メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「にんじん > 和食 > スープ・汁物」 の検索結果: 559 件中 (341 - 360)
とうがらしをふる。
甘塩鮭(切り身)…1切れ酒粕…50g大根…100gにんじん1/4本こんにゃく…1/4枚長ねぎ…1/2本ごぼう…1/5本だし汁…3カップ七味とうがらし…少々・みそ、しょうゆ
調理時間:約35分 カロリー:約183kcal 
レタスクラブ
1.大根、にんじん、こんにゃくは食べやすい大きさの短冊切りにする。青ねぎは斜め1cm幅に切る。豚肉は2cm幅に切る。2.鍋にごま油小さじ1を熱し、豚肉を加えてさっと炒める。肉の色が変わったら、大根、にんじん、こんにゃくを加えてさっと炒める。全体に油がまわったら、だし汁を加えて煮て、アクが出たら除く。3.大根に火が通ったら、みそ大さじ1 1/2~2を溶き入れ、青ねぎを加えてさっと煮る。
豚バラ薄切り肉…2枚(約50g)大根…5cm(約200g)にんじん…3cm(約30g
カロリー:約170kcal 
レタスクラブ
[1] もちは焼く。えびは背ワタを取り、ゆでてから殻をむく。みつばは3cm長さに切る。さといも、鶏肉は一口大に切る。にんじんは花形に抜いて、下ゆでする。[2] 鍋に水と「プロが使う味 白だし」を合わせ、さといもとにんじん、鶏肉を入れて煮る。[3] 器にもちとえびを入れ、[2]で火を通した具材と結んだみつばを加えて汁を注ぐ。※加熱、再加熱の際は、急激に沸きあがることがありますので、注意してかき混ぜて下さい。
もち 2個(角・丸)、えび 2尾、さといも 1個、鶏もも肉
カロリー:約214kcal 塩分:約2.4g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] じゃがいも、たまねぎ、にんじん1.5cm程度の角切りにする。ベーコンは1cm幅に切る。アスパラガスは斜め薄切りにする。[2] 鍋にサラダ油を熱し、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、ベーコンを炒め、軽く火を通す(じゃがいもの表面が透き通るまで)。[3] [2]に牛乳と「追いがつおつゆ2倍」を入れ、煮立ったら、具材がやわらかくなるまで10分程度煮る。[4] 仕上げに、アスパラガスを入れてサッと火を通す。※「追いがつおつゆ2倍」と牛乳の希釈は6倍(1:5)です。※「追いが
カロリー:約338kcal 塩分:約3.0g
ミツカン メニュー・レシピ
「活 焼ちくわ」は1cm厚さの斜め切りにします。油揚げは熱湯をかけて油抜きし、1cm幅に切ります。だいこん・にんじん5mm厚さのいちょう切り、アク抜きしたこんにゃくは短冊に切ります。 鍋に水・だいこん・かつお顆粒だしを入れて中火にかけ、沸騰したら「活 焼ちくわ」・油揚げ・にんじん・こんにゃくを加えて弱火で約6~7分間煮込み、白みそを溶き入れます。 もちはオーブントースターで焼いておきます。 (2)にもちを加えてサッと煮立て、火を止めます。器に盛り、小口切りした万能ねぎ
調理時間:約10分 カロリー:約221kcal 塩分:約4.3g
ニッスイ レシピ
「活ちくわ」は約1cm幅の輪切りにします。にんじん・だいこんは約4~5cm長さの短冊切り、万能ねぎは斜め切りにします。 油揚げは熱湯をかけて油ぬきし、短冊切りにします。 鍋に水・にんじん・だいこんを入れて火にかけ、中火で約3分間煮ます。沸騰したらアクをとり、「さといも」・油揚げ・かつお顆粒だしを加えて、さらに弱火で約3分間煮ます。  (3)に「活ちくわ」を加え、さらに約2分間煮ます。酒・しょうゆで味をととのえ、【水溶き片栗粉】でとろみをつけ、万能ねぎを加えて火を止めます
調理時間:約10分 カロリー:約97kcal 塩分:約1.9g
ニッスイ レシピ
「活ちくわ」は2等分し、縦に細切りにします。うど・にんじんは細切り、たけのこ水煮・しいたけは薄切り、みつばは約4cm幅に切ります。うどは酢水(分量外:水500cc+酢大さじ1)に約3分間さらします。 鍋に【だし汁】の材料・にんじん・たけのこ水煮を入れて中火にかけ、具がやわらかくなったら「活ちくわ」・しいたけを加え、約1分間で弱火に変えます。うど・みつ葉を入れ、ふたたび沸騰したらすぐ火を止めます。 器に盛りつけ、こしょうをふっていただきます。 \ POINT / 沢煮椀
