メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「ひじき > 和食」 の検索結果: 301 件中 (61 - 80)
1/4~1/3量ずつに分け、使わない分はラップにのせて平らに包み、ジッパー付きの保存袋に入れて冷凍庫へ。
・長ひじき 30g・にんにく 2かけ分・赤とうがらし 1/2~1本分・オリーブ油 ・塩
調理時間:約25分 カロリー:約90kcal 
NHK みんなの今日の料理
3 器に盛り、好みで梅干し(分量外)をあしらう。
材料(4人前) ひじき 25g にんじん 80g えのきだけ 1袋 梅干し (大)1個 Aめんつゆ 大さじ8 A水 カップ11/2 ごま油 大さじ1/2
調理時間:約25分 カロリー:約54kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
しいたけやたけのこの水煮を入れてもよく合います。
材料 [ 4人分 ]「おいしいものをちょっとだけ」2本乾燥ひじき大さじ2にんじん(小)1/2本大豆の水煮100gきぬさや適量水1カップ顆粒だし小さじ1砂糖大さじ1みりん大さじ2しょうゆ大さじ2サラダ油適量
調理時間:約10分 カロリー:約202kcal 塩分:約3g
ニッスイ レシピ
(1)ひじきはぬるま湯でもどす。にんじんはひと口大の乱切りにする。さつま揚げは1cm幅の短冊切りにする。(2)フライパンに油を熱し、(1)のにんじん・ひじきを入れ、ツヤがでるまで炒め、(1)のさつま揚げ、「こんぶだし」、Aを加え、落としぶたをして、煮汁がなくなるまで煮、枝豆を加えサッと混ぜ合わせる。*枝豆は冷凍のものでも代用できます。
カロリー:約87kcal 
味の素 レシピ大百科
[1] ひじきはたっぷりの水でもどし、水けをきる。[2] 油揚げは油抜きをして細切りに、にんじんは3~4cmの長さの細切りにする。 [3] 鍋にごま油を熱して、[1]、[2]を炒める。を加え、煮汁が少量になるまで、弱火で煮る。※冷蔵庫に保管し、2~3日を目安にお召し上がりください。
ひじき (干し) 15g、にんじん 1/6本、油揚げ 1枚、、ごま油 大さじ1/2、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 大さじ4、、ミツカン 追いがつおつゆの素 大さじ2と1/2、水 1カップ
カロリー:約107kcal 塩分:約2.2g
ミツカン メニュー・レシピ
煮物を卵でとじる。フライパンにベーコンを入れてカリカリに焼き、溶きほぐした卵に塩・こしょう各少々を加えて流し入れ、**3**の【ひじきの煮物】を約カップ1/2加えて卵でとじる。
ひじき 40g・にんじん 1/2本・こんにゃく 1/2枚・油揚げ 1枚・だし カップ3/4・いりごま 大さじ1・ベーコン 4~5枚・卵 4コ・ごま油 ・酒 ・しょうゆ ・砂糖 ・みりん ・塩 ・こしょう
調理時間:約20分 カロリー:約160kcal 
NHK みんなの今日の料理
油揚げは熱湯をかけて油抜きし、5mm角に切る。芽ひじきはざるに入れてサッと洗う。玄米を2~3回水をかえながら洗い、水けをきって炊飯器の内釜に入れる。3合の目盛りに合わせて水を入れ、塩小さじ1/4、しょうゆ・酒・みりん各大さじ1を加えてひと混ぜする。ちりめんじゃこ、油揚げ、芽ひじきを加え(乾物のひじきは、炊いている間に戻るので、洗うだけでOK)、玄米モードで炊く。長芋は皮をむき、一口大に切って厚手のポリ袋に入れる。
調理時間:約15分 カロリー:約340kcal 
NHK みんなの今日の料理
ボウルに卵を割りほぐし、【A】を加えて混ぜる。ひじきの炒め物を加え、混ぜ合わせる。小さめのフライパン(鉄製/直径18cm)を中火で熱してからごま油大さじ1+1/2を入れ、**1**の1/4量を流し入れる。半熟くらいまで火を通し、奥に寄せる。手前のあいたところにごま油少々を足し、残りの**1**の1/3量を流し入れる。奥の卵の下にも流し入れ、固まってきたら、奥の卵を包むようにしてかぶせる。
調理時間:約15分 カロリー:約150kcal 塩分:約0.7g
NHK みんなの今日の料理
※調理時間に炊飯時間は含みません。
米 2合、ひじき (干し) 10g、にんじん 1/4本、油揚げ 1/2枚、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 大さじ4、みつば 適量
カロリー:約617kcal 塩分:約2.1g
ミツカン メニュー・レシピ
乾燥ひじきは水で戻し、さっと熱湯をかけ、よく水気をきります。 れんこんは約5mm厚さにいちょう切りし、さっとゆでます。 ボウルにマヨネーズ・しょうゆを入れて混ぜ合わせ、(1)・(2)・ミックスビーンズを和えます。
材料 [ 2人分 ]乾燥ひじき5gれんこん20gミックスビーンズ50gマヨネーズ大さじ2しょうゆ小さじ1
カロリー:約143kcal 塩分:約1.2g
ニッスイ レシピ
