「カレー」 の検索結果: 2992 件中 (721 - 740)
|
1.新玉ねぎは縦5mm幅に切る。とり肉は一口大の薄めのそぎ切りにし、ボウルに入れる。塩小さじ1弱、カレー粉大さじ1~1と1/2、粗びき黒こしょう小さじ1、サラダ油大さじ1/2を順に加え、もみ込む。プレーンヨーグルトを加え、全体にからめる。2.フライパンにバター大さじ1強、おろしにんにく1片強分(小さじ1)、新玉ねぎを入れて強めの中火にかけ、新玉ねぎがしんなりするまで炒める。3.とり肉をヨーグルトごと加え、時々混ぜながら約5分煮る。弱めの中火にし、さらに約10分煮 調理時間:約20分 カロリー:約578kcal
レタスクラブ
|
|
1.オクラは1cm幅の斜め切りにする。ボウルに温かいご飯を入れ、ホールコーンを汁けをきって加え、さっくりと混ぜる。2.フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、牛肉を色が変わるまで炒める。カレー粉大さじ1を加え、香りが立つまで炒める。3.水1カップ、めんつゆ(3倍濃縮)大さじ3と1/2、おろししょうが2/5かけ分(小さじ1)を順に加え、煮立ったらもやし、オクラを加え、ふたをして弱火で約5分煮る。水溶き片栗粉を加え、とろみをつける。器に1のご飯を盛り、カレーをかける 調理時間:約8分 カロリー:約734kcal
レタスクラブ
|
|
1.豆腐は縦半分、横3等分に切る。2.ポリ袋に玉ねぎ、小麦粉大さじ3、カレー粉小さじ1を入れ、ふるようにして粉をまぶす。3.フライパンに油1/2カップを入れて熱し、2の玉ねぎを全体に広げるようにして入れる。弱めの中火にして約8分、途中2〜3回混ぜ、カラリとするまで揚げ焼きにする。取り出して油をきる。4.3のフライパンをきれいにし、煮汁を入れて混ぜ、火にかける。煮立ったら豆腐を加え、再び煮立ったら、牛肉をほぐしながら加える。5.肉の色が変わったら、約5分煮て、3の玉ねぎの半量 カロリー:約493kcal
レタスクラブ
|
|
1.玉ねぎはみじん切りにする。とり肉は4cm角に切る。鍋に油大さじ2を熱し、玉ねぎを入れて、薄茶色になるまで混ぜながら炒める。2.カレー粉小さじ1、にんにく、しょうがを加えて香りが出るまで炒め、とり肉も加えてざっと炒める。3.野菜ジュース、水2カップ、レーズンを加えてひと煮立ちしたら弱火にし、さらに約20分煮る。4.カレールウ、しょうゆ大さじ1を加えて溶かし、とろみがついたら豆乳を加えて混ぜる。味をみて足りなければ、塩、こしょう、とうがらしで調味する。器にご飯を盛り、カレー カロリー:約542kcal
レタスクラブ
|
|
下準備 ・鶏肉は余分な水気・脂肪を除き、フォークで数ヶ所穴を開け、aをもみ込み、冷蔵庫でなじませておく(60分~)。 ・米は洗米してcとともに炊飯器に入れ、炊いておく(ターメリックライス)。 1.鍋にバター・bを入れて熱し(弱火)、香りが出たら玉ねぎを加え、炒める(強火)。しんなりとしてきたら中火にし、さらに炒める(約8分)。 2.トマトペースト・カレー粉(小さじ2)を加え、炒める(約1分)。 3.水・コンソメ・ウスターソース・鶏肉を漬け汁ごと加えて強火にし、沸騰したらフタ 調理時間:約90分 カロリー:約642kcal
ABC cooking Studio
|
|
1...トマトは種を取り2cm程度に角切りし、キャベツは一口大、唐揚げは半分に切る。2...フライパンにバターを溶かしキャベツを炒め、唐揚げ、トマト、カレーを加える。3...全体が合わさったらカレー粉を加え味を整える。 2人分 トマト...1/2個キャベツ...70g鶏の唐揚げ...90gバター...10gカレー(残り物)...60gカレー粉...適宜 調理時間:約10分 カロリー:約222kcal
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
|
|
1.鍋に「和風Wごぼうカレー」のカレー、だし汁3カップを入れ、中火にかける。煮立ったらみりん、しょうゆ各大さじ2を加えて軽く煮る。2.別の鍋で中華生麺2玉を袋の表示どおりにゆで、ざるに上げてゆで汁をきる。3.どんぶりに入れ、1をかける。万能ねぎの小口切り適量を散らす。 「和風Wごぼうカレー」のカレー…半量だし汁…3カップみりん、しょうゆ…各大さじ2中華生麺…2玉万能ねぎの小口切り…適量 カロリー:約598kcal
