メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「スナップえんどう > 和食」 の検索結果: 166 件中 (61 - 80)
スナップえんどうはへたと筋を取る。塩少々を入れた湯を沸かし、スナップえんどうを加える。煮立ったら2分ほどゆで、冷水にとってさまし、水けを拭く。ゆで卵は殻をむき、6等分のくし形に切る。ボールにマヨネーズ大さじ2、しょうゆ、こしょう各少々を混ぜ合わせ、スナップえんどうを加えてあえる。ゆで卵を加えてざっと混ぜる。
スナップえんどう 9~10個(約120g)ゆで卵 2個塩 マヨネーズ しょうゆ こしょう
カロリー:約183kcal 塩分:約0.6g
オレンジページnet
厚揚げは紙タオルで押さえて油を取り、一口大にちぎる。スナップえんどうは筋を取る。鍋に【A】を順に入れ、厚揚げ、スナップえんどう、しょうがを加えて強火にかける。煮立ったら落としぶたをし、中火で6分間煮る。
・厚揚げ 1パック・スナップえんどう 100g・しょうが 10g・だし カップ3/4・しょうゆ 大さじ1・酒 大さじ1・みりん 大さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約230kcal 塩分:約1.4g
NHK みんなの今日の料理
(1)たけのこは食べやすい大きさに切り、玉ねぎはくし形切りにする。油揚げは油抜きをし、タテ半分に切って、短冊切りにする。スナップえんどうは半分に切る。(2)鍋にAを入れて火にかけ、(1)の玉ねぎを加え、ひと煮立ちしたら、(1)のたけのこ・油揚げ、さばを汁ごと加える。(3)再び煮立ったら、みそを溶き入れ、(1)のスナップえんどうを加えてサッと煮る。
ゆでたけのこ 100gさば水煮缶 1缶玉ねぎ 1/2個油揚げ 1スナップえんどう 8本A水 3・1/2カップA「お塩
カロリー:約167kcal 
味の素 レシピ大百科
1 そら豆はゆでて薄皮をむく。さやいんげん、スナップえんどうはスジを取る。にんにくは薄切りにする。 2 フライパンにオリーブオイルと①のにんにくを入れて弱火で炒める。香りがたったら①のさやいんげん・スナップえんどうを加え、色が鮮やかになるまでゆっくりと炒める。 3 ①のそら豆を加えて炒め合わせ、「めんつゆ」を加えてからめる。
材料(4人前) スナップえんどう 100g そら豆・正味 80g さやいんげん 60g にんにく 1片 めんつゆ 大さじ3 オリーブオイル
調理時間:約12分 カロリー:約111kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1.新玉ねぎは縦半分に切って2cm幅のくし形に切り、スナップえんどうは縦半分に割る。耐熱皿に新玉ねぎ、スナップえんどうの順に広げ入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約3分30秒加熱する。2.梅干しは種を除いて粗くたたき、サラダ油大さじ1/2、しょうゆ小さじ1と混ぜ、ドレッシングを作る。1の水けをきって器に盛り、ドレッシングをかける。
新玉ねぎ…1スナップえんどう…50g梅干し…1個サラダ油…大さじ1/2しょうゆ…小さじ1
カロリー:約60kcal 
レタスクラブ
1.れんこんは皮つきのまま、2mm厚さの半月切りにし、水にさらす。スナップえんどうは、長さを半分に切る。ベーコンは1cm幅に切る。2.フライパンを油をひかずに熱し、ベーコンを炒める。ベーコンの脂が出たら、れんこんを加えて炒める。れんこんに脂がまわったら、酒大さじ2、「酢じゃこ」、スナップえんどうを加えてさっと炒め合わせ、こしょう少々をふる。
「酢じゃこ」(汁も含む)…大さじ3ベーコン…3枚(約60g)新れんこん…5cm(150g)スナップえんどう…6〜7個酒、こしょう
カロリー:約193kcal 
レタスクラブ
1.玉ねぎは縦1cm幅に、スナップえんどうはさっと塩ゆでして、斜め半分に切る。2.フライパンに油小さじ1を熱して玉ねぎを炒め、透き通ったらスナップえんどう、解凍した「とりだんご」を入れてさっと炒め合わせ、甘酢あんをよく混ぜて回し入れ、軽く煮からめる。
