メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「キャベツ > 洋食」 の検索結果: 1055 件中 (441 - 460)
(1)スパゲッティは重量の3倍の水(分量外)に3時間以上浸してもどし(時間外)、水気をきる。(2)鶏肉はひと口大のそぎ切りにする。キャベツは芯の部分を薄切りにし、葉の部分は1cm幅の短冊切りにする。しいたけは軸を残したまま薄切りにする。(3)フライパンに油を熱し、(2)の鶏肉・キャベツ・しいたけを入れて炒め、塩・こしょうをする。A、(1)のスパゲッティを加え、沸騰させる。(4)弱めの中火にし、水面がフツフツする程度の火加減にして時々混ぜながら5分ほど加熱し、水気をとばす
カロリー:約555kcal 
味の素 レシピ大百科
1.キャベツは軸と葉を切り分け、葉は大きめの一口大に切り、軸は斜め薄切りにする。にんにくは横薄切りにする。とり肉は大きめの一口大のそぎ切りにし、塩、粗びき黒こしょう各少々をふって小麦粉を薄くまぶす。2.フライパンにオリーブ油小さじ2を中火で熱し、にんにくを約1分炒める。とり肉を加え、両面をさっと焼く。3.キャベツを加え、白ワイン(または酒)大さじ1、塩小さじ1/4、水大さじ4を回し入れ、ふたをして約5分蒸し煮にする。ふたを取り、汁けがほぼなくなるまで約1分煮詰め
カロリー:約386kcal 
レタスクラブ
1.キャベツは芯をつけたまま4等分のくし形切りにする。れんこんは皮つきのまま1.5cm厚さの半月切りにする。2.フライパンにオリーブ油小さじ2を中火で熱し、牛切り落とし肉を炒める。色がほぼ変わったらフライパンの端に寄せ、あいたところに1を入れる。トマトケチャップ大さじ4を加えて強めの中火にし、フライパンを揺すりながら約1分焼きつける。3.水1と3/4カップ、酒大さじ1、洋風スープの素(顆粒)小さじ1、塩、こしょう各少々、あればローリエ1枚を加え、煮立ったらふたをして、弱め
調理時間:約15分 カロリー:約395kcal 
レタスクラブ
じゃがいもは皮をむいて串が通るまでゆでます。湯を捨て、そのまま鍋に火をかけて煎るようにして水気を飛ばし、ボウルに移して粗くつぶします。 春キャベツはサッと塩ゆでし、ざく切りにして水気をしぼります。 (1)に(2)・マヨネーズ・塩・こしょう・「焼さけあらほぐし」・ホールコーンを加えて混ぜ、6等分にして小判型にまとめ、小麦粉・溶きたまご・パン粉の順に衣をつけます。 オーブントースターで5~6分間、衣に火が通るまでこんがりと焼きます。 \ POINT / 衣の分量は、つけやすい量
調理時間:約20分 カロリー:約392kcal 塩分:約2.8g
ニッスイ レシピ
1.鍋にたっぷりの湯を沸かし、塩適宜を入れ、スパゲッティを袋の表示どおりにゆでる。ゆで上がったらざるにあける。2.フライパンにあさりと春キャベツの酒蒸し、バター10gを入れ、火にかける。バターが溶けかかったところで1のスパゲッティを加え、ざっとあえる。3.味みをし、足りなければ塩で味をととのえ、しそを加えてあえる。器に盛り、こしょう適宜をふる。
「あさりと春キャベツの酒蒸し」…半量青じそのせん切り…10枚分スパゲッティ…160g塩、バター、粗びき黒こしょう
カロリー:約369kcal 
レタスクラブ
食パンにバターを塗る。「速筋タンパク海からサラダフレーク」は粗めにほぐす。 「速筋タンパク海からサラダフレーク」・キャベツを合わせて黒こしょうをふり、(1)の食パンにのせ、上からピザ用チーズをかける。 (2)をトースターに入れて3~4分、チーズに焼き色がつくまで焼く。 \ POINT / 「速筋タンパク」とは、スケソウダラの俊敏な動きの源となる瞬発力を発揮する「速筋」のタンパク質です。
材料 [ 1人分 ]「速筋タンパク海からサラダフレーク」60g食パン(6枚切り)1
調理時間:約5分 カロリー:約290kcal 塩分:約1.8g
ニッスイ レシピ
