メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「にんじん」 の検索結果: 9913 件中 (361 - 380)
(1)にんじんはせん切りにする。(2)耐熱容器に(1)のにんじん、もやしを入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)で4分ほど加熱する。(3)水気をきり、Aを加えて混ぜる。
にんじん 1本もやし 1/2袋Aいり白ごま 大さじ1A「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 大さじ1A「ほんだし」 小さじ山盛り1
カロリー:約65kcal 
味の素 レシピ大百科
1.白菜は横5mm幅に切る。にんじんは皮むき器で薄く削る。ともにボウルに入れて塩小さじ1/3をまぶし、約5分おき、水けを絞って戻し入れる。しょうがはせん切りにし、加える。2.酢大さじ1 1/2、ごま油大さじ1、砂糖小さじ2、塩少々を加えてあえる。
白菜…200gにんじん…1/4本(約45g)しょうが…1かけ酢…大さじ1 1/2ごま油…大さじ1砂糖…小さじ2塩
カロリー:約84kcal 
レタスクラブ
1.にんじんはすりおろす。2.米は洗って水けをきり、炊飯器の内釜に入れて2合の目盛りまで水を注ぐ。バター10g、洋風スープの素(顆粒)小さじ1、塩小さじ1/4、こしょう少々を加えて混ぜ、1をのせて平らにし、早炊きモード(なければ通常モード)で炊く。
にんじん…1/2本(約75g)米…2合バター…10g洋風スープの素(顆粒)…小さじ1塩…小さじ1/4こしょう…少々
調理時間:約15分 カロリー:約375kcal 
レタスクラブ
1.ゆでたけのこは横薄切りにする。にんじんは3cm長さに切って縦3等分に切り、縦薄切りにする。2.鍋にだし汁1と1/2カップ、1を入れて中火にかけ、煮立ったらみそ大さじ1と1/2を加える。ふたをして弱火にし、約3分煮る。時々混ぜてみそを溶かす。
ゆでたけのこ…縦1/4個(約25g)にんじん…1/3本(約50g)みそ…大さじ1と1/2だし汁…1と1/2カップ
カロリー:約43kcal 
レタスクラブ
1.にんじんはスライサー(または包丁)で3cm長さのせん切りにする。もやしと混ぜ合わせて耐熱ボウルに入れ、ふんわりとラップをかけ、電子レンジで約2分30秒加熱する。2.ざるにあけて水けをきり、ボウルに戻し、白すりごま大さじ1、しょうゆ大さじ1/2、砂糖小さじ1を加えてあえる。
にんじん…2/3本(約100g)もやし…1/2袋(約100g)白すりごま…大さじ1しょうゆ…大さじ1/2砂糖…小さじ1
調理時間:約5分 カロリー:約57kcal 
レタスクラブ
1.ごぼうは薄い輪切りにし、水にさっとさらして水けをきる。にんじんは薄いいちょう切りにする。2.鍋に水1と3/4カップ、しょうゆ小さじ1、とりガラスープの素小さじ1/2、塩ひとつまみ、こしょう少々、1を入れて中火にかけ、煮立ったらふたをして、弱火で約8分煮る。
ごぼう…1/3本(約50g)にんじん…縦1/2本(約75g)しょうゆ…小さじ1とりガラスープの素…小さじ1/2塩…ひとつまみこしょう…少々
調理時間:約10分 カロリー:約27kcal 
レタスクラブ
1.小松菜は3cm長さに切り、にんじんは縦半分に切って斜め薄切りにする。2.鍋に水1 1/2カップを入れて強火にかけ、洋風スープの素(顆粒)小さじ1、塩小さじ1/4を入れ、煮立ったら1を加える。約5分煮て、火を止めてオリーブ油小さじ1を加える。