レタスクラブ
|
|
1 じゃがいも、玉ねぎ、にんじんを食べやすい大きさに切る。 2 フライパンに油を熱し、鶏手羽元を両面焼き色がしっかりつくまで焼く。 3 ①のじゃがいも・玉ねぎ・にんじん加えて軽く炒め、カレー粉を加えてさらに炒める。 4 カレー粉を全体にからめたら、水を加えて火が通るまで煮込む。 5 Aを加えて、軽く煮込む。※カレー風味が足りないようであれば、カレー粉を足して調整してください。 材料(2人前) 鶏手羽元 4本 じゃがいも 2個 玉ねぎ 1/2個 にんじん 1/3本 調理時間:約30分 カロリー:約353kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
鍋に干しシイタケ、切り干し大根、水を入れて戻す。玉ねぎは薄くスライス、人参は皮つきのままいちょう切り、菜の花は2cmのざく切りにする。(1)の鍋に玉ねぎ、人参を入れて火にかけ、沸騰したらさば味付缶を入れてほぐし、(A)、かつお節を入れて弱火で20〜30分煮込む。菜の花、カレー粉を入れて味をととのえ、水溶き片栗粉でとろみをつけて、ゆでたうどんにかける。 いなばひと口さば 味付 1缶干しシイタケ(スライス) 1つかみ(10g)切り干し大根 20g水 700cc玉ねぎ 大1 調理時間:約15分
いなば食品株式会社 レシピ
|
|
❶エビは尾を残して殻をむき、背わたを取って、サッと洗い水気をしっかり切る。玉ねぎはうす切り、ズッキーニは輪切り、パプリカ、ピーマンはへたと種を取り食べやすい大きさに切る。ミニトマトはへたをとる。❷鍋に日清MCTリセッタを入れ中火で熱し、温まったら玉ねぎを入れしんなりするまで2分ほど炒める。にんにく、しょうがを加えて香りがあがってきたらピーマン、パプリカ、ズッキーニを加え更に2分ほど炒める。❸エビを入れサッと炒め、水とブイヨンキューブを入れ沸いてきたらあくを取り、カレー粉 調理時間:約15分 カロリー:約344kcal 塩分:約2.1g
日清オイリオ わくわくレシピ
|
|
❶エビは背ワタを抜き、殻をむく。ホタテ貝柱は厚みを半分に切る。それぞれに塩、こしょう各少々(分量外)をふり下味をつける。❷玉ねぎは薄切りにする。パプリカはへたと種を取り、ひと口大に切る。なすは縦半分に切り、斜めに3~4等分する。ブロッコリーは小房に分けてゆでる。トマトはへたを取り、1cm角に切る。❸鍋に日清MCTリセッタ(大さじ1)を熱し、玉ねぎを薄く色づくまで炒める。トマト、にんにく、しょうがを加えて炒める。なじんだらカレー粉を加えて炒め、水4カップと鶏がらスープの素 調理時間:約20分 カロリー:約457kcal 塩分:約2g
日清オイリオ わくわくレシピ
|
|
・にんにく、しょうがはみじん切りにしておく。・「ダイズラボ 大豆のお肉スライス 乾燥タイプ」は表示通りに戻し、水気をきっておく。1 さやいんげんは両端を切り落とし、長さ3~4cmに切る。パプリカは幅1cmに切る。2 熱したフライパンにサラダ油をひき、にんにくとしょうがを炒めて香りが立ってきたらレッドカレーペーストを炒めて香りを出す。3 別の鍋にココナッツミルクと分量の水(または鶏がらスープ)を入れて煮立たせたら、水気を切った大豆のお肉と①、②を入れ、いんげんがやわらかく 調理時間:約30分 カロリー:約584kcal 塩分:約2.4g
マルコメ レシピ
|
|
1 鶏手羽元は骨に沿って切り込みをひと筋入れ、全体に薄力粉をまぶす。玉ねぎ、にんにくはすりおろし、「プラス糀 糀甘酒LL 糀リッチ粒」と一緒に鶏手羽元にもみ込む。トマトは粗みじん切りにする。2 フライパンに①の具材をすべて入れて火にかけ、煮立ったらカレー粉を入れて20分煮る。3 バターと塩を入れてひと煮立ちさせる。4 ご飯を器に盛り、③をかけ、パセリを振る。「砂糖の代わりに糀甘酒を使うという提案」(アスコム刊)掲載レシピ<br> <a href=" 調理時間:約30分 カロリー:約820kcal 塩分:約3.3g
マルコメ レシピ
|
|
かぼちゃ、ピーマン、赤パプリカ、なす、れんこんはあらかじめ素揚げして火を通しておく。1 熱した鍋に炒め油をひき鶏手羽元を皮目から入れ、焼き目が付くまで焼く。2 ある程度焼き目が付いたらみじん切りにした玉ねぎを加え、火を通す。3 玉ねぎに火が通ったら水、「プラス糀 糀甘酒」を加え鍋で混ぜ合わせ、(a)を入れ撹拌し、鶏手羽元を煮込む。4 お皿によそい、あらかじめ素揚げしておいた具材を盛り付けて完成。今回はカレー粉を使用していますが、お好みのスパイスを使用することでより本格的 調理時間:約30分 カロリー:約460kcal 塩分:約0.8g
