メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「ぶり > 和食」 の検索結果: 325 件中 (21 - 40)
1.ぶりは水けを拭いて3等分に切る。大根はスライサーまたは包丁でごく薄い輪切りにする。2.ぶりはポリ袋に入れて小麦粉大さじ1をしっかりまぶす。フライパンにごま油大さじ1/2を強めの中火で熱する。ぶりを入れて両面を約1分ずつ焼き、端に寄せる。3.大根を加えて広げ、ぶりを上にのせて煮汁を回しかける。ふたをして中火で約10分煮る。
カロリー:約290kcal 
レタスクラブ
(1)で残った【漬け汁】をフライパンに入れ、中火で煮立てます。煮立ったら、焼いたぶりを戻し入れ、煮詰めながら絡めます。 フライパンに残ったたれを盛り付けたぶりにサッとかけてもよいでしょ
材料 [ 2人分 ]ぶり(切り身)2切れサラダ油大さじ1/2漬け汁しょうゆ大さじ11/2酒大さじ1/2みりん大さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約228kcal 塩分:約1.1g
ニッスイ レシピ
4.ぶり、パプリカを器に盛り合わせ、パプリカに塩少々をふる。
ぶり…2切れ黄パプリカ…1/2個合わせだれ ・しょうゆ、みりん…各大さじ1
カロリー:約231kcal 
レタスクラブ
[1] ぶりは軽く塩をふり、グリルで焼く。[2] 皿に盛り付け、熱いうちに「味ぽん」または「かおりの蔵 丸搾りゆず」をかける。大根おろしを添える。
ぶり 2切れ、塩 適量、大根おろし 適量、ミツカン 味ぽん 適量、、
カロリー:約264kcal 塩分:約1.1g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] ぶりは粗塩を表面に軽くふり、グリル等できつね色になるまで焼く。[2] ぶりを皿に盛り付け、大根おろしを添える。[3] 「味ぽん」をかける。
ぶり 2切れ、粗塩 適量、、大根おろし 大さじ5、ミツカン 味ぽん 適量
カロリー:約274kcal 塩分:約1.7g
ミツカン メニュー・レシピ
ぶり、大根、しょうがを加えてサッと混ぜ、ラップをして電子レンジに約4分間かける。ラップをしたまま2~3分間おき、味をなじませる。
ぶり 2切れ・大根 3cm・しょうが 1/2かけ・だし カップ1・しょうゆ 大さじ2・酒 大さじ1・砂糖 小さじ2・みりん 小さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約310kcal 
NHK みんなの今日の料理
なべに酒、砂糖、みりん、しょうゆ、薄切りのしょうがを入れて煮立て、ぶりを入れて落としぶたをし、強火にす
ぶり 400g・大根 600g・しょうが 1かけ・酒 カップ1/2・砂糖 大さじ3・みりん カップ1/3・しょうゆ カップ1/4
調理時間:約60分 カロリー:約290kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)ぶりは薄いそぎ切りにする。水菜は4cm長さに切り、ねぎは斜め薄切りにする。にんじんは短冊切りにし、えのきだけは食べやすくほぐす。(2)鍋にAを入れて火にかける。煮立ったら、(1)のぶり・水菜・ねぎ・にんじん・えのきだけ、しそをサッとくぐらせて火を通す。
ぶり・刺身用 400g水菜 1/2束長ねぎ 1本えのきだけ 1袋にんじん 1/2本青じそ 4枚A水 720mlA「鍋キューブ」鯛と帆立の極みだし鍋 4個
カロリー:約269kcal 
味の素 レシピ大百科
ぶりを裏返し、フライパンを一度火から下ろす。【合わせ地】を加え、中火にかけてぶりにからめながら汁けをとばす。**3**を器に盛る。大根おろしを添えて、しょうゆと七味とうがらしをかける。
ぶり 4切れ・しょうゆ カップ1/4・みりん カップ1/4・酒 カップ1/4・砂糖 大さじ3・大根おろし 適量・しょうゆ 適量・七味とうがらし 適量・塩 小さじ約1・サラダ油 大さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約300kcal 
NHK みんなの今日の料理
約180℃に揚げ油の温度を上げ、ぶりを入れます。約4分間、きつね色になるまで揚げたら完成です。 \ POINT / 下味には、お好みで、にんにくを加えても美味しくいただけます。
材料 [ 2人分 ]黒瀬ぶりの切身2切れししとう4個揚げ油適量すだち1/2個【A】酒大さじ1しょうゆ大さじ1しょうが(すりおろし)1片分【B】片栗粉大さじ2薄力粉大さじ2
調理時間:約20分 カロリー:約409kcal 塩分:約1.4g
ニッスイ レシピ
