「わさび > 和食」 の検索結果: 653 件中 (361 - 380)
|
てアルミ箔を外し、【あん】を等分にかけ、わさびを添える。
※取り出すときは、ふたを外して蒸気を逃がし、鍋つかみをして器を持 ・絹ごし豆腐 1/2丁・卵 1コ・だし カップ1/2・うす口しょうゆ 小さじ1/2・塩 少々・だし カップ1/3・みりん 小さじ1・しょうゆ 小さじ1・片栗粉 小さじ2/3・わさび 適量 調理時間:約15分 カロリー:約90kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
土鍋に熱湯と昆布を入れ、30分間ほどおく。ささ身は薄く細長いそぎ切りにする。ねぎは、【ねぎ塩だれ】用の分をみじん切りにして取り分け、残りはなるべく長い斜め薄切りにする。えのきだけは根元を落として粗くほぐす。【ねぎ塩だれ】、【わさびマヨだれ】の材料をそれぞれ器に混ぜ合わせる。**2**と斜め薄切りのねぎ、えのきだけは皿に盛る。**1**の鍋を火にかけ、煮立ったら中火にして【A】を加える。ささ身、ねぎ、えのきを適量ずつサッと火を通し、好みのたれをかけて食べる。 ・ねぎ 2 調理時間:約15分 カロリー:約330kcal 塩分:約3.9g
NHK みんなの今日の料理
|
|
ご飯は2等分し、好みの形ににぎる。両面にしょうゆ少々をはけで塗り、温めたオーブントースターで両面にこんがりと焼き色をつけて、器に入れておく。牛肉は食べやすい大きさに切り、豆苗は根元を切り落として長さを半分に切る。鍋に割り下を入れて煮立たせ、牛肉を加える。ひと呼吸おいて豆苗も加える。肉の色が変わったら、同時にざるに上げて汁けをきり、**1**の器に盛る(残った割り下は煮物などに利用できる)。鍋に【A】を入れ、中火でひと煮立ちさせる。**2**に注ぎ、わさびを添える。[br 調理時間:約15分 カロリー:約390kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
鍋に甘酢を入れて煮立たせ、弱火にして白板昆布を10~15分間煮て、そのまま冷ます。青魚は細く切る。青じそは2~3等分に切る。まな板に汁けをきった**1**の白板昆布を広げ、その上に青じそを1/2量のせる。青魚と[[新しょうがの甘酢漬け|rid=21613]]をそれぞれ1/2量ずつ、細長くのせ、白ごまをふって端から巻く。残りも同様につくる。食べやすい大きさに切って器に盛り、おろしわさびを添える。 ・新しょうがの甘酢漬け 50g・新しょうがを漬けた甘酢 カップ1・白板昆布 調理時間:約20分 カロリー:約420kcal 塩分:約4g
NHK みんなの今日の料理
|
|
かける。沸騰したら冷水にとり、水けをきって器に入れ、【加減酢】少々で下味をつける。岩たけは1日間水につけて、十分に戻し、水 ・甘だい 適宜・かんきつ類の搾り汁 ・うす口しょうゆ ・だし ・わさび 少々・食用菊 少々・岩たけ 少々・だし 少々・しょうゆ 少々
NHK みんなの今日の料理
|
|
さつまいもは皮付きのまま1cm厚さの斜め薄切りにする。切ったはしから水にさらしておく。鶏肉は皮を下にしてまな板に置き、縦半分に切ってから、5~6mm厚さのそぎ切りにする。鍋に【A】を合わせて煮立て、水けをきったさつまいもを入れてふたをし、弱火で5分間煮る。**2**の鶏肉に小麦粉適量をまぶして**3**に加え、ふたをして弱火で5分間煮る。さつまいもに竹串がすんなり通るようになったら火を止め、そのまま5分間ほどおいて味を含ませる。煮汁とともに器に盛り、鶏肉に練りわさびをのせる 調理時間:約20分 カロリー:約230kcal 塩分:約1.7g
NHK みんなの今日の料理
|
|
・わさび・しょうゆを混ぜる。少量のご飯を取り分けて、焼きのりに残りのご飯を広げ、混ぜた具と種を取り除いた梅干しをのせる。 ・ご飯 茶碗(わん)3杯分・焼きのり 2枚・ふりかけ 大さじ1・からし明太子 適量・削り節 適量・わさび 適量・しょうゆ 適量・梅干し 適量 調理時間:約5分 塩分:約0.9g
NHK みんなの今日の料理
|
|
