メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「コーン缶 > 洋食」 の検索結果: 716 件中 (161 - 180)
(1)コーンは汁気をきる。かに風味かまぼこはほぐす。(2)ボウルに(1)のコーン・かに風味かまぼこ、Aを入れて混ぜ合わせる。
ホールコーン缶 30gかに風味かまぼこ 2本(30g)A「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ1A「瀬戸のほんじお」 少々Aこしょう 少々
カロリー:約78kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)残りの「ソーセージとじゃがコーンのミルクスープ」を煮立て、カレールウを加えて溶かし、ひと煮立ちさせる。(2)器にご飯をよそい、(1)をかける。*「ソーセージとじゃがコーンのミルクスープ」2皿分に対して、カレールウ60gが目安です。*水分は調整してください。
ソーセージとじゃがコーンのミルクスープ 適量カレールウ 適量ご飯 適量
カロリー:約597kcal 
味の素 レシピ大百科
1.「基本のミニ食パン」の作り方1〜10と同様に作る。途中、「基本のミニ食パン」の作り方6で汁けをきったコーンの半量をのせてこしょうをたっぷりふり、上から手で押さえて形を整える。2.左右から約4cmずつ折って、残りのコーンをのせてこしょうをたっぷりふり、巻き込む。
「基本のミニ食パン」の材料…全量ホールコーン缶…60g粗びき黒こしょう…適宜
カロリー:約123kcal 
レタスクラブ
(1)枝豆はゆでて、さやから取り出す。 とうもろこしは実を包丁でこそげ取る。(2)鍋に分量の水を入れて火にかけ、沸騰したらAを加え、(1)の枝豆・とうもろこし・溶き卵を加えてひと煮立ちさせる。*「コンソメ」を「味の素KK丸鶏がらスープ」小さじ1に変えて中華スープにしても おいしくお作りいただけます。
枝豆 40gゆでとうもろこし 1/4本(60g)溶き卵 1個分水 2カップA「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1A「瀬戸のほんじお」 小さじ1/2
カロリー:約72kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)残りの「ソーセージとじゃがコーンのミルクスープ」にショートパスタを加えて煮立てる。(2)パスタがやわらかくなったら、耐熱容器に入れ、チーズをのせてオーブントースターでこんがりと焼く。*「ソーセージとじゃがコーンのミルクスープ」2皿分に対して、ショートパスタ60g、 ピザ用チーズ30gが目安です。*ショートパスタは90秒でゆで上がるものを想定しています。それ以外のものはあらかじめ 下ゆでしてからお使いください。
ソーセージとじゃがコーンのミルクスープ 適量ショート
カロリー:約294kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)じゃがいもは5mm幅のいちょう切りにし、玉ねぎは薄切りにする。(2)鍋に油を熱し、(1)のじゃがいも・玉ねぎを炒め、しんなりしたら、Aを加えて5~6分煮、塩・こしょうで味を調える。(3)器に盛り、コーンフレークをのせる。
じゃがいも 1個玉ねぎ 1/2個Aクリームコーン缶 1缶(190g)A水 2カップA牛乳 1カップA「味の素KKコンソメチキン」固形タイプ 2個「瀬戸のほんじお」 少々こしょう 少々「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1コーンフレーク 適量
カロリー:約146kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. トウモロコシは粒を軸から削ぎ落とす。玉ネギ、ベーコンは角切りにする。 作り方1. 鍋に分量外のサラダ油をひき、トウモロコシと玉ネギ、ベーコンを入れ、弱火でじっくり炒める。 作り方2. 玉ネギがしんなりとしてきたら、牛乳との材料を加え、温める。冷蔵庫で冷やしてから器に注ぎ、砕いたポテトチップスを飾る。
トウモロコシ(生:粒のみ) 60g玉ネギ 1/2個ベーコン 2枚牛乳 400ml顆粒チキンスープの素 小さじ2コショウ 適量ポテトチップス(市販品
調理時間:約15分 カロリー:約243kcal 
E・レシピ
/2個(100g)Aクリームコーン缶 1缶(190g)A牛乳 1/4カップA「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ2粉チーズ 小さじ2「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1/2
カロリー:約268kcal 
味の素 レシピ大百科
)ロースハム 2枚A牛乳 130mlA「クノール カップスープ」牛乳でつくる コーンポタージュ 1袋
カロリー:約167kcal 
味の素 レシピ大百科
作り方1. 鍋に牛乳、固形チキンスープの素、白ワインを入れて中火にかけ、固形チキンスープの素が煮溶けたら、ホタテの水煮とクリームコーンを加える。塩コショウで味を調えて大きめのボウルに移し、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やしておく。 作り方2. たっぷりの熱湯に塩を入れスパゲティをゆでる。スパゲティは指定時間より1分長めにゆでてザルに上げ、流水で手早く洗って氷水に放つ。全体に混ぜながら冷やし、ザルに上げてしっかり水気をきる。 作り方3. (1)に(2)のスパゲティを加えて和え、器に
