メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「ひじき > 和食」 の検索結果: 301 件中 (281 - 300)
4.小松菜は塩を加えたたっぷりの湯でさっとゆでてざるにあけ、粗熱がとれたら水を絞って4〜5cm長さに切る。5.1が炊き上がったら、2、3、4を加えて混ぜる。
菊の花…1/2パック(13〜14個・約40g)小松菜…1/3わ乾燥ひじき…3g米…1合だし汁…180ml酒、しょうゆ、酢、塩
カロリー:約199kcal 
レタスクラブ
器に盛り、**1**のたたききゅうりを添える。
・玄米ご飯 茶わん2杯分・ごぼうとひじきのきんぴら 適量・生しいたけ 2~3枚・香菜 1ワ・きゅうり 2本・ごま油 大さじ1+1/2・塩 ・黒こしょう 少々
調理時間:約15分 カロリー:約450kcal 
NHK みんなの今日の料理
[4] 皿に盛り、お好みで乱切りにしたきゅうりを添える。※冷蔵庫に保管し、3~4日を目安にお召し上がりください。
、豚ひき肉 250g、豆腐 1/2丁(150g)、小ねぎ (小口切り) 1/2束分(50g)、ひじき (干し) 3g、卵 1個、片栗粉 大さじ1、塩・こしょう 少々、、ごま油 大さじ1、ミツカン 味ぽん 大さじ3、砂糖 大さじ1、、きゅうり 適宜
カロリー:約245kcal 塩分:約1.3g
ミツカン メニュー・レシピ
4人分 ごぼう...1/8本にんじん...15g米...1合押し麦...45gゆでだいず(水煮缶)...30gひじき(乾燥)...5g水...270cc■調味料(A)和風だし(顆粒)...小さじ1/2しょうゆ...大さじ1/2みりん...大さじ1/2酒...小さじ2ごま油...適量■お好みでトッピングに青のり...適宜ゆかり...適宜白ごま...適宜
調理時間:約60分 カロリー:約210kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
フライパンに深さ約1~2cmのサラダ油を入れて180℃~190℃に熱し、(3)を入れて揚げ焼きにします。 \ POINT / 大根おろし・しょうゆ、またはポン酢しょうゆで召しあがってもよいでしょう。お弁当向けなどで小さめに作る場合は、ぎんなんを刻んで生
材料 [ 2人分 ]「焼さけあらほぐし」大さじ3乾燥ひじき4gきぬさや4枚木綿豆腐1丁おから大さじ4ぎんなん(水煮)6個砂糖小さじ1塩小さじ1/3サラダ油適宜
調理時間:約10分 カロリー:約246kcal 塩分:約1.8g
ニッスイ レシピ
1...海藻は水で戻して包丁で細かく刻み、水戻ししたひじき・鶏ひき肉・生姜とあわせ、塩こしょう・しょうゆで味を調える。2...(1)を15gずつ団子状に丸め、片栗粉を薄くつけて中~高温で揚げる。3...糸寒天は水で戻し、水気を切ったら4cm幅にカットする。4...水菜と糸寒天を交互に盛り付け、粗熱の取れた②とミニトマトを乗せる。
調理時間:約20分 カロリー:約318kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
炊き上がったご飯に熱い**4**を回しかけて混ぜ、粗熱を取って器に盛り、**3**のきゅうりといり卵を散らす。
・米 カップ2・昆布 1枚・にんじん 1本・干ししいたけ 2~3枚・芽ひじき 大さじ1・きゅうり 1本・卵 2コ・ちりめんじゃこ 30g・塩 ・砂糖 ・酢
調理時間:約50分 カロリー:約380kcal 
NHK みんなの今日の料理
\ POINT / ハンバーグ生地を小さめにすると、加熱時間が
材料 [ 2人分 ]「減塩50% さけあらほぐし」大さじ2「塩あじえだ豆」30g木綿豆腐1丁乾燥ひじき2gたまご1個白ごま大さじ1塩小さじ1/4こしょう少々ソースポン酢しょうゆ(市販品)大さじ1トマトケチャップ大さじ3
調理時間:約10分 カロリー:約289kcal 塩分:約2.7g
ニッスイ レシピ
ラップフィルムを広げて鶏肉をはさみ、めん棒などで肉を薄くのばすようにたたいて広げる。ラップフィルムをはずし、3cm幅に切る。鶏手羽中はサッとゆで、霜降りしておく。【ポンスじょうゆ】をつくる。【ポンスじょうゆ】を合わせ、なじませる。おかひじきと豆腐は食べやすく切る。しめじ、まいたけは石づきを取り、小房に分ける。にんじんは輪切りにして型抜きする。なべに豆乳を入れて弱めの中火にかけ、沸騰した時点でゆばを取り、具とする。水カップ1+1/2を入れ、手羽中を入れて軽く沸騰させる。鶏もも肉はしゃぶしゃぶの要領でゆでて中まで火を通し、ほかの具は適