ボウルにひき肉、【A】を入れ、手でよく練り混ぜる。4等分にし、水でぬらした手で小判形(または好みの形)に整える。フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、**1**を並べ入れる。周りにししとうを加えて約2分間焼き、返してさらに約2分間焼き、ししとうを取り出す。ふたをし、弱火で2~3分間蒸し焼きにする。火を止めて【B】を加え、弱火にかけてスプーンで汁をかけながら煮詰める。汁に照りが出たら火を止めて器に盛り、フライパンに残った汁をかけ、わさびをのせてししとうを添える。[br 調理時間:約15分 カロリー:約250kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
鶏肉は全体をフォークなどで刺して穴をあける。ねぎは2~3mm間隔に切り込みを入れ、3cm長さに切る。鍋に【A】を合わせて中火にかけ、煮立ったら、ねぎ、しょうが、**1**を皮側を下にして入れる。煮立ったらアクを取り、落としぶたをして弱火で15分間煮、返してさらに15分間煮る。煮汁につけたまま冷ます。食べやすい大きさに切って器に盛り、ねぎ、わさびをあしらい、ポン酢しょうゆを添える。 ・鶏むね肉 1枚・ねぎ 1/2本・しょうが 1かけ分・水 カップ1・酒 カップ1/4 調理時間:約40分 カロリー:約260kcal 塩分:約2.3g
NHK みんなの今日の料理
|
|
牛肉は室温にしばらくおき、塩・こしょう各少々をふり、にんにくをこすりつける。フライパンにサラダ油少々を熱し、**1**の表面全体を焼きつけ、好みの加減に火を通す。ポリ袋に[[ねぎソース|rid=551]]と**2**を入れ、2~3時間以上つける。【すし飯】をつくる。ご飯にすし酢を混ぜ、みょうが、ごまを加えてさらに混ぜる。10等分して俵形にし、青じその葉で包む。**3**を薄くスライスして**4**にのせ、おろしわさびをのせる。しょうゆをつけて食べる。 ・ご飯 茶碗2杯 調理時間:約20分 カロリー:約300kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
トマトはヘタを除き、湯むきする(全体備考参照)。横半分に切り、種を除く。手でざっとつぶしてつけつゆの器に半量ずつ入れ、めんつゆを等分に加える。そうめんは袋の表示どおりにゆで、流水で洗って冷水にとり、水けをきって器に盛る。たいはそぎ切りにし、ゆで卵は半分に切る。みょうがは縦半分に切り、斜め薄切りにする。細ねぎは小口切りにする。**2**のそうめんにのせ、好みでたいにわさびを添える。**1**のトマトつゆにつけて食べる。 ・トマト 2コ・そうめん 2ワ・めんつゆ 大さじ4 調理時間:約15分 カロリー:約360kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
鍋に湯を沸かし、煮立ったらまぐろを入れる。表面の色が変わったら、すぐに取り出して冷水にとる。水けをきり、ペーパータオルで水けをふく。ボウルに【漬け汁】の材料を混ぜ合わせる。**1**のまぐろは半分に切って入れる。冷蔵庫に入れて30分間ほどおく(途中で上下を返す)。長芋は皮をむいて1cm角に切り(あられ切り)、水でサッと洗って水けをきる。わけぎは端から薄切りにする。**2**のまぐろを取り出し、1cm角に切る。器にご飯を盛り、長芋とまぐろをのせ、わけぎ、わさびを添える 調理時間:約10分 カロリー:約450kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
【昆布の水だし】をつくる。ボウルにすべての材料を入れ、冷蔵庫に入れて 時間ほどおく。【ささ身の酒蒸し】を下ごしらえ・準備の【ささ身の酒蒸しストック】を参照してつくる(ただし、酒の分量は減らし、こしょうは除く。また密封容器に入れる必要はない)。器にご飯を盛り、【ささ身の酒蒸し】、青じそ、梅干しをのせ、細ねぎ、白ごまを散らす。**1**のだしをかけ、おろしわさびを添える。 ・鶏ささ身 2本・酒 大さじ1/2・塩 少々・梅干し 2コ・ご飯 300g・青じそ 4枚分・細ねぎ 調理時間:約8分 カロリー:約330kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
