メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「カレー」 の検索結果: 2992 件中 (261 - 280)
ボウルに卵を溶きほぐし、ごはんを入れてなじませる。フライパンを中火にかけサラダ油を熱しSTEP1を入れて炒め卵炒飯を作り取り出しておく。 空になったフライパンをキレイにし中火にかける。「キー豆カレー」と水を入れて汁気を飛ばすように炒める。バジルを加えて軽く炒め、ガパオ風キー豆カレーの出来上がり。お弁当箱に卵炒飯とガパオ風キー豆カレーを詰める。
キー豆カレー120g水大さじ2フレッシュバジル大5~6枚ごはん150g卵1個サラダ油小さじ2塩・こしょう少々
調理時間:約10分 カロリー:約643kcal 塩分:約0.8g
ヤマサ Happy Recipe
1.電子レンジで冷凍うどんを袋の表示どおりに加熱し、器に盛る。めんつゆ(3倍濃縮)大さじ2、水140ml、カレー粉小さじ1/4を混ぜ、うどんに均等にかける。「カレーサラダチキン」1人分につき1/5〜1/4量を食べやすく切ってのせる。好みで貝割れ菜をのせても。
カレーサラダチキン」…2/5〜1/2量冷凍うどん…2玉めんつゆ(3倍濃縮)…大さじ2水…140mlカレー粉…小さじ1/4貝割れ菜
レタスクラブ
にんにく、玉ねぎ、しょうがはみじん切りにし、オクラはがくの硬い部分をむき取ってさっとゆで半分に切る。深めの鍋を熱し、にんにくとしょうがを炒めて香りを出し、たかの爪、ローリエも加えて炒める。玉ねぎを加え、きつね色になったらひき肉を加え炒め、肉の色が変わったらカレー粉を加えて混ぜる。3にトマトの水煮缶を加え、オクラとミックスビーンズを加え10分煮込む。皿にごはんを持って、パセリのみじん切りを散らし、4をかける。
ミックスビーンズ 1缶玉ねぎ 1個にんにく 1片しょうが 1
調理時間:約20分 
いなば食品株式会社 レシピ
中華そばとごはんは、あらかじめ電子レンジ500W3分加熱し、温めておく。中華そばは2cm長さに切る。キャベツはひと口大に切る。青ねぎは小口切りにする。ホットプレートに油を入れて中温で熱し、中華そばとご飯を炒める。ほぐれたら、いなばカレービーフ入りと塩を加え、全体に味が行きわたるように炒める。キャベツをさっと混ぜ合わせたら、最後に青ねぎを散らす。
中華そば 1人前 ゆでご飯 1人前 約180gキャベツ 2枚 油 小さじ1 いなばカレービーフ入り 1缶 塩 ひとつまみ 青
調理時間:約10分 
いなば食品株式会社 レシピ
冷凍「さぬきうどん」はレンジで加熱し、冷水でしめて水気を切っておく。鍋にサラダ油とグリーンカレーペーストを入れて軽く炒める。水(600cc)とココナッツミルクを加える。ひと煮立ちしたら【A】を加える。鶏肉、しめじ、エリンギ、にんじんを入れて火を通す。味をととのえ、食卓でお鍋を火にかける。パプリカ、ししとう、うどんをお鍋にいれながら召し上がれ。お好みでパクチー、ガーリックパウダーをそえても
冷凍「さぬきうどん」 2~3玉、パクチー、ガーリックパウダー 適量、鶏むね肉
調理時間:約10分 
テーブルマーク 簡単レシピ
1玉ねぎ、ニンニク、生姜はみじん切りにしておく。冬瓜は皮と綿を取り除き一口大にカットしておく。2鍋にオイルを入れて玉ねぎ、ニンニクをきつね色になるまで炒める。鶏ミンチを加えて色が変わるまで炒めたら冬瓜と水を加えて沸騰させ、あくを取り除き、冬瓜が柔らかくなるまで煮る。3カレールーを加えて10分ほど煮たらチーズを加えて火を止める。4器にご飯と共にルーを盛り付ける。
徳用キャンディーチーズ12個冬瓜1/8個玉ねぎ1個しょうが1かけニンニク2かけ和風だし600㏄カレールー80
調理時間:約20分 カロリー:約625kcal 塩分:約2.7g
六甲バター レシピ
1玉ねぎはみじん切りにする。フライパンににんにくを入れ、香りが出たら玉ねぎを加えて炒める。火が通ったらひき肉を加え更に炒める。2肉の色が変わったら、水、クミンシード、チリパウダーを入れる。煮汁が沸いたらカレールーを加える。とろみがついたらウスターソースを加えて水気がなくなるまで炒める。3食パンの耳を切りおとし、めん棒で伸ばす。2.とベビーチーズをのせ、半分におり端を押さえて止める。卵とパン粉をつけて170℃の油で揚げて完成。
カマンベール入りベビー4個食パン(8枚切り
調理時間:約30分 カロリー:約521kcal 塩分:約2.9g
