メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「カレー」 の検索結果: 2992 件中 (661 - 680)
1.エリンギは縦4等分にし、長さを半分に切る。餃子の皮は縦4等分に切る。2.鍋に水2カップ、中華スープの素大さじ1、カレー粉小さじ1/2を入れて中火にかける。煮立ったらエリンギを入れ、餃子の皮も手でほぐしながら加えて約2分煮る。塩、こしょう各少々で調味する。
エリンギ…大1/3パック餃子の皮…4枚水…2カップ中華スープの素…大さじ1カレー粉…小さじ1/2塩、こしょう…各少々で
カロリー:約39kcal 
レタスクラブ
1.かぶは茎を少し残して葉を落とし、縦半分に切って7mm厚さの半月切りに。ベーコンは1cm幅に切る。2.鍋にオリーブ油小さじ1を熱し、ベーコンを炒め、油が出たらかぶ、大豆を加えて、さっと炒める。カレー粉小さじ1/4をふり入れ、混ぜながら全体に味をなじませるように炒め合わせる。3.水2カップ、顆粒スープの素を加えて、煮立ったら2〜3分煮て、塩、こしょうで味をととのえる。
ベーコン…1枚かぶ…1個大豆の水煮…50g顆粒スープの素…小さじ1・オリーブ油、カレー粉、塩
カロリー:約129kcal 
レタスクラブ
1.じゃがいもは半月切りに、玉ねぎは薄切りにする。ねぎは縦に割り、1.5cm幅に切る。2.鍋にバター大さじ1を溶かし、1を炒める。野菜がしんなりしたら、熱湯1 1/2カップで溶かしたスープの素、カレー粉を加えて煮る。じゃがいもがやわらかくなったら牛乳を加えて温め、塩、こしょう各少々で味をととのえる。器に盛り、パセリを飾る。
じゃがいも…大1個玉ねぎ…1/2個長ねぎ…1本固形スープの素…1個牛乳…1/2カップカレー粉…小さじ1パセリのみじん切り…適宜・バター、塩
調理時間:約8分 カロリー:約189kcal 
レタスクラブ
1.玉ねぎは薄切りにする。2.鍋に油を熱し、玉ねぎを入れて少し色づくまで炒め、カレー粉をふり入れて香りが出るまで炒める。3.水2カップを加え、煮立ったらアクを取り、スープの素をほぐして入れ、4〜5分煮て、塩小さじ1/2、こしょう少々で調味する。卵を落とし入れ、卵白が白く固まるまで煮る。器に盛ってパセリを散らす。
玉ねぎ…小1個サラダ油…大さじ1カレー粉…小さじ1/2固形スープの素…1/2個卵…2個パセリのみじん切り…少々・塩、こしょう
調理時間:約20分 カロリー:約175kcal 
レタスクラブ
1.ピーマンは縦半分に切って横7〜8mm幅に、玉ねぎは7〜8mm角に切り、フライパンに油小さじ2を熱して炒める。解凍した「とりだんご」を加え、木べらで粗くくずしながら炒めて塩、こしょう各適宜で調味する。2.ご飯を加えてパラパラにほぐし炒め、スープの素とカレー粉小さじ2で調味し、塩、こしょうで味をととのえる。
「とりだんご」…3個ピーマン…1/2個玉ねぎ…1/4個ご飯茶碗…1 1/2杯分顆粒スープの素…適宜サラダ油、塩、こしょう、カレー
カロリー:約591kcal 
レタスクラブ
1.鍋に「和風カレー」とだし汁、牛乳を入れ、火にかける。のばしながらなじませ、ひと煮立ちさせ、しょうゆ、みりん各大さじ1で調味する。2.もちは網またはオーブントースターで両面こんがりと焼き目がつくまで焼く。三つ葉は粗く刻む。のりはさっとあぶって4等分に切る。3.器に1を注ぎ、もちを入れる。三つ葉をのせて、のりを添える。
「和風カレー」…1カップだし汁、牛乳…各1/2カップ三つ葉…少々焼きのり…1/2枚切りもち…4個しょうゆ、みりん
カロリー:約359kcal 
レタスクラブ
