豆腐は食べやすい大きさに切る。 下準備2. ナメコはザルに入れ、サッと水洗いする。 下準備3. 油揚げはサッと熱湯をかけて油抜きをし、食べやすい大きさに切る。 作り方1. 鍋にだし汁を入れて強火にかけ、煮たったら豆腐、ナメコ、油揚げを加える。再び煮たったら火を弱め、赤みそを溶き入れて刻みネギを加える。ひと混ぜして火を止め、お椀によそう。 豆腐 1/4丁ナメコ 2/3袋油揚げ 1/4枚ネギ(刻み) 大さじ2だし汁 400ml赤みそ 大さじ2 調理時間:約15分 カロリー:約103kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. ナメコは石づきがあるものは切り落とし、小房に分ける。 下準備2. エノキは根元を切り落とし、3~4cmに切ってほぐす。 下準備3. 卵は溶きほぐす。 作り方1. 鍋にだし汁を入れて強火にかけ、煮たったらナメコとエノキを加え、弱火で1~2分煮る。 作り方2. しょうゆ、酒、塩で味を調え、強火にして溶き卵を回し入れ、ふんわりと浮かんできたら火を止める。器に注ぎ、お好みでミツバを加える。 ナメコ 1/2袋エノキ 小1/2袋卵 1個だし汁 300〜400ml 調理時間:約15分
E・レシピ
|
|
(1)長いもは皮をむいて4つ割りにし、ポリ袋に入れて、めん棒などでたたいて食べやすい大きさにする。(2)鍋にA、(1)の長いもを入れて火にかけ、煮立ったら、弱火にして1分ほど煮る。長いもに火が通ったら、みそを溶き入れ、なめこを加えてひと煮立ちさせる。(3)器に盛り、好みで粉ざんしょうをふる。 長いも 15cm(150g)なめこ(ゆで) 1袋A水 3カップA「ほんだし」 小さじ山盛り1みそ 大さじ2粒ざんしょう・好みで 少々 カロリー:約46kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1.鍋にだし汁、なめこを入れて中火にかけ、煮立ってから1〜2分煮る。いったん火を止め、みそ大さじ1弱を溶き入れる。2.温泉卵を加えて、温まるまで火を通す。 温泉卵…2個なめこ…1/2袋(約50g)だし汁…1 1/2カップ・みそ 調理時間:約5分 カロリー:約102kcal
レタスクラブ
|
|
1.鍋にだし汁を入れて火にかけ、なめこを加えて煮る。2.煮立ったらみそ大さじ1 1/2〜2を溶き入れ、再び煮立ったら卵を1つずつ割り入れる。約2分、白身が固まるまで煮る。 卵…2個なめこ…50gだし汁…2カップ・みそ 調理時間:約5分 カロリー:約114kcal
レタスクラブ
|
|
豆腐は1cm角に切る。なめこはざるに入れ、水でサッと洗って水けをきる。ねぎは1cm幅に切る。鍋にだしを入れて中火にかけ、煮立ったら**1**を入れて2~3分間煮る。みそを溶き入れる。 ・木綿豆腐 1/3丁・なめこ 1/2袋・ねぎ 1/2本・だし カップ2・みそ 大さじ1+1/2~2 調理時間:約10分 カロリー:約80kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1.鍋にだし汁2カップを入れて中火にかけ、なめこ、めかぶ、おろししょうが1/2かけ分を加え、1〜2分煮る。2.酢大さじ1/2、しょうゆ、酒各小さじ1、塩、こしょう各少々を加えてひと煮立ちさせる。 だし汁…2カップなめこ…100gめかぶ(味なし)…2パックおろししょうが…1/2かけ分酢…大さじ1/2しょうゆ、酒…各小さじ1塩、こしょう…各少々 カロリー:約21kcal
レタスクラブ
|
|
