メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「キャベツ > サラダ・付け合せ」 の検索結果: 936 件中 (461 - 480)
1ボウルに千切りキャベツを入れ、せん切りにした青じそ、ほぐしたさば水煮加え、ドレッシングで和える。

調理時間:約5分 カロリー:約155kcal 塩分:約1.4g
キューピー とっておきレシピ
鍋に湯を沸かし、冷蔵庫から出したての卵を入れて8〜9分ゆでる。ゆであがった卵は冷水にとって冷まし、殻をむいて縦4等分に切る。春キャベツは芯を取り除いて3cm角に切る。鍋に湯を沸かして塩ひとつまみ(分量外)を加え、1分〜1分半ゆでてから冷水にとり、キッチンペーパーで水気をふき取る。Aを容器に混ぜ合わせて和風ドレッシングを作り、器に盛ったSTEP1、STEP2にかける。
キャベツ150g卵2個Aヤマサ北海道昆布しょうゆ小さじ2マヨネーズ小さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約112kcal 塩分:約1.1g
ヤマサ Happy Recipe
キャベツは堅い軸を除き、3cm四方に切る。ささ身は筋を除き、塩・酒各少々をふる。魚焼きグリルかフライパンで両面に焼き色をつけ、余熱で中まで火を通し、粗熱を取って食べやすく裂く。ボウルに**1**、**2**と塩昆布を合わせてざっと混ぜ、器に盛って【梅肉ドレッシング】適量をかける。
・春キャベツ 200g・鶏ささ身 3本・塩昆布 5g・梅肉 大さじ1・しょうゆ カップ1/3・酢 大さじ2・酒 大さじ2・砂糖 小さじ1・こしょう 少々・サラダ油 大さじ3
調理時間:約15分 カロリー:約100kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.キャベツは一口大にちぎる。にんじんは2~3cm長さ、5mm幅の短冊切りにする。しょうがはせん切りにし、ザーサイは細切りにする。2.耐熱ボウルに入れ、ごま油大さじ1を加えて混ぜる。ふんわりとラップをかけ、電子レンジで約4分加熱する。取り出し、酢小さじ1を加えて混ぜる。
キャベツ…200gにんじん…1/3本(約50g)しょうが…1かけザーサイ(味つき)…20gごま油…大さじ1酢…小さじ1
カロリー:約91kcal 
レタスクラブ
[1] キャベツはザク切りに、たまねぎは薄切りにする。人参は短冊切りにする。[2] ポリ袋に「カンタン酢」、「味ぽん」、ごま油、いりごま、[1]を入れ、全体にいきわたるように2分ほどもみ込む。[3] 10分ほど冷蔵庫で冷やす。
キャベツ 1枚弱(60g)、たまねぎ 1/10個(20g)、にんじん 10g、ミツカン カンタン酢 大さじ1と1/3、ミツカン 味ぽん 小さじ1と1/3、ごま油 小さじ1、いりごま (白) 小さじ1
カロリー:約54kcal 塩分:約0.8g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] キャベツは洗って手でちぎり、水がついたまま耐熱ボウルに入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で2分加熱する。[2] 粗熱が取れたら水けを軽く絞り、汁けをきったサバ缶とを加えてよく混ぜ合わせる。※調理時間に粗熱を取る時間は含みません。※写真は1人分です。
キャベツ 1/4個(200g)、サバ缶 (水煮) 1缶(180g)、、ミツカン 味ぽん 大さじ1と1/2、ごま油 大さじ1/2、おろししょうが 小さじ1/2、いりごま 大さじ1
カロリー:約254kcal 塩分:約1.9g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] キャベツとにんじんはせん切りにする。たまねぎは薄切りにする。[2] 耐熱容器に[1]と残りの材料をすべて入れ、ラップをして電子レンジ(600W)で6分加熱する。[3] [2]の粗熱が取れたら、冷蔵庫で十分に冷やす。※ブラックペッパーよりも、キャラウェイシードを入れることでよりさわやかな風味になります。※調理時間に冷却時間は含みません。
キャベツ 1/8個(150g)、にんじん 1/8本(20g程度)、たまねぎ 1/8個(25g)、、ミツカン カンタン酢 1/2
カロリー:約90kcal 塩分:約2.4g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] キャベツは細切りにし、熱湯でサッとゆで、しっかりと水けを絞る。[2] [1]をバットに広げて、「カンタン酢」、塩を加えて30分ほど漬ける。[3] フライパンを熱し、食べやすい大きさに切ったソーセージをころがしながら焼きつける。[2]に加えて全体を混ぜ、黒こしょうをふる。さらに10分ほど漬ける。(そのまますぐでもおいしい)[4] クリームチーズを1.5cm角に切り、[3]とあえて器に盛る。※調理時間に漬け込み時間は含みません。
ソーセージ 5~6本、キャベツ 3
カロリー:約388kcal 塩分:約3.6g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] キャベツはせん切りにし、トマトはザク切りにする。かに風味かまぼこは粗く裂く。[2] [1]にコーンを加え、であえる。[3] [2]に「金のつぶ 国産ひきわり」を加えて、ザックリと混ぜ合わせる。※納豆は添付のたれ等を入れてよくかき混ぜておきます。
ミツカン 金のつぶ 国産ひきわり 1/2パック、キャベツ 30g、トマト 1個、かに風味かまぼこ 1本、コーン缶 (ホール) 大さじ1と1/2、、、ミツカン 味ぽん 小さじ1、マヨネーズ 小さじ1、砂糖 小さじ1
カロリー:約133kcal 塩分:約1.2g
ミツカン メニュー・レシピ
「おさかなのソーセージ」は縦半分、5mm厚さの斜め切りにします。キャベツはせん切りにします。 ボウルに(1)・【A】を入れ、さっくりと混ぜ合わせます。 器に(2)を盛り、白炒りごま・刻みのりをのせます。 \ POINT / 火の調理がなく作れるさっと作れるお惣菜です。お弁当にも活躍します。
材料 [ 2人分 ]「おさかなのソーセージ」1本キャベツ120g白炒りごま適量刻みのり適量Aめんつゆ(3倍濃縮)小さじ1マヨネーズ大さじ1かつお節3g
調理時間:約5分 カロリー:約141kcal 塩分:約1.2g
ニッスイ レシピ
1キャベツは4等分に切る。2タジン鍋に、水大さじ2(分量外)、①を入れ、長さ2cmに切ったアンチョビーを散らす。ふたをして弱火で約20分蒸す。3ふたをとり桜えびをちらし、キユーピーハーフを添える。4≪レンジの場合≫器に乾いたクッキングペーパーを敷いて、①、長さ2cmに切ったアンチョビーの順に重ねる。ぬらして軽くしぼったクッキングペーパーを材料がかくれるようにかけて、レンジ(600W)で約4分加熱する。

