メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「ねぎ > 和食」 の検索結果: 8776 件中 (281 - 300)
ねぎの白い部分は細かく切り目を入れ、のりの幅に合わせて長さを切る(残りの白い部分は、**3**で焼く)。青い部分は小口切りにする。しょうがはせん切りにする。のり1枚に豚肉の半量を広げて並べ、豚肉の全体にしょうゆ小さじ1を塗る。ねぎの白い部分1本を手前に置き、しょうがとねぎの青い部分を半量ずつのせる。ねぎを軸にしてクルクルと巻く。同様にもう1本つくる。フライパンにごま油を入れ、**2**の肉巻き、残りのねぎの白い部分を加えてふたをする。中火で5分間焼き、裏返して再びふた
調理時間:約20分 カロリー:約320kcal 塩分:約1.8g
NHK みんなの今日の料理
(1)さばは皮目の身の厚いところに十字の切り目を入れ、酒をふって5分ほどおく。ねぎはみじん切りにする。(2)ほうれん草は洗った水気をきらずにラップで包み、電子レンジ(600W)で20秒加熱し、長さを4等分に切ってフタつきの保存容器に入れ、Aを加えてフタをする。(3)耐熱皿に(1)のさばをのせ、(1)のねぎをのせてラップをかけ、電子レンジで2分ほど加熱する。さばの表面にごま油をたらし、ごまをふる。(4)器に(2)のほうれん草を敷き、(3)のさばをのせる。
さば(切り身
カロリー:約209kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豆腐は8等分など食べやすい大きさに切り、ねぎは斜め薄切りにする。(2)器に(1)の豆腐を盛り、(1)のねぎをのせる。「豚チャーシュー」を作って残ったたれを適量かけ、好みで一味唐がらしをふる。
絹ごし豆腐 1長ねぎ 10cm「スチーミー」豚チャーシュー用・残ったたれ 適量一味唐がらし・好みで 適量
カロリー:約104kcal 
味の素 レシピ大百科
1.弁当箱に、雑穀を約2割加えて炊いた温かいご飯を詰める。「菜の花の塩昆布あえ」はカップに入れて、「とりのねぎ塩焼き」のとりとパプリカ、「新玉ねぎのおかかあえ」とともに詰め合わせる。
雑穀ご飯…150g「菜の花の塩昆布あえ」…全量「とりのねぎ塩焼き」…全量「新玉ねぎのおかかあえ」…全量
カロリー:約497kcal 
レタスクラブ
ねぎはみじん切りにし、ザーサイもみじん切りにする。ボウルに【ねぎソース】の材料を入れてよく混ぜる。耐熱皿に肉だんごを並べてふんわりとラップをし、電子レンジ(600W)に約1分間かけて温める。**1**のボウルに**2**の肉だんごを入れ、あえて冷ます。
・柔らか肉だんご 3~4コ・ねぎ 5cm・ザーサイ 10g・しょうゆ 小さじ2・酢 小さじ2・ラー油 少々・粉ざんしょう 少々
調理時間:約7分 カロリー:約260kcal 
NHK みんなの今日の料理
ゴーヤーは種とワタを除き、薄切りにする。塩小さじ2/3をふってサッと混ぜ、3~4分間おく。軽くもんで水洗いし、うす味になるまで塩けをぬく。水けを軽く絞っておく。ねぎはせん切りにして水にさらし、水けをきっておく。ボウルにゴーヤーとねぎを入れて、レモン汁、塩・こしょう各少々であえる。
・ゴーヤー 1/4本・ねぎ 3cm・レモン汁 大さじ1・塩 ・こしょう
調理時間:約10分 カロリー:約10kcal 
NHK みんなの今日の料理
ねぎは根元を切り落とし、端から5mm幅に切る。焼き豚は重なったまま5mm四方に切り、軽くほぐす。大きめのボウルにご飯を入れ、【調味料】の材料を順に加えて、しゃもじでよく混ぜる。【調味料】が全体になじんだら、焼き豚、細ねぎ、ごまを加えてサックリと混ぜ合わせる。
