メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「わさび > 和食」 の検索結果: 653 件中 (181 - 200)
さんまは缶汁をきって缶から取り出す。缶汁は「[[きゅうりのたれあえ|rid=32227]]」に利用する。青じそは5mm四方に切る。器にご飯を盛り、青じそを散らす。皿またはバットにすりごまを広げ、**1**のさんまを入れて両面にまぶし、ご飯にのせる。好みでわさびを添える。
・さんまのかば焼き 1缶・すりごま 大さじ4・青じそ 10枚・ご飯 茶碗(わん)2杯分・わさび 適宜
調理時間:約5分 カロリー:約420kcal 
NHK みんなの今日の料理
保存容器に昆布を1枚敷き、その上にたいの刺身を並べ入れる。もう1枚の昆布をたいの上にのせ、ふたをして冷蔵庫で一晩おく。たいを器に盛り、【加減酢】をかける。好みでおろしわさび、ラディッシュを添える。
・昆布 2枚・たいの刺身 10切れ・だし 大さじ1・うす口しょうゆ 大さじ1/2・すだちの搾り汁 小さじ1・おろしわさび ・ラディッシュ
調理時間:約5分 カロリー:約80kcal 塩分:約0.8g
NHK みんなの今日の料理
長芋は皮をむいてすりおろす。ご飯はざるなどに入れて流水で洗い、ぬめりを取って、水けをしっかりきる。【A】を鍋に入れて火にかけ、沸いたところに**1**のとろろを入れてよく混ぜ、味をみる。再び沸いたら、**1**のご飯を加え、ひと煮立ちしたら火を止める。器に盛り、もみのり、おろしたわさびをのせる。
・ご飯 200g・長芋 300g・だし カップ2+1/2・うす口しょうゆ 大さじ1+1/3・塩 小さじ1/2・のり 適量・わさび 適量
調理時間:約10分 カロリー:約140kcal 
NHK みんなの今日の料理
長芋は長さを3等分して皮をむき、縦に薄切りにして重ね、せん切りにする。のりは、料理ばさみで細く切る。【加減酢】の調味料を混ぜ合わせる。器に長芋を形よく盛りつけ、【加減酢】をかけ、のりを天盛りにして、わさびをあしらう。
・長芋 10cm・のり 少々・だし 大さじ3・みりん 小さじ2・うす口しょうゆ 小さじ2・酢 大さじ1・柚子(ゆず)の絞り汁 大さじ1/2・わさび 少々
調理時間:約5分 カロリー:約40kcal 
NHK みんなの今日の料理
長芋はマッチ棒くらいの太さの細切りにする。うなぎのかば焼きは太ければ縦に切る。巻きすにのりをのせ、長芋を広げておき、うなぎ、わさびを細くのせて巻く。フッ素樹脂加工のフライパンを油をひかずに熱し、**2**をのせて軽く焼く。長さを3等分に切って器に盛り、うなぎのたれを添える。
・うなぎのかば焼き 50g・長芋 100g・焼きのり 2枚・わさび 適量・うなぎのたれ 適量
調理時間:約15分 カロリー:約120kcal 
NHK みんなの今日の料理
たい4枚は斜めに1cm幅に切る。梅干しは洗って種を抜き、包丁で細かくたたく。昆布のつくだ煮と梅干しを合わせて煮きり酒としょうゆでゆるめ、**1**とあえて器に盛る。青じそのせん切りを添え、すりおろしたわさびをのせる。
・小だいの笹漬け 1パック・梅干し 1/2コ・昆布のつくだ煮 適宜・酒 大さじ1・しょうゆ 少々・青じそ 適宜・わさび 適宜
調理時間:約5分 カロリー:約60kcal 
NHK みんなの今日の料理
長芋は皮をむいて酢水にしばらく浸してから水けをふき、ポリ袋に入れてすりこ木などでたたく。オクラは板ずり(塩をまぶして転がし、味をしみ込ませる)して水洗いし、ヘタを取って小口切りにする。ひき割り納豆は、しょうゆ少々を加えて混ぜる。器に**1**を入れ、上にオクラ、納豆、イクラをのせてわさびとしょうゆを添える。