・豆乳 カップ3・豆腐 1丁・鶏もも肉 300g・鶏手羽中 3本・おかひじき 1パック・しめじ 1パック・まいたけ 1パック・にんじん 1/2本・そうめん 2ワ・薬味 各適宜・すだちの絞り汁 大さじ4・しょうゆ 大さじ4・砂糖 小さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約360kcal 
NHK みんなの今日の料理
3 油揚げの口を折り、②のそれぞれをつめる。は下ゆでしてせん切りにした絹さやをちらす。
材料(4人前) 油揚げ 12枚 A割烹白だし 大さじ2 A砂糖 大さじ1 A水 カップ2 ご飯(炊いたもの) 2合分 しょうがの甘酢漬け 40g 白炒りごま 大さじ1 絹さや 2枚 芽ひじき 10g にんじん 1/3本 ごぼう 1/4本 れんこん 1/2節 B水 カップ1 B割烹白だし 大さじ3
調理時間:約35分 カロリー:約637kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
かぶは茎を少し残して葉を切り落とし、根元の泥を落とす。皮ごと6等分のくし形に切る。葉は食べやすい長さに切る。切り干し大根は水で戻して絞り(全体備考参照)、ザク切りにする。戻し汁はとっておく。ひじきは水で戻して水けをきり(全体備考参照)、ザク切りにする。豚肉は1cm幅に切る。ボウルに**2**を合わせ、塩少々をふって混ぜる。6等分にして**1**の油揚げに詰め、ようじで口を縫うようにとめる。鍋に**3**を入れて【A】を加え、落としぶたをして中火にかける。煮立ったら
・切り干し大根 15g・長ひじき 7g・豚切り落とし肉 100g・油揚げ 3枚・かぶ 2コ・かぶの葉 1コ分・塩 少々・だし カップ1+1/2・切り干し大根の戻し汁 カップ1/2・酒 大さじ2・みりん 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・塩 大さじ1/4
調理時間:約30分 カロリー:約360kcal 塩分:約2.8g
NHK みんなの今日の料理
にんじんは3cm長さの細切りに、こんにゃくはさっとゆでてから3cm長さの短冊にします。ごぼうはささがきして酢少々(分量外)を入れた水に約10分間さらします。乾燥ひじきは水で戻します。 米をといで炊飯釜に入れたら水をまず1.5合のところまで入れ、【A】を加えてから、2合のところまで水を足しよく混ぜる。 (2)に(1)の具材をのせて炊き、その間にきぬさやの筋をひいて、耐熱皿にのせ、水大さじ2・塩少々(各分量外)をふって600Wの電子レンジで約45秒間加熱し、斜め細切りにする。 炊き上がったら約10分間蒸らし、絹
材料 [ 5人分 ]「活焼ちくわ」2本米2合油揚げ1/2枚にんじん1/8本こんにゃく1/4丁ごぼう1/2本乾燥ひじき5gきぬさや8枚水適量Aみりん大さじ3しょうゆ大さじ2酒小さじ2塩小さじ1/4顆粒かつおだし小さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約307kcal 塩分:約2.3g
ニッスイ レシピ
(4)全体に火が通ったらBを加え、中火にして水分を飛ばしながら全体にからめる。(5)器に盛り、好みでレタスを添える。
ピーマン 3個(105g)鶏ひき肉 100g木綿豆腐 1/4丁(75g)芽ひじき 小さじ1(2g)にんじん 15gA片栗粉 大さじ1/2Aいり白ごま 小さじ1Aしょうゆ 小さじ1/2A「ほんだし」 小さじ1/2水 大さじ1Bしょうゆ 大さじ1Bみりん 大さじ1/2B「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 大さじ1/2Bしょうがのすりおろし 小さじ1/3B「ほんだし」 小さじ1/4「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 大さじ1
カロリー:約259kcal 
味の素 レシピ大百科
ボウルにたまご、牛乳、レンジで時間通りに温めた和惣菜(写真はひじきの煮つけを使用しました)を入れ、塩、こしょうをして混ぜます。 熱したフライパンにバターを入れ溶かしたら一度火を止めます。 (1)を(2)のフライパンに流し込み、ふたたび火をつけ、中火で熱しながら、ふんわりするようかき混ぜ、形をととのえながら焼いて完成です。
材料 [ 2人分 ]「3種の和惣菜」1カップたまご1個牛乳大さじ1塩少々こしょう少々バター適量
調理時間:約10分 カロリー:約184kcal 塩分:約1.7g
ニッスイ レシピ