・ご飯 300g・焼き豚 3枚・細ねぎ 3本・白ごま 大さじ1・ごま油 大さじ1/2・焼き豚のたれ 大さじ1/2・塩 少々・こしょう 少々
調理時間:約10分 カロリー:約360kcal 
NHK みんなの今日の料理
ねぎは3cm幅に切る。フライパンにサラダ油をひき、凍ったままの[[鶏むね肉のはちみつみそ漬け|rid=43835]]、ねぎ、水大さじ2を入れてふたをし、弱火で約8分間蒸し焼きにする。途中、鶏むね肉がとけてきたらほぐす。ふたを外し、水分がほぼなくなるまでサッと炒める。
・鶏むね肉のはちみつみそ漬け 1袋分・ねぎ 1本・サラダ油 大さじ1/2
調理時間:約15分 カロリー:約320kcal 塩分:約2.5g
NHK みんなの今日の料理
ボウルにめんつゆ、ラーユ、水を合わせる。ねぎは表面に数か所斜めに切り込みを入れて5cm長さに切る。フライパンにサラダ油を中火で熱し、ねぎを並べて焼き色がつくまで3~4分間焼く。**1**の合わせた調味料を加えて煮立ったら火を止める。
ねぎ 3/4本・めんつゆ カップ1/4・ラーユ 小さじ1・水 カップ1/2・サラダ油 小さじ2
NHK みんなの今日の料理
大根は皮をむき、4等分の輪切りにして面取りをする。鍋に昆布を敷き、**1**とかぶるくらいの水を入れて中火にかけ、くしが刺さる程度の堅さになるまでゆでる。青ねぎは小口切りにして半量をすり鉢ですりつぶし、分量の赤みそ、みりん適量を加えて混ぜる。**2**を湯きりして器に盛り、**3**をかけ、残りの青ねぎを添えて一味とうがらしをふる。
・大根 12cm分・昆布 1枚・青ねぎ 2~3本・赤みそ 40g・一味とうがらし 適量・みりん
調理時間:約40分 カロリー:約45kcal 
NHK みんなの今日の料理
ねぎは3cm長さに切る。赤とうがらしは小口切りにする。小さめのフライパンにサラダ油を中火で熱し、ねぎを入れて焼く。返しながら全体に焼き色がつくまで焼き、赤とうがらしを加えてサッと炒め合わせる。酢を加え、煮立ったら【A】を加えてよく混ぜ、汁けがなくなるまでよく煮詰める。
ねぎ 1~2本・砂糖 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・赤とうがらし 1/2本・サラダ油 大さじ1・酢 大さじ1
調理時間:約7分 カロリー:約120kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.下仁田ねぎは外側から薄い皮をむき、小口から薄切りに。鍋にごま油大さじ1ねぎを入れ、水分がとぶまで炒め、だし汁を加えて煮る。2.しょうゆ大さじ1、粉ざんしょうを加え、砕いたゆばを散らす。耐熱容器に移し、オーブントースターで全体にふつふつするまで焼く。
下仁田ねぎ…2本だし汁…2カップ粉ざんしょう…少々ゆば(乾燥)…2枚・ごま油、しょうゆ
調理時間:約15分 カロリー:約170kcal 
レタスクラブ
1.ねぎは3cm長さ、水菜は5cm長さに切る。まぐろは1cm幅のそぎ切りにする。油揚げは熱湯をかけて油抜きをし、長さを半分にして1cm幅に切る。2.鍋にごま油小さじ1を熱してねぎを焼き、焼き色がついたら取り出す。3.同じ鍋でだし汁を温め、しょうゆ小さじ1、みりん大さじ1/2、塩小さじ1/4で調味する。ねぎ、油揚げを加え、弱めの中火で2〜3分煮る。ねぎがやわらかくなったらまぐろ、水菜を加え、ひと煮立ちしたら塩、こしょう各少々で調味する。器に盛って、好みで粗びき黒こしょうをふる