[1] ぶりは半分に切り沸騰したお湯にサッとくぐらせた後、軽く洗って生臭さをとる。[2] 大根は乱切りにし、米のとぎ汁で串が通るくらい(10分程)ゆでた後、軽く洗う。[3] 鍋にを入れ煮立ったら、ぶりと大根を加え、落としぶたをして中火で20分程、煮汁が1/3になるまで煮詰める。[4] 器に盛り、大根の葉を添える。
ぶり 2切れ、大根 10cm長さ、大根の葉 適量、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 1/2カップ、水 1カップ、砂糖 大さじ1、おろししょうが 大さじ1/2
カロリー:約347kcal 塩分:約3.3g
ミツカン メニュー・レシピ
(1)ぶりは熱湯にサッとくぐらせ、水にとって洗い、水気をきる。しょうがは皮つきのまません切りにする。大根は皮をむいて2cm厚さの半月切りにする。(2)鍋に「ほんだし」、水、(1)の大根を入れて煮立て、弱火にして20分煮る。(3)Aを加えて煮立て、(1)のぶり・しょうがを加え、落としぶたをして中火で15分煮る。
ぶり(切り身)・アラとあわせて 400gしょうが 1かけ大根 400g「ほんだし」 小さじ1水 3カップA酒 1/4カップAしょうゆ 大さじ3A砂糖 大さじ2
カロリー:約224kcal 
味の素 レシピ大百科
※比較対象レシピは「家庭のおかずのカロリーガイド」2015年改訂版(女子栄養大学出版)「ぶり大根」(使用調味料:しょうゆ、酒、砂糖、食塩相当量:1.8g)※分量欄()内は正味重量です。
大根 5cm(200g)、ぶり 180g、しょうが 1/4かけ、、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 大さじ2、みりん 大さじ2、ミツカン 料理酒 大さじ1、水 1カップ
カロリー:約310kcal 塩分:約1.2g
ミツカン メニュー・レシピ
1.大根は3cm厚さの輪切りにし、縦横半分に切る。鍋に入れ、かぶるくらいの水を注いで火にかけ、ふたをする。竹串を刺してみてすーっと通るくらいまでゆでたら、取り出す。2.ぶりは両面に塩少々をふって、耐熱性の小さめのざるに重ならないようにのせ、約10分おく。1の鍋に、ぶりをざるごと入れてさっと湯通しして、取り出す。3.鍋をきれいにし、1の大根を入れ、2のぶりをのせてだし汁を注ぎ、火にかける。
カロリー:約300kcal 
レタスクラブ
ぶりはサッと、水菜、ねぎはしんなりとするまでゆでて。アクが出たら、時々おたまで取り除く。昆布は煮すぎるとぬめりが出るの
ぶり 150g・水菜 1/2ワ・ねぎ 1本・昆布 1枚・塩 少々・酒 カップ1/4・好みのたれ 適量
調理時間:約10分 カロリー:約230kcal 
NHK みんなの今日の料理
中火にかけて煮立たせ、混ぜながらトロッとするまで煮詰め、火を止める。**4**のぶりを戻し入れ、【たれ】をよくからめる。器に盛ってフライパンに残った【たれ】をかけ、好みで粉ざんしょうをふる。
ぶり 2切れ・酒 カップ1/2・しょうゆ 大さじ3・砂糖 大さじ5・粉ざんしょう 適宜・小麦粉 適量・サラダ油 大さじ1+1/2
調理時間:約15分 カロリー:約470kcal 
NHK みんなの今日の料理
ぶりはペーパータオルで水けを拭き、1切れを3等分に切る。大根はピーラーで皮をむき、そのまま縦に薄く削る。しょうがはせん切りにする。フライパンに【A】、しょうがを入れて中火にかけ、煮立ったら、ぶり1切れずつ入れる。煮汁をスプーンですくってぶりにかけ、表面の色が変わったらふたをして、弱火で約10分間煮る。ぶりを端に寄せてだしを注ぐ。
調理時間:約25分 カロリー:約360kcal 
NHK みんなの今日の料理
\ POINT / 切り身の代わりにお刺身を使っても簡単にできます。
材料 [ 2人分 ]黒瀬ぶり2切れ小麦粉適宜サラダ油大さじ1ごはん丼2杯分粉山椒適宜たれみりん大さじ2しょうゆ大さじ2日本酒大さじ2砂糖大さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約603kcal 塩分:約2.4g
ニッスイ レシピ
ぶり 2切れ・しょうゆ 大さじ1・みりん 大さじ1・砂糖 小さじ1/2・塩 ・サラダ油 少々
調理時間:約15分 カロリー:約240kcal 
NHK みんなの今日の料理
ぶりは、1切れを半分に切る。柚子の皮はサッと湯通しして、せん切りにする。バットなどに【A】を入れて混ぜ合わせ、**1**の柚子の皮を加える。魚焼きグリルを熱し、**1**のぶりを並べ入れる。焼き色がついたら上下を返して、両面で6~8分間焼いて火を通す。ぶりが焼き上がったら、熱いうちに**2**に入れる。途中上下を返して、2時間ほどつけて、味を含ませる。
調理時間:約10分 カロリー:約120kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加