メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「カレー」 の検索結果: 3177 件中 (681 - 700)
同じフライパンにバターを入れて中火で熱し、溶けて泡立ってきたら**1**のほうれんそうを加えてサッと炒める。塩・黒こしょう各少々をふり、小麦粉をふり入れて全体を混ぜる。粉っぽさがなくなったら牛乳を加える。沸いてきたら全体を混ぜ、とろみがつくまで約1分間煮る。カレー粉をふ
・かき 12コ・ほうれんそう 150g・牛乳 カップ1+1/4・カレー粉 小さじ1/2・パン粉 大さじ1+1/2・粉チーズ 大さじ1/2・サラダ油 小さじ1・カレー粉 少々・かたくり粉 大さじ1・サラダ油 小さじ1・バター 20g・塩 ・黒こしょう ・小麦粉 20g
調理時間:約35分 カロリー:約330kcal 塩分:約2.4g
NHK みんなの今日の料理
耐熱皿にバター適宜をぬり、薄切りにしたたまねぎを敷き、白身魚をのせ、塩・こしょう各少々をふる。【レモンカレーソース】の材料を合わせる。**2**の魚に**1**のソースをかけ、薄切りのレモンをのせ、200℃に熱しておいたオーブンで10~15分間焼く。イタリアンパセリを散らす。
・白身魚 2切れ・たまねぎ 1/4コ・レモン汁 1/2コ分・マヨネーズ 大さじ2・サワークリーム 大さじ2・ドライシェリー 大さじ1/2・カレー粉 小さじ1・レモン 3枚・イタリアンパセリ 適宜・バター ・塩 ・こしょう
調理時間:約17分 カロリー:約220kcal 
NHK みんなの今日の料理
鍋に油を熱し、かぶ、かぼちゃ、大根、にんじん、玉ねぎを加えて炒める。鍋に水を加えて、野菜に火が通るまで煮たら、鶏だんごを加えてさらに煮込む。鶏だんごに火が通ったら、カレールーを溶かし入れて一煮立ちしたら出来上がり!
5種の野菜入り鶏生だんご1パックかぶ(4等分)2個かぼちゃ(乱切り)1/6個大根(1.5cm厚いちょう切り)1/4本にんじん(乱切り)1/2本玉ねぎ(くし切り)1/2個カレールー適量水適量油大さじ1
伊藤ハム レシピ
フライパンにサラダ油をいれ、中火で豚ひき肉を炒める。 「おかず畑 野菜炊き合せ」を汁ごと、めんつゆ、カレー粉、水を加え、沸かす。 水溶き片栗粉でとろみをつける。 丼にごはんを盛り付け、具、小口切りにした青ねぎをのせる。
おかず畑 野菜炊き合せ1袋 豚ひき肉100g 青ねぎ少々 めんつゆ(3倍濃縮)大さじ1 カレー粉小さじ1/2 水1/4カップ(50cc) ○片栗粉大さじ1/2○水大さじ1 サラダ油小さじ1 ごはん適量
調理時間:約8分 カロリー:約470kcal 
フジッコ愛情レシピ
作り方1. 鍋に豆乳200mlと水200ml、玉ネギを入れて強火にかけ、玉ネギがしんなりしたらシイタケ、アサリを加える。 作り方2. アサリの殻が開いたら残りの豆乳、を加えトロミがついてきたらサヤインゲンを加えてひ
豆乳(成分無調整) 500ml水 200mlアサリ(砂出し) 1パック玉ネギ 1/2個シイタケ 2枚サヤインゲン 5〜6本塩(ゆでる用) 少々カレー粉 大さじ1顆粒スープの素 小さじ2片栗粉 大さじ1水 大さじ3
調理時間:約15分 カロリー:約105kcal 
E・レシピ
油揚げは熱湯をかけて油を抜き、食べやすい大きさの短冊に切る。豚肉は幅2~3cmに切る。 作り方2. 中華鍋にサラダ油、バターを入れて中火にかけ、豚肉、玉ネギを炒める。肉の色が白っぽくなってきたら、小麦粉、カレー粉を加え、粉っぽさがなくなるまで炒め合わせる。 作り方3. 混ぜながらだし汁を加え、強火にする。煮立ってきたらジャガイモ、ニンジン、白菜の軸、油揚げを入れ、10分煮る。白菜の葉を
白菜 1/8株玉ネギ 1/2個ジャガイモ 1個ニンジン 1/4本油揚げ 1/2枚豚肉(細切れ) 100g塩コショウ 少々だし汁 600ml小麦粉 大さじ2カレー粉 大さじ1サラダ油 大さじ1バター 10gしょうゆ 大さじ1塩 少々
