メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「ぶり > 和食」 の検索結果: 325 件中 (41 - 60)
ぶり 2切れ・ごぼう 1本・水 カップ1・酒 大さじ2・砂糖 大さじ1+1/3・しょうゆ 大さじ1+2/3・柚子(ゆず)の皮 適量
調理時間:約20分 カロリー:約270kcal 
NHK みんなの今日の料理
ぶり 2切れ、大根 1/4本、しょうが 1片、、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 1/4カップ、水 3/4カップ
カロリー:約301kcal 塩分:約1.7g
ミツカン メニュー・レシピ
**3**のぶりをざるに並べて熱湯を回しかけ、水に入れ、洗ってウロコなどを除く。鍋に**2**の大根、**4**のぶりを入れ、水カップ1+1/2、酒カップ1/2を加える。しょうが、砂糖小さじ2を加え
ぶり 2切れ・塩 ・大根 12cm・水 カップ1+1/2・酒 カップ1/2・しょうが 1かけ・米 約大さじ1・砂糖 小さじ2・しょうゆ 大さじ2・みりん 大さじ1+1/2
調理時間:約60分 カロリー:約350kcal 
NHK みんなの今日の料理
ぶり1切れを二つ~三つに切る。【つけ汁】の材料をバットに合わせる。【つけ汁】にぶりを浸し、時々上下を返して3時間ほどおく。大根の茎は塩少々を入れた熱湯でサッとゆでて冷水にとり、細かく刻んで水けをきつく絞る。オーブンは250℃に温める。天板も温めておき、オーブン用の紙を敷いてぶりを並べる。250℃で3~4分間焼いてアルミ箔(はく)をかぶせ、さらに3分間焼く。
調理時間:約20分 カロリー:約1300kcal 
NHK みんなの今日の料理
(4)器に(3)のぶり・焼きねぎを盛る。
ぶり・厚めの切り身 2切れねぎ 1/2本「ほんだし こんぶだし」 小さじ1/2A水 大さじ2Aねぎのみじん切り 1/2本分A八丁みそ 大さじ3A砂糖 大さじ1Aみりん 大さじ1「瀬戸のほんじお」 少々
カロリー:約336kcal 
味の素 レシピ大百科
[1]刺身の厚さに切ったぶりを、皿に放射状に並べる。[2]青ねぎは小口切りにし、中心に盛る。その上にせん切りしたしょうがをのせる。「味ぽん」を回しかけ、ぶり・ねぎ・しょうがを一緒にお召し上がりください。
ぶり (刺身用) 1柵、青ねぎ 1/2袋、しょうが (せん切り) 適量、、ミツカン 味ぽん 適量
カロリー:約276kcal 塩分:約1.5g
ミツカン メニュー・レシピ
材料 [ 2人分 ]黒瀬ぶり(切り身)2切れサラダ油大さじ1/2漬け汁しょうゆ大さじ11/2酒大さじ1/2みりん大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約320kcal 塩分:約2g
ニッスイ レシピ
[[ぶり大根|rid=19300]]の大根の下ゆで**1**~**3**を参照し、大根をゆでる。[[ぶり大根|rid=19300]]のぶりのアラの下処理**4**~**6**を参照し、アラの下処理をする。 アラをバットなどに広げ、両面にたっぷりの塩をふる。常温で15分間おき、流水でサッと洗い流す。鍋に大根とぶりを入れ、【A】を注ぎ、昆布は戻さずふたにする。
調理時間:約75分 カロリー:約220kcal 
NHK みんなの今日の料理
器に盛り、木の芽をあしらう。
ぶりのアラ 400g・焼き豆腐 1/2丁・酒 カップ1/2・砂糖 大さじ2・しょうゆ 大さじ2・しょうが 10g・木の芽 適量・塩 大さじ1
調理時間:約30分 カロリー:約350kcal 塩分:約1.9g
NHK みんなの今日の料理
(1)ぶりは塩をふって5分ほどおき、キッチンペーパーで水気を拭き取り、そぎ切りにして片栗粉をまぶす。キャベツはせん切りにする。(2)フライパンに油を熱し、(1)のぶりを入れて焼く。焼き色がついたら裏返し、Aを加えてからめるように焼く。(3)器に(1)のキャベツ、(2)のぶりを盛る。
ぶり 2切れ(200g)「瀬戸のほんじお」 少々片栗粉 大さじ2Aしょうがのすりおろし 小さじ2Aしょうゆ 大さじ1Aみりん 大さじ1A酒 大さじ1A「ほんだし」 小さじ1キャベツ 1/8個(150g)「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1
カロリー:約371kcal 
味の素 レシピ大百科