小松菜…1/2わ(約90g)にんじん…1/3本(約50g)洋風スープの素(顆粒)、オリーブ油…各小さじ1塩…小さじ1/4
カロリー:約34kcal 
レタスクラブ
1.にんじんは斜め薄切りにして細切りにする。2.耐熱ボウルにめんつゆ(3倍濃縮)大さじ1、みりん大さじ1/2、サラダ油小さじ1を入れて混ぜ、1を加えて混ぜる。3.卵を割り入れてざっくりと混ぜる。4.ふんわりとラップをかけて電子レンジで約3分30秒加熱する。取り出して軽く混ぜる。
卵…1個にんじん…1本(約150g)めんつゆ(3倍濃縮)…大さじ1みりん…大さじ1/2サラダ油…小さじ1
カロリー:約89kcal 
レタスクラブ
1.にんじんは4cm長さの細切りにする。2.鍋に1、おろししょうが2/5かけ分(小さじ1)、とりガラスープの素小さじ1、水2カップを入れて中火にかけ、煮立ったら弱火にし、約3分煮る。3.しょうゆ小さじ1、塩小さじ1/4で調味する。
にんじん…縦1/2本(約75g)おろししょうが…2/5かけ分(小さじ1)とりガラスープの素、しょうゆ…各小さじ1塩…小さじ1/4
カロリー:約16kcal 
レタスクラブ
にんじん 1本・水 カップ1/2・粉チーズ 小さじ1~1+1/2・オリーブ油 大さじ1/2・塩 少々・こしょう 少々
調理時間:約10分 カロリー:約80kcal 塩分:約0.6g
NHK みんなの今日の料理
【A】を耐熱容器に入れ、電子レンジ(600W)に約1分間かける。にんじんは皮をむき、6~7mm厚さの輪切りにする。160~170℃の揚げ油で**2**を4~5分間揚げる。竹ぐしがスッと刺さるようになったら紙タオルの上で油をきり、熱いうちに**1**に入れて15分間以上つけ込む。器に盛ってパセリを添える。
にんじん 2本・酢 大さじ3・みりん 大さじ3・しょうゆ 大さじ2・削り節 大さじ1・赤とうがらし 少々・パセリ 適宜・揚げ油
調理時間:約10分 カロリー:約540kcal 
NHK みんなの今日の料理
ちりめんじゃこと白ごまを1対1の割合で適量用意する。じゃこを先にフライパンなどでからいりし、カリッとしてきたら、白ごまを加えて軽くいる。[[春にんじんの塩もみ|rid=3770]]とクレソン各適量を合わせて器に盛り、酢・うす口しょうゆ・ごま油各適量をそれぞれ回しかけ、**1**をふり、黒こしょうをひく。
・ちりめんじゃこ 適量・白ごま 適量・春にんじんの塩もみ 適量・クレソン 適量・塩 小さじ1/2弱・酢 適量・うす口しょうゆ 適量・ごま油 適量・黒こしょう
調理時間:約10分 
NHK みんなの今日の料理
米は洗って炊飯器の内釜に入れ、目盛りに合わせて水を加え、スープの素、しょうゆ大さじ1を加える。**1**にちりめんじゃこ、[[冷凍ごぼう・にんじんミックス(1)|rid=13467]]を凍ったまま加え、普通に炊く。**2**が炊き上がったらバター大さじ1を加え、全体を混ぜる。
・冷凍ごぼう・にんじんミックス(1) 1/2量・米 2合・ちりめんじゃこ 大さじ4~5・顆粒スープの素 小さじ1+1/2・しょうゆ ・バター
調理時間:約50分 カロリー:約1290kcal 
NHK みんなの今日の料理
さらに、生クリームと塩・こしょう各少々を加えて味を調える。鍋にたっぷりの湯を沸かし、塩を加えて(1リットルの湯に塩小さじ2の割合)、フェットチーネを入れて袋の表示時間どおりにゆでる。ゆで上がる1分前ににんじんを加え、同時に**3**
にんじん 2本・フェットチーネ 200g・にんにく 1かけ・ベーコン 2枚・牛乳 カップ1+1/2~1+3/4・生クリーム カップ1/4・オリーブ油 大さじ1強・小麦粉 大さじ1+1/2・塩 少々・こしょう 少々