調理時間:約20分 カロリー:約438kcal 
E・レシピ
2.フライパンにごま油小さじ1ととうがらしを入れて火にかけ、玉ねぎとしょうがを入れて炒める。しんなりして玉ねぎが透き通ったら、ひき肉を加えて炒める。3.パラパラになったら、1の水をよく絞って加え、小麦粉小さじ1、すりごま、カレー粉大さじ1を加えて炒め、全体がなじんだら水1/2カップとスープの素を加える。煮立ったら、ケチャップ大さじ2、しょうゆ大さじ1を加えて混ぜ、時々混ぜながら5分ほど煮る。汁けがなく
ほうれん草…1わ(約300g)とりひき肉…200g赤とうがらしの小口切り…1/2〜1本分玉ねぎのみじん切り…1/2個分しょうがのみじん切り…1かけ分温かいご飯…茶碗2杯分白すりごま…大さじ3顆粒スープの素…小さじ1/2ごま油、小麦粉、カレー粉、トマトケチャップ、しょうゆ、塩、こしょう
カロリー:約571kcal 
レタスクラブ
の材料を混ぜ合わせる。 作り方1. フライパンにサラダ油とニンニクを入れ、香りが出るまで弱火にかける。玉ネギを入れて中火で炒め、玉ネギが透き通ってきたら、青ネギとセロリ、カレー粉を加えて炒め合わせる。 作り方2. カニ身とを加えて混ぜ合わせ、煮たったら溶き卵を回し入れ、全体にからめながら炒める。 器に盛り、香菜を添える。
カニ缶 60g溶き卵 2個分片栗粉 小さじ1水 小さじ2玉ネギ 1/2個青ネギ 4〜5本セロリ 1/4本ニンニク(みじん切り) 1片分カレー粉 小さじ1砂糖 小さじ1/2オイスターソース 小さじ2塩コショウ 少々鶏ガラスープ 80mlココナッツミルク 50mlチリインオイル 小さじ1サラダ油 適量パクチー(香菜)(飾り) 適量
調理時間:約15分 
E・レシピ
【A】の野菜はみじん切りにする。フライパンにオリーブ油を熱し、にんにくとしょうがを弱火で炒める。香りがたったら中火でたまねぎとにんじんを加えて炒め、油がなじんだら端に寄せる。あいたところにカレー粉を加え、焼きつけるようにして炒める。香ばしい香りが出てきたら小麦粉を加え、さらにしっかりと全体を炒める。野菜に小麦粉がなじみ、小さなそぼろ状になるまで約3分間混ぜながら炒める。**1**の手羽元をヨーグルトごと加えて炒める。肉に火が入ったら水カップ1+1/2を
・鶏手羽元 6本・プレーンヨーグルト 200g・たまねぎ 1コ・にんじん 1/3本・にんにく 1かけ・しょうが 10g・カレー粉 大さじ1・はちみつ 大さじ1・ししとうがらし 6本・ミニトマト 8コ・ガラムマサラ 小さじ1/2・ご飯 茶碗(わん)2杯分・塩 小さじ1・オリーブ油 大さじ2・小麦粉 大さじ1・みそ 大さじ1
調理時間:約30分 カロリー:約750kcal 塩分:約4.4g
NHK みんなの今日の料理
煮立ったら塩小さじ1を加えて混ぜ、ふたをして弱火で約20分間煮込む。残りのトマトを加え、ひと煮立ちさせて火を止める。器
・トマト 5コ・鶏もも肉 1枚・塩 小さじ1/3・カレー粉 小さじ1・たまねぎ 2コ・にんにく 1かけ分・カレー粉 大さじ2~3・ローリエ 1枚・赤とうがらし 1本・ご飯 茶碗(わん)2~3杯分・サラダ油 ・塩 小さじ1
調理時間:約45分 カロリー:約640kcal 
NHK みんなの今日の料理
フードプロセッサーに、しょうが、にんにく、**1**のレーズン(水が残っていたら水ごと)を入れ、細かくなるまでかくはんする。バナナを加えて、なめらかになるまでさらにかくはんする。カレーを煮込む大きな鍋に**3*
・牛すじ肉 600g・しょうが 25g・にんにく 3かけ・レーズン 50g・バナナ 2本・赤ワインビネガー カップ1/2・赤ワイン カップ2+1/2・水 カップ3+1/2・しょうゆ カップ1/4・クミン 3g・コリアンダー 4g・ターメリック 4g・カレールー 100~120g・塩ゆでした野菜 適量・ご飯 適量・サラダ油 ・塩
調理時間:約100分 カロリー:約770kcal 
