メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「ねぎ > 中華」 の検索結果: 4384 件中 (581 - 600)
たけのこは一口大に切る。キャベツは大きめのザク切りにする。ねぎは斜め薄切りにする。鍋にサラダ油大さじ1を熱し、ねぎをいためる。香りがたったらみそを加え、さらにいためる。分量の水とたけのこを加え、ふたをして煮立ったら弱火にする。2~3分間したらキャベツを加え、強火にする。ふたをせずにひと煮立ちさせ、塩少々で味を調える。
・ゆでたけのこ 1/2本・新キャベツ 1/4コ・ねぎ 10cm・みそ 大さじ2・水 カップ3・サラダ油 大さじ1・塩 少々
調理時間:約10分 カロリー:約130kcal 
NHK みんなの今日の料理
豚肉は細かく刻む。しょうがは粗みじんに、ねぎは小口切りにする。ボウルに甜麺醤とみそを合わせ、水カップ1+1/2で溶きのばす。フッ素樹脂加工のなべにサラダ油大さじ3を熱し、豚肉をいためる。肉の色が変わったら酒大さじ2をふり、しょうがを加えていためる。**2**を加え、焦がさないように7~8分間いため、ねぎも加える。なべの縁に透き通った油の層が出てきたら火を止める。冷めたら密閉容器で保存する。冷蔵庫で1週間保存可能。
・豚バラ肉 300g・甜麺醤(ティエン
調理時間:約15分 
NHK みんなの今日の料理
春菊の茎は小口切りにする。ねぎは斜め薄切り、しょうがはせん切りにする。かきは塩水で洗う。なべにスープ、ねぎ、しょうがを入れ、火にかける。沸騰したら塩小さじ1/4、こしょう少々、酒大さじ1/2を加える。かきを入れ、豆腐をくずしながら加えて2~3分間煮、春菊の茎を加えて豆乳を注ぎ、一煮立ちさせる。
・かき 4コ・春菊の茎 5~6本・ねぎ 5cm・しょうが 1/2かけ・スープ カップ1+1/2・豆腐 1/6丁・豆乳 カップ1/4・塩 小さじ1/4・こしょう 少々・酒 大さじ
調理時間:約8分 カロリー:約50kcal 
NHK みんなの今日の料理
ねぎとザーサイは、それぞれ粗みじん切りにする。卵を割り、1コは全卵を使う。残り1コは卵黄を取り出す。**1**の全卵と卵黄を合わせて溶く。塩・こしょう各少々で調味する。ご飯に**2**の卵液をかけて、混ぜてからねぎとザーサイを加えて、ざっと混ぜ合わせる。フライパンでサラダ油大さじ1を熱し、**3**を入れてパラパラするまでいためる。
・ご飯 2杯分・卵 2コ・ねぎ 10cm・ザーサイ 適宜・塩 少々・こしょう 少々・サラダ油 大さじ1
調理時間:約7分 カロリー:約340kcal 
NHK みんなの今日の料理
豚肉は約5mm幅に切って耐熱ボウルに入れ、【A】を加えて混ぜる。ねぎをのせ、ラップをせずに電子レンジ(600W)に約4分間かけて取り出す。あれば五香粉を加え、サッと混ぜる。うずらの卵を加えてラップをし、粗熱が取れるまでおく。ねぎを除き、器に盛ったご飯にかける。
・豚肩ロース肉 2枚・はちみつ 大さじ1・オイスターソース 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・にんにく 小さじ1・しょうが 小さじ1・ねぎ 適量・五香粉(ウーシャンフェン) 少々・うずらの卵 10コ・ご飯 適量
調理時間:約10分 カロリー:約600kcal 
NHK みんなの今日の料理
春雨は袋の表示どおりに戻し、ざるに上げて水けをきる。4cm長さに切る。トマトは縦半分に切ってヘタを除き、4等分のくし形に切り、斜め半分に切る。ねぎは小口切りにする。フライパンにごま油を弱めの中火で熱し、豆板醤を入れてサッと炒め、こっくりみそ豚を加えて約1分間炒める。トマト、ねぎ、春雨、塩を加えて中火にし、さらに2~3分間炒める。
・こっくりみそ豚 120g・トマト 2コ・春雨 20g・ねぎ 30g・豆板醤(トーバンジャン) 小さじ1/2・ごま油 大さじ1・塩 小さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約330kcal 
NHK みんなの今日の料理
香味チャーシューは7~8mm角に切る。ねぎは粗みじん切りにする。フライパンに油大さじ1を中火で熱し、ねぎ、香味チャーシューを加えて約20秒間炒める。ご飯を加え、ほぐしながら約3分間炒める。しょうゆ大さじ1+1/2を回しかけ、こしょう少々をふって混ぜる。しょうゆが行き渡ったら、火を止めて器に等分に盛る。**2**のフライパンをサッと拭き、油大さじ1を再び中火で熱し、卵を間隔をあけて割り入れる。好みの堅さに焼いて火を止め、**2**のチャーハンにのせる。
・香味
調理時間:約10分 カロリー:約630kcal 