「とりだんご」…3個玉ねぎ…1/6個スナップえんどう1〜2個甘酢あん ・砂糖…少々 ・ポン酢じょうゆ…大さじ2 1/2 ・水…1/4カップ ・片栗粉…小さじ1塩、サラダ油
カロリー:約299kcal 
レタスクラブ
フライパンに【A】を入れて混ぜ、中火にかける。煮立ったら高野豆腐を戻さずに並べ入れ、ふくらんだら返す。ふたをし、弱火で約10分間煮る。スナップえんどうはヘタと筋を除く。**1**に加え、約2分間煮る。火を止めて高野豆腐を取り出し、4等分に切る。器に盛り、スナップえんどうを添えて煮汁をかける。
・高野豆腐 3枚・スナップえんどう 7~8本・だし カップ2+1/2・砂糖 大さじ1+1/2・みりん 大さじ1+1/2・酒 大さじ1+1/2・うす口しょうゆ 大さじ1・塩 小さじ
調理時間:約20分 カロリー:約140kcal 
NHK みんなの今日の料理
豚肉はスティック状に切り、塩・こしょう各適量をふる。しょうがは太めのせん切りにし、スナップえんどうは筋を取る。フライパンにサラダ油小さじ2を入れて中火にかけ、豚肉としょうがを炒める。豚肉に焼き色がついたら、スナップえんどうと酒大さじ1を加えてふたをし、30秒間ほど蒸し焼きにする。ふたをあけて【A】を加え、水分をとばしながらからめる。
・豚ロース肉 2枚・しょうが 1~2かけ・スナップえんどう 16本・みりん 大さじ1+1/2・しょうゆ 大さじ1+1/2・砂糖 小さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約440kcal 塩分:約2.7g
NHK みんなの今日の料理
さわらは長さを半分に切る。ボウルに【下味】の材料を入れてよく混ぜ、さわらを加えてからめる。約30分間おいて【下味】をつける。スナップえんどうはヘタと筋を除く。フライパンにサラダ油少々を塗ってさわらを並べる。あいたところにスナップえんどうを並べて一緒に焼く。
・さわら 2切れ・しょうゆ 大さじ1+1/2・酒 大さじ1/2・ごま油 小さじ1・しょうが汁 小さじ1/3・にんにく 少々・一味とうがらし 少々・白ごま 少々・スナップえんどう 6コ・サラダ油 少々
調理時間:約15分 カロリー:約220kcal 
NHK みんなの今日の料理
スナップえんどうは筋を除き、塩少々を加えたたっぷりの湯で2分~2分30秒間ゆでて取り出す。粗熱が取れたら、好みで縦半分に裂く。[[さけの最強漬け|rid=600781]]は表面のみそを拭き取る。フライパンにフライパン対応の紙を敷き、[[さけの最強漬け|rid=600781]]を並べて強めの中火で3分間焼く。縁が白っぽくなってきたら上下を返し、中火で2〜3分間焼く。スナップえんどうとともに器に盛る。
・さけの最強漬け 2切れ・スナップえんどう 適量・塩 少々
調理時間:約10分 カロリー:約160kcal 塩分:約1.4g
NHK みんなの今日の料理
1.弁当箱に温かいご飯を詰め、梅干しをのせる。「スナップえんどうのおかかあえ」をカップに入れ、「とりのソフトから揚げ」、「かぼちゃのみそごまあえ」とともに詰め合わせる。
温かいご飯…150g梅干し…1個「スナップえんどうのおかかあえ」…全量「とりのソフトから揚げ」…全量「かぼちゃのみそごまあえ」…全量
カロリー:約543kcal 
レタスクラブ
[[簡単混ぜずし|rid=21644]]をお弁当箱に詰める。[[ささ身のごま焼き|rid=21652]]をお弁当箱に詰める。[[スナップえんどうのおひたし|rid=21654]]をお弁当箱に詰める。
・簡単混ぜずし 適量・ささ身のごま焼き 適量・スナップえんどうのおひたし 適量
カロリー:約790kcal 塩分:約3g
NHK みんなの今日の料理
【塩こうじ豚こま】の材料は下ごしらえを参照してもみ込んでおく。スナップえんどうは筋を取る。豆腐は6等分に切る。鍋に【A】と**1**を入れて中火にかけ、煮立ったらアクを取る。コトコト煮立つくらいの火加減で、12分間煮る。
・豚こま切れ肉 150g・塩こうじ 大さじ1・木綿豆腐 1丁・スナップえんどう 10本・だし カップ2+1/2・しょうゆ 小さじ2・塩 小さじ2/3
調理時間:約20分 カロリー:約340kcal 塩分:約2.6g