NHK みんなの今日の料理
たっぷりの熱湯で1分間ゆで、ざるにとって水けをきる。しょうがとにんにくはすりおろし、プレーンヨーグルト、トマトジュース、はちみつ、塩小さじ1と混ぜておく。鍋にサラダ油・バター各小さじ2を熱し、カレー粉、小麦粉大さじ2を順に加えて中火で1分間ほどいためる。**3**に鶏肉を入れていため、**2**を注ぎ入れ、煮立ったらふたをして弱火で15~20分間煮る。エリンギは食べやすい大きさに切る。ジャンボピーマンは種を取って食べやすい大きさに切る。ブロッコリは小房に分ける。これらを塩・サラダ油各少々を入れた熱湯でゆで、ざるに
・鶏もも肉 700g・しょうが 2かけ・にんにく 2かけ・プレーンヨーグルト カップ1・トマトジュース カップ1・はちみつ 大さじ2・カレー粉 大さじ2・エリンギ 2本・ジャンボピーマン 1/2コ・ブロッコリ 1/2コ・ご飯 茶碗6杯分・塩 ・こしょう 少々・サラダ油 ・バター 小さじ2・小麦粉 大さじ2
調理時間:約40分 カロリー:約570kcal 
NHK みんなの今日の料理
鍋にサラダ油と【A】を入れ、弱めの中火でゆっくりと炒める。【A】のねぎがしんなりしたら合いびき肉を加え、中火にして炒める。肉の色が変わったら、れんこん、にんじんを加えて炒める。カレー粉を加え、香りがたつまで炒める。【B】を加えてよく混ぜ、水カップ1/2を加えて水分をとばすように炒める。水分がほぼなくなったら、しめじ、**1**のねぎを加えてしんなりするまで炒め、ガラムマサラをふる。器にご飯を盛り、**4**をかける。
・合いびき肉 200g・れんこん 150g・にんじん 150g・ねぎ 1/2本・しめじ 100g・ねぎ 1本分・しょうが 1かけ分・にんにく 1かけ分・カレー粉 大さじ1・トマトケチャップ 大さじ2・砂糖 大さじ1/2・塩 小さじ1/2・こしょう 少々・ガラムマサラ 小さじ1・ご飯 400g・サラダ油 大さじ2
調理時間:約20分 カロリー:約850kcal 塩分:約2.3g
NHK みんなの今日の料理
途中で焦げそうになったら、水カップ1/4を2~3回に分けて加える(差し水)。にんにくとしょうがを加え、2~3分間炒め合わせる。トマトピュレを加えて中火にし、汁けがなくなるまで炒める。一度火を止め、バターを加えて余熱で溶かす。カレー粉と小麦粉をざっと混ぜて加え、よく混ぜてなじませる。弱火
・鶏手羽中 500g・たまねぎ 1コ・ピーマン 2コ・にんにく 大さじ1・しょうが 大さじ1・トマトピュレ 大さじ4・バター 30g・カレー粉 大さじ2・顆粒(かりゅう)チキンスープの素(もと) 小さじ1・ご飯 適量・サラダ油 大さじ3・塩 小さじ1/2・小麦粉 大さじ2
調理時間:約40分 カロリー:約750kcal 
NHK みんなの今日の料理
小鍋に[[和風ラタトゥイユ|rid=2789]]とシーフードミックスを入れ、軽く火を通す。カレー粉、トマトケチャップを加え、少し水分をとばすように強火で炒める。塩、こしょうで味を調え、水溶きかたくり粉でとろみをつける。大根の葉は塩一つまみを加えた熱湯でゆでて水けを絞り、1cm長さに切る。ベーコンは7mm幅に切る。フライパンで大根の葉をからいりし、ベーコンを加えて炒める。しょうゆ、酒を加えて味を調える。大根は皮をむき、繊維に沿って細いせん切りにする。
カロリー:約750kcal 
NHK みんなの今日の料理
かぼちゃ 1/10個。オクラ 8本。ミニトマト 8個。ココナッツミルク 400ml。水 300ml。エバラ横濱舶来亭トロピカルカレーフレーク 1/2袋(90g)。塩こしょう 少々。サラダ油 適量。ごはん 適量
調理時間:約45分 カロリー:約913kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