キャベツは一口大に切ります。 鍋にコーンクリーム・水・顆粒コンソメを入れて中火にかけ、煮立ったら(1)を入れて2~3分間煮ます。 「ホールコーン」・ほたるいかを加え、塩・こしょうで味をととのえ、器に盛ります。 \ POINT / ほたるいかに火が通ったらすぐに火を止めましょう。トマト・スナップえんどうを加えてもおいしくいただけます。
材料 [ 2人分 ]「ホールコーン」大さじ3ほたるいか12杯春キャベツ2~3枚コーンクリーム(市販品)190g水400ml顆粒コンソメ
カロリー:約149kcal 塩分:約1.9g
ニッスイ レシピ
1.春キャベツは4~5cm四方に切り、にんじんは5mm厚さの半月切りにする。とり肉は一口大に切り、塩小さじ1/4、こしょう少々をふる。2.フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、とり肉を皮目を下にして入れて約2分焼く。3.上下を返してキャベツ、にんじんを加えてふたをし、弱火にして約3分蒸し焼きにする。途中時々全体を混ぜる。4.合わせ調味料を加え、炒め合わせる。
とりもも肉…大1枚(約300g)春キャベツ…200gにんじん…1/2本(約100g)塩…小さじ1/4
カロリー:約408kcal 
レタスクラブ
1.キャベツは一口大に切り、しめじは食べやすくほぐす。2.ボウルに卵を溶きほぐし、合いびき肉、パン粉1/2カップ、塩小さじ1/3、こしょう少々を加え、粘りが出るまで練り混ぜ、10等分して丸める。3.鍋に水2と1/2カップ、カットトマト、おろしにんにく1/2片強分(小さじ1/2)、カレー粉大さじ1、砂糖小さじ2、塩小さじ2/3、あればローリエを入れて混ぜ、中火にかける。4.煮立ったら2を加えて煮て、肉の色が変わったら1を加える。再び煮立ったらふたをし、弱めの中火にして約20分
カロリー:約485kcal 
レタスクラブ
(1)豚肉は5cm幅に切る。(2)フライパンに油を熱し、(1)の豚肉を炒め、肉の色が変わったら、カット野菜、「コンソメ」を加えて炒める。(3)野菜がしんなりしたら、Aを加え、混ぜながら煮る。ルウが溶けたら弱火にしてさらに1分ほど煮て、器に盛ったご飯にかける。
豚バラ薄切り肉 150g袋入りカット野菜(キャベツミックス) 1袋(220g)「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1A水 1・1/2カップAカレールウ 50gご飯 400g「AJINOMOTO サラダ油
カロリー:約796kcal 
味の素 レシピ大百科
1. キャベツ・紫キャベツはしんを取ってせん切りにする。 2. フライパンを熱し油をひかずにウインナーを入れて弱火でじっくり焦げ目がつくまで焼く。 3. ドッグパンは中央に縦に切り込みを入れ、キャベツとウインナーをはさみ、サルサソースをのせる。
森の薫り® あらびきウインナー 4本 ドッグパン 2キャベツの葉(小) 1枚 紫キャベツ 1/2枚 サルサソース 大さじ2
調理時間:約10分 カロリー:約249kcal 塩分:約1.7g
日本ハム レシピ
(1)キャベツ、ベーコンは1cm幅に切る。(2)鍋に油を熱し、(1)のキャベツ・ベーコンを入れて炒める。Aを加えてよく混ぜ、弱火にし、かき混ぜながらキャベツがやわらかくなるまで煮る。
キャベツ 2枚(100g)ベーコン 2枚(40g)A「クノール Soup Do」ミネストローネ用 1箱A水 1・1/2カップ「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1
カロリー:約123kcal 
味の素 レシピ大百科
1.キャベツはラップで包み、電子レンジで約1分加熱してしんなりさせ、さます。2.1のキャベツ1枚の中央に「牛塩すき煮」半量をのせ、カレー粉少々をふる。手前からキャベツですき煮を端も折り込みながらくるくると巻き込み、ようじで留める。同様にもう1つ作る。好みで食べやすく切り、カレー粉をさらにふっても。
「牛塩すき煮」…1/4量キャベツ2枚カレー粉
カロリー:約378kcal 
レタスクラブ