・長芋 15cm・オクラ 5本・ひき割り納豆 1/2パック・イクラ 大さじ4・わさび 適宜・酢 ・塩 ・しょうゆ
調理時間:約10分 カロリー:約200kcal 
NHK みんなの今日の料理
牛肉は3cm角に切り、塩・こしょう各適宜をふる。フライパンにサラダ油適宜を熱して牛肉を焼き、ボウルに移して焼き肉のたれをからめる。ご飯の上に**1**、ベビーリーフをのせ、わさびとポン酢しょうゆを添える。
・牛肉 1~2枚・焼き肉のたれ 適宜・ご飯 茶碗4杯分・ベビーリーフ 適宜・おろしわさび 適宜・ポン酢しょうゆ 適宜・塩 ・こしょう ・サラダ油
調理時間:約15分 カロリー:約370kcal 
NHK みんなの今日の料理
豚肉は、両面に小麦粉少々をまぶす。[[なすの煮びたし|rid=1815]]は食べやすい大きさに切る。なべになすの煮びたしを煮汁ごと入れて強めの中火で熱し、煮立ったら豚肉を1枚ずつ加える。アクをすくい、肉に火が通ったら火を止める。器に盛っておろしわさびを添える。
・なすの煮びたし 2人分・豚ロース肉 100g・おろしわさび 少々・小麦粉 少々
調理時間:約10分 カロリー:約190kcal 
NHK みんなの今日の料理
なべに湯を沸かして塩少々を入れ、鶏ささ身を入れてサッとゆでる。氷水にとって水けを取り、斜めそぎ切りにする。みつばは熱湯でサッとゆでて冷水にとり、水けを絞って5cm長さに切る。ボウルにわさび、オリーブ油小さじ1、しょうゆ大さじ2を入れて混ぜ、鶏ささ身を入れて味をなじませる。みつばも加えてサッとあえ、器に盛る。
・みつば 100g・鶏ささ身 4~5本・生わさび 小さじ2・塩 ・オリーブ油 ・しょうゆ
調理時間:約10分 カロリー:約60kcal 
NHK みんなの今日の料理
刺身のあしらいに青じそがあれば、ザク切りにする。鍋に【A】を入れて溶き混ぜ、中火にかける。へらで絶えず混ぜながら、とろみをつける。フツフツとしてきたら、刺身とあしらいを加える。菜箸で2~3回ざっと混ぜる。火を止め、ふたをして30秒間ほどおく。器にご飯をよそい、**2**をかけ、わさびを添える。
・好みの刺身 1パック・好みの刺身のあしらい 適量・だし カップ1・片栗粉 大さじ1・うす口しょうゆ 小さじ2・ご飯 適量・練りわさび 1
調理時間:約10分 カロリー:約400kcal 塩分:約2.5g
NHK みんなの今日の料理
(1)器に大根のつま、しそを盛り、銀ざけをのせ、かぼす、わさびを添える。(2)Aを混ぜ合わせたこんぶだししょうゆを添える。*銀ざけは必ず刺身用又は生食用のものを使用してください。
銀ざけ・刺身 80g大根のつま 適量青じそ 適量かぼす・輪切り 適量おろしわさび 適量Aしょうゆ 小さじ1A「ほんだし こんぶだし」 少々
カロリー:約155kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)茶碗にご飯をよそい、ほぐした焼きさけなど好みの具材をのせ、「こんぶだし」をふり、お茶を注ぐ。(2)刻みのり、ごま、小ねぎ、わさびなどの薬味をのせる。
ご飯 1杯(140g)「ほんだし こんぶだし」8gスティック 1/2本(4g)焼きさけ・梅干し、たらこなど好みの具材 適量お茶・またはお湯 適量刻みのり 適量いり白ごま 適量小ねぎの小口切り 適量わさび 適量
