「ひじき > 和食」 の検索結果: 332 件中 (181 - 200)
|
1.ごぼうは皮をこそげてささがきにし、さっと水にさらして水けをきる。2.鍋にだし汁2カップ、1を入れて強火にかける。煮立ったら弱めの中火にして、ごぼうがやわらかくなるまで約5分煮る。3.「ひじきの和風煮」を加え、再び煮立ったら、塩小さじ1/4を加える。器に盛り、好みで万能ねぎの小口切りをふる。 「ひじきの和風煮」…1/2量(約150g)ごぼう…大1/4本(約50g)だし汁…2カップ塩…小さじ1/4 カロリー:約54kcal
レタスクラブ
|
|
1.鍋に水1L、塩大さじ1/2強を入れ、もやしを加えて中火にかける。沸騰したら、ひじきを加え、再び沸騰したら一緒にざるにあけて水けをきる。2.ボウルに入れ、小口切りにした万能ねぎを加える。塩小さじ1/4弱、酢大さじ1、ごま油小さじ1を順に加えてそのつどあえる。 もやし…小1袋(約150g)ひじき(乾燥)…4g万能ねぎ…1本水…1L酢…大さじ1ごま油…小さじ1塩 カロリー:約34kcal
レタスクラブ
|
|
1.温かいご飯に「ひじきたっぷり炒り高野」を混ぜる。 温かいご飯…適量「ひじきたっぷり炒り高野」…適量
レタスクラブ
|
|
1...豚肉は一口大に切り、ひじきは良く洗って水で戻し、キャベツは細切りにして水にさらす。2...鍋にサラダ油を入れ豚肉を軽く炒め、ひじき、調味料(A)を加えてさらに炒める。3...お皿に水気を切ったキャベツをもり、その上に2をのせる。4...ミニトマトとせん切りにした大葉を飾る。 4人分 豚肉(薄切り)...200gひじき(乾燥)...10gキャベツ...1/2個ミニトマト...4個しそ...2枚サラダ油...大さじ1調味料(A)マヨネーズ...大さじ6水 調理時間:約20分 カロリー:約389kcal
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
|
|
ひじきはサッと洗って10倍ほどの水に約30分間ほどつけて戻し、水けをきって食べやすく切る。ひき肉は【A】を加えてよく混ぜる。赤ピーマンはヘタと種を除い細切りにする。ねぎは縦半分に切り、端から薄切りにする。フライパンにごま油を中火で熱し、ねぎを炒める。しんなりしたら、ひき肉を加えて炒める。肉の色が変わったら、赤ピーマンとひじきを加えて炒め合わせ、弱火にして【B】を加える。木べらで混ぜながら、汁けがなくなるまで炒め煮にする。 ・長ひじき 30g・豚ひき肉 100g 調理時間:約40分 カロリー:約420kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
ひじきはたっぷりの水に10~15分間浸し、堅めに戻す。5~6cm長さに切り、水けをしっかりときる。フライパンにオリーブ油大さじ2とにんにくを入れて弱火にかけ、香りが出てきつね色になるまでじっくりと炒める。 赤とうがらしを加えてサッと炒め、強火にしてひじきを加え、手早く炒め合わせる。塩小さじ1/2弱を加え、味を調える。すぐにバットに移して粗熱を取る。1/4~1/3量ずつに分け、使わない分はラップにのせて平らに包み、ジッパー付きの保存袋に入れて冷凍庫へ。 ・長ひじき 30 調理時間:約25分 カロリー:約90kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
切り干し大根は水でサッと洗い、水カップ1+1/2につけて20~30分間おく。ひじきはたっぷりの水に約20分間つけて戻す。**1**の切り干し大根の水けを絞る。戻し汁はとっておく。**1**のひじきはざるに上げ、2回ほど水で洗ってから水けを十分にきる。鍋にサラダ油を熱し、たまねぎを炒める。透き通ってきたら合いびき肉としょうがを加えて炒め、塩・こしょうをふる。**2**の切り干し大根と**3**を加えて炒め、酒と**2**の戻し汁を加えて煮る。煮立ったらアクを除き、約10分間 調理時間:約35分 カロリー:約370kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