[1] 鮭は塩・こしょうで下味をつけ、小麦粉をつけて油で揚げる。[2] たまねぎは薄切りし、に漬ける。[3] 器にご飯を盛り付け、ご飯全体に「すし酢 昆布だし入り」を回しかける。[4] レトルトカレーは温め、[3]に盛り付ける。[5] [4]に[1]の鮭をのせ、その上に[2]のたまねぎ、調味液(大さじ2)をかける。ゆで卵を切り、を作り、器の端に盛り付け、お好みでつけていただく。
ご飯 4皿分、ミツカン すし酢昆布だし入り 大さじ4、カレー (レトルト) 4人分、、生鮭 (切り身) 4切れ、塩 適量、こしょう 適量、小麦粉 適量、揚げ油 適量、、たまねぎ 1個、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 1/2カップ、ミツカン 穀物酢 1/4カップ、、ゆで卵 1/2個、マヨネーズ 大さじ1と1/2、たまねぎ (みじん切り) 1/8個分、ミツカン 穀物酢 大さじ1/2、サンキスト(R) 100%レモン 大さじ1/4、パセリ (みじん切り) 適量
カロリー:約992kcal 塩分:約7.1g
ミツカン メニュー・レシピ
❸フライパンに日清やさし~く香るエキストラバージンオリーブオイルを中火で熱し、玉ねぎ、にんにく、赤唐辛子を入れて5~6分炒める。ひき肉を加えてほぐしながら炒め、色が変わったらカレー粉を振り入れる。❹ホールトマトを加え、木べらでトマトをつぶして、水1カップ(分量外)、コンソメ、塩、砂糖を加え、時々混ぜながら中火で約10分煮る。❺ほうれん草を加え、塩とこしょうで味を調え、ご飯と共に器に盛りつける。
ほうれん草 2束(400g)合いびき肉 200gホールトマト缶(400g) 1缶玉ねぎ 1個にんにく 2片赤唐辛子 1本カレー粉 大さじ2コンソメ(固形) 1個日清やさし~く香るエキストラバージンオリーブオイル 大さじ2塩、砂糖 各小さじ1こしょう 少々ご飯 茶碗4杯
調理時間:約20分 カロリー:約522kcal 塩分:約2.1g
日清オイリオ わくわくレシピ
ソーセージは斜め半分に切り、ミニトマトはヘタを取る。(3)フライパンに油を熱し、(1)のなすを皮目を下にして入れ、中火で両面を焼きつける。(2)の玉ねぎ・ソーセージを加えて炒めたら、カレー粉をふり入れてサッと炒め合わせ、Aを加えて煮る。(4)煮立ったら、フタをして弱火で10分ほど、なすがやわらかくなるまで煮る。(5)いったん火を止め、カレールウを加えてフタをし、5分ほどおいたら、混ぜてカレールウを全体になじませて溶かす。塩を加えて再び弱火で5分ほど煮、(2)のミニトマトを加えてひと
なす 8個玉ねぎ 1個粗びきウインナーソーセージ 100gミニトマト 1パックカレー粉 大さじ1・1/2A水 2カップA「味の素KKコンソメ」固形タイプ 1個カレールウ 60g「瀬戸のほんじお」 小さじ1/3「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ3温かいご飯・茶碗 4杯分パセリのみじん切り 適量
カロリー:約531kcal 
味の素 レシピ大百科
(3)鍋にバターを溶かし、(2)の玉ねぎを入れて色づくまで炒める。ひき肉、ローリエを加え、ほぐすようにして炒める。(4)肉の色が変わったら、(1)のきのこを加え、しんなりするまで炒める。(5)カレー粉をふり入れ焦がさないようによく炒め、Aを加えて煮立ったら、火を弱めてフタをして10分煮る。(6)ローリエを取り出し、B、(2)のキャベツを加えてひと煮してしんなりしたら、牛乳を加える。煮立ったら、火を止める
豚ひき肉 150gマッシュルーム 1パック(100g)白ワイン 大さじ2エリンギ 3本(90g)キャベツ 4枚玉ねぎ 1個カレー粉 大さじ1・1/2A水 2カップA「味の素KKコンソメ」固形タイプ 2個B「瀬戸のほんじお」 小さじ1/2Bしょうゆ 小さじ1/2牛乳 1・1/2カップローリエ 1枚バター 大さじ1
カロリー:約204kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加