メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「わさび > 和食」 の検索結果: 653 件中 (241 - 260)
・茶碗蒸しは、表示の方法で温めておく・冷凍「さぬきうどん」は、レンジで加熱する。小鍋に[A]を合わせて火にかける。味をととのえ、水溶き片栗粉でとろみをつける。(混ぜながら1分程度加熱する)。器にレンジ加熱した「さぬきうどん」を盛り付け、温めた茶碗蒸しをのせる。(1)をかけ、三つ葉を飾る。お好みで練りわさびを添えて召し上がれ
冷凍「さぬきうどん」 1玉、茶碗蒸し(市販) 1個(約200g)、片栗粉(同量の水で溶く) 小さじ1.5、練りわさび お好みで、三つ葉 飾り用に
調理時間:約4分 
テーブルマーク 簡単レシピ
・冷凍「稲庭風うどん」をレンジで加熱し、冷水でしめて水気を切っておく。【A】をよく混ぜ合わせる。鰻の蒲焼きはレンジなどで温め、蒲焼きのたれをからめる。器に(1)、水でしめたうどんを盛り付け、大葉と鰻をのせる。お好みで練りわさび、粉山椒を添えて召し上がれ
冷凍「稲庭風うどん」 1玉、鰻の蒲焼き 2切れ、 蒲焼きのたれ 適量、大葉 適量、練りわさび、粉山椒 各適量、山芋(すりおろす) 正味100g、白だし醤油(3倍濃縮) 大さじ2、水 大さじ2
調理時間:約5分 
テーブルマーク 簡単レシピ
・冷凍「さぬきうどん」はレンジで加熱する。小鍋に【A】を沸かし、凍ったままの「国産若鶏の塩から揚げ」を入れる。約3分煮てアクを取り除き、塩で味をととのえる。※お鍋は「国産若鶏の塩から揚げ」が浸かる大きさのものを使用してください。しっかり浸からない場合は、お鍋を傾けたり、途中上下を返してください。。レンジ加熱したうどんを器に盛り付け、(1)をかける。青ねぎをちらし、お好みで練りわさびを添えて召し上がれ
冷凍「さぬきうどん」 1玉、冷凍「国産若鶏の塩から揚げ」 3個、青
調理時間:約5分 
テーブルマーク 簡単レシピ
冷凍「稲庭風うどん」はレンジ加熱し、冷水でしめて水気を切っておく。。具材はすべてせん切りにする。。【A】を混ぜ合わせる。 ※小さなお子様がいらっしゃる場合は、わさびは別添えで。。大きな器にうどんを盛り付け、具材をのせる。。(2)をかけて召し上がれ。
冷凍「稲庭風うどん」 4玉、まぐろ 約150g、イカ 約100g、甘えび 約50g、いくら 約50g、きゅうり 1/2本、錦糸卵 適量、めんつゆ(濃縮) 100cc、すし酢 30cc、わさび お好みで適量
調理時間:約15分 
テーブルマーク 簡単レシピ
まぐろを角切りにしてボウルに入れ、ごま油、しょうゆ、にんにくを加えてあえる。万能ねぎは小口切りにする。アボカドは皮にぐるりと切り込みを入れ、ひねって外し、種を取る。皮をむいて小さめの一口大に切る。器にご飯を盛り、アボカドとまぐろをのせ、万能ねぎ、白いりごまをふって、わさびを添える。
まぐろ(刺身用) 100~120gアボカド 1個温かいご飯 茶碗2杯分ごま油 小さじ11/2しょうゆ 小さじ2にんにく(みじん切り) 1/2かけ分白いりごま 少々万能ねぎ 適量おろし
サッポロビール
うなぎは長さを半分に切り、アルミホイルにのせて酒をふる。魚焼き用グリルを予熱しておく。万能ねぎは小口切り、三つ葉はざく切りにする。うなぎをグリルに入れて1分ほど焼き、裏返してさらに1分ほど焼く。もう一度上下を返してうなぎのたれを薄くぬり、さらに1分ほど焼く(焦げそうなら、アルミホイルをかぶせて)。器にご飯を盛り、うなぎのたれをサッとかける。焼いたうなぎをのせ、万能ねぎ、三つ葉をのせておろしわさびを添える。
うなぎのかば焼き 1尾分酒 大さじ11/2万能ねぎ 2本
サッポロビール
1...たけのこ、アスパラガス、えびをそれぞれゆでで、2cm角切りにする。2...室温にもどしたクリームチーズにごまドレッシング、わさび、砂糖を加えて混ぜ合わせる。3...(2)に(1)を加えて和え、お皿に盛り付けてサラダ菜を添え、すりごまをかける。
4人分 たけのこ(水煮)...100gアスパラガス...3本えび(むき身)...10尾クリームチーズ...50gごまドレッシング...大さじ2わさび...少々砂糖...少々すりごま(白)...少々サラダ菜...2枚
調理時間:約30分 カロリー:約102kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