ひじきはざるに入れて洗い、20分間水につけて戻す。熱湯でサッとゆでてから水けをきり、3~4cm長さに切る。貝割れ菜は長さを半分に切る。えのきだけは根元を除いて小房に分け、サッとゆでて水けをきる。油揚げはざるにのせ、熱湯をかけて油抜きをする。さらに熱した網で両面焼き、5mm幅の短冊に切る。フライパンにごま油を熱して桜えびをカリカリにいためる。【A】の材料を加えて一煮立ちさせ、荒熱を取ってからひじき、貝割れ菜、えのきだけ、油揚げをあえる。 ・長ひじき 20g・貝割れ菜 1 調理時間:約25分 カロリー:約101kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)ひじきは10分ほど水につけてもどし、ザルに上げて水気をきる。豚肉、にんじんは細切りにし、さやえんどうは斜めせん切りにする。大豆は水気をきる。(2)フッ素樹脂加工のフライパンにごま油を熱し、(1)の豚肉・にんじんを入れて炒める。肉の色が変わったら、(1)のひじき・大豆、混ぜ合わせたAを加え、煮汁がほとんどなくなるまで15分ほど煮て、火を止める。(3)(1)のさやえんどうを加えてひと混ぜする。 干しひじき 15g豚ロース薄切り肉 70gにんじん 1/2本さやえんどう カロリー:約193kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)ひじきの煮物は煮汁をきり、豆腐は水気をきる。(2)ボウルにひき肉、「ほんだし」、こしょうを入れてよく練り、(1)の豆腐を加えてよく混ぜる。(1)のひじきの煮物、薄力粉を加えてさらに混ぜ、6等分に分け、小判形に形を整える。(3)フライパンに油を熱し、(2)を入れて両面に焼き目をつけ、弱火でフタをし、蒸し焼きにする。器に盛り、好みでミニトマト、パセリを添える。*そのままでもおいしくいただけますが、お好みでトマトケチャップやポン酢しょうゆをかけて お召し上がり下さい。[br カロリー:約271kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)鶏肉は1cm角に切る。ひじきは水につけてもどしておく(時間外)。オクラは塩ゆで(分量外)し、小口切りにする。かぼちゃは8mm角に切り、サッとゆでる。(2)フライパンに油を熱し、(1)の鶏肉を炒める。肉に火が通ったらご飯を加えて炒め、全体に油がまわったら、(1)のひじき・オクラ・かぼちゃを加えサッと炒める。Aを加え、鍋肌からしょうゆを回し入れ、炒め合わせる。(3)器に盛り、ごまをふる。 鶏もも肉 1/2枚(100g)オクラ 6本(60g)かぼちゃ 80g干しひじき カロリー:約610kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1 ひじきはぬるま湯で戻す。小松菜は根元を切り、3cm幅に切る。にんじんは皮をむき、せん切りにする。 2 フライパンにひき肉を入れて中火にかけ、少し色が変わってきたら、砂糖、「めんつゆ」、みそを加えて混ぜながら加熱する。 3 ひき肉に火が通ったら、小松菜、にんじん、ひじきを加えて強火にし、水気がなくなるまで炒める。 4 仕上げにかつお節を加えて混ぜる。ご飯にのせたり、おにぎりにして召し上がってください。 材料(4人前) 豚ひき肉 200g 小松菜 100g にんじん 調理時間:約10分 カロリー:約161kcal 塩分:約1.8g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1.芽ひじきはたっぷりの水に約5分つけ、水けをきる。ちくわ3本は5mm幅の斜め切りにする。えのきたけは長さを半分に切り、ほぐす。2.フライパンにごま油小さじ2を中火で熱し、ひじきをさっと炒める。3.酒、みりん、しょうゆ各小さじ2、おろししょうが2/5かけ分(小さじ1)を加え、約3分炒め煮にする。4.えのきたけ、ちくわを加え、汁けがなくなるまで炒める。器に盛り、白いりごま少々をふる。 芽ひじき(乾燥)…10gちくわ…3本えのきたけ…1/2袋(約50g)おろししょうが…2 カロリー:約134kcal
レタスクラブ
|
|
1.ひじきはたっぷりの水でもどしてざるにあけ、水けをしっかりきる。
