メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「ズッキーニ > サラダ・付け合せ」 の検索結果: 196 件中 (101 - 120)
(1)なすはタテ5mm幅に切る。ズッキーニは長さを半分に切り、タテ5mm幅に切る。トマトはひと口大に切る。「鍋キューブ」は砕いておく。(2)ビニール袋に(1)のトマト・砕いた「鍋キューブ」を入れ、粉っぽさがなくなるまでよくもみ、オリーブオイル大さじ2を加えて混ぜる。(3)フライパンにオリーブオイル大さじ2を熱し、(1)のなす・ズッキーニを入れて両面焼く。(4)器に(3)のなす・ズッキーニを盛り、(2)をかけ、パセリを散らす。
なす 2個ズッキーニ 1本トマト 1個「鍋
カロリー:約310kcal 
味の素 レシピ大百科
1 トマトは湯むきし、大きめの乱切りにする。なす、ズッキーニ、ピーマンは大きめに乱切りにする。 2 バットになすとズッキーニを入れ、塩を全体にまぶし5分程置く。 3 フライパンにオリーブオイル(大さじ2)を入れ、ピーマンを軽く炒めたら一度取り出す。同じフライパンでなす、ズッキーニを炒め、火が通ったら、ピーマンを戻し入れる。 4 ③にバルサミコ酢を入れ、沸騰したら、「めんつゆ」を加えて火を止める。 5 トマトと④を保存用袋に入れ、冷蔵庫で冷やす。(時間外) 6 皿に盛っ
調理時間:約20分 カロリー:約111kcal 塩分:約1.5g
ヤマキ おいしいレシピ
1 なす、ズッキーニはひと口大の乱切りにする。パプリカはタテ4等分に切る。アスパラはハカマを取り、5cm長さに切る。 2 油を180℃に熱し、①のなす・ズッキーニ・パプリカ・アスパラを入れて素揚げする。なす、ズッキーニはきつね色になるまで揚げ、パプリカ、アスパラは歯ごたえを残るくらいまで揚げ、熱いうちに【A】に漬ける。※全体がしんなりしたら食べ頃です。ひと晩つけおくと味がしみ込んでよりおいしくいただけます(時間外)。※冷蔵庫で2〜3日の保存が目安です。
材料(4人前
調理時間:約10分 カロリー:約178kcal 塩分:約1.8g
ヤマキ おいしいレシピ
1 ズッキーニはしま目になるように皮をむき、3mm厚さの輪切りにする。ミニトマトはヘタを取って皮に十字に切り込みを入れる。セロリはスジを取って5mm厚さに切る。カリフラワーは小房に分け、サッと茹でておく。 2 小鍋に種を取った赤唐がらしと【A】を入れてひと煮立ちさせ、熱いうちに①のズッキーニ・ミニトマト・セロリ・カリフラワーを漬け込み、一番上にバジルをのせる。 3 漬け汁が冷めたら薄切りにしたレモンを加え、ひと晩から1日漬け込む。(時間外)
材料(4人前) ズッキーニ
調理時間:約10分 カロリー:約37kcal 塩分:約2.6g
ヤマキ おいしいレシピ
1パプリカ・茄子・ズッキーニを洗いペーパーなどで拭いて食べやすい大きさに切る。ズッキーニを輪切りに、赤パプリカを乱切りにして、180℃の油で揚げる。2ボウルにリンゴ酢・はちみつ・コンソメを入れマリネ液を作り、揚げたての1.を入れて、大きめに切ったベビーチーズを入れて、冷蔵庫で冷やす。3皿に盛り付け、仕上げにイタリアンパセリを散らして完成。
アーモンド入りベビーチーズ2個赤パプリカ45g茄子45gズッキーニ45g揚げ油適量リンゴ酢60ccはちみつ小さじ2コンソメ小さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約219kcal 塩分:約1.3g
六甲バター レシピ
1 ミニトマトはヘタを取り、湯むきをする。ズッキーニは軽く塩をふってもみ、ひと口大に切る。 2 ボウルに(A)の材料を混ぜ合わせてマリネ液を作り、トマト、ズッキーニを加え10分ほどおいて味をなじませる(時間外)。 3 器に盛り付け、かつお節を振りかける。
材料(2人前) A割烹白だし 大さじ2 Aレモン汁 小さじ2 Aオリーブオイル 大さじ4 Aおろしにんにく 1g ミニトマト 10個 ズッキーニ 1/4本 塩 少々 かつお節 2.5g
調理時間:約5分 カロリー:約127kcal 塩分:約0.9g
ヤマキ おいしいレシピ