調理時間:約25分 カロリー:約111kcal 塩分:約1.3g
キューピー とっておきレシピ
1キャベツは冷水にさらして水気をきり、食べやすい大きさにちぎる。塩をふって約5分おき、しんなりしたら水気をしぼる。2ハムは1cmの角切りにする。3ゆで卵は、黄身を取り出し、フォークなどでつぶす。白身は粗みじん切りにする。4ボウルに①を入れ、ドレッシングで和え、4等分のくし形切りにしたミニトマトを加えてさっと和える。5器に④を盛りつけ、②、③の白身、黄身の順にのせる。

調理時間:約10分 カロリー:約148kcal 塩分:約1.4g
キューピー とっておきレシピ
1キャベツはせん切りにする。ミニトマトは縦半分に切る。2サニーレタスは冷水にさらして水気をきり、小さめのひと口大にちぎる。3フライパンに油とちりめんじゃこを入れて火にかけ、ちりめんじゃこがカリカリになるまで炒めて取り出す。クッキングペーパーにのせて粗熱を取る。4器に②を敷き、①を盛りつけ、③を散らして、ドレッシングをかける。

調理時間:約10分 カロリー:約104kcal 塩分:約1.1g
キューピー とっておきレシピ
1キャベツはザク切りにして耐熱容器に入れ、ふんわりとラップをかけレンジ(600W)で約2分加熱する。粗熱を取り、水気をしぼる。2かに風味かまぼこは長さ3等分に切り、ほぐす。3ボウルに①と②を入れ、ドレッシングで和える。4器に③を盛りつけ、ちぎったのりを散らす。

調理時間:約10分 カロリー:約98kcal 塩分:約1g
キューピー とっておきレシピ
1キャベツの葉は芯を取り、縦半分に切る。2豚ばら肉は長さ半分に切り、塩をふる。3耐熱容器に①と②を交互に重ね、ふんわりとラップをかけ、レンジ(600W)で約4分加熱し、食べやすい大きさに切る。4ボウルにキユーピー フィッテを入れ、ポン酢しょうゆを少しずつ入れてよく混ぜ合わせる。5器に③を盛りつけ、④をかける。

調理時間:約10分 カロリー:約485kcal 塩分:約1.5g
キューピー とっておきレシピ
1紫キャベツはせん切りにする。2きゅうりは1cm幅のいちょう切りにする。3赤パプリカは1.5cmの角切りにする。4ヤングコーンは1cm幅の輪切りにする。5密閉容器にドレッシングを入れ、①、②、ミックスビーンズ、③、④の順に入れてふたをし、冷蔵庫で1時間以上冷やす。6食べる直前によく振る。7器に⑥を盛りつける。

調理時間:約10分 カロリー:約171kcal 塩分:約1.5g
キューピー とっておきレシピ
1キャベツは芯を取り、せん切りにする。りんごはよく洗い皮つきのまません切りにする。青じそはせん切りにし、水にさらして水気をきる。2紫玉ねぎは薄切りにし、水にさらして水気をきり、①と合わせてキユーピーハーフで和える。3ちりめんじゃこは熱したフライパンでから煎りし、カリカリになったら白ごまを加え、香りが立ってきたら火を止めて、しょうゆを加えてさっと混ぜ合わせ、器に取り出しておく。4器に②を盛りつけ、③をのせる。

調理時間:約15分 カロリー:約154kcal 塩分:約1.3g
キューピー とっておきレシピ
1キャベツはひと口大に切る。にんじんは皮をむき、薄い半月切りにする。2鶏むね肉はそぎ切りにして酒と塩をふりかける。3器に乾いたクッキングペーパーを敷いて、①、②の順に重ねる。ぬらして軽くしぼったクッキングペーパーを材料がかくれるようにかけて、レンジ(600W)で約6分加熱する。4③のクッキングペーパーを取り除いて、ドレッシングで和える。

調理時間:約15分 カロリー:約237kcal 塩分:約1.4g
キューピー とっておきレシピ
1ベーコンは細切りにし、油をひかずに熱したフライパンで、カリカリになるまで焼く。2キャベツとピーマンは3mm幅の細切りにする。3ボウルに①と②を入れ、ドレッシングで和える。

調理時間:約10分 カロリー:約154kcal 塩分:約1.3g
キューピー とっておきレシピ
1キャベツは細切りにする。かに風味かまぼこは食べやすい大きさにさく。わかめは食べやすい大きさに切る。2ボウルに①を入れ、ドレッシングで和える。

調理時間:約10分 カロリー:約114kcal 塩分:約1.2g
キューピー とっておきレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加