メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「みりん > おかず」 の検索結果: 2059 件中 (521 - 540)
【A】と【B】を混ぜ合わせて、深めの容器に入れておく。なすはヘタを落とし、3cm厚さの輪切りにする。揚げ油を180℃くらいに熱し、なすを揚げる。柔らかくなったら引き上げ、油をきる。熱いうちに**1**に浸し、ねぎを加える。粗熱が取れたら冷蔵庫に入れ、味をなじませる。
・なす 8コ・しょうゆ 大さじ6・みりん 大さじ6・酢 大さじ4・砂糖 大さじ22+1/2・豆板醤(トーバンジャン) 小さじ1~2・にんにく 小さじ1・しょうが 小さじ1・ねぎ 大さじ2・揚げ油
調理時間:約20分 カロリー:約1320kcal 
NHK みんなの今日の料理
ゴーヤーは縦半分に切り、スプーンで種とワタをすくい取り、端から2cm厚さに切る。油揚げは熱湯にサッとくぐらせて油を抜き、水けをきる。4cm長さ、2cm幅に切る。鍋に水カップ1+1/4を強火で煮立て、ゴーヤーと削り節を入れる。再び煮立ったら中火にし、【A】と油揚げを加え、落としぶたをし て7~8分間煮る。
・ゴーヤー 1本・油揚げ 1枚・削り節 1パック・みりん 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・砂糖 小さじ1/2
調理時間:約15分 カロリー:約100kcal 
NHK みんなの今日の料理
・だし カップ1/4・しょうゆ 大さじ1/2みりん 大さじ1/2・砂糖 小さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約300kcal 
NHK みんなの今日の料理
油揚げは熱湯をかけて油抜きし、横半分、縦に1cm幅に切る。赤とうがらしは5等分にちぎる。鍋かフライパンにごま油大さじ1を熱し、干し大根と赤とうがらしを入れて中火で炒める。全体に油が回ったら、だしを加える。煮立ったら火を弱め、【A】と油揚げを加える。煮汁がフツフツするくらいの火加減で、10~15分間煮含める。
・干し大根 1/3本分・油揚げ 1枚・赤とうがらし 1/2本・だし カップ2・しょうゆ 大さじ1+1/2みりん 大さじ1・塩 小さじ1/4・ごま油 大さじ1
調理時間:約25分 カロリー:約160kcal 
NHK みんなの今日の料理
カップ3/4・酒 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・みりん 大さじ1・砂糖 小さじ2・水菜 適量
調理時間:約15分 カロリー:約260kcal 
NHK みんなの今日の料理
がんもどきは熱湯をサッと回しかけて、油抜きをする。水菜とわけぎは、それぞれ4cm長さに切る。土鍋に【A】を入れ、強火にかける。沸いたら中火にし、がんもどき、から揚げを加え、2~3分間煮る。**2**を加え、しんなりしたら大根おろしを加えてサッと煮る。好みで柚子こしょうを足しながら食べる。
・鶏のから揚げ 300g・がんもどき 4~8コ・水菜 1ワ・わけぎ 1/2ワ・大根おろし カップ2・だし カップ4・酒 大さじ3・しょうゆ 大さじ1・みりん 大さじ1・塩 小さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約290kcal 
NHK みんなの今日の料理
油揚げは熱湯をかけて油抜きをし、縦半分に切り、4~5mm幅に切る。キャベツは堅い軸の部分を取り除き、2cm幅、4cm長さほどのザク切りにする。底が広く浅い鍋にだしを煮立て、【A】を加える。油揚げを加えて煮立ったら弱火にし、2~3分間煮る。キャベツを加え、弱めの中 火でしんなりするまで軽く混ぜながら、3~4分間煮る。器に盛り、皮ごとすりおろしたしょうがの汁をかける。