1.にんじんは1cm角、パプリカは1cm四方に切る。キャベツの軸は薄くそぐ。鍋にたっぷりの湯を沸かし、キャベツをしんなりするまでゆで、ざるにあけてさます。2.ハンバーグだねは全体を4等分にし、俵形に整える。キャベツを1枚ずつ広げて小麦粉を薄くふり、手前にハンバーグだねを1つずつのせる。両側を折り込んでくるくると巻く。キャベツの葉が小さかったり、破れている場合はキャベツ2枚を重ねて巻く。同様にして計4個作る。3.1の鍋をきれいにし、2の巻き終わりを下にして入れる。あい
カロリー:約460kcal 
レタスクラブ
下準備1. 生鮭は骨と皮を取り、厚みの中央に包丁で切り込みを入れる。切り込みに塩コショウを振りかけてプロセスチーズをはさむ。更に全体に塩コショウをして、薄く小麦粉をからめる。 下準備2. の春キャベツは手で食べやすい大きさにちぎり、水につける。パリッとすればザルに上げる。 作り方1. を作る。鍋に水、白ワイン、固形ブイヨンを入れて強火にかけ、煮立てば水気を切った春キャベツを入れ再び煮立てば、火を少し弱めて、春キャベツが少ししんなりするまでゆで
調理時間:約30分 
E・レシピ
(1)キャベツは食べやすい大きさにちぎる。さば缶は汁気をきる。(2)ボウルに(1)のキャベツ・さば、Aを入れてあえる。
キャベツ 350gさば水煮缶 1缶A「AJINOMOTO オリーブオイル エクストラバージン」 小さじ2A「丸鶏がらスープ」 小さじ2Aカレー粉 小さじ1/4
カロリー:約136kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)キャベツは粗めのせん切り、にんじんはせん切りにして、塩をふり、しんなりしたら水気を充分にしぼる。(2)(1)のキャベツ・にんじんにAを加え混ぜ合わせる。
キャベツ 1/4個にんじん 40g「瀬戸のほんじお」 少々A「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ6Aレモン汁 小さじ1A「アジシオ」 少々Aこしょう 少々
カロリー:約175kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)玉ねぎ、キャベツ1枚はみじん切りにする。(2)ボウルにひき肉、(1)の玉ねぎ・キャベツ、Aを入れてよく混ぜ合わせ、14等分にし、しゅうまいの皮で包む。(3)蒸し器に残りのキャベツを敷き、(2)のしゅうまいを並べて蒸気の上がった蒸し器で7~8分蒸す。
豚ひき肉 140g玉ねぎ 1/4個(50g)キャベツ 2枚(100g)Aしょうがのみじん切り 1かけ分A「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1/2しゅうまいの皮 14枚
カロリー:約225kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)キャベツは洗って、ザク切りにし、水気をきる。(2)しょうがは細くせん切りにして針しょうがにし、(1)のキャベツと合わせてボウルに入れ、混ぜる。(3)鍋にAを入れて火にかけ、沸騰させる。(4)(2)のキャベツ・しょうがに(3)を上から回しかけ、ラップをして重石をのせ、冷蔵庫に入れて2~3時間(時間外)漬ける。*漬け汁が全体に漬かるように、時々混ぜてください。
キャベツ 1/4個(250g)しょうが 1かけA「瀬戸のほんじお」 大さじ1/2A水 1/4カップA酢 1
カロリー:約70kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)キャベツはザク切りにし、きゅうりは5mm幅の輪切りにする。にんじんは3mm幅のいちょう切りにする。(2)耐熱容器に(1)のキャベツ・にんじんを入れ、ふんわりとラップをかける。電子レンジ(600W)で2分ほど加熱し、水気をきる。(3)ボウルに(2)のキャベツ・にんじん、(1)のきゅうりを入れ、Aを加えてサッとあえ、冷蔵庫で冷やす(時間外)。
キャベツ 2枚きゅうり 1/2本にんじん 3cmA酢 大さじ1A「AJINOMOTO オリーブオイル」 大さじ1/2Aうま味
カロリー:約54kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加