1.ブロッコリーの房は2cm角に刻む。スナップえんどうは斜め半分に切る。2.鍋に水1 1/2カップ、洋風スープの素(顆粒)、カレー粉各小さじ1/2、塩、こしょう各少々を入れて混ぜ、中火にかける。煮立ったら1を加え、しんなりするまで3〜4分煮る。
ブロッコリーの房…1/4個分スナップえんどう…50g水…1 1/2カップ洋風スープの素(顆粒)、カレー粉…各小さじ1/2塩、こしょう…各少々
カロリー:約21kcal 
レタスクラブ
[1] じゃがいもは一口大に切り、たまねぎは薄切りにする。[2] 鍋にサラダ油を入れ、豚肉、たまねぎ、じゃがいもを炒める。[3] [2]に「追いがつおつゆ」、水を加えて煮る。[4] 全体に火が通ったらカレールーを加え、同量の水でといた片栗粉でとろみをつける。
豚肉 薄切り 200g、じゃがいも 2個、たまねぎ 1個、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 1/2カップ、水 1と1/2カップ、カレールー 20g、、片栗粉 大さじ1
カロリー:約503kcal 塩分:約4.3g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 鶏肉は小さめの一口大に切る。[2] フライパンにマヨネーズを熱し、[1]を入れ、きれいな焼き色がつくように両面を焼く。[3] 鶏肉に火が通ったらカレー粉をふりかけ、「味ぽん」をからめる。[4] 皿に盛り、レタス、ミニトマトを添える。
鶏もも肉 500g、マヨネーズ 大さじ2、、カレー粉 小さじ1/2、ミツカン 味ぽん 大さじ3、、レタス 適量、ミニトマト 適量
カロリー:約313kcal 塩分:約1.4g
ミツカン メニュー・レシピ
1. 切り落としバラ焼豚は、1cm程度の縦切りにする。 2. キャベツを一口大に手でちぎり、軽く塩をふり、ふんわりとラップして電子レンジ(500W)で4~5分加熱する。 3. キャベツがしんなりしたら、水気を絞り、めんつゆとカレー粉を加えて和える。 4. 3に1の焼豚を入れ、さらに電子レンジ(500W)で1分加熱すれば完成。
切り落しばら焼豚 100g キャベツ 200g 塩 少々 めんつゆ 小さじ2 カレー粉 少々
調理時間:約25分 カロリー:約100kcal 塩分:約1.4g
日本ハム レシピ
[1]器にご飯と、表示通り温めたカレーを盛り付ける。[2]カレーに「いいこと酢」をかける。※カレーと混ぜてお召し上がりください。
ご飯 1人分(200g)、カレー (レトルト) 1人分(200g)、ミツカン いいこと酢 小さじ1
カロリー:約576kcal 塩分:約2.6g
ミツカン メニュー・レシピ
1玉ねぎ、しょうが、にんにくはみじん切りにする。ししとうは縦2ツに切り、薄切りにする。2サラダ油を熱し、玉ねぎ、しょうが、にんにくを入れ炒め、しんなりしたらししとうを入れ、色がつくまで炒める。3カレー粉を加え炒め、スープを加えて溶きのばす。4(2)にひよこ豆を入れ、トマトソース、ヨーグルトを加え混ぜる。(豆がヒタヒタになるようにスープで調整する。)ローリエを入れ、沸騰したら中火で10分煮、火を止めてカレールウを割り入れる。火にかけよく混ぜ、沸騰したら弱火で5~6分時々混ぜ
調理時間:約20分 カロリー:約322kcal 塩分:約2.1g
カゴメのレシピ
てフタをする。途中混ぜながら、色づくまで炒める。(6)(3)のじゃがいも・にんじんを加えて炒め、(4)の豚肉を戻し入れ、Cを
豚肩ロース肉・かたまり 300gA「瀬戸のほんじお」 小さじ1/3Aカレー粉 大さじ1/2じゃがいも 4個にんじん 1本トマト・完熟 1個B玉ねぎのみじん切り 2個分Bにんにくのみじん切り 1かけ分Bしょうがのすりおろし 小さじ1/2Cカレー粉 大さじ3C赤唐がらし(乾) 1本Cローリエ 1枚Cシナモンスティック 1本水 2・1/2カップ「味の素KK