六甲バター レシピ
合いびき肉に料理酒をかけて臭みを取る。 玉ねぎ、にんじんはみじん切りにする。 熱したフライパンにオリーブオイルを入れて、(2)を入れて炒め、玉ねぎに火が通ったら(1)を加えてさらに炒める。肉に火が通ったら塩・こしょうで味をととのえる。 洗米し浸漬した米に、カレー粉、塩を加えて混ぜ、「5種の蒸しサラダ豆」、(3)、顆粒コンソメ、ローリエを入れて炊く。
5種の蒸しサラダ豆2袋 米2カップ 水2カップ カレー粉小さじ2 塩小さじ1 玉ねぎ1/2個 にんじん1/4個 合いびき
フジッコ愛情レシピ
さつまいもは幅1センチの輪切りにし、水にさらして水気をきる。ピーマンはへたと種を取って2センチ角に切る。鶏肉は一口大に切り、塩、こしょう各少々をふる。鍋にオリーブ油を入れ中火で熱し、鶏肉を炒める。カレー粉を加えて炒め合わせ、全体になじんだらココナツミルクを加えて5分煮る。水を加え、再び煮立ったらさつまいもを加えて2分ほど煮る。プチトマト、ピーマンを加え、火が通ったらナンプラー、ゆず胡椒を加え、塩、こしょう各少々で味をととのえて火を止める。
鶏もも肉 1/2枚さつまいも
サッポロビール
切干大根は水で戻し、さっと洗って水分を絞る。豚もも肉、にんじんは細切りにする。鍋にサラダ油を熱し、豚もも肉、にんじん、切干大根、レーズンの順で炒める。カレー粉を振り入れて香りが立つまで炒め、酒を加える。だし汁を加えてふたをし、約10分煮たらはちみつ、「ヤマサ昆布ぽん酢」を加えてさらに5分煮る。器に盛り、松の実とイタリアンパセリを飾る。
切干大根40g豚もも肉100gにんじん40gレーズン大さじ2サラダ油小さじ2塩ひとつまみカレー粉小さじ1酒大さじ2だし汁1カップ
調理時間:約35分 カロリー:約315kcal 塩分:約2.8g
ヤマサ Happy Recipe
[[鶏の水炊き|rid=30705]]の**1**~**3**と同様に、昆布だしをとり、白菜と小松菜をゆで、鶏肉をゆでて洗う。鍋に昆布だし、鶏肉を入れて中火にかけ、煮立ったらアクを取り除いて弱火にする。【A】、カレー粉を加え、約30分間煮る。[[鶏の水炊き|rid=30704]]の**5**と同様に、白菜で小松菜を巻いて切る。エリンギは縦四ツ割りにする。パプリカは縦半分に切ってヘタと種を除き、縦1cm幅に切る。以上を器に盛る。**2**を土鍋に移して卓上コンロにのせ、**3
調理時間:約60分 カロリー:約370kcal 
NHK みんなの今日の料理
トマトはヘタを取っておおまかに切る。フライパンにバターを入れて弱火で溶かし、にんにくとしょうがを加えて色づくまでじっくり炒める。トマトと塩を加え、トマトをつぶしながら炒める。ケチャップとヨーグルトを加え、よく混ぜながらなめらかになるまで炒める。一度火を止め、カレー粉とピーナツクリームを加え、しっかり混ぜ合わせる。牛乳を加えて中火にかけ、混ぜながら煮る。フツフツとしてきたら、シーフードミックスを加え、火が通るまで5分間ほど煮る。生クリームを加えて弱火にし、しっかり混ぜ合わ
調理時間:約20分 カロリー:約570kcal 
NHK みんなの今日の料理
シーフードミックスはざるに入れ、水をはったボウルに重ねてサッと洗い、半解凍にして水けをきる。たまねぎは横半分に切り、縦に1cm幅に切る。トマトはヘタを取って横半分に切り、さらに4等分に切る。鍋にバター大さじ1を入れて中火で溶かし、たまねぎを炒める。ツヤツヤとして角が取れてきたら、シーフードミックスを加えてよく炒め、バターの風味をつける。トマトを加えてさらに炒め、水、牛乳を加えてふたをし、5分間ほど煮る。火を止めてカレールーを加え、よく溶かす。再び弱火にかけ、バター大さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約630kcal 
NHK みんなの今日の料理
なすはヘタを切り落とし、縦に7~8mm厚さの薄切りにする。5分間ほど水にさらし、水けを紙タオルで拭く。さんまは紙タオルで水けを拭き、長さを半分に切る。なすとさんまにカレー粉をふり、小麦粉を薄くまぶす。【A】、【B】はそれぞれ混ぜ合わせておく。フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、なすを並べ入れる。両面がこんがりとするまで1分30秒間ずつ焼き、一度取り出す。**2**のフライパンにサラダ油大さじ1を足し、さんまを皮を上にして並べ入れる。両面がこんがりとするまで中火で1分間
