「トマト > 主食」 の検索結果: 3194 件中 (161 - 180)
|
1.米は洗って炊飯器に入れ、目盛りの水を注いで水大さじ2を除く。洋風スープの素、塩小さじ3/4を入れて混ぜ、「まるごと冷凍トマト」を凍ったままのせ、普通に炊く。2.炊き上がったら菜箸でトマトの皮を除き、トマトをくずしながら混ぜる。器に盛り、こしょう適量をふる。 「まるごと冷凍トマト」…1個米…2合洋風スープの素(顆粒)…小さじ1塩、粗びき黒こしょう カロリー:約280kcal
レタスクラブ
|
|
1. 米は洗って30分以上浸水させ、水気を切っておく。 2. トマトはヘタを取って十字に切り込みを入れる。 3. 炊飯器に1の米を入れ、中心に2のトマトを置き、【A】とモーニングサーブを入れて2合の目盛りまで水を加える。軽くかき混ぜて炊飯する。 4. 炊き上がったら、トマトとモーニングサーブを崩しながら混ぜ合わせ、お好みでパセリを散らせば完成! モーニングサーブ 5本 米 2合 トマト 1個(大) A 塩 小さじ1/2 A コンソメ(顆粒) 小さじ1/2 A オリーブ カロリー:約400kcal 塩分:約1.5g
日本ハム レシピ
|
|
(1)トマトは皮を湯むきして、ヨコ半分に切って種を取り、1cm角に切る。みょうがはせん切りにする。(2)鍋に水、「ほんだし」を入れて煮立たせ、Aで味を調え、粗熱を取る。(1)のトマトを加え、トマトのだしつゆを作り、冷蔵庫で冷やす(時間外)。(3)鍋に湯を沸かし、そうめんをゆで、冷水で洗い、ザルに上げて水気をよくきる。 (4)器に青じそを敷き、(3)のそうめんを盛り、B、(2)のトマトのだしつゆを添える。 トマト 4個(640g)そうめん 300g水 2カップ「ほん カロリー:約363kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
トマトは種を取り除いて8mm角に、大葉は縦半分に切ってから千切りに。アナゴときゅうりも8mm角に切る。あったかごはんはパックのフタを少しめくってからレンジ600wで2分加熱する。ボウルにAを入れてざっと混ぜる。そこにあったかごはんを加えて、米粒をつぶさないように、切るように混ぜる。2を器に盛り、上にアナゴときゅうりを乗せる。ガリを添えて出来上がり。 あったかごはん ... 1パック / アナゴ蒲焼き ... 40g / きゅうり ... 1/5本 / ガリ 調理時間:約15分 カロリー:約400kcal
マルちゃんオリジナルレシピ
|
|
木綿豆腐は水を切り、1~1.5cm角に切る。トマトも同様に角切りする。【A】を合わせてネギだれを作る。レンジで加熱したパックごはんに(1)をのせて盛り付ける。(2)をかけ、万能ねぎをちらす パックごはん 150g ×2パック(300g)、木綿豆腐 1/4丁(約75g)、トマト 1個(約100g)、万能ねぎ(小口切り) 1~2本、長ねぎ(みじん切り) 1/2本(約40g)、白炒りごま 小さじ2、砂糖 小さじ1、ごま油 大さじ1、しょうゆ 大さじ2、酢 小さじ1 調理時間:約5分
テーブルマーク 簡単レシピ
|
|
1ナスとズッキーニをいちょう切りにする。2フライパンを熱して食べやすい大きさに切った豚バラ肉を炒め、すりおろしにんにくと1.を炒めてポン酢を入れ、からめながら焼く。3ごはんをよそって2.を盛りつける。4熟成チーズを軽くフライパンで焼いて柔らかくし、食べやすい大きさに切ったトマトと、みじん切りにしたミョウガを乗せて完成。 ナス1本ズッキーニ50gすりおろしニンニク大さじ1トマト(小)半個豚バラ肉100gみょうが1本ポン酢大さじ1ごはん2膳やわらか熟成2個 調理時間:約15分 カロリー:約344kcal 塩分:約2g
六甲バター レシピ
|
|
❶耐熱容器に水と塩を入れパスタを入れる。パスタが水に浸らない場合は半分に折る。重ならないように混ぜる。600Wの電子レンジで表記時間より3分多く加熱する。❷トマトは1cm角に切る。ボウルにAを入れ混ぜる。❸①をザルにあけ、水気をよく切り②に入れて混ぜる。 パスタ 100g水 500ml塩 小さじ1~A~トマト 1/2個ツナ缶 1/2缶(35g)塩昆布 7gBOSCOシーズニングオイル レモン&オリーブ 大さじ1 調理時間:約15分 カロリー:約540kcal 塩分:約3g