1...ゴーヤは種を取り薄切りし、塩をまぶしてさっとゆでる。2...長芋、にんじんは細切りにし、豚しゃぶ肉はゆでて冷水にさらす。3...わさび、しょうゆ、酢、ごま油を合わせる。4...器に(1)、(2)、豆腐を盛り付け、ドレッシングをかける。
4人分 ゴーヤ...1/2個長芋...150gにんじん...1/2本豚肉(しゃぶしゃぶ用)...300g豆腐...1/2丁■ドレッシング...適量わさび...小さじ1/2しょうゆ...大さじ1酢...大さじ2と1/2ごま油
調理時間:約20分 カロリー:約325kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
1...海藻ミックスをたっぷりの水で7~8分戻し、山芋は皮をむいて酢水につけておく。2...粉寒天を熱したお湯に入れ、一度沸騰したら中火~強火で2分間かき混ぜながら溶かす。3...2に水気を切った海藻を加え、角型の容器に流し入れ、冷蔵庫で固める。4...器から出した寒天を一口大にカットし器に盛る。すりおろした山芋、白ごまをかけ、わさび、しょうゆでいただく。
2人分 海藻ミックス(乾燥)...1g粉寒天...1g水...125g長いも...60g酢...適宜しょうゆ
調理時間:約30分 カロリー:約20kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
1...菜の花は、塩ゆでする。2...にんじんはピーラーで縦長にスライスし、湯にくぐらす。3...湯葉は3cm×10cm程にカットし、その上に2のにんじん、煮魚をのせ巻く。4...皿の中央に、半分にカットした菜の花を盛り付け、3を添える。、5...裏ごししたゆで卵の黄身とみじん切りにした白身をトッピングする。6...わさびを加えたドレッシングを食べる直前にかける。
4人分 魚の煮物...125gにんじん...30g湯葉...90g菜の花...150gゆで卵...1/2
調理時間:約30分 カロリー:約151kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
■ 調理時間:15分以内 ❶ 小ねぎは斜め切りにして、水にさらし、よく水気をきる。 ❷ 鍋に[A]を入れ煮立ったら[B]の水溶き片栗粉でとろみを付けしっかり1分ほど煮る。 ❸ 別の鍋でゆでたそばを器に盛り、②のあんをかけ①・わさびをのせ揚げ玉を添える。
ゆでそば(無塩) 2玉 [A]素材力だし[いりこだし] 1本 [A]水 400ml [A]こいくちしょうゆ 大さじ1 [A]みりん 大さじ2 [A]塩 小さじ1/3 [B]片栗粉 大さじ1.5 [B]水 大さじ1.5
調理時間:約15分 カロリー:約369kcal 塩分:約2.4g
おかわりレシピ帖
たいは粗く刻んでからさらに細かくたたき、ボウルに入れる。**1**に【A】を加えてよく混ぜる。皿にセルクルなどの抜き型を置き、**2**のたいの半量を平らにならして詰める。上にあさつきの半量をのせる。スプーンで押さえながら、形をくずさないようにそっと型をはずす。もう1つ同様につくる。うずらの卵を添え、好みで柚子またはすだちを搾りかける。しょうゆ適量にわさびを溶かし、かけて食べる。
・たい 1さく・青じそ 10枚分・しょうが 大さじ1・実ざんしょうのつくだ煮 小さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約170kcal 
NHK みんなの今日の料理
まぐろは縦長に置き、1cm幅の棒状に切る。すし飯は4等分にしておく。のりは長辺を半分に切って4枚用意する。巻きすにのり1枚を横長にのせ、すし飯の1/4量をのせ、のりの向こう側を1cmほど残して薄く広げる。すし飯の中央にわさびを塗り、まぐろを横に並べる。[[太巻き|rid=15773]]の**4**~**6**と同様に巻いて形を整える。残りも同様にする。包丁をぬれ布巾で拭いてぬらしながら、食べやすい長さに切る。器に盛り、しょうゆを添える。
・すし飯 320g・まぐろ
調理時間:約20分 カロリー:約170kcal 
NHK みんなの今日の料理