→ひじきはさっと洗ってごみを落としてから、たっぷりの水でもどす。干ししいたけは時間をかけてもどすとやわらかくなり、もどし汁も使うのでぜひ一晩おいてもどして。2.にんじんは3cm長さの細切りにする。しいたけは水けを絞り、細切りにする。油揚げは横3等分に切って、縦細切りにする。
→食材の大きさを揃えて、細めに切ることで味が全体になじみ、調理の展開もしやすくなる。3.鍋に煮汁の材料を入れて中火にかける。煮立っ カロリー:約432kcal
レタスクラブ
|
|
えのきだけは約2cm長さに切ります。 スープジャーにごはん・芽ひじき・(1)・熱湯を入れ、ふたをして約2分間おき、お湯を捨てます。 「焼さけあらほぐし」・塩・白ごまを加え、熱湯をスープジャーの内側のラインまで注ぎ、ふたをして軽くふります。 \ POINT / 長ひじきを使う場合は、はさみで短く切って食べやすくしましょう。材料を軽く鍋で煮立ててから、あたためておいたスープジャーに入れると、うま味をムダなく摂ることができます。使用するスープジャーに付属の取扱説明書に従って使用 カロリー:約159kcal 塩分:約2g
ニッスイ レシピ
|
|
1...うなぎは1cm角に、しば漬けは粗みじんに切る。2...ボールにすべての材料を入れてよく混ぜ、おにぎりにする。 4人分 白飯(炊いたもの)...800gうなぎの蒲焼...200gひじき煮...110gしば漬け...56g粗挽き金ごまドレッシング...大さじ2蒲焼のたれ...大さじ2 調理時間:約20分 カロリー:約561kcal
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
|
|
1.ひじきはたっぷりの水でもどし、さっと洗って水けをよくきる。小松菜は葉と軸に切り分け、葉は縦半分に切ってから5mm長さに切る。軸は5mm長さに切る。2.フライパンに油小さじ1を中火で熱し、卵液の材料を混ぜて流し入れる。菜箸で大きく混ぜながら焼き、半熟になったらいったん取り出す。3.フライパンをきれいにして油大さじ1を中火で熱し、小松菜を入れてさっと炒める。ひじきを加えて炒め、油がまわったらご飯を加え、木べらでほぐすように炒め合わせる。2を戻し入れて卵をくずしながら炒める 調理時間:約15分 カロリー:約511kcal
レタスクラブ
|
|
1.芽ひじきはさっと洗い、ボウルに入れる。熱湯をたっぷり注いで約10分おき、水けをきる。玉ねぎはみじん切りにする。エリンギは食べやすく裂く。2.ボウルをきれいにして玉ねぎを入れ、片栗粉大さじ2を加えてまぶす。とりひき肉、水大さじ4、塩小さじ1/4、おろししょうが少々を加えて混ぜ、ひじきを加えてよく混ぜる。3.フライパンにごま油大さじ1/2を中火で熱し、2をスプーンで1/10量ずつすくって入れる。スプーンの背で軽く押さえて形を整え、ふたをして焼き色がつくまで焼く。4.上下 カロリー:約317kcal
レタスクラブ
|
|
大豆はサッと水洗いして水カップ5につけ、一晩おく。**1**をなべに移し、中火にかけ、柔らかくなるまで約30分間中火で煮る。にんじんは皮をむいて7~8mm角に切る。鶏肉は7~8mm角に切る。ひじきは約15分間水につけて堅めに戻す。干ししいたけも水で戻し、石づきを取って7~8mm角に切る。こんにゃくも7~8mm角に切り、サッとゆでる。**2**が柔らかくなったら、砂糖大さじ1+1/2を加え、**3**の材料を全部入れてざっと混ぜる。にんじんが柔らかくなったら、砂糖大さじ1+1 調理時間:約50分 カロリー:約250kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1.にんじんはせん切りにする。とり肉は一口大のそぎ切りにして塩、こしょう各少々をふり、Aを加えてもみ込む。2.鍋にごま油小さじ1を中火で熱し、とり肉を入れて両面に焼き色がつくまで焼き、いったん取り出す。3.ごま油小さじ1を足して中火でにんじんを炒める。しんなりしたら、ひじきを加え、水けをとばすように炒める。4.B、大豆を加えて弱めの中火にし、約5分煮る。汁けが少なくなったら、とり肉を戻し入れ、すりごまを加えてさっと混ぜる。 とりむね肉(皮なし)…1枚(約200g)大豆 調理時間:約20分 カロリー:約505kcal
レタスクラブ
|