カロリー:約40kcal 塩分:約2.4g
ニッスイ レシピ
「活ちくわ」は約1cm幅の斜め切りにします。だいこん・にんじんはいちょう切りにします。ごぼうは斜め薄切りにして水につけておきます。しいたけは薄切り、万能ねぎは小口切りにします。 鍋をあたためてごま油を入れ、だいこん・にんじん・ごぼうを中火で約1~2分間炒めます。しいたけを加えて更に少々炒めたら、水を加えて沸騰させます。アクをとって顆粒かつおだしを入れ、根菜がやわらかくなるまで弱火で煮ます。 「活ちくわ」・手であらくくずした木綿豆腐を加えてひと煮たちさせ、しょうゆ・しょうが汁
調理時間:約20分 カロリー:約130kcal 塩分:約1.9g
ニッスイ レシピ
を出したい場合は、焼いたおもちを加えるといいですね。お好みで、七味を入れてさらに体をほかほかに。
材料 [ 2人分 ]「活ちくわ」2本だいこん1/5にんじん(小)1/2本しゅんぎく1/4束みそ大さじ1すりごま適宜だし汁11/2カップ
調理時間:約10分 カロリー:約83kcal 塩分:約1.8g
ニッスイ レシピ
白菜は芯と葉に分けてざく切り、長ねぎは斜め切り、しいたけは7~8mm厚さに切ります。にんじん・ごぼうはささがきにし、ごぼうは水にさらしてあくを抜きます。 鍋に水・「さば水煮」の缶汁ごと・白菜の芯・ごぼうを入れて火にかけ、中火で4~5分間煮て酒・しょうゆを加えます。 白菜の葉・長ねぎ・にんじん・しいたけ・4つ割にしたおつゆせんべいを加え、中火で4~5分間煮ます。 \ POINT / 水の代わりにかつおだしを使うと、より風味豊かになります。おつゆせんべいは鍋物向けに作られた南部
調理時間:約10分 カロリー:約242kcal 塩分:約3.4g
ニッスイ レシピ
・かまぼこを入れてひと煮立ちさせます。 器にもち・ぶり・煮立てた素材を入れます。 \ POINT / 小松菜の代わりにチン
材料ぶり4切れ小松菜1/2束だいこん4cmにんじん1/4本さといも小4個昆布10cmもち(丸)8個水1000mlあご(煮干し)4~5本塩適宜酒大さじ3薄口しょうゆ大さじ1かまぼこ(紅白)各4枚
調理時間:約20分 カロリー:約485kcal 塩分:約2g
ニッスイ レシピ
でしょう。白菜・れんこん・しいたけ等季節の野菜に加えてもよいでしょう。
材料 [ 2人分 ]「さば水煮」1缶だいこん300gにんじん1/3本しめじ1パックしょうが2片長ねぎ1本水800ml昆布5cm酒大さじ2しょうゆ大さじ1塩少々
調理時間:約10分 カロリー:約252kcal 塩分:約3.1g
ニッスイ レシピ
1. しめじは石づきをとり、食べやすい大きさに裂いておく。にんじんは皮をむいていちょう切りに、玉ねぎはスライスしておく。 2. 鍋にだし汁とにんじん、玉ねぎを入れ野菜に軽く火が通るまで加熱する。 3. 2にみそを加えて溶き、牛乳、しめじ、シャウエッセンを加え、弱火でゆっくり温める。 4. 温まったら、器に盛り、南部せんべいを割って盛り付け、ねぎを散らせば出来上がりです。 ※南部せんべい以外の薄めのせんべいで、いろいろなお味をお楽しみいただけます。(薄めの海老せんべい、塩
カロリー:約247kcal 塩分:約3.1g
日本ハム レシピ
かぶは葉を落とし、2コは六つ割りにして皮をむき、1コは皮ごとすりおろす。にんじんは3cm長さに切り、四つから六つ割りにする。鶏手羽中は関節脇の筋を切り、骨に沿って切り込みを入れて軟骨を切り離す。裏表ともに塩・こしょう各少々をふる。フライパンにサラダ油小さじ2を中火で熱し、**3**を入れて両面にうっすらと焼き色がつくまで焼く。にんじん、しょうがを加え、白ワインと水カップ1+2/3、チキンスープのもと、ローリエも加えてふたをして5分間煮る。**1**の六つ割りにしたかぶを加え
調理時間:約30分 カロリー:約190kcal 
NHK みんなの今日の料理