日清オイリオ わくわくレシピ
|
|
鍋にたっぷりの湯を沸かし、そうめんをゆで、ゆであがったら流水であらって水気をきる。トマトは半分に切り、種を取り除き、長いもは皮をむいて各々1cm角に切る。オクラは板ずりしてから熱湯でゆで小口切りにする。ツナ缶は軽く油をきる。器にSTEP1を盛り、STEP2をのせ白だしレモンジュレをかける。お好みで、めんつゆをかけてください。 そうめん4束トマト1個長いも5cmオクラ2本ツナ缶80g白だしレモンジュレ50g 調理時間:約15分 カロリー:約528kcal 塩分:約2.3g
ヤマサ Happy Recipe
|
|
鍋にたっぷりの湯を沸かし、塩少々(分量外)を加え、パスタとざく切りにしたキャベツを入れてゆでる。ゆであがったら流水であらって水気をきる。トマトは湯むきして1cm角に切り、モッツァレラチーズも1cm角に切る。器にSTEP1を盛り、オリーブオイルをかけ、STEP2をのせる。白だしジュレをかけ、バジルを添える。 パスタ160gキャベツ2枚トマト1個モッツァレラチーズ40gオリーブオイル大さじ1バジル少々白だしジュレ50g 調理時間:約20分 カロリー:約461kcal 塩分:約2.1g
ヤマサ Happy Recipe
|
|
トマトはヘタを除き、横半分に切る。切り口をざるに押しつけてこし、皮や種を除く。麺つゆを少しずつ加えてのばし、塩を加えて混ぜる。冷蔵庫で冷やす。青じそは軸を切り、縦半分に切って重ね、端からせん切りにする。そうめんをゆでて冷やし、水けをきる。器に盛り、**1**、**2**、黒こしょうを添える。 ・そうめん 3~4ワ・トマト 1コ・麺つゆ カップ1/3・塩 小さじ1/4・青じそ 6枚・黒こしょう 少々 調理時間:約15分 カロリー:約300kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
『ピリ辛ホクホク!じゃがいもと豚肉のキムチ鍋』の残りにごはんとトマトを加えてひと煮立ちさせます。仕上げに溶き卵を回し入れ、ひと煮立ちしたら、出来あがりです。※お好みでパセリを散らしてお召しあがりください。 『ピリ辛ホクホク!じゃがいもと豚肉のキムチ鍋』の残り 適量(100~150ml)。ごはん 茶碗2杯分(約300g)。トマト(乱切り) 大1個。溶き卵 1~2個分。ピザ用チーズ 適量(約60g)。パセリ(みじん切り) 適宜 調理時間:約5分
エバラ食品 おいしいレシピ
|
|
作り方 ・鍋にごはんと水を入れ、ホールトマトを手でつぶして加え、火にかける。・2~3分煮たら、ピザ用チーズを加えて混ぜ、塩、こしょうで味をととのえる。器に盛り、お好みで「FILIPPO BERIO®︎ エクストラバージンオリーブオイル」を回しかける。・※お好みの野菜(キャベツ、玉ねぎなど)を加えても、おいしく召し上がれます。 材料(2人分) ・ごはん 200g・ホールトマト缶 300g・ピザ用チーズ(シュレッドチーズ) 50g・水 カップ1・塩 少々・こしょう 少々 調理時間:約6分 カロリー:約314kcal 塩分:約1.9g
株式会社J-オイルミルズ レシピ
|
|
炊飯器に研いだ米を入れ水を注ぎ、中央にトマトを入れる。「きざみにんにく」・オリーブオイルを回しかけて炊く。炊き上がったらピザ用チーズをのせて3分ほど蒸らし黒こしょう、パセリをふる。 材料(4人分)米1.5合水200mlトマト1個「きざみにんにく」大さじ4オリーブオイル大さじ2ピザ用チーズ100g黒こしょう適宜パセリ(みじん切り)適宜 カロリー:約479kcal 塩分:約1.9g
桃屋 かんたんレシピ
|
|
1.ハムは1cm四方に切る。耐熱の器に、オートミール、ハム、ミックスビーンズを入れる。水1/4カップとトマトジュースを注ぎ、塩小さじ1/3、こしょう少々、スープの素を加えてさっと混ぜる。2.ふんわりとラップをかけて電子レンジで約3分加熱する。好みでパセリのみじん切りを散らす。 ハム…2枚トマトジュース(食塩不使用)…3/4カップミックスビーンズ…50gオートミール(クイックオーツ)…30g洋風スープの素(顆粒)…小さじ1/4塩、こしょう カロリー:約244kcal
レタスクラブ
|
|