調理時間:約15分 カロリー:約370kcal 塩分:約1.7g
NHK みんなの今日の料理
じゃがいもは皮をむき、2cmの角切りにして、水でサッと洗う。にんじんも皮をむき、厚めのいちょう形に切る。たまねぎは薄切りにする。鍋に水カップ3、カレー粉、塩小さじ1を入れて火にかけ、沸騰させる。にんじんを加えて3~4分後にじゃがいもを加え(湯からゆでると煮くずれしにくい。野菜は時間差で加え、ゆで上がりの時間をそろえる)、さらに3~4分後にたまねぎも加える。すべて柔らかくなったら、ざるに上げ、水けをきる。ボウルに【ドレッシング】の材料を入れて混ぜ、**2**を熱いうちに加える
調理時間:約20分 カロリー:約230kcal 
NHK みんなの今日の料理
鍋にサラダ油を熱し、にんにく、しょうがを炒める。香りがたったら、ひき肉を加え、中火でさらに炒める。ひき肉がポロポロになったら、カレー粉、小麦粉を加えて、粉っぽさがなくなるまでさらに炒める。水カップ2を加え、煮立ったら[[冷凍炒めたまねぎ|rid=14155]]、[[冷凍キャベツ|rid=14152]]を加える。とけて全体になじんだら【A】を加え、汁けが半分程度に少なくなるまで3~4分間煮る。皿にご飯を盛り、**3**をかける。
・冷凍キャベツ 1/4コ分・冷凍炒め
調理時間:約15分 カロリー:約410kcal 
NHK みんなの今日の料理
豚肉は一口大に切り、塩こしょうをします。キャベツはざく切りに、にんじんは短冊切りに、ニラは4~5cmの長さに切ります。フライパンに油を熱し、豚肉を炒め、野菜を加えて炒め合わせます。弱火にして「横濱舶来亭カレーフレーク」をふり入れ、混ぜ合わせて味をなじませます。仕上げに鍋肌からしょうゆを回しかけ、香りづけして、出来あがりです。
豚バラ薄切り肉 100g。キャベツ 2枚。もやし 1/2袋。にんじん 1/4本。ニラ 1/4束。エバラ横濱舶来亭カレーフレーク 大さじ1。塩
調理時間:約10分 カロリー:約278kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
厚手の鍋に油を熱し、薄切りにしたたまねぎをキツネ色になるまでよく炒め、一口大に切った肉とにんじんを加えて炒め合わせます。鍋に水を加え、沸騰したらアクを取り、蓋をして弱火~中火で約20分煮込みます。一度火を止めて、「横濱舶来亭カレーフレーク」を加えてよく溶かし、時々かき混ぜながら弱火で約10分煮込んで、出来あがりです。目玉焼きをのせてお召しあがりください。
牛肉(または豚肉) 300g。たまねぎ 大2個。にんじん 中1本。エバラ横濱舶来亭カレーフレーク 1袋(180g
調理時間:約40分 カロリー:約701kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
かぼちゃはラップをかけて電子レンジ(700W)で約5分加熱し、粗熱がとれたら上から1/4のところで切り、ワタをスプーンでくり抜いておきます。フライパンに油を熱し、挽き肉とたまねぎをよく炒めます。「横濱舶来亭カレーフレーク」と水を加え、混ぜ合わせながら弱火で約10分煮込みます。(1)のかぼちゃに(3)を詰め、チーズをのせて、トースターでチーズが溶けるまで焼いて、出来あがりです。※お好みでかぼちゃの種をトッピングしてお召しあがりください。
坊ちゃんかぼちゃ 2個。合挽き肉
調理時間:約30分 カロリー:約502kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
ズッキーニとなすは1cm幅の輪切りに、パプリカは縦1cm幅に切り、それぞれ素揚げします。厚手の鍋に油を熱し、薄切りにしたたまねぎをキツネ色になるまでよく炒め、一口大に切った鶏肉を加えて炒め合わせます。鍋に水を加え、沸騰したらアクを取り、蓋をして弱火~中火で約20分煮込みます。一度火を止めて、「横濱舶来亭カレーフレーク」を加えてよく溶かし、時々かき混ぜながら弱火で約10分煮込んで、出来あがりです。(1)を添えてお召しあがりください。
鶏もも肉 300g。なす 2本
調理時間:約40分 カロリー:約675kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加