1 鶏肉、なす、ズッキーニ、玉ねぎ、トマトはすべてひと口大に切る。 2 鍋に油を熱し、①の鶏肉を焼き色がつくまで中火で炒める。①のなす・ズッキーニ・玉ねぎを加え、さらに炒める。 3 野菜がしんなりしたら、①のトマト、【A】を加えて混ぜ、フタをして5~6分煮る。
材料(4人前) 鶏もも肉 1枚 なす 2本 ズッキーニ 1本 玉ねぎ 1/2個 トマト 1個 【A】割烹白だし カップ1/4 【A】水 カップ1/2 サラダ油 大さじ1
調理時間:約18分 カロリー:約193kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
下準備1. ズッキーニは両端を切り落として、幅1cmの輪切りにする。 下準備2. ベーコンは幅1cmに切る。 下準備3. アンチョビはザックリ刻む。 作り方1. フライパンにオリーブ油とアンチョビを入れて中火にかけ、ベーコンを炒める。 作り方2. ベーコンから脂がでてきたらズッキーニを加えて炒める。焼き色がついたら器に盛り、コショウを振る。
ズッキーニ 2本ベーコン 2枚アンチョビ 2枚オリーブ油 大さじ1.5コショウ 少々
調理時間:約15分 カロリー:約101kcal 
E・レシピ
[1] ズッキーニは1cm幅の輪切りにする。オクラはヘタを切り落とし、ガクのまわりを削り取る。ミニトマトはヘタをとる。[2] フライパンにオリーブオイルを中火で熱し、ズッキーニを焼く。焼き色がついたら上下を返し、オクラ、ミニトマトを加えて焼き色がつくまで焼く。[3] 深い器に「カンタン酢」としょうゆを入れ、[2]を加えて冷蔵庫で30分ほど冷やす。※調理時間に漬け込み時間は含みません。
ズッキーニ 1本、オクラ 6本、ミニトマト 8個、オリーブオイル 大さじ1/2
カロリー:約168kcal 塩分:約4.2g
ミツカン メニュー・レシピ
ズッキーニは、片端を切り落とし、縦に7~8mm幅に切る。ジャンボピーマンはヘタ、ワタと種を取り除き、縦に1.5~2cm幅に切る。モロッコいんげんはヘタを切り落とし、長さを半分に切る。フライパンにオリーブ油小さじ1を中火で熱し、ズッキーニを並べて3~4分間焼き、裏返してさらに3~4分間焼く。塩・黒こしょう各少々をふり、取り出して器に盛る。**2**のフライパンをペーパータオルでふいて、オリーブ油小さじ1を中火で熱し、ジャンボピーマンを並べて、ズッキーニと同様に焼く。塩・黒
調理時間:約25分 カロリー:約110kcal 
NHK みんなの今日の料理
1ズッキーニと、パプリカは小さくカットし、さっと炒める。大葉は千切りにする。2生おから、1.(飾りトッピング分少量を残す)、ツナ缶(オイルごと)、角切りしたチーズを加え全体を和え、塩こしょうで調整する。残しておいたトッピングをのせる。
おいしく健康プラスベビーチーズ チーズDE鉄分3個生おから70g大葉10枚ズッキーニ1/2本パプリカ1/2個ツナ缶(オイル)1缶塩こしょう適量
調理時間:約10分 カロリー:約130kcal 塩分:約1.2g
六甲バター レシピ
にんじんとズッキーニは、ピーラーで薄切りにして、さっとゆで器に盛る。Aを合わせてドレッシングをつくる。STEP1にSTEP2をかけていただく。
にんじん1本ズッキーニ1本Aヤマサ有機しょうゆ大さじ3オリーブオイル大さじ3レモン果汁大さじ2おろし玉ねぎ大さじ2砂糖小さじ1おろしにんにく少々ドライバジル少々
調理時間:約20分 カロリー:約227kcal 塩分:約3.5g
ヤマサ Happy Recipe
1.ズッキーニは5mm厚さの輪切りにして塩小さじ1/4をまぶし、約5分おいて水けを拭き取る。ミニトマトは縦半分に切る。2.ボウルにサラダ油、酢各大さじ1、塩、こしょう各少々を入れて混ぜ、1を加えて混ぜる。
ズッキーニ…1本(約150g)ミニトマト…5個サラダ油、酢…各大さじ1こしょう…少々塩
カロリー:約74kcal 
レタスクラブ
[1]なすとズッキーニは1cm幅の半月切りにする。赤パプリカとたまねぎは乱切りにする。[2]フライパンにオリーブオイルを中火で熱し、野菜を炒める。[3]たまねぎが透き通り、野菜に焼き色がついたら、「カンタン酢トマト」を注ぎ入れる。汁けが少なくなるまで煮詰める。
なす 1本、ズッキーニ 1本、赤パプリカ 1/2個、たまねぎ 1/2個、オリーブオイル 大さじ2、ミツカン カンタン酢トマト 適量(100ml程度)