[1] トマトは5mm角に切る。貝割れ菜は根元を切る。[2] うどんをゆで、冷水にさらしてしめる。[3] [2]を器に盛り、「まぜつゆ 冷やしすだちうどん」をよくふってから、うどんの上にかける。[4] [1]としらす、大根おろし、いりごま、きざみのりをのせる。 うどん (冷凍) 2玉、釜揚げしらす 40g、大根おろし 60g、トマト 40g、貝割れ菜 4g、いりごま (白) 適量、きざみのり 適量、、まぜつゆ 冷やしすだちうどん 小袋2個 カロリー:約245kcal 塩分:約2.8g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
[1] 「キムチ鍋つゆストレート」は冷蔵庫で冷やす。トマトは1.5cmの角切りに、きゅうりは斜め切りにする。青じそはせん切りにする。[2] 冷凍うどんを表示の通り電子レンジで加熱し、水洗いして冷水でしめる。器に盛もり、「キムチ鍋つゆストレート」をかけ、[1]の野菜を盛り付ける。※お好みで温泉卵を落としても美味しく召し上がれます。※栄養成分はつゆを60%摂取するとして計算しています。 うどん (冷凍) 4玉、トマト 2個、きゅうり 2本、青じそ 4枚、、〆まで美味しい カロリー:約246kcal 塩分:約4.0g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
[1] トマトはザク切り、豚肉は食べやすい大きさに切る。[2] 「キムチ鍋つゆストレート」を沸騰させ、[1]を加え、火を通す。ご飯を加える。[3] [2]にチーズを加え、サッと混ぜたら、火を止めて皿に盛る。お好みでみじん切りにしたパセリを飾りにふる。 ご飯 茶碗2杯、トマト 小2個、豚バラ肉 薄切り 80g、〆まで美味しい キムチ鍋つゆストレート 1袋、ピザ用チーズ 30g、、パセリ (みじん切り) 少々 カロリー:約305kcal 塩分:約6.0g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
[1] うどんは表示通りにゆで、冷水でしめる。[2] トマトはヘタを取り、角切りにする。たまねぎはみじん切りにする。ツナ缶は汁けをきる。[3] 器に[1]と[2]を盛り付け、を回しかける。仕上げにせん切りにした青じそを散らす。※栄養成分はつゆを60%摂取するとして計算しています。 うどん (冷凍) 2玉、トマト 1個、ツナ缶 1缶(80g)、たまねぎ 1/4個、青じそ 2枚、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 1/2カップ、水 1/2カップ、オリーブオイル 大さじ カロリー:約409kcal 塩分:約2.8g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
[1] ツナは油をきる。トマトは5mm角に切る。貝割れ菜は根元を切る。[2] 冷凍うどんは表示通り電子レンジにかけ、冷水に取り冷やす。[3] [2]を器に盛り、「まぜつゆ 冷やしすだちうどん」をよくふってから、うどんの上にかける。[4] [1]をのせ、小ねぎを散らす。お好みで大根おろしをのせる。※お好みで大根おろしをのせると、よりおいしく召し上がれます。※うどんは乾麺やチルド麺をお使いいただいてもよいです。※ツナはチャンクタイプがおすすめです。 うどん (冷凍) 1玉 カロリー:約361kcal 塩分:約2.8g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
1まいたけは食べやすい大きさに裂いておく。トマトはくし切りにする。ブロッコリーは小房に分ける。ベーコンは1㎝幅に切る。2フライパンにオリーブ油を熱し、、ベーコン、まいたけの順に炒め、「基本のトマトソース」を加え、ひと煮立ちさせる。3スパゲティを塩(分量外)を入れた湯で茹で、ブロッコリーもサッと茹でる。4(3)のトマトソースと合わせ、塩・こしょうで味を調える。器に盛り付けて完成。*パスタは2リットルの水に大さじ1の塩を 加えてゆでる。ワンポイントアドバイス*まいたけのうま味 調理時間:約20分 カロリー:約556kcal 塩分:約2.8g
カゴメのレシピ
|