NHK みんなの今日の料理
耐熱の器にザーサイ、桜えびを入れ、豆乳を注ぐ。ラップをせずに電子レンジ(600W)に約2分30秒間かけて温める。油揚げは約1cm幅に切り、オーブントースターでこんがりと焼く。細ねぎは小口切りにする。**1**に酢小さじ2とめんつゆを加え、スプーンなどで軽く混ぜる。**2**の油揚げをのせて細ねぎを散らし、好みでラー油をたらす。
・豆乳 カップ1・油揚げ 適量・細ねぎ 少々・桜えび 2g・ザーサイ 10g・めんつゆ 大さじ1・ラー油 適宜・酢
調理時間:約5分 カロリー:約140kcal 
NHK みんなの今日の料理
卵はボウルに割りほぐす。レタスは一口大にちぎる。ねぎは薄い小口切りにする。ツナは缶汁をきる。フライパンにサラダ油大さじ1を強火で熱し、**1**の溶き卵を流し入れる。5~6秒間たったらご飯とツナを順に加え、ほぐしながら炒める。全体がパラリとしたらレタス、ねぎを加え、塩小さじ1/4、こしょう少々をふって炒め合わせる。
・ご飯 200g・卵 1コ・ツナ 1缶・レタス 2枚・ねぎ 1/5本・サラダ油 ・塩 ・こしょう
調理時間:約10分 カロリー:約680kcal 塩分:約2.2g
NHK みんなの今日の料理
ちくわ(大)2本は斜め薄切りにする。さやいんげん100gは筋を取り、7~8mm長さに切る。ねぎ10cmはせん切りにする。フッ素樹脂加工のなべにサラダ油大さじ1とごま油小さじ1を熱し、ねぎをいためる。香りが出たらいんげんをいため、続いてちくわをいためる。酒・しょうゆ各大さじ1、水大さじ2を加え、煮立ったら弱火にしてふたをして5分間煮る。汁けがなくなったら豆瓣醤小さじ1を加え、強火にしていためる。
・ちくわ 2本・さやいんげん 100g・ねぎ 10cm・サラダ油 大さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約110kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)しいたけは薄切りにし、小ねぎは小口切りにする。(2)鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら、豚肉、(1)のしいたけを加え、豆腐をくずしながら加え、中弱火で10分ほど煮て、(1)の小ねぎ、ごまを散らす。
豚こま切れ肉 70g絹ごし豆腐 1/2丁(200g)しいたけ 1枚(15g)小ねぎ 2本(10g)Aしょうがのすりおろし 小さじ1A水 300mlA「丸鶏がらスープ」 小さじ2いり白ごま 大さじ1/2
カロリー:約255kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)大根はピーラーでリボン状の削る。小ねぎは小口切りにする。(2)鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら、豚肉、(1)の大根を加え、中弱火で5分ほど煮る。(3)(1)の小ねぎを散らし、ごま油を回しかける。*削ったあとの大根(100g)は3mm幅の半月切りにし、「ほんだし」小さじ1/3、「瀬戸のほんじお」少々であえて浅漬けに。
豚バラ薄切り肉 70g大根 100g小ねぎ 1本(5g)A水 180mlA「鍋キューブ」鶏だし・うま塩 1個「AJINOMOTO ごま油好きの純正
カロリー:約313kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)トマトは1cm幅の半月切りにする。玉ねぎはみじん切りにし、10分ほど水にさらして水気をきる。(2)ボウルに(1)の玉ねぎ、Aを入れて混ぜ合わせ、ドレッシングを作る。(3)器に(1)のトマトを盛り、(2)のドレッシングをかけ、小ねぎを散らす。
トマト 1/2個玉ねぎ(小) 1/8個Aしょうゆ 小さじ1A酢 小さじ1A水 小さじ1A「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ1A「ほんだし」 小さじ1/8小ねぎの小口切り 1/2本分
カロリー:約37kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)耐熱容器にささ身を入れて酒をふり、ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)で3分加熱し、ほぐす。小ねぎは斜め切りにする。(2)鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら、ゆずこしょうを加えてつゆを作る。(3)そうめんはゆでて冷水でもみ洗いし、ザルに上げて水気をきって器に盛る。(1)のささ身・小ねぎをのせ、(2)のつゆを添える。