1.大根は小さめの角切りに、九条ねぎは3cm幅の斜め切りにする。卵は溶きほぐす。2.鍋に煮汁、ぶり、大根、九条ねぎを入れて火にかける。煮立ったら溶き卵の半量を流し入れ、まわりがかたまったら残りの半量を加え、半熟状になったら火を止める。3.器にご飯を盛り、2をのせる。
ぶり大根」のぶりをほぐして骨を除いたもの…大さじ8~9(約6切れ分)「ぶり大根」の大根、九条ねぎ(または万能ねぎ)…各適宜卵…2個ご飯…小どんぶり2杯分煮汁 ・水…大さじ4 ・酒…大さじ2 ・しょうゆ…大さじ1 ・砂糖…小さじ2
カロリー:約536kcal 
レタスクラブ
・切りもち 4コ・ぶり 2切れ・ねぎ 2本・水菜 1/2ワ・塩 少々・うす口しょうゆ 大さじ2+2/3・酒 大さじ1+1/3
調理時間:約20分 カロリー:約540kcal 
NHK みんなの今日の料理
ぶりは血などが残らないように水でよく洗って、皮と血合いを切り落とす。**1**のぶりに強めに塩をふり、20~30分間おいたら、水で表面を洗い流す。大きめの一口大に切って、熱湯にサッとくぐらせる。ねぎは2cm長さの小口切りにする。鍋にだしを入れて温め、**2**のぶりと酒カップ1/2を加える。煮立ったらアクを取る。**3**のねぎを加え、みそを溶き入れる。
調理時間:約35分 カロリー:約230kcal 
NHK みんなの今日の料理
器に盛って**1**の長芋をのせ、柚子の皮を散らす。
ぶり 4切れ・長芋 5cm・柚子の皮 1/4コ・しょうゆ ・酒 ・みりん
調理時間:約15分 カロリー:約240kcal 
NHK みんなの今日の料理
煮詰めすぎて焦げないように注意しましょう。はじかみ・菊花かぶなどを添えると華やかな印象に。
材料 [ 2人分 ]ぶり(切り身)2切れしょうが10gAしょうゆ大さじ1酒大さじ1/2砂糖大さじ1/2みりん大さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約255kcal 塩分:約1.5g
ニッスイ レシピ
(4)器に(3)のぶり・ブロッコリー・ごぼうを盛り合わせる。
ぶり 2切れ(160g)ブロッコリー 100gごぼう 1/2本Aみそ 大さじ4・1/2A砂糖 大さじ3「ほんだし こんぶだし」 小さじ1
カロリー:約211kcal 
味の素 レシピ大百科
1.ぶりは塩小さじ1/4をふって約10分おき、水けを拭いて小麦粉大さじ1をまぶす。大根は皮を厚めにむいて1cm厚さの半月切りにする。長ねぎは3cm長さに切る。しょうがはせん切りにする。2.フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、大根、ねぎを並べて両面に焼き色がつくまで約1分ずつ焼く。端に寄せ、あいたところにぶりを並べ、両面に軽く焼き色がつくまで焼き、ぶりをいったん取り出す。
カロリー:約306kcal 
レタスクラブ
ぶりは塩をふって10分間以上おく。大根は短冊形に切る。青ねぎは斜め切りにする。油揚げは大きめの一口大に切る。ぶりから出た水けを拭き取り、半分に切って小麦粉を薄くまぶす。フライパンにサラダ油を入れて中火にかけ、ぶりを両面こんがりと焼く。1人用の土鍋2つにうどん、**1**の大根と油揚げ、**2**のぶりを等分に入れる。【A】は合わせておく。
調理時間:約20分 カロリー:約520kcal 塩分:約4.4g
NHK みんなの今日の料理
大根をスライサーで薄く切りながら加えて、1〜2分間煮る。大根がしんなりと柔らかくなったら、ぶりの身を加え、煮汁をからめて火を止める。器に盛ってぶりの皮をのせ、好みで柚子の皮をのせる。
・大根 5cm・ぶり 2切れ・だし カップ1・きび糖 大さじ1・うす口しょうゆ 大さじ1・酒 大さじ1・柚子(ゆず)の皮 適宜・塩 ・小麦粉 ・ごま油 大さじ1/2
調理時間:約20分 カロリー:約280kcal 塩分:約2.1g
NHK みんなの今日の料理
(1)ぶりはAに10分漬ける。玉ねぎは薄切りにし、揚げ油でサッと揚げて2~3cm幅に切る。(2)(1)のぶりにBの順に衣をつける。170℃に熱した油でカラッとするまで揚げ、2~3cm幅に切る。(3)ボウルに卵を溶きほぐす。(4)鍋に「ほんだし」、Cを入れて煮立て、(2)のぶり、(1)の玉ねぎを加えて煮る。(3)の溶き卵を回し入れ、卵が半熟状になったら火を止め、フタをして1~2分蒸らし、ぶりカツを作る。
カロリー:約871kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加