カロリー:約207kcal 塩分:約2.9g
ミツカン メニュー・レシピ
❶パプリカは縦半分に切ってヘタと種をとり1.5cm幅に切る。ズッキーニは1cm厚さに切る。かぼちゃはわたと種を取り、7mm厚さに切る。玉ねぎは1cm厚さの輪切りにする。❷蒸気のたった蒸し器に入れ、7~8分程度(目安:竹串が通る)蒸す。また、電子レンジ(600W)の場合は、野菜をそれぞれラップで包み、パプリカ3分、ズッキーニ2分、カボチャ1分30秒、玉ねぎ2分を目安に加熱する。❸器に盛り、塩、こしょうをふり、BOSCOエキストラバージンオリーブオイルを回しかける。

調理時間:約15分 カロリー:約204kcal 塩分:約0.9g
日清オイリオ わくわくレシピ
乾燥ひじきは表示に従って戻し、水気を切る。1 ズッキーニは厚めの輪切りに、パプリカは一口大に切る。2 深めのフライパンにオリーブオイルを熱し、ズッキーニ、パプリカ、ミニトマトを強火で焼く。3 全体に焼き色がついたらミニトマトだけ取り出し、(a)とひじき、ツナを汁ごと加え、中〜強火で3~5分ほど炒め煮する。4 汁気が飛んだら器にミニトマトと共に盛り付ける。・戻さず使用できる乾燥ひじきの場合はそのまま加えてください。・さっぱりと仕上げたい場合は、ツナ缶の汁をきって加えてください
調理時間:約20分 カロリー:約131kcal 塩分:約1.4g
マルコメ レシピ
1 スパゲッティを表示時間通りゆで、冷やしておく。2 ミニトマトは1/2カット、ズッキーニは厚さ5㎜の半月切り、なすは乱切り、ベーコンは短冊切りにする。3 ベーコンは焦げ目がつく程度に焼き、ズッキーニ、なすは油(分量外)で揚げ焼きにする。4 (a)を混ぜ合わせる。5 スパゲッティ、ミニトマト、③、バジルを皿に盛り付ける。6 ④をかけていただく。お好みで黒こしょうや、粉チーズを振っても美味しく食べられます。
スパゲッティ 180gミニトマト 6個ズッキーニ 75gなす
調理時間:約25分 カロリー:約344kcal 塩分:約0.8g
マルコメ レシピ
かぼちゃは7mm幅に切る。アスパラガスはピーラーで皮をむいて斜め切りする。パプリカは細切りする。ズッキーニは縦8等分する。アンチョビはみじん切りする。オリーブオイル、しょうゆ合わせ米麹、レモン汁、アンチョビ、おろしにんにくを混ぜ合わせる。フライパンを中火で熱し、かぼちゃ、アスパラガス、パプリカ、ズッキーニを焼く。器に盛り、STEP2をかけたら完成。
かぼちゃ1/16個アスパラガス2本パプリカ1/2個ズッキーニ1/2本オリーブオイル大さじ2しょうゆ合わせ米麹大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約288kcal 塩分:約0.9g
ヤマサ Happy Recipe
あじは塩少々をふって10分間おき、出てきた水分を拭いて小骨を抜く。ズッキーニは1cm厚さの輪切りにする。バットに小麦粉とカレー粉を合わせ、**1**のあじにまぶす。フライパンにオリーブ油を入れて中火にかけ、あじとズッキーニを並べてふたをする。途中上下を返して火を通す。保存容器に入れ、混ぜ合わせた【A】をかけてみょうが、青じそを加える。1時間以上おいてマリネする。
・あじ 2匹・ズッキーニ 1/2本・カレー粉 少々・だし 大さじ2・うす口しょうゆ 大さじ1・米酢 大さじ
調理時間:約20分 カロリー:約450kcal 塩分:約4g
NHK みんなの今日の料理
1ズッキーニは2つに切り、縦3~4mm幅に切る。油をひいたグリルパンで焼き、塩・こしょうする。2皿に(1)のズッキーニを敷き、アンナマンマアラビアータをかけルッコラを盛り、たこの薄切りを盛る。
材料(4人分)ゆでだこ(薄切り)120gズッキーニ1本塩少々こしょう少々ルッコラ適量カゴメアンナマンマアラビアータ1/2~1瓶オリーブ油大さじ 1/2※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。すべての値は1人分もしくは単位での1単位あたりの値になります。(例:材料
調理時間:約10分 カロリー:約103kcal 塩分:約0.9g
カゴメのレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加