カロリー:約742kcal 
味の素 レシピ大百科
・冷凍「さぬきうどん」はレンジで加熱する。・ブロッコリーは小房に分け、茹でて水気を切る。。【A】を混ぜあわせる。。熱々のうどんとハムに(1)をからめ、器に盛り付ける。。(2)にブロッコリーとプチトマトをのせ、黒こしょうをふって召し上がれ。
冷凍「さぬきうどん」 1玉、ハム(1㎝角切り) 1枚、ブロッコリー 約50g、ミニトマト(4等分に切る) 2個、カレー粉 小さじ1、めんつゆ 小さじ1、牛乳 大さじ1、黒こしょう 適量
調理時間:約4分 
テーブルマーク 簡単レシピ
1Aを混ぜ合わせたらオニオンフライを加えかき混ぜる。水を加え、捏ねずにさっとまとめてラップに包んだら30分冷蔵庫で休ませる。21. を麺棒で5㎜の厚みに伸ばしたら生パルメザンを上に均等に散らして3㎜の厚みまで麺棒でのばしていく。(この時できれば四角くなるようにする。)3適当な大きさにカットして天板に並べたら170℃のオーブンで14~15分焼く。
生にこだわったパルメザンチーズ大さじ4水30ccオニオンフライ(市販品)10gA薄力粉100gAカレー粉小さじ1A塩
調理時間:約45分 カロリー:約748kcal 塩分:約2.6g
六甲バター レシピ
耐熱のボウルに大豆、油を切ったツナ、トマトの水煮を入れて混ぜ合わせ、ラップをふんわりとかけて電子レンジ(600W)で5分加熱する。カレールウをほぐし入れて混ぜ、溶けたら水を加える。再びラップをふんわりとかけ、電子レンジ(600W)で5分加熱する。器にご飯を盛り、カレーをかける。
大豆(ドライパック) 1缶(120g)ツナ缶詰 1缶(70g)トマト水煮缶(カットタイプ) 1/2缶(200g)カレールウ 2皿分(40g)水 1/2カップ温かいご飯 茶碗2杯分
サッポロビール
酢またはヤマサ昆布ぽん酢 スーパーマイルド大さじ4水1カップカレー粉小さじ1香菜少々
調理時間:約30分 カロリー:約186kcal 塩分:約1.4g
ヤマサ Happy Recipe
白菜、玉ねぎ、ぶなしめじは粗みじん切りにする。耐熱ボウルにすべての材料を入れて混ぜ、ラップをし、電子レンジ(600W)で4分加熱する。一度取り出して混ぜ、再度ラップをし同様に4分加熱する。取り出して混ぜる。器にご飯とともに盛る。
白菜180g玉ねぎ100gぶなしめじ50g鶏ひき肉150gAヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ大さじ2ケチャップ大さじ2カレー粉大さじ2にんにく(おろしたもの)小さじ1/2しょうが(おろしたもの)小さじ1/2ご飯2人分(約300g)
調理時間:約12分 カロリー:約453kcal 塩分:約2.2g
ヤマサ Happy Recipe
大さじ3・カレー粉 小さじ1・サラダ油
調理時間:約20分 カロリー:約250kcal 
NHK みんなの今日の料理
鍋に「プチッとうどん」と水を入れ、よく混ぜてから火にかけ、煮立ったら鶏肉を加えて煮込みます。鶏肉に火が通ったらうどんを加え、麺がほぐれたらわけぎを加え、弱火で約2分煮込みます。(2)にエビの天ぷら・かまぼこ・温泉卵をのせて、出来あがりです。
うどん(ゆで) 1玉。鶏もも肉(小さめの一口大) 40g。わけぎ(斜め切り) 適量。エビの天ぷら(市販惣菜) 1本。かまぼこ(薄切り) 適量。温泉卵 1個。エバラプチッとうどん カレーうどん 1個。水 250ml
調理時間:約15分 カロリー:約473kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加