メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「キャベツ > 洋食」 の検索結果: 1433 件中 (701 - 720)
1.キャベツは一口大のざく切りにする。中華麺はほぐす。2.フライパンに油小さじ1を熱し、かぼちゃを入れて焼き、両面にこんがり焼き色がついたら取り出す。3.フライパンに油大さじ1/2を足し、にんにく、しょうがを入れて火にかける。香りが立ったら牛肉を入れて炒め、肉の色が変わったら、キャベツを加え、さらに炒める。キャベツがしんなりしたらかぼちゃを戻し入れ、塩、こしょう各少々をふる。
カロリー:約634kcal 
レタスクラブ
残りも同様に巻く。巻き終わりを下にして鍋に入れ、**1**のじゃがいもを汁ごと入れ、水カップ1/4を加え、ふたを
・豚ヒレ肉 4枚・キャベツ 2枚・じゃがいも 3コ・めんつゆ 80ml・塩 ・こしょう ・小麦粉 ・サラダ油 大さじ2・バター 大さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約300kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)ソーセージはひと口大の斜め切りにする。キャベツはひと口大に切る。(2)鍋にたっぷりの湯を沸かし、(1)のキャベツを入れてサッとゆでて取り出す。(3)(2)の鍋に塩少々(分量外)を加えて沸かし、スパゲッティを表示時間より1分短くゆで、ザルに上げる。ゆで汁はとっておく。(4)フライパンにオリーブオイル、にんにくを入れて弱火にかける。にんにくが薄く色づいたら、赤唐がらし、(1)のソーセージ、(2)のキャベツを加えてサッと炒める。
カロリー:約640kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)じゃがいも、にんじんは大きめのひと口大に切り、玉ねぎ、キャベツはくし形切りにする。セロリは大きめのザク切りにし、ブロッコリーは小房に分ける。(2)ボウルに(1)のじゃがいも・にんじん・玉ねぎ・キャベツ・セロリ・ブロッコリーを入れ、「クノール チキンコンソメ」1個をくずしてまぶし、しばらくおく。(3)鍋に油を熱し、(2)のじゃがいも・にんじん・玉ねぎ・セロリを入れてよく炒める。(2)のキャベツを加え、水を注ぎ、「クノール チキンコンソメ」1個をくずしながら加える。
カロリー:約172kcal 
味の素 レシピ大百科
キャベツはせん切りにし、にんじんは3cm長さのせん切りにする。くるみは食べやすい大きさに割る。ボウルに**1**、レーズンを入れ、フレンチドレッシングを加えてあえる。
・キャベツ 3~4枚・にんじん 1/3本分・くるみ 30g・レーズン 大さじ3・フレンチドレッシング 大さじ3~4
調理時間:約5分 カロリー:約130kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.キャベツは3~4cm四方に切り、しめじはほぐす。豚肉は食べやすい大きさに切る。2.フライパンに油大さじ1/2を強めの中火で熱し、豚肉としめじを3~4分炒める。レンチンオートミール、中濃ソース大さじ3、とりガラスープの素を加え、オートミールをほぐしながら炒める。キャベツを加え、しんなりするまで約3分炒める。
豚こま切れ肉…150gキャベツ…1/8個(約150g)しめじ…1パック(約100g)オートミール(ロールドタイプ)…60gとりガラスープの素…小さじ1サラダ油、中濃ソース
カロリー:約386kcal 
レタスクラブ
たまねぎ、キャベツはザク切りにする。ベーコンは長さを半分に切る。フライパンにサラダ油を中火で熱し、**1**のたまねぎとベーコンを炒める。熱湯を注ぎ、スープの素と**1**のキャベツを加え、ふたをして4分間ほど煮る。塩・こしょうで味を調え、ソーセージを加え、ふたをしてさらに1分間ほど煮る。器に盛り、好みで粒マスタードを添える。
・新たまねぎ 1/2コ・春キャベツ 1/4コ・ベーコン 2枚・ウインナーソーセージ 4本・固形スープの素(もと) 1コ・粒マスタード 適宜・サラダ油 大さじ1/2・塩 少々・こしょう 少々・熱湯 カップ2+1/2
調理時間:約7分 カロリー:約210kcal 塩分:約1.9g
NHK みんなの今日の料理
・スパゲッティ 160g・キャベツ 2枚・しめじ 50g・カリカリベーコンみそ 大さじ4・バター 大さじ2・コーン 大さじ3・塩 大さじ1・黒こしょう 少々
調理時間:約20分 カロリー:約550kcal 
NHK みんなの今日の料理
・春キャベツ 1/2コ・りんご 1/2コ・しょうが 10g・酢 大さじ1強・オリーブ油 大さじ2・砂糖 小さじ1・こしょう 少々・ゆで卵 1コ・塩 小さじ1/2
調理時間:約10分 カロリー:約120kcal 
NHK みんなの今日の料理
キャベツは芯を切り落とし、せん切りにする。にんじんはせん切りに、たまねぎは薄切りにする。ボウルににんじん、たまねぎを入れ、塩小さじ1/2をふってよくもみ、しんなりしてきたら粉マスタードをふり入れ、塊のないようによく混ぜる。そこへキャベツを加えて全体を軽く混ぜ合わせる。**2**に砂糖大さじ1/2を加えて混ぜ、さらに白ワインビネガー、オリーブ油大さじ3を加えて軽くあえる。