(4)手のひらに油を薄くつけ、(3)のタネを丸く成形し、170℃の油でゆっくり揚げる。(5)鍋に分量の水を入れて沸かし、Bを加えて混ぜる。水溶き片栗粉で
木綿豆腐 1丁(400g)鶏ひき肉 50gれんこん 40gにんじん 3cm(30g)みつば 3本ゆでぎんなん 8粒干しひじき 2gA溶き卵 1個分A砂糖 大さじ1Aうす口しょうゆ 小さじ1A「瀬戸のほんじお」 少々片栗粉 大さじ2B水 400mlB酒 大さじ1Bみりん 大さじ1Bうす口しょうゆ 大さじ1B「ほんだし」 小さじ2水溶き片栗粉 大さじ1しょうがのすりおろし 小さじ1「AJINOMOTO サラダ油」 適量
カロリー:約246kcal 
味の素 レシピ大百科
卵は割りほぐし、砂糖と塩を混ぜる。鍋にサラダ油少々をひき、卵液を流し入れて火にかけ、はしで混ぜながらポロ
・ご飯 600g・酢 大さじ2+2/3・砂糖 大さじ1+1/3・塩 小さじ2/3・ひじき 12g・干ししいたけ 4枚・きくらげ 4枚・エリンギ 60g・にんじん 60g・大豆 160g・だし カップ1+1/4・干ししいたけの戻し汁 適量・れんこん 80g・酢 小さじ2・塩 小さじ1/6・砂糖 小さじ1+1/3・だし 大さじ3・卵 2コ・砂糖 小さじ1・塩 少々・まぐろ 120g・いか 80g・おろしわさび 適量・きゅうり 80g・しょうがの甘酢漬け 適量・しょうゆ 小さじ2・みりん 小さじ2・酢 少々・サラダ油 少々
調理時間:約50分 カロリー:約474kcal 
NHK みんなの今日の料理
玄米は洗って水に浸し、一晩おく。干しえびは大さじ2の水に2時間ほどつけ、戻す。【A】はサッと水で洗い、長いものは食べやすい長さに切る。炊飯器の内釜に水けをきった**1**と、**2**を戻し汁ごと入れる。炒り大豆、**3** 、酒、塩を加え、玄米の目盛りで水加減をし、玄米モードで炊く。
・玄米 2合・炒り大豆 20g・干しえび 6コ・ひじき 5g・切り干し大根 5g・かんぴょう 5g・酒 大さじ2・塩 少々
調理時間:約5分 カロリー:約200kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 豆腐はサッとゆでて水きりをする。 2 にんじん、こんにゃくは短冊切りにする。れんこんはいちょう切りにする。さやいんげんは斜め切りにする。それぞれゆでてザルに上げ、めんつゆ大さじ2をかけておく。
材料(4人前) 木綿豆腐 1丁 にんじん 1/4本 こんにゃく 100g れんこん 1節 さやいんげん 8本 めんつゆ 大さじ2 芽ひじき・乾燥 5g Aめんつゆ カップ1/4 A水 カップ3/4 いり白ごま 大さじ2 かつお節 6g 生クリーム 大さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約155kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
(1)食パンは白い部分を小さくちぎる。(2)ボウルにA、(1)の食パンを入れ、塩・こしょうをしてよく混ぜ、4等分にする。(3)フライパンに油を熱し、形を整えて焼く。(4)鍋にB、「ほんだし」を入れて煮立て、(3)のハンバーグを加え煮込む。(5)器に盛り、好みでブロッコリー、にんじんのグラッセを添える。
A合いびき肉 600gAにんじん・みじん切り 1/2本分A玉ねぎのみじん切り 1個分Aピーマンのみじん切り 2個分Aしいたけのみじん切り 2個分Aひじき 少々A卵 2個食パン 1枚「瀬戸のほんじお」 少々こしょう 少々Bしょうゆ 大さじ2Bみりん 大さじ2B酒 大さじ1B砂糖 大さじ1B水 1カップ「ほんだし」 小さじ山盛り2「AJINOMOTO サラダ油」 適量
カロリー:約627kcal 
味の素 レシピ大百科
鍋に、だしカップ2、しょうゆ大さじ2、砂糖大さじ1+1/2、みりん大さじ1、塩小さじ1/2を入れ、高野豆腐を入れて5分間ほど煮る。高野豆腐はいったん取り出す。**6**の鍋に、**5**を入れ、だし約カップ1
・生だら 2切れ・卵黄 1コ分・塩 ・みりん ・高野豆腐 3枚・れんこん 1節・長芋 1本・干ししいたけ 2~3枚・にんじん 少々・だし カップ約3・しょうゆ ・砂糖 ・みりん ・塩 ・かぶ 2コ・酢 大さじ2・砂糖 大さじ1/2~2/3・塩 少々・赤とうがらし 少々・塩 ・ご飯 茶碗2杯分・芽ひじき カップ1/2・油揚げ 2枚・だし カップ1・しょうゆ 大さじ2・砂糖 大さじ1+1/2・みりん 大さじ1・塩 少々・サラダ油
カロリー:約520kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加