「キャベツ」 の検索結果: 6393 件中 (681 - 700)
|
(1)あさりは殻をこすり合わせてよく洗う。キャベツは2cm角に切る。ミニトマトはヘタを取る。(2)鍋に水、「コンソメ」を入れて煮立て、(1)のキャベツ・ミニトマト、マカロニを加えて中火で4分煮る。(3)(1)のあさりを加え、弱火で3分煮る。(4)器に盛り、仕上げにパセリをふる。 マカロニ・シェル形 100gキャベツ 1/4個ミニトマト 12個あさり・殻つき 300g水 4カップ「味の素KKコンソメ」固形タイプ 2個パセリ・みじん切り 適量 カロリー:約130kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)キャベツは3cm角に切る。アスパラは3cm長さに切り、熱湯で下ゆでする。油揚げは熱湯で下ゆでして水気をきり、タテ半分に切って2cm幅に切る。(2)鍋に水、(1)の油揚げ、「ほんだし」の半量を入れて煮立て、(1)のキャベツを加えて中火で2分煮る。(3)(1)のアスパラを加え、みそを溶き入れ、残りの「ほんだし」を加えて、沸騰直前で火を止める。 キャベツ 4枚グリーンアスパラガス 4本油揚げ 1枚水 4カップ「ほんだし」 小さじ1みそ 大さじ3 カロリー:約68kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)キャベツは3cm角に切り、絹さやはスジを取る。玉ねぎはタテ1cm幅に切る。(2)鍋に分量の水、「ほんだし」半量を入れて煮立て、(1)の玉ねぎを加えて弱火で3分煮る。(1)のキャベツを加えて3分煮、(1)の絹さやを加える。(3)みそを溶き入れ、残りの「ほんだし」を加え、ひと煮立ちさせる。 キャベツ 400g絹さや 50g玉ねぎ 100g水 3カップ「ほんだし」 小さじ山盛り1みそ 大さじ2 カロリー:約53kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)キャベツは2cm角に切る。ゆり根は1片ずつはがす。梅干しは種を取り、ちぎる。(2)鍋にA、(1)のキャベツ・ゆり根・梅肉を入れ中火で5~6分煮る。仕上げにバターを加えて溶かす。(3)器に盛り、黒ごまをふり、貝割れ菜を添える。*ゆり根を里いも(薄切り)2個に替えてもおいしく召し上がれます。 キャベツ 1/4個ゆり根 1個梅干し 1個A水 4・1/2カップA「味の素KKコンソメ」固形タイプ 3個A酒 大さじ1バター 10g黒ごま 適量貝割れ菜 適量 カロリー:約66kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)じゃがいもは皮つきのまま4等分に切る。キャベツは3~4cm角に切り、「コンソメ」をまぶす。ソーセージは斜め半分に切る。(2)鍋に油を熱し、(1)のじゃがいも・キャベツをサッと炒め、油がまわったら、A、(1)のソーセージを加えて煮る。 新じゃがいも・小 4個(150g)キャベツ 3枚「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ2ソーセージ 4本A水 4カップA「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ2「AJINOMOTO 大豆の油健康プラス」 小さじ1 カロリー:約95kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)キャベツ・にんじん・セロリはせん切りにし、「コンソメ」をまぶす。(2)鍋に油を熱し、(1)のキャベツ・にんじん・セロリをサッと炒め、Aを加えて煮る。(3)器に盛り、好みで粗びき黒こしょうをふる。 キャベツ 2枚にんじん 1/3本セロリ 10cm(30g)「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ2A「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ2A水 4カップ「AJINOMOTO 大豆の油健康プラス」 小さじ1 カロリー:約25kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)キャベツはザク切りにし、ツナは汁気をきる。