マルコメ レシピ
|
|
耐熱容器に(a)を入れて電子レンジで20秒加熱し、カレー粉をよく混ぜ溶かす。1 イカは内臓と皮を取り除いて胴を輪切りにし、げそは食べやすい大きさに切る。紫玉ねぎ・ホワイトマッシュルームは薄切り、ミニトマト・レモンはくし形切り、パセリはみじん切りにする。2 鍋に湯を沸かし①のイカとむきえびを加えてさっとゆで、ざるにあげる。3 ボウルに②、紫玉ねぎ、ホワイトマッシュルーム、ミニトマト、レモン汁、パセリ、(a)を加えてあえる。4 器に盛り付け、オリーブオイルをまわしかけ、レモン 調理時間:約15分 カロリー:約190kcal 塩分:約1.1g
マルコメ レシピ
|
|
かぼちゃはたねを除き皮ごと5mm厚さに切る。フライパンに油をしき、かぼちゃを並べて中火で両面こんがりと焼く(焼けたら取り出す)。空いているスペースで豚のひき肉を炒め、火が通ったらカレー粉を加えて香りがたつまで炒める。Aを加えてよく混ぜながら、とろみがつくまで加熱する。ボウルに卵、牛乳、塩を入れて混ぜる。別のフライパンにバターを溶かし、十分にあたたまったところに卵液を流し入れる。菜箸で空気を含ませるようにぐるりと数回かきまぜながら、フライパンを回すようにして卵液を丸く広げる 調理時間:約15分 カロリー:約506kcal 塩分:約2.4g
ヤマサ Happy Recipe
|
|
玉ねぎ、にんにく、しょうがはみじん切りにする。大根は皮をむき、厚さ1.5cm程の半月切りにする。れんこん、さつまいもは厚さ1cm程のいちょう切りか半月切りにする。ごぼうは皮をこそげ落として乱切りにする。豚肉は食べやすい大きさに切る。鍋にサラダ油 小さじ1を入れて弱火にかけ、玉ねぎ、にんにく、しょうが、塩、こしょうを入れてしんなりするまで炒める。大根は耐熱ボウルに入れてラップをし、電子レンジ(600W)で1分40秒加熱する。STEP2の鍋にカレー粉を入れて炒め合わせ、水 調理時間:約30分 カロリー:約413kcal 塩分:約3.9g
ヤマサ Happy Recipe
|
|
玉ねぎ・にんじん・セロリ・しょうが・にんにくは薄切りにする。鍋に無塩バター・野菜を入れ中火で色づくまで炒め、Aを加え煮立てアクを取りふたをして弱めの弱火で20分ほど煮る。鍋に完熟バナナをちぎり入れ、ハンドブレンダーなどでなめらかに攪拌する。黄色くかたいバナナは追熟させ、表面に黒い斑点が出てくるまでおきます。STEP1を鍋に甘口用・辛口用それぞれに分け、水を加えひと煮立ちさせいったん火を止めカレールーを入れ溶かし、とろ火で10分ほど煮て「ヤマサ 絹しょうゆ減塩」で味を調える 調理時間:約40分 カロリー:約468kcal 塩分:約2.4g
ヤマサ Happy Recipe
|
|
新じゃがいもはたわしでやさしくこすり洗い、大きければ半分に切る。しょうがはみじん切りにし、絹さやは両すじを取って沸騰した湯に塩(分量外)を加えてさっとゆで斜め千切りにする。新じゃがはやさしくたわしでこすり洗い、芽が出ているようであれば取り除きます。鍋にサラダ油をひき豚ひき肉・しょうがを入れ中火で肉の色が変わるまで炒め、カレーパウダーを加え香りが立つまで炒め、新じゃがいもを入れ炒め合わせる。だし汁を加え煮立てアクを取り調味料を加え、落としぶたをしてやや強めの弱火で15分ほど煮 調理時間:約40分 カロリー:約198kcal 塩分:約1.4g
ヤマサ Happy Recipe
|
|
玉ねぎ、にんじんはみじん切りに、なすは7〜8mm角に切る。にんにくは縦半分に切ったら包丁の腹でそれぞれギュッとつぶす。使用する枝豆に合わせて塩ゆで、湯戻しなどをし、さやから出しておく。フライパンにオリーブオイルをひき、中火でにんにくを炒める。香りがたったらタマネギとにんじんを加え、よく炒める。玉ねぎとにんじんがオイルの中でチリチリとしてきたらひき肉を加え、強めの中火で炒める。ひき肉にほぼ火がはいったらカレー粉を加え、香りをたてるように炒め合わせる。STEP3に半分に折っ 調理時間:約30分 カロリー:約735kcal 塩分:約0.8g
ヤマサ Happy Recipe
|