調理時間:約10分 カロリー:約230kcal 
NHK みんなの今日の料理
材料 [ 4人分 ] おさかなのソーセージ4本 バター適量 カットキャベツ適量 トマトケチャップ大さじ2 スライスチーズ4枚 食パン(8枚切り)4枚
調理時間:約15分 カロリー:約361kcal 塩分:約2.9g
ニッスイ レシピ
1...キャベツは3cm角、にんじんは千切り、きゅうりを輪切りにする。2...コールスロードレッシングに砂糖とレモン果汁を混ぜる。3...甘夏をトッピング用に少し置いておき、残りを(2)と和える。4...(3)にキャベツ、にんじん、きゅうりを混ぜ合わせる。5...お皿にグリーンリーフを敷き、(4)を盛り付け、とっておいた甘夏をトッピングする。
調理時間:約15分 カロリー:約126kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
(1)かぼちゃはひと口大に切り、キャベツは6cm角に切る。玉ねぎは6等分のくし形に切る。(2)鍋に(1)のかぼちゃ・キャベツ・玉ねぎ、Aを入れ、煮立ってから15分煮る。(3)ソーセージ、ミニトマト、ブロッコリー、ひよこ豆を加えて5分煮る。
ウインナーソーセージ 8本かぼちゃ 1/4個キャベツ 1/4個玉ねぎ 1個ミニトマト 8個ブロッコリー 8房ひよこ豆の水煮 1パックA水 5カップA「味の素KKコンソメ」固形タイプ 2
カロリー:約223kcal 
味の素 レシピ大百科
キャベツ 2枚とうもろこし 1/3本パプリカ(赤) 40gズッキーニ 30gウインナーソーセージ 2本しょうがのせん切り 少々A水 300mlA「味の素KKコンソメ」固形タイプ 1個
カロリー:約98kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)キャベツはひと口大に切り、ブロッコリーは小房に分ける。ミニトマトは半分に切る。(2)フライパンに油を熱し、白身魚を皮目から入れ、パリッと両面焼く。(3)(1)のキャベツ・ブロッコリー・ミニトマト、Aを加え、フタをして蒸し焼きにする。(4)魚に火が通ったら、フタをはずし、とろみがつくくらいまで煮詰める。
白身魚(切り身) 2切れ(180g)キャベツ 1枚ブロッコリー 3房ミニトマト 2個A水 1/2カップA「Cook Do 香味ペースト」 12cm(8.5g)「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1
カロリー:約164kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)キャベツは1cm幅に切り、さやいんげんは斜め切りにし、ミニトマトはタテ半分に切る。(2)フライパンに「コクうま」、オリーブオイル、「パルスイート」、Aを入れて合わせ、中火にかけ、(1)のさやいんげんを加えて炒める。(3)しんなりしたら(1)のキャベツを加えてサッと炒め、(1)のミニトマトを加えてさらにサッと炒める。
キャベツ 120gさやいんげん 100gミニトマト 5個「ピュアセレクト コクうま 65%カロリーカット」 小さじ2「AJINOMOTO オリーブオイル」 小さじ1「パルスイート」 小さじ1/3A酢 大さじ1A「瀬戸のほんじお」 少々
カロリー:約66kcal 
味の素 レシピ大百科
キャベツ 1/4個ブロッコリー 1/2個ソーセージ 4本うずらの卵 12個「味の素KKコンソメ」固形タイプ 3個水 4・1/2カップこしょう 少々粒マスタード 適量
カロリー:約131kcal 
味の素 レシピ大百科
1.キャベツは細切りにする。2.ボウルにマヨネーズ、オリーブ油各大さじ1、塩ひとつまみ、こしょう少々を入れて混ぜ、1と、ホールコーンを汁をきって加え、混ぜる。約5分おいて味をなじませる。
キャベツ…150gホールコーン…50gマヨネーズ、オリーブ油…各大さじ1塩…ひとつまみこしょう…少々
カロリー:約128kcal 
レタスクラブ
厚めの食パンのみみから切り込みを入れてポケットをつくり、「[[カレーそぼろ|rid=994]]」をはさむ。**1**をオーブントースターで焼いて半分に切り、サラダ菜を敷いた皿に盛る。好みで「[[赤キャベツの酢漬け|rid=999]]」を添える。
・厚めの食パン 1枚・カレーそぼろ 適宜・サラダ菜 適宜・赤キャベツの酢漬け 適宜
NHK みんなの今日の料理
(1)キャベツは半分に切る。大根、じゃがいもは3cm角のひと口大に切る。にんじんは2cm幅の半月切りにし、細い方は2cm幅の輪切りにする。ミニトマトはヘタを取り、皮に十文字の切り込みを入れる。(2)耐熱容器に(1)のキャベツを入れ、ラップをふんわりとかけて電子レンジ(600W)で5分ほど加熱する。別の耐熱容器に(1)の大根・じゃがいも・にんじんを入れ、ラップをふんわりとかけて電子レンジで3分ほど加熱する。
カロリー:約272kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加