(2)耐熱皿に(1)のキャベツを入れ、Aをかけて全体になじませる。(3)(1)のツナをのせて粉チーズをかけ、オーブントースター(1000W)で8分ほど焼く。(4)全体に火が通ったら、粗びき黒こしょうをかける。 キャベツ 1/6個ツナ水煮缶 1/2缶A「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 大さじ1A「ほんだし」 小さじ2粉チーズ 大さじ1粗びき黒こしょう 適量 カロリー:約134kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
下準備1. ボウルでの材料を混ぜる。 下準備2. キャベツは芯と葉に分け、芯はそぎ切りにし、葉はザク切りにし、塩をもみ込んで10分程置き、水気を絞る。 作り方1. のボウルにキャベツを加え、全体を混ぜ合わせ、味がなじんだら器に盛る。 キャベツ 2〜3枚塩 少々ニンニク(すりおろし) 小さじ1/4ショウガ(すりおろし) 小さじ1/4粉唐辛子 小さじ1砂糖 小さじ1/4ゴマ油 小さじ1顆粒スープの素 小さじ1/4すり白ゴマ 小さじ1 調理時間:約10分 カロリー:約43kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. キャベツは2cm角に切る。 下準備2. 湯葉は水につけて柔らかくし、水気をきる。 下準備3. ミツバは根元を切り落とし、長さ2cmに切る。 下準備4. ボウルにの材料混ぜ合わせる。 作り方1. 鍋に湯を沸かして塩を入れ、キャベツをサッとゆでてザル上げ、冷めたら水気を絞る。湯葉は幅1cmに切る。 作り方2. のボウルに(1)とミツバを加えて和え、器に盛る。 キャベツ 1/4個塩 小さじ1湯葉(乾燥小巻) 5個ミツバ 1/2束粉山椒 小さじ1 調理時間:約15分 カロリー:約100kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. キャベツはザク切りにして水洗いし、水気を切って、耐熱容器に入れる。 下準備2. モヤシは水に放ち、シャキッとすればザルに上げて水気を切る。 作り方1. キャベツの容器にモヤシを加え混ぜ合わせ、ツナ缶を開け汁ごと加える。カレー粉、塩コショウを振り掛け、軽く混ぜ合わせる。 作り方2. ラップを掛け電子レンジで4分加熱し、全体に混ぜ合わせて、器に盛り分ける。 キャベツ 1/4個モヤシ 1/2袋ツナ(缶) 小1缶(1缶80g入り)カレー粉 小1塩コショウ 少々 調理時間:約10分 カロリー:約85kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. スナップエンドウは両側の筋を引いて取り除き、半分に裂く。 下準備2. キャベツは、芯の部分から半分に切り、ザク切りにする。玉ネギは縦薄切りにする。 作り方1. 鍋に、キャベツ、玉ネギ、だし汁を入れて蓋をして中火にかける。沸騰したら弱火で5分ほど煮る。 作り方2. スナップエンドウを加えて、中火にしてひと煮たちしたら火を止める。みそを溶き入れて、器に注ぐ。 スナップエンドウ 1/4パックキャベツ 1枚玉ネギ 1/8個みそ 大さじ1.5〜2だし汁 400ml 調理時間:約10分 カロリー:約51kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. キャベツはザク切りにし、サッと水洗いする。 下準備2. さつま揚げは幅5mmに切る。 作り方1. フライパンにマヨネーズを熱してキャベツを炒め、しんなりしたらさつま揚げを加え、炒め合わせる。 作り方2. カレー粉と酒を加えて炒め、塩コショウで味を調えて器に盛る。 キャベツ 1/4個さつま揚げ 2〜3枚マヨネーズ 大さじ2カレー粉 小さじ2酒 大さじ1塩コショウ 少々 調理時間:約15分 カロリー:約185kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. 春キャベツはザク切りにして水洗いしザルに上げる。 下準備2. 大根、ニンジンは皮をむいて食べやすい大きさの短冊に切る。 下準備3. ショウガは皮をむいてすりおろす。 作り方1. 鍋に、大根を入れて強火にかけ、煮立ったら春キャベツ、ニンジンを入れて野菜が柔らかくなるまで煮る。