豚肉は食べやすい大きさに切る。里芋はたわしでこすって洗い、上下の端を落として下から上に皮をむく。5~6mm厚さに切って水に放し、流水の下でぬめりを洗い流す。大根は3~4mm厚さのいちょう形に切る。にんじんは細い部分は3~4mm厚さの輪切り、太い部分は半月またはいちょう形に切る。大根、にんじんを水に放し、すぐにざるに上げる。ごぼうはたわしでよくこすって洗い、斜め薄切りにする。酢少々を加えた水に放し、水の色が変わったら水で洗ってざるに上げる。ねぎは斜め薄切りにする。こんにゃく
調理時間:約20分 カロリー:約170kcal 塩分:約2.4g
NHK みんなの今日の料理
ごぼうは包丁の背で表面を軽くこすって皮をこそげ取り、3mm幅の斜め切りにする。ボウルに水カップ2と酢を入れて混ぜ、酢水をつくる。ごぼうを加えて約5分間さらし、ざるに上げて水けをきる。里芋は上下を少し切り落とし、切り口から縦に皮をむいて横に5mm幅に切る。別のボウルに里芋を入れ、塩をふって手でよくもむ。ぬめりが出たら水で洗い、ざるに上げて水けをきる。にんじんは皮をむき、縦半分に切って横に3mm幅に切り、半月切りにする。ベーコンは1cm幅に切る。小さめの鍋にごま油を中火で熱し
調理時間:約30分 カロリー:約140kcal 
NHK みんなの今日の料理
1...しいたけは石づきをとって4つ割り、にんじんは3mm厚の銀杏切り、里芋は皮を剥いて一口大に切る。2...(1)をゆでる。3...オクラは塩をふってうぶ毛を落としてゆで、小口切りにする。4...鍋に水、塩、和風だし(顆粒)を入れて火にかけ、出汁を作る。5...(4)の出汁が熱いうちに、(2)、(3)の野菜を加え、冷蔵庫に入れて冷やす。6...食べる直前に、千切りにしたみょうがをトッピングする。
2人分 しいたけ...4個にんじん...1/5本里芋...1個オクラ
調理時間:約20分 カロリー:約41kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
しょうがはスライサーなどで繊維を断って薄切りにする。ごぼうはよく洗い、斜め薄切りにする。にんじんは薄い半月形に切る。鍋に**1**、【A】、さばのみそ煮を缶汁ごと入れ、強火にかける。煮立ったらふたをし、弱めの中火で10~15分間煮る。野菜が柔らかくなったら酒かすを煮汁で溶かして加え、1~2分間煮る。器に盛って七味とうがらしをふる。
・しょうが 1かけ・さばのみそ煮 1缶・ごぼう 1/5本・にんじん 1/5本・水 カップ2・酒 大さじ2・酒かす 大さじ2・七味とうがらし
調理時間:約25分 カロリー:約263kcal 
NHK みんなの今日の料理
大根、にんじんは火が通りやすいように切り、ブロッコリー、ベーコンは食べやすい大きさに切る。卵を小さめの容器に割り入れる。鍋に**1**の具材と汁椀1杯分の水を入れて中火にかける。**3**が煮立ったらみそを溶き入れる。鍋を手前に少し傾けて汁だまりをつくり、そこに**2**の卵を静かに落とし入れる。火を弱め、3~4分間煮て好みの加減に卵に火を通す。
・卵 1コ・大根 20g・にんじん 20g・ブロッコリー 1房・ベーコン 20g・みそ 大さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約200kcal 塩分:約2.5g
NHK みんなの今日の料理
豚肉は一口大に切り、熱湯でサッと湯通しする。干ししいたけは水で戻して軸を除き、4等分に切る。かぶは茎を少しつけて葉を落とし、皮ごと四つ割りにする。にんじんはいちょう形に切る。鍋にだし、**1**、**2**を入れて火にかける。野菜が柔らかくなったら、煮汁少々で【A】を溶きのばし、鍋に加える。サッと煮立てて、塩で味を調える。椀(わん)に盛り、細ねぎを散らす。
・かぶ 3~4コ・豚バラ肉 100g・干ししいたけ 2枚・にんじん 1/2本・だし カップ4強・酒かす 大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約150kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加