ねぎは端から2~3mm幅に切り、かぶるくらいの水に約5分間さらしてざるに上げ、水けをきる。焼きのりは2mm幅に切ってせん切りにする。うなぎは長さを半分に切り、2回に分けて温め、縦半分に切って横に2~3cm幅に切る。鍋にだしを入れ、中火にかける。煮立ったら、急須などに入れる。器にご飯の1/4量を入れてうなぎの1/4量をのせ、うなぎのたれ小さじ1をかける。もう一度、同様に繰り返して重ねる。残りも同様に盛る。ねぎ、おろしわさび、白ごま、焼きのりをそれぞれ別の器に盛り、**3 調理時間:約10分 カロリー:約890kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
アボカドは種と皮を取り除き、1.5cm角に切る。削り節は電子レンジ(600W)に約20秒間かけ、軽くもむ。
焼き網を強火で熱し、まぐろをのせて両面をあぶる。2cm角に切り、わさびとしょうゆ、**1**の削り節を合わせたものをからめる。
【変わりおろしソース】をつくる。大根は鬼おろし(目の粗いおろし器)でおろして軽く水けをきり、ボウルに入れる。残りの材料を加えて混ぜ合わせる。
器にご飯を盛って**2**とアボカドをのせ、**3**をかける。食べやすく切った貝割れ菜と、のりを天 調理時間:約15分 カロリー:約425kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
(白髪ねぎ)、薄いいちょう形に切ったレモン、わさびを添える。 ・塩ざけ 2切れ・イクラ 適量・米 360ml・昆布 1枚・砂糖 小さじ2・塩 1つまみ・うす口しょうゆ 大さじ1/2・米酢 大さじ3・砂糖 小さじ2・塩 小さじ1/2・ねぎ 8cm・レモン 適量・おろしわさび 適量・酒 調理時間:約20分 カロリー:約400kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
**のすし飯を盛り、**5**のまぐろをのせる。青じそ、わさびを添える。 ・米 カップ2・昆布 1枚・酢 大さじ4・塩 小さじ1・砂糖 大さじ2・しょうが 1かけ・みょうが 3コ・焼きのり 2枚・まぐろ 20枚・しょうゆ 大さじ2・マヨネーズ 大さじ1・みりん 小さじ2・青じそ 10枚・わさび 適量・酒 大さじ2 調理時間:約15分 カロリー:約440kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
[[ワインご飯|rid=4047]]は、熱いうちに盤台に広げる。酢に塩適量を溶かして回しかけ、切るように混ぜる。8~10等分にして握り、おろしたわさび適量をぬり、薄切りにしたローストビーフを1枚ずつのせる。ローストビーフの焼き汁とつけ汁各適量に、しょうゆ適量を加え、ひと煮立ちさせる。これを**1**にひとぬりし、2~3cm長さに切った芽ねぎ適量をのせる。 ・ワインご飯 1合・酢 大さじ4・塩 適量・わさび 適量・ローストビーフ 適量・ローストビーフの焼き汁 適量 調理時間:約10分 カロリー:約790kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
米は洗い、ざるに上げて1時間程度おき、【A】を加えて普通に炊く。「[[華やかえびちらし|rid=3524]]」のつくり方**3**と同様にしてすし飯をつくり、ピンポン玉大に丸める。24コ程度できる。手のひらにラップを広げ、【具】を1種類ずつ表になるほうを下にして置いてわさび少々をのせ、**1**のすし飯をのせる。ラップで包んでひねり、まとめる。いかには木の芽をはさむ。器に盛り合わせ、しょうがの甘酢づけを添える。 ・米 カップ2・水 カップ2・酒 大さじ1・昆布 1枚 調理時間:約30分 カロリー:約370kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
だらを【煮汁】ごと盛り、わさびを添える。 ・銀だら 4切れ・白菜 500g・にんじん 30g・干しえび 20g・だし カップ1・酒 大さじ2・しょうゆ 大さじ2・みりん 大さじ2・砂糖 大さじ2・わさび 適量・塩 小さじ1/4・酒 大さじ1・小麦粉 適量 調理時間:約35分 カロリー:約240kcal
NHK みんなの今日の料理
|