[1] オクラは1cmの厚さに切る。長ねぎは斜め切りにする。小松菜は3cm長さに切る。油揚げは短冊切りにする。[2] 鶏もも肉はそぎ切りにする。[3] 鍋に「〆まで美味しい 寄せ鍋つゆミニパック」、水を入れて火にかける。[4] [1]、[2]、もずく、なめこ、おろししょうがを入れて煮る。[5] 器に盛り付け、白ごまを散らす。 もずく 50g、なめこ 1/2袋、オクラ 2本、長ねぎ 1/3本、小松菜 1株(40g)、油揚げ 1/2枚(10g)、鶏もも肉 50g、おろし カロリー:約203kcal 塩分:約4.8g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
白菜はせん切りにし、豆腐は水きりをしてさいの目に切る。なべに水カップ3、固形スープの素を入れて火にかけ、沸騰したら白菜を加える。芯が柔らかくなったらなめこを加え、塩1g、こしょう少々、しょうゆ小さじ2を加える。水溶きかたくり粉を加えてサッと混ぜ、豆腐を加えて火を止める。 ・白菜 160g・なめこ 1袋・豆腐 120g・固形スープの素 1コ・水溶きかたくり粉 大さじ1+1/3・塩 ・こしょう ・しょうゆ 調理時間:約15分 カロリー:約39kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1.なめこはざるに入れてさっと洗い、水けを軽くきる。2.鍋にスープの水と1を入れて中火にかけ、煮立ったら残りのスープの材料を加える。再び煮立ったら水溶き片栗粉を加えてとろみをつけ、溶き卵を少しずつ流し入れて大きく混ぜ、好みのかたさにする。 溶き卵…1個分なめこ…1袋(約100g)スープ ・酒…大さじ1 ・とりガラスープの素、しょうゆ…各小さじ1 ・水…1 1/2カップ水溶き片栗粉 ・水…大さじ2 ・片栗粉…大さじ1 調理時間:約5分 カロリー:約68kcal
レタスクラブ
|
|
なめこは洗って水けをきる。えのきだけは洗って石づきを切り、長さを半分に切る。なべにだし、えのきだけを入れて弱火にかけ、サッと煮て火を止め、みそを加えてからなめこを加えて再び火にかけ、温まったら器に盛る。 ・なめこ 200g・えのきだけ 100g・だし カップ2・みそ 大さじ1 調理時間:約10分 カロリー:約46kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1.なめこはさっと洗い、水けをきる。三つ葉は7〜8mm幅に刻む。2.鍋にだし汁を入れて煮立て、なめこを加える。みそ大さじ1 1/2を溶き入れ、器に盛り、三つ葉、揚げ玉を入れる。 なめこ…50g三つ葉…少々揚げ玉…大さじ1〜2だし汁…2カップ・みそ 調理時間:約5分 カロリー:約50kcal
レタスクラブ
|
|
(1)長いもは皮をむき、1cm幅のさいの目切りにする。なめこは洗い、オクラは板ずりをしてサッとゆで、2mm幅の小口切りにする。(2)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、(1)の長いも・なめこを加える。ひと煮立ちしたら、(1)のオクラを加え、再び煮立ったら、みそを溶き入れる。 長いも 4cmなめこ 50gオクラ 2本A水 2・1/2カップA「お塩控えめの・ほんだし」 小さじ2/3みそ 大さじ1・2/3 カロリー:約48kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
下準備1. 干しワカメは水で柔らかく戻し、長いものはザク切りにする。 下準備2. 大根は皮をむき、縦せん切りにする。 下準備3. ナメコはザルに入れてサッと水洗いし、水気をきる。 作り方1. 鍋にだし汁、大根を入れて中火にかけ、大根が透き通るまで煮、ナメコを加える。 作り方2. 煮立てばみそを溶き入れ、ワカメ、刻みネギを加えて火を止める。 だし汁 800mlみそ 大3〜4ワカメ(干し) 大3大根 3cmナメコ 1/2パック刻みネギ 大2 調理時間:約15分 カロリー:約33kcal
E・レシピ
|