調理時間:約20分 カロリー:約435kcal 
E・レシピ
1.しめじはほぐし、小松菜は3〜4cm長さに切る。とりささ身は一口大に切って塩小さじ1/2をふり、片栗粉大さじ1をまぶす。2.フライパンにバターを中火で溶かし、しめじと小松菜を炒める。しんなりしたらクリームコーン缶、牛乳、塩、こしょう各少々を加えて混ぜる。煮立ったらささ身を加えて約2分煮る(この段階では、ささ身に完全に火が通っていなくてよい)。3.耐熱性の器2個に温かいご飯を盛り分ける。2を等分に広げてのせ、ピザ用チーズを等分に全体に散らす。魚焼きグリルを中火で熱して並べ
カロリー:約622kcal 
レタスクラブ
スキレットにコーン、バター、「きざみにんにく」を入れて中火で3分程度炒め、しょうゆを加えて軽く炒め合わせる。
材料(2人分)コーン(缶詰)1缶(120g)「きざみにんにく」大さじ1バター10gしょうゆ小さじ1/4
カロリー:約106kcal 塩分:約0.9g
桃屋 かんたんレシピ
1.とうもろこしは実を包丁でこそげ取る。鍋に入れ、水1カップとスープの素を加えて火にかけ、やわらかくなるまで煮る。火を止めて豆乳を加え、ミキサーにかけ、塩、こしょうで味をととのえる。
とうもろこし…1本(約100g)顆粒スープの素(コンソメ)…小さじ1豆乳…1カップ・塩、こしょう
調理時間:約15分 カロリー:約98kcal 
レタスクラブ
(1)ソーセージは斜め半分に切る。じゃがいもは半分に切り、玉ねぎは2cm幅に切る。にんじんは2cm角に切る。コーンは汁気をきる。ブロッコリーは小房に分け、ゆでて水気をきる。(2)鍋にA、(1)のソーセージ・じゃがいも・玉ねぎ・にんじん・コーンを入れ、アクを取りながら具材に火が通るまで15分ほど煮る。(3)牛乳を加えてひと煮立ちさせて(1)のブロッコリーを加える。*お好みでパセリ、こしょうをふってお召し上がりください。*残ったスープは粗熱を取って冷蔵庫で保存し、なるべく早く
カロリー:約227kcal 
味の素 レシピ大百科
1.春キャベツは3~4cm四方に切る。2.鍋にクリームコーン、牛乳、砂糖、塩、こしょうを入れて中火にかけ、煮立ったら1を加えてふたをし、弱火にして約6分煮る。
牛乳…1カップ春キャベツ…100gクリームコーン缶…小1缶(約180g)砂糖…小さじ1/4塩…ひとつまみこしょう…少々
カロリー:約149kcal 
レタスクラブ
(1)米は洗ってザルに上げ、水気をきる。ソーセージは5mm幅の輪切りにし、玉ねぎ、にんじんは粗みじん切りにする。コーンは汁気をきる。(2)炊飯器に(1)の米・ソーセージ・玉ねぎ・にんじん・コーン、Aを入れ、2合の目盛りまで水を注いで炊く(時間外)。(3)炊き上がったら軽く混ぜ、器に盛り、好みでパセリをふる。
2合水 適量ウインナーソーセージ 4本玉ねぎ 1/2個にんじん 1/2本ホールコーン缶 1/2缶A「味の素KKコンソメ」固形タイプ 2個Aカレー粉 大さじ1
カロリー:約342kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉は薄く大きいそぎ切りにする。コーンフレークは粗くつぶす。(2)(1)の鶏肉に薄力粉、混ぜ合わせたA、(1)のコーンフレークの順に衣をつける。(3)オーブントースターの天板にアルミホイルを敷き、薄くオリーブオイルを塗る。(2)をのせて、オーブントースターで3~5分、きつね色になるまで焼いて火を通す。(4)つけ合わせのサラダを作る。ミニトマト2種は4等分の輪切りにし、ベビーリーフと合わせてBで調味する。(5)器に(4)のサラダを盛り、(3)をのせる。
鶏むね肉
カロリー:約270kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)米は洗って水気をきる。玉ねぎは1cm角に切り、鶏肉は2cm角に切る。コーンは汁気をきる。(2)炊飯器に(1)の米を入れ、Aを加えて2合の目盛りの2~3mm下まで水を注ぐ。米の上に(1)の玉ねぎ・鶏肉・コーンをのせて炊く(時間外)。(3)炊き上がったら、バターを加えてよく混ぜ合わせ、器に盛り、好みでパセリを散らす。
2合玉ねぎ 1個(200g)鶏もも肉 1枚(250g)ホールコーン缶 100gA「味の素KKコンソメ」固形タイプ 1個Aしょうゆ 小さじ2A「瀬戸
カロリー:約433kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉はひと口大に切る。ブロッコリーは小房に分ける。(2)鍋に(1)の鶏肉・ブロッコリー、コーン、水、「丸鶏がらスープ」を入れて煮る。材料に火が通ったら、塩・こしょうで味を調える。
鶏もも肉 120gブロッコリー 1/2個ホールコーン缶・水気をきる 1/2缶水 2カップ「丸鶏がらスープ」 小さじ1・1/2「瀬戸のほんじお」 少々こしょう 少々
カロリー:約154kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)きゅうりは3mm幅の輪切りにし、セロリは3mm幅に切る。(2)ボウルに(1)のきゅうり・セロリ、コーンを入れ、塩・こしょう、酢をふり、しんなりするまで2~3分おく。(3)ヨーグルト、「ピュアセレクトマヨネーズ」を混ぜ合わせ、ヨーグルトドレッシングを作る。(4)(2)の水気をキッチンペーパーで軽く拭き取り、(3)のドレッシングであえる。
きゅうり 1/2本セロリ 1/2本ホールコーン缶 大さじ3「瀬戸のほんじお」 少々こしょう 少々酢 小さじ1プレーンヨーグルト
カロリー:約82kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加