おろしショウガを加え、塩コショウで味を調え、器に注ぐ。 春キャベツ 1/8個大根 3cmニンジン 1/4本顆粒チキンスープの素 大さじ1水 800mlショウガ 1/2片塩 調理時間:約15分 カロリー:約22kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. 春キャベツはひとくち大に切って耐熱容器に入れ、水をまわし入れ、ラップをふんわりかけて電子レンジで2分加熱する。 下準備2. ボウルでの材料を混ぜ合わせる。 作り方1. 春キャベツの粗熱が取れたら水気をよく絞り、で和えて器に盛る。 春キャベツ 1/4個水 大さじ1ニンニク(すりおろし) 少々ゴマ油 小さじ1塩 適量すり白ゴマ 小さじ1粉唐辛子 少々 調理時間:約10分
E・レシピ
|
|
下準備1. キャベツは芯を切り取り、芯の部分は薄くスライスし、葉の部分は1cmの短冊切りにする。玉ネギは繊維に沿ってスライスする。 作り方1. フライパンにサラダ油を中火で熱し、熱くなったらクミンシードを入れ、香りがでるまで炒める。 作り方2. (1)に玉ネギとキャベツを入れ、しんなりするまで炒め、ターメリックを加え、塩コショウで味を調える。 作り方3. (2)にココナッツファインを加え、混ぜ合わせる。火を止め、器に盛る。 キャベツ 2〜3枚玉ネギ 1/4個サラダ油 調理時間:約15分 カロリー:約126kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. キャベツは軸を切り離さないように4つに切り分け、水洗いして水気をしっかりきる。 下準備2. カリフラワーは小房に分ける。 作り方1. フライパンにサラダ油を中火で熱し、キャベツ、カリフラワーを並べる。全体に焼き色がついたら白ワインをまわしかけ、フライパンに蓋をして3~4分蒸し焼きにする。 作り方2. バター、しょうゆを加え、バターが溶けたら全体にからめるようにして焼く。器に盛り、お好みで塩コショウを振る。 キャベツ 1/4個カリフラワー 1/2株サラダ油 調理時間:約15分 カロリー:約92kcal
E・レシピ
|
|
1.キャベツは横細切りにする。赤パプリカは横5mm幅に切る。ホールコーン缶は缶汁をきる。2.耐熱ボウルにキャベツ、パプリカを入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約5分加熱する。コーンとオリーブ油大さじ1、酢小さじ2、砂糖小さじ1、塩小さじ1/2を加え、あえる。 キャベツ…200g赤パプリカ…1/3個ホールコーン缶…1/2缶(約75g)オリーブ油…大さじ1酢…小さじ2砂糖…小さじ1塩…小さじ1/2 カロリー:約119kcal
レタスクラブ
|
|
1.春キャベツは6〜7cm長さの細切りにする。ボウルに入れて塩少々をふり、ざっくり混ぜる。約10分おいてしんなりしたら、手でもんで水けを絞る。2.別のボウルにマヨネーズ大さじ2、砂糖、酢各小さじ1、塩、こしょう各少々を入れて混ぜ、キャベツ、蒸し大豆を加えて混ぜる。 春キャベツ…1/4個(約250g)蒸し大豆…100gマヨネーズ…大さじ2砂糖、酢…各小さじ1こしょう…少々塩 カロリー:約216kcal
レタスクラブ
|
|
1.キャベツは一口大に切ってボウルに入れ、塩小さじ1/4を加えてもみ、約5分おく。ピーマンは縦半分に切り、横薄切りにする。ホールコーン缶は缶汁をきる。2.キャベツの水けを絞ってボウルに戻し、ピーマン、コーン、カレーマヨドレッシングを加え、あえる。 キャベツ…100gピーマン…2個ホールコーン缶…1/2缶(約60g)塩…小さじ1/4カレーマヨドレッシング ・マヨネーズ…大さじ2 ・酢…大さじ1/2 ・砂糖…小さじ1 ・カレー粉…小さじ1/4 カロリー:約130kcal
レタスクラブ
|
|
1.キャベツは細切りにする。2.鍋に水1 1/2カップ、とりガラスープの素小さじ1/2、塩小さじ1/4を入れて中火にかける。煮立ったらキャベツ、カットわかめを加えて混ぜ、ふたをして弱火で1〜2分煮る。器に盛り、粗びき黒こしょう少々をふる。 キャベツ…100gカットわかめ…大さじ1/2水…1 1/2カップとりガラスープの素…小さじ1/2塩…小さじ1/4粗びき黒こしょう…少々 カロリー:約12kcal
レタスクラブ
|