NHK みんなの今日の料理
(1)あさりは3%の塩を加えた水で砂抜きし、殻をこすって洗う。じゃがいもは小さめの乱切りにし、スナップえんどうはスジを取り、半分に割る。(2)スパゲッティは塩少々を加えた熱湯でややかためにゆで、ザルに上げて水気をきる。 (3)フライパンに油を熱し、(1)のじゃがいもを炒め、じゃがいもの表面が透き通ってきたら(1)のあさりを加え、フタをして蒸し焼きにする。(4)あさりの口が開いたら、(1)のスナップえんどうを加え、サッと炒める。(2)のスパゲッティ、「Cook Doきょう
カロリー:約570kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)アスパラは根元を切り落とし、4cm長さに切る。スナップえんどうはスジを取る。にんじんは拍子木切りにする。(2)鍋に湯を沸かし、「味の素®」を加え、(1)のアスパラ・スナップえんどう・にんじんをそれぞれゆでる。冷水に取って、粗熱を取る。(3)小さいボウルに「コクうま」、Aを入れて混ぜ合わせ、ごまマヨソースを作る。(4)器に(2)の野菜を盛り、(3)のごまマヨソースをつけていただく。
グリーンアスパラガス 2本スナップえんどう 10本にんじん・1/5本 30gうま味
カロリー:約49kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)たけのこはタテ2つに切り、根元を6mm厚さの半月切りにする。穂先の部分は1cm幅のくし形に切る。(2)油揚げは熱湯に入れてサッとゆで、油抜きして粗熱を取り、タテ半分に切り、1cm幅に切る。(3)スナップえんどうはスジを取り、わかめは水でもどして水気をしぼり、2cm幅に切る。(4)鍋にA、(1)のたけのこ、(2)の油揚げを入れて火にかけて煮立ってきたら、火を弱めてフタをして10~15分煮る。(5)(3)のスナップえんどうを加えて3分ほど煮て、(3)のわかめを加えて、みそ
カロリー:約88kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)スナップえんどうはスジを取り、豆苗は根元を切る。Aは合わせておく。(2)豚肉をタテに6枚広げて並べ、「香味ペースト」半量をスプーンなどで全体にのばす。(1)のスナップえんどう・豆苗をそれぞれ半量ずつ、豚肉の手前側の端にのせ、くずれないようにきつく巻き上げる。同様にもう1本作り、片栗粉を外側にまぶす。(3)耐熱皿に(2)の巻き終わりを下にして並べ、(1)で合わせたAをかける。ラップをふんわりとかけて電子レンジ(600W)で3分加熱する。一度取り出してタレをからめ、再び
カロリー:約501kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)新じゃがいもはナイロンたわしなどでこすって皮をむき、水にさらす。(2)スナップえんどうはスジを取り、Aを入れた熱湯(カップ2)でゆで、冷水にとってタテ半分に割る。(3)小鍋に油を熱し、水気を拭いた(1)の新じゃがいもを炒める。表面が透き通ってきたら水を加えて煮立て、牛肉を加えてアクを取る。(4)酒、砂糖、 「ほんだし」、しょうゆの順に加えて、落としぶたをして10分~15分煮る。(2)のスナップえんどうを加えてサッと煮る。
新じゃがいも・小6~8個 200g牛
カロリー:約274kcal 
味の素 レシピ大百科
1 キャベツはせん切りに、にんじんは細切りにする。スナップえんどうは熱湯でゆでる。レタスはひと口大にちぎり、ミニトマトとうずらの卵は半分に切る。 2 スパゲッティは袋の表示通りゆで、水気をよくきり、①のキャベツ、にんじんとともに【A】で和える。 3 カップにレタスと②を交互につめ、スナップえんどう、ハム、ミニトマト、うずらの卵を飾る。
材料(4人前) サラダスパゲッティ 200g 春キャベツ 100g にんじん 1/2本 【A】割烹白だし 大さじ3 【A】マヨネーズ
調理時間:約25分 カロリー:約370kcal 塩分:約3.4g
ヤマキ おいしいレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加