調理時間:約25分 カロリー:約400kcal 
NHK みんなの今日の料理
1にんじんは、やや太めのささがきにする。2サラダ油を熱し、ひき肉を炒め、色が変わったらにんじんを入れ炒める。しんなりしたら、だし、酒を加え中火で時々混ぜながら6~7分煮、トマトケチャップとしょうゆを加え、汁気が少なくなるまで混ぜながら煮、最後にしょうが汁を加える。3グリーンピースを散らす。
材料(4人分)にんじん2本豚ひき肉200gグリンピース(缶詰)大さじ1サラダ油大さじ2カゴメトマトケチャップ大さじ4しょうゆ大さじ2だし汁1/2カップ酒大さじ3しょうが(絞り汁)少々※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。
調理時間:約15分 カロリー:約235kcal 塩分:約2.1g
カゴメのレシピ
1.れんこんは5〜6mm厚さのいちょう切りにして酢水にはなす。にんじんは1cm厚さの半月切りにする。2.鍋に水3カップ、スープの素を入れて沸騰させ、れんこん、にんじんを加えて煮て、塩、こしょう各少々で調味し、器に盛る。
れんこん…50g(1/4節)にんじん…1/4本固形スープの素…1/2個・こしょう、塩、酢
調理時間:約12分 カロリー:約25kcal 
レタスクラブ
1.にんじんは皮むき器で縦に薄く削ってボウルに入れ、塩小さじ1/4をまぶして約10分おく。ザーサイは粗みじん切りにする。2.にんじんがしんなりしたら水けを絞ってボウルに戻し、ザーサイ、ドレッシングを加え、あえる。
にんじん…1本(約150g)ザーサイ(味つき)…20g塩…小さじ1/4ドレッシング ・ごま油…大さじ1 ・酢…大さじ1/2 ・しょうゆ…小さじ1
調理時間:約5分 カロリー:約83kcal 
レタスクラブ
にんじんは縦半分に切り、斜め薄切りにする。えのきだけは根元を切り落とし、長さを3等分に切る。小さめのフライパンにサラダ油を中火で熱し、にんじんを入れて約1分間炒める。えのきだけを加えてさらに炒め、えのきだけがしんなりしたら、【A】を順に加え、汁けがなくなるまで約2分間煮からめる。
にんじん 30g・えのきだけ 30g・砂糖 小さじ1・しょうゆ 小さじ1・水 小さじ1・サラダ油 小さじ2
調理時間:約7分 カロリー:約120kcal 
NHK みんなの今日の料理
にんじんはスライサー(または包丁)で4~5cm長さのせん切りにする。たらこは皮に切り目を入れて中身を出す。フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、にんじんを入れて2~3分間炒める。しんなりしたら、たらこを加えてサッと炒める。酒大さじ2をふり、たらこがほぐれたら、しょうゆ少々をふって混ぜる。
にんじん 2本・たらこ 1/2腹・サラダ油 大さじ1・酒 大さじ2・しょうゆ 少々
調理時間:約10分 カロリー:約60kcal 
NHK みんなの今日の料理
おさかなのソーセージは薄めの輪切りにし、にんじんも5mmほどの輪切りにする。 鍋ににんじんを入れ、水1カップを入れふたをして、中火で15分ほど煮る。 ふたをあけ、おさかなのソーセージ、コンソメの素、塩、水1カップ(分量外)を加えて煮立て、5分ほど煮込む。
材料 [ 1人分 ]おさかなのソーセージ1本にんじん1本顆粒コンソメの素ひとつまみ塩ふたつまみ水2カップ
調理時間:約25分 カロリー:約171kcal 塩分:約3.6g
ニッスイ レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加