カロリー:約232kcal 
レタスクラブ
にらは熱湯でサッとゆでて冷水にとり、水けを絞って2~3cm長さに切る。桜えびはからいりする。ボウルに【A】を合わせ、**1**をあえる。
・にら 1ワ・桜えび 大さじ2・ねぎ 大さじ2・ごま油 大さじ1・塩 小さじ1/4・こしょう 少々
調理時間:約10分 カロリー:約74kcal 
NHK みんなの今日の料理
キムチは汁けを絞って粗みじんに切る。細ねぎは小口切りにする。[[冷ややっこ|rid=1739]]を参照して豆腐の上にのせる。
・キムチ 適量・細ねぎ 適量・豆腐 適量
カロリー:約110kcal 
NHK みんなの今日の料理
[1] 温かいご飯に「おむすび山 ねぎ油香る炒飯」を混ぜ合わせ、お好みの大きさににぎる。
ご飯 1合、ミツカン おむすび山 ねぎ油香る炒飯 大さじ1杯強(10g)
カロリー:約285kcal 塩分:約1.8g
ミツカン メニュー・レシピ
長ねぎは4~5cmの長さに切ります。フライパンに油を熱し、(1)を弱火で両面に焼き色がつくまで焼きます。粗熱がとれたら、ポリエチレン袋に入れ、「浅漬けの素」を浸る程度注ぎ、冷蔵庫で約20分漬けます。汁気をきって皿に盛り、出来あがりです。※お好みで赤唐辛子を加えて漬け込むと、風味が増して一層おいしく召しあがれます。
長ねぎ 1.5本。エバラ浅漬けの素 適量(約100ml)。ごま油 適量。赤唐辛子(小口切り) 適宜
調理時間:約10分 カロリー:約32kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
1.長ねぎは縦半分に切って斜め薄切りにする。2.鍋にごま油小さじ1を中火で熱し、1をしんなりするまで炒める。3.だし汁2カップを加え、煮立ったら塩小さじ1/2、しょうゆ小さじ1/4で調味し、卵白(卵黄は「納豆あじ丼」など別の料理に使う)を溶きほぐして回し入れる。4.水溶き片栗粉を加え、混ぜながらとろみをつけ、卵白に火を通す。
卵白…2個分長ねぎ(青い部分を含む)…1/2本ごま油…小さじ1だし汁…2カップ塩…小さじ1/2しょうゆ…小さじ1/4水溶き片栗粉 ・片栗粉、水
カロリー:約65kcal 
レタスクラブ
「大きな大きな焼きおにぎり」は袋の表示に従い解凍する。とろけるスライスチーズは4等分に切り、2枚ずつ重ねておく。 長ねぎはみじん切りにし、耐熱容器に入れAと合わせたら、ふんわりとラップをして電子レンジ(600W)で30秒加熱する。 (1)に切り込みを入れ、とろけるスライスチーズ、(2)を挟み、ラップで包む。 (4)を、電子レンジ(600W)で50秒加熱する。 \ POINT / (3)の工程では、しっかりと具材を包むように、焼きおにぎりを握りなおすと形を綺麗に保つ
調理時間:約5分 カロリー:約177kcal 塩分:約1.3g
ニッスイ レシピ
「速筋タンパクちくわ」は、薄切りにする。長ねぎは小口切りにする。焼きのりは、ちぎる。 【A】の材料を混ぜ合わせ、(1)と和える。 お皿に、絹ごし豆腐をのせ、(2)をかけたら、焼きのりをかける。 \ POINT / お好みで粗挽き黒こしょうをふっても美味しくいただけます。1人分当たりたんぱく質を14.4g摂取できるレシピです。
材料 [ 1人分 ]「速筋タンパクちくわ」2本長ねぎ1/4本(25g)絹ごし豆腐1個(90g)焼きのり適量Aごま油小さじ2塩小さじ1/8いりごま
調理時間:約3分 カロリー:約227kcal 塩分:約1.3g
ニッスイ レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加