【汁】の材料を鍋に合わせ、温めておく。なすはガクにぐるりと包丁で切り目を入れ、皮にも縦に4~5本切り目を入れる。焼き網になすをのせ、全面が焦げるくらいに強火で焼く。水を張ったボウルにとって皮をむき、ヘタを落として縦半分に切る。茶わんにご飯をよそい、**3**の焼きなすをのせる。黒こしょうをふり、わさびを添え、**1**の熱い汁を張る。
・なす 2コ・ご飯 茶わんに軽く2杯分・だし カップ2・酒 大さじ1・塩 小さじ1/2・うす口しょうゆ 小さじ1/2・黒こしょう 3粒
調理時間:約20分 カロリー:約210kcal 塩分:約1.9g
NHK みんなの今日の料理
たいは包丁を斜めにねかせるようにして入れて6〜7mm厚さに切る。貝割れ菜は根元を落として3~4cm長さに切る。【A】の材料をボウルに入れて混ぜ合わせ、たいを加えて手でこねるようにしてあえる。丼に盛ったご飯に**2**をのせ、貝割れ菜を散らし、わさびをのせる。
・たい 200g・すりごま 大さじ5・しょうゆ 大さじ2・酒 大さじ1・みりん 大さじ1・砂糖 小さじ1・おろしわさび 適量・貝割れ菜 適量・ご飯 丼2杯分
調理時間:約10分 カロリー:約610kcal 
NHK みんなの今日の料理
まぐろは1.5cm角に切る。アボカドは皮をむいて種を取り、5mm角に切る。細ねぎは端から2〜3mm幅に切る(小口切り)。みょうがは根元を薄く切り落とし、外側2枚をはがして内側と分け、それぞれ横に薄切りにする。ボウルにわさび、しょうゆを入れて溶き混ぜ、**1**を加えて手であえる。丼に盛ったご飯にのりをちぎって散らし、**2**をのせる。
・まぐろ 100g・アボガド 1/2コ・細ねぎ 1本・みょうが 1コ・わさび 小さじ1・しょうゆ 大さじ1・焼きのり 適量・ご飯 丼
調理時間:約10分 カロリー:約480kcal 
NHK みんなの今日の料理
大根は皮をむき、繊維に沿って3~4cm長さのせん切りにする。水から3~4分間、少し歯ざわりが残る程度にゆでる。ざるに上げて流水で冷まし、水けをきる鍋にたっぷりの湯を沸かし、そばを袋の表示時間どおりゆでる。ざるに上げ、ボウルで受けながら流水でもみ洗いをする。 そばの水けをきり、大根と手早く混ぜる。ざるに盛り、もみのりをのせ、そばつゆとねぎ、わさびを添える。  
・大根 1/4本・そば 200g・そばつゆ 適量・水 カップ3・削り節 大きく一つかみ・煮干し 20匹
調理時間:約15分 カロリー:約410kcal 
NHK みんなの今日の料理
ごまだれをつくる。温めた小鍋にごまを入れ、鍋を前後に動かして薄いきつね色になるまで弱めの中火で5~6分間いる。熱いうちにすり鉢に移し、ごまの形がなくなるまですりつぶす。しょうゆを少しずつ加えて溶きのばす。たいは7mm厚さのそぎ切りにする。みつばは2cm長さに切る。丼にご飯を盛り、たいに**1**をからめて好みの量をのせる。みつば、のり、わさびを添え、アツアツのだしを注ぐ。
・ご飯 丼2杯分・たい 120g・洗いごま 大さじ3・しょうゆ 大さじ2~3・みつば 10本
調理時間:約15分 カロリー:約520kcal 
NHK みんなの今日の料理
フライパンに松の実を入れて弱火にかけ、絶えず揺すりながらいる。香りがたってきたら白ごまを加え、ごまがフライパンの中でスムーズに回って香ばしくなるまで2分間ほどいる。熱いうちに**1**をすり鉢に入れ、なめらかなペースト状になるまでする。【A】を順に加えてよく混ぜる。たいを**2**のたれ適量でよくあえ、冷蔵庫に15~20分間おいてなじませる。器にあれば青じそを敷いてごまあえを盛り、おろしわさびを添える。
・たい 6切れ・松の実 大さじ3・白ごま 大さじ3~4・酒
調理時間:約15分 カロリー:約260kcal 
NHK みんなの今日の料理
たいは身の厚いほうを向こう側に置き、包丁を斜めに入れ、手前に引いて4~5mm幅のそぎ切りにする。バットにたいを並べ入れ、塩と酢を順にふりかける。おぼろ昆布は食べやすい大きさにちぎってほぐし、ボウルに入れる。**2**はペーパータオルで汁けを軽くふき、ボウルに入れておぼろ昆布とあえる。器に盛っておろしわさびを添え、しょうゆをつけて食べる。
・たい 100~150g・塩 小さじ1/4・酢 小さじ2・おぼろ昆布 5g・おろしわさび 適量・しょうゆ 適量
調理時間:約10分 カロリー:約100kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加