そうめん 2束(200g)鶏ささ身 2本(120g)酒 小さじ1A水 360mlA「鍋キューブ」濃厚白湯 2個ゆずこしょう 小さじ1/4小
カロリー:約432kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)玉ねぎ、しいたけは薄切りにする。(2)フライパンに(1)の玉ねぎ・しいたけを敷き、さけをのせ、Aを回しかける。フタをして8分蒸し焼きにする。(3)器に盛り、小ねぎを散らし、しょうがをのせ、好みでごま油、しょうゆをたらす。
生ざけ 2切れ玉ねぎ 1/2個しいたけ 2枚A水 1/2カップA「丸鶏がらスープ」 小さじ2しょうがのせん切り 適量小ねぎの小口切り 5本分「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」・好みで 適量しょうゆ・好みで 適量
カロリー:約151kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)かに風味かまぼこはほぐす。大根、きゅうりは小さめの乱切りにし、ねぎはみじん切りにする。(2)ビニール袋に(1)のかに風味かまぼこ・大根・きゅうり・ねぎ、わかめ、Aを入れてよくもみ、5分ほどおく(時間外)。(3)器に漬け汁ごと移し入れ、熱湯を注いで、ごまをふる。
かに風味かまぼこ 4本大根 4cmきゅうり 1本ねぎ 1/3本もどしたわかめ 20gA「丸鶏がらスープ」 大さじ3A「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 大さじ2熱湯 4カップいり白ごま 小さじ
カロリー:約106kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉はひと口大に切り、玉ねぎは薄切りにする。(2)フライパンに油を熱し、(1)の豚肉・玉ねぎを炒める。肉に火が通ったら「香味ペースト」を加えてよく混ぜる。(3)器にご飯をよそい、(2)、温泉卵、小ねぎをのせる。
豚バラ薄切り肉 360g玉ねぎ 1個(210g)「Cook Do 香味ペースト」 21gご飯 600g温泉卵 3個小ねぎの小口切り 適量「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1
カロリー:約914kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ねぎは斜め薄切りにし、にんじんは短冊切りにする。(2)鍋にAを入れて煮立て、(1)のねぎ・にんじんを加え、サッと煮る。(3)凍ったままの「もちもち厚皮 水餃子」を加えて2分ほどゆで、ごま油を加える。
味の素冷凍食品KK「もちもち厚皮 水餃子」 12個ねぎ 1/2本(50g)にんじん 4cm(40g)A水 4・1/2カップA「Cook Do 香味ペースト」 24cm(17g)「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ1
カロリー:約136kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)大根、にんじんはピーラーで薄く長く切る。しいたけは薄切りにする。小ねぎは1cm長さに切る。(2)鍋にAを入れて火にかける。煮立ったら、「エビしゅうまい」、(1)の大根・にんじん・しいたけの順に加えて煮る。全体に火が通ったらごま油を加え、(1)の小ねぎを散らす。
味の素冷凍食品KK「プリプリのエビシューマイ」 12個大根 1/3本(450g)にんじん 1/2本(80g)しいたけ 4枚小ねぎ 1/2束A水 3カップA「鍋キューブ」鶏だしコク醤油 4個
カロリー:約162kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ご飯に卵を割り入れよく混ぜる。焼き豚は2cm角、小ねぎ3cm長さに切る。(2)フライパンに油を熱し、「熟成豆板醤」、(1)の焼き豚を入れて炒め、(1)のご飯を加え、ほぐしながらパラパラになるまで炒める。もやし、小ねぎを加えてしんなりするまで炒める。(3)「中華あじ」を加えて味つけする。
ご飯 180g卵 1個焼き豚 60g小ねぎ 1/3束(30g)もやし 1/3袋(80g)「味の素KK中華あじ」 小さじ2「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1(5g
カロリー:約614kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加