・キャベツ 400g・油揚げ 2枚・だし カップ1+1/2みりん 大さじ4・うす口しょうゆ 大さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約220kcal 
NHK みんなの今日の料理
合いがも肉は周りについている脂身を切り取り、筋の多い部分も切り分ける。脂身は細かく切る。筋の多い部分は、筋を切るようにして細かく切る。残りの部分は5mm厚さのそぎ切りにする。水菜は5~6cm長さに切る。鍋に【煮汁】の材料を入れて中火で煮立てる。**1**の脂身を加え、2~3分間煮る。合いがも、水菜を順に加えて煮立て、肉の色が変わったら器にとり、【煮汁】も注いで食べる。
・合いがもロース肉 1枚・水菜 2ワ・だし カップ4・酒 カップ1/4・みりん 大さじ1・うす口
調理時間:約20分 カロリー:約750kcal 
NHK みんなの今日の料理
セロリは茎の切り口に包丁を当てて筋の端を持ち、静かに引いて取り除く。葉を摘み、茎は6cm長さ、1cm幅の棒状に切る。葉は食べやすい大きさにちぎる。ボウルにぬるま湯をはり、油揚げを入れてもみ洗いをし、水けを絞る。縦半分に切り、さらに2cm幅に切る。小さめのフライパンに【煮汁】の材料を入れて中火にかける。煮立ったらセロリの茎を入れる。油揚げを加え、弱火で約20分間煮る。葉を加え、サッと混ぜる。
・セロリ 2本・油揚げ 1枚・水 カップ1・みりん 大さじ2・塩 小さじ1/2
調理時間:約30分 カロリー:約120kcal 
NHK みんなの今日の料理
みりん 大さじ2・水 カップ1/2
調理時間:約25分 カロリー:約190kcal 
NHK みんなの今日の料理
かきは塩水で洗い、その後流水で洗い流してざるにあげる。豆腐と野菜はそれぞれ食べやすい大きさに切る。鍋に【A】を入れて火にかけ、沸騰したら焼き豆腐・白菜・ねぎ・しいたけを入れて煮立てる。火が通ったら、かきを入れて沸騰させ、あくをとる。最後に春菊を入れ、火が通ったら器に盛り分ける。
・かき 250g・焼き豆腐(または木綿豆腐) 1/2丁・白菜 1/4株・春菊 1/2束・ねぎ 1本・しいたけ 4枚・昆布だし カップ4・しょうゆ 大さじ3・みりん 大さじ1・酒 大さじ1
塩分:約2.6g
NHK みんなの今日の料理
【A】をボウルに入れて混ぜ合わせる。さばは6等分に切って皮側に縦に2本切り目を入れ、**1**に20~30分間つける。さばの汁けをふき取り、かたくり粉を薄くまぶす。フライパンにサラダ油を2cm深さくらい入れて約160℃に温め、さばを皮側から入れる。返しながらじっくり揚げる。油をきって器に盛り、レモンを半月形に切って添える。
・さば 1枚・しょうゆ 大さじ5・みりん 大さじ5・酒 カップ1/4・しょうが 20g・レモン 1/4コ・かたくり粉 ・サラダ油
調理時間:約15分 カロリー:約290kcal 
NHK みんなの今日の料理
長芋は皮付きのままよく洗い、水けをふいて乾かしたらコンロの火にかざしてひげ根を焼く。**1**を乱切りにして、180℃の揚げ油で皮が色づくまで素揚げにする。【そぼろあん】の【A】を小鍋に入れて中火で煮立て、鶏そぼろを加え、水溶きかたくり粉でとろみをつける。器に**2**を盛り、**3**をかける。しょうがと細ねぎを飾る。
・長芋 300g・昆布だしゆで鶏のゆで汁 カップ1・酒 大さじ1・みりん 大さじ1・砂糖 小さじ2・しょうゆ 小さじ2・鶏そぼろ カップ1・水溶き
調理時間:約15分 カロリー:約160kcal 
NHK みんなの今日の料理