1.芽ひじきは水に約2分つけてもどし、水けをきる。ちくわは縦半分に切って1cm幅の斜め切りにする。2.赤パプリカは3cm長さの縦細切りにし、ひじきとともに耐熱ボウルに入れる。3.ふんわりとラップをかけ、電子レンジで約1分加熱する。4.水けをきり、ちくわと、酢大さじ11/2、しょうゆ大さじ2/3、砂糖小さじ1強、ごま油小さじ1を加え、あえる。
カロリー:約89kcal 
レタスクラブ
ねぎを加えて混ぜる。レタスを食べやすい大きさにちぎる。器にレタスを敷いて**2**を盛る。
・長ひじき 10g・大豆 1缶・ねぎ 6cm・レタス 1~2枚・ポン酢しょうゆ 大さじ1+1/2・水 大さじ1+1/2・ごま油 小さじ1・しょうが 小さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約140kcal 
NHK みんなの今日の料理
使用するスープジャーに付属の取扱説明書に従って使用してください。
材料 [ 400ml容器 1人分 ]「焼さけあらほぐし」30gごはん50gえのきだけ20g芽ひじき(乾燥)2g塩少々白ごま小さじ1熱湯適宜
カロリー:約159kcal 塩分:約2g
ニッスイ レシピ
(1)ひじきは水でもどし、ザルに上げて水気をきる。かぼちゃは4~5cm角に切り、面取りする。さやいんげんはゆでて斜めに切る。(2)鍋にAを入れて混ぜ、(1)のひじき・かぼちゃを加えて火にかける。煮立ったら弱火にして落としぶたをし、汁気がほとんどなくなるまで煮る。(3)(1)のさやいんげんを加えてひと煮する。
干しひじき 4gかぼちゃ 120gさやいんげん 3本(20g)A水 11/2カップAしょうゆ 大さじ1/2A「パルスイート カロリーゼロ」 小さじ11/2(4.5g)A「ほんだし」 小さじ1/2A「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1/3(1.67g)
カロリー:約54kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ひじきは水に入れてもどし、水気をきる。長いものは粗く刻む。ボウルに卵を割り入れ、塩を加えて溶きほぐす。(2)フライパンにごま油を熱し、中火でねぎ、(1)のひじきを炒め、ご飯を加えて強火で炒め合わせ、フライパンの片側に寄せる。(3)フライパンのあいたところに、(1)の溶き卵を流し入れ、いり卵を作ってご飯と混ぜ合わせる。
カロリー:約446kcal 
味の素 レシピ大百科
ひじき(乾)はたっぷりの水で戻しておく。鍋に、洗ったひじき、だし、みりん、しょうゆ・塩を入れて中火にかけ、煮汁がほとんどなくなるまでいり煮にする。 カリカリ小梅を加えて1~2分間さらにいって火を止める。冷ましてから青じそ、白ごまを加えて混ぜる。
ひじき 15g・だし カップ1・みりん 大さじ1・しょうゆ 小さじ1・塩 小さじ1・カリカリ小梅 20コ・青じそ 20枚・白ごま 大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約130kcal 
NHK みんなの今日の料理
ひじきはざるに入れ、ざるごとボウルの水につけてサッと洗う。たっぷりの水に15~20分間つけて戻し、水けをきる。鍋に【A】の材料を入れて煮立て、戻したひじきを入れて約20分間、煮汁が少なくなるまで煮る。火を止め、柚子こしょうを加えてあえる。
・芽ひじき 40g・だし カップ1・酒 大さじ2・砂糖 大さじ1・しょうゆ 大さじ2・柚子こしょう 小さじ1
調理時間:約45分 カロリー:約160kcal 
NHK みんなの今日の料理
ひじきは水で戻して水けをきる(全体備考参照)。鍋に湯を沸かして**1**を入れる。再び煮立ったら湯をしっかりときり、清潔な保存容器に入れる。小鍋に【A】を入れて沸かし、**2**に注いで冷ます。
・芽ひじき 20g・酒 カップ1/4・みりん カップ1/4・しょうゆ カップ1/4・塩 小さじ1/4
調理時間:約10分 カロリー:約110kcal 塩分:約6g
NHK みんなの今日の料理
1.芽ひじきはたっぷりの水に約15分ひたしてもどし、水けをきる。たっぷりの熱湯でさっとゆで、ざるに上げて水けをきる。赤パプリカは横半分に切って縦薄切りにする。2.ボウルに入れ、ポン酢じょうゆ大さじ1、塩少々を加え、あえる。
ひじき(乾燥)…大さじ2赤パプリカ…1/4個(約40g)ポン酢じょうゆ…大さじ1塩…少々
カロリー:約19kcal 
レタスクラブ
1.芽ひじきはたっぷりの水に約15分ひたしてもどし、水けをよくきる。2.小さめの鍋に煮汁の材料を入れて混ぜ、強火にかける。煮立ったら1を加えて、再び煮立ったら弱めの中火にして約7分煮る。火を止めて、さましながら味を含ませる。
ひじき(乾燥)…20g煮汁 ・だし汁…1カップ ・しょうゆ、みりん…各大さじ2 ・砂糖…大さじ1
カロリー:約146kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加