カロリー:約307kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)小鍋にAを入れて火にかけ、ひと煮立ちさせて粗熱を取り、冷蔵庫で冷やす(時間外)。(2)じゅんさいはサッと洗う。鍋に湯を沸かし、じゅんさいを入れ、鮮やかな緑色になったら、氷水にとり、水気をきる。(3)器に(2)のじゅんさいを盛り、(1)のだし汁をはる。好みでわさびを添える。
じゅんさい 100gA水 100mlAしょうゆ 小さじ1A酒 小さじ1Aみりん 小さじ1/2A「ほんだし」 小さじ1/4わさび・好みで 適量
カロリー:約11kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鍋にAを入れて火にかけ、ひと煮立ちさせ、だし汁を作る。(2)器にご飯をよそい、さけフレークをのせ、(1)のだし汁を注ぎ入れ、刻みのり、わさび、みつばなど好みの薬味をのせる。
ご飯 2杯(茶碗)(360g)さけフレーク 40gA水 11/2カップA「ほんだし 焼きあごだし」8gスティック 1本刻みのり 適量おろしわさび 適量みつば 適量
カロリー:約322kcal 
味の素 レシピ大百科
アボカドは半分に切り種を取って皮をむき、乱切りにする。「ごはんですよ!」と練りわさびを混ぜてソースを作る。食パンにソースを塗り、アボカドをのせる。網目状にマヨネーズをかけ、軽く色が付くまでオーブントースターで焼く。
材料(1人分)食パン(5枚切り)1枚アボカド1/2個「ごはんですよ!」大さじ1練りわさび5cmマヨネーズ適量
カロリー:約370kcal 塩分:約2.1g
桃屋 かんたんレシピ
ちくわは5mm幅の斜め切りにする。豆苗は茹でてしっかり水気をしぼり、長さ4cmに切る。「梅ごのみ」、練りわさび、サラダ油を混ぜ合わせて和え衣を作る。ちくわ、豆苗、和え衣を和える。
材料(2人分)ちくわ1袋(120g)豆苗1パック「梅ごのみ」大さじ2練りわさび5cmサラダ油小さじ1
カロリー:約126kcal 塩分:約3.1g
桃屋 かんたんレシピ
1 万能ねぎは小口切りにする。【A】を合わせて冷蔵庫で冷やす。 2 器にご飯をよそい、ローストビーフを盛り、薬味を散らし、わさびを添える。①のだしをかける。
材料(2人前) ご飯 茶碗2杯分 ローストビーフ(お惣菜) 8枚 【A】水 カップ1 【A】割烹白だし 大さじ2 万能ねぎ 1本 刻みのり 適量 わさび 適量
調理時間:約8分 カロリー:約419kcal 塩分:約2.2g
ヤマキ おいしいレシピ
1 【A】を合わせて冷蔵庫で冷やしておく。 2 うなぎは酒をふりかけてグリルで香ばしく焼く。粗熱が取れたら短冊に切る。 3 器にご飯をよそい、②のうなぎを盛り、のり、あさつき、わさびをのせる。冷たい①のだしをかける。
材料(2人前) ご飯 茶碗2杯分 うなぎのかば焼き 1/2串 酒 小さじ1/2 【A】水 カップ1 【A】割烹白だし 大さじ2 刻みのり 少々 あさつき 少々 わさび 少々
調理時間:約15分 カロリー:約337kcal 塩分:約1.9g
ヤマキ おいしいレシピ
1 ぶりに「めんつゆ」をかけ、20分おく(時間外)。 2 ご飯に天かすと小口切りにした万能ねぎを加え混ぜ、丼に盛り付ける。 3 ①をのせ、小口切りにした長ねぎとわさびを添える。
材料(2人前) ぶりの刺身 10切れ めんつゆ 小さじ4 ご飯 茶碗2杯分 天かす 大さじ2 万能ねぎ 2本分 長ねぎ 適量 わさび 適量
調理時間:約5分 カロリー:約637kcal 塩分:約0.9g
ヤマキ おいしいレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加