カップ3・みりん カップ1/4・しょうゆ 大さじ2・塩 小さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約310kcal 
NHK みんなの今日の料理
水菜は根元を切り落とし、4cm長さに切る。かぶるくらいの水に約5分間さらし、ざるに上げてペーパータオルなどで水けをふく。フッ素樹脂加工のフライパンを中火で熱し、油揚げを入れて弱火にし、両面を焼く。カリッとしたら取り出し、粗熱を取って縦半分に切り、横に5mm幅に切る。ボウルに【あえ衣】の材料を入れて混ぜる。水菜、油揚げを加え、よくあえる。
・水菜 1/2ワ・油揚げ 1/2枚・すりごま 大さじ1/2・しょうゆ 大さじ1/2・練りがらし 小さじ1・みりん 小さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約70kcal 
NHK みんなの今日の料理
もちは横半分に切る。大根は皮をむいてすりおろし、水菜は1~2cm幅に切る。ちりめんじゃこは170℃の揚げ油でカリッとするまで揚げ、紙タオルにとる。続けてもちを入れ、170~180℃の揚げ油で時々返しながら揚げる。鍋にだしを温め、【A】を加えて混ぜる。煮立ったら、もち、大根おろしを加えて混ぜ、温まったら火を止める。器に盛り、水菜、ちりめんじゃこをのせる。
・切りもち 4コ・大根 350g・水菜 1株・ちりめんじゃこ 10~15g・だし カップ1/2・酒 大さじ2みりん
調理時間:約15分 カロリー:約360kcal 
NHK みんなの今日の料理
もも肉は余分な脂を除いて筋を切る。まな板に縦長になるように置き、縦半分に切る。【A】をボウルに合わせ、もも肉を入れてもみ込み、10分間おく。2枚の紙タオルではさんで汁けを拭き、かたくり粉をまぶす。揚げ油を170℃に熱し、**2**を入れて3分間ほど揚げ、一度取り出す。2分間ほど休ませ、再び2分間ほど揚げる。レタスを敷いた器にのせ、ミニトマトとマヨネーズを添える。
・鶏もも肉 1枚・しょうゆ 大さじ2みりん 大さじ2・レタス 2枚・ミニトマト 4コ・かたくり粉 適量
調理時間:約15分 カロリー:約490kcal 塩分:約2.1g
NHK みんなの今日の料理
土鍋(または鍋)に水カップ3+1/2と昆布を入れ、約30分間おく。水菜は7~8cm長さに切る。器に水菜と豚肉を盛る。**1**を中火にかけ、煮立つ直前に昆布を取り出す。【A】を加え、煮立ったら火を弱めてアクを除く。水菜の約半量を広げて入れる。豚肉適量を1枚ずつ広げてのせる。火が通ったら汁ごと取り分け、好みで七味とうがらしをふる。残りの材料を適量ずつ加えて煮ながら食べる。
・豚バラ肉 200g・水菜 2袋・昆布 1枚・酒 大さじ2みりん 大さじ2・うす口しょうゆ
調理時間:約10分 カロリー:約460kcal 
NHK みんなの今日の料理
カップ3/4・しょうゆ 大さじ3・砂糖 大さじ2+1/2みりん 大さじ2
調理時間:約20分 カロリー:約230kcal 塩分:約2g
NHK みんなの今日の料理
厚揚げはボウルに入れ、熱湯をかける。取り出して粗熱を取り、端から6等分に切る。白菜は軸と葉先に分け、軸は2〜3cm幅のそぎ切りにし、葉は大きめのザク切りにする。しょうがは薄切りにする。フライパンに【A】を入れて中火にかけ、厚揚げとしょうがを加える。煮立ったら約1分間煮て白菜の軸を入れ、ふたをする。再び煮立ったら、約3分間煮て葉を加え、同様に約2分間、軸が柔らかくなるまで煮る。
・厚揚げ 1枚・白菜 4~5枚・しょうが 10g・だし カップ1・みりん 大さじ2・酒
調理時間:約20分 カロリー:約260kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加