「トマト > 中華」 の検索結果: 624 件中 (301 - 320)
|
1.フライパンにひき肉と、ミニトマトを入れ、麻婆だれの材料を加えて混ぜる。中火にかけ、混ぜながら煮立て、約3分煮る。2.トマトを粗く潰し、豆腐をスプーンで一口大にすくって加える。時々混ぜながら、約2分煮る。3.器にご飯を盛り、2をかける。 豚ひき肉…150g豆腐(絹ごしでももめんでもOK)…1丁(約300g)ミニトマト…6個温かいご飯…茶碗2杯分麻婆だれ ・おろししょうが、おろしにんにく(ともにチューブ)…各小さじ1 ・みそ…大さじ1 1/2 ・砂糖、片栗粉、ごま油…各大さじ1 ・しょうゆ…大さじ1/2 ・豆板醤(トウバンジャン)…小さじ1 ・水…1/2カップ カロリー:約613kcal
レタスクラブ
|
|
・春雨 50g・きゅうり 1本・ロースハム 1~2枚・ミニトマト 8コ・水 カップ3/4・砂糖 大さじ2・うす口しょうゆ 大さじ2・米酢 大さじ2・顆粒(かりゅう)チキンスープの素(もと) 小さじ1/2・白ごま 少々・溶きがらし 適宜・ごま油 調理時間:約15分 カロリー:約210kcal 塩分:約3.7g
NHK みんなの今日の料理
|
|
ボールに卵を割りほぐし、塩、こしょう各少々を加えて混ぜ、卵液を作る。トマトはへたを取り、8等分のくし形に切る。フライパンにサラダ油大さじ1/2を強めの中火で熱し、卵液を流し入れる。木べらで大きく混ぜ、半熟状になったら取り出す。フライパンの汚れをさっと拭き、ごま油小さじ1を強めの中火で熱する。トマトを入れて30秒ほどくずさないよう炒め、〈A〉を・・・ カロリー:約222kcal 塩分:約1.8g
オレンジページnet
|
|
(1)マッシュルームはタテ半分に切る。ミニトマトはヘタを取り、ブロッコリーは小房に分ける。(2)ボウルにしらす、えび、「丸鶏がらスープ」を入れてよく混ぜる。(3)スキレットにAを入れ、弱火にかけ、にんにくの香りがたってきたら、(1)のマッシュルーム・ミニトマト・ブロッコリー、(2)のしらす・えびを加えて中火にし、3~4分加熱し、ブロッコリーに火が通ったら火を止める。 カロリー:約463kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)蒸し鶏は食べやすい大きさに裂く。トマトは薄い半月切りにする。(2)そうめんは好みのかたさにゆで、冷水にとって冷まして水気をきる。(3)ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、(2)のそうめんを加えてあえる。(4)器に盛り、ベビーリーフ、(1)の蒸し鶏・トマトをのせ、好みでピーナッツ、フライドオニオンを散らす。 そうめん 1束(100g)蒸し鶏 60gトマト 30gベビーリーフ 適量A「Cook Do」オイスターソース 大さじ2A「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ1/2Aレモン汁 小さじ1/2Aおろしにんにく 小さじ1/4刻みピーナッツ・好みで 適量フライドオニオン・好みで 適量 カロリー:約500kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)鶏肉は余分な脂を取る。さやいんげんは洗った水気をきらずに「味の素®」をふり、ラップで包み、電子レンジ(600W)で3分加熱する。トマトは4等分に切る。オーブンは200℃に予熱する。(2)天板に(1)の鶏肉を皮目を上にしてのせ、200℃のオーブンで15分ほど焼く。(3)鶏肉が熱いうちに皮目に「オイスターソース」をハケで塗り、食べやすく切る。(4)器に盛り、(1)のさやいんげん・トマトを添える。 鶏もも肉(皮つき) 160gさやいんげん 16本(112g)うま味調味料「味の素®」70g瓶 3ふりトマト 1/2個(100g)「Cook Do」オイスターソース 小さじ2 カロリー:約184kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)白うりはタテ半分に切って種を取り、1cm幅に切る。トマトは1.5cm角に切る。豆苗は2cm長さに切る。(2)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら(1)の白うりを加え、やわらかくなるまで2分ほど煮て、アクを取り、塩、こしょうで味を調える。(3)(1)のトマト・豆苗を加えてサッと煮、ごま油を回し入れる。 白うり 1本トマト 120g豆苗 20gA水 2カップA酒 大さじ1A「丸鶏がらスープ」 小さじ2「瀬戸のほんじお」 少々こしょう 少々「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ1 カロリー:約61kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)きゅうりは斜め薄切りにしてからせん切りにする。トマトは薄切りにする。(2)鶏肉はたっぷりの湯で火が通るまでゆで、取り出して冷まし、食べやすい大きさに切る。(3)皿に(1)のトマト・きゅうり、(2)の鶏肉を盛り、「Cook Do」をよくもんでかける。*鶏肉はむね肉1/2枚、またはささ身2~3本でもおいしくお作りいただけます。ささ身を使う場合は、スジを取ってからお使いください。 カロリー:約198kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)鍋に湯を沸かし、そうめんをかためにゆでる。冷水で洗い、ザルに上げて水気をよくきる。トマトは2cm角に切る。(2)鍋に水、「丸鶏がらスープ」、好みでしょうがを入れて火にかけ、煮立ったら溶き卵を加える。卵が固まってきたら、(1)のそうめんを加えて1分煮る。(3)器に盛り、(1)のトマトをのせ、小ねぎ、粗びき黒こしょうをふる。 そうめん 100gトマト 1/2個水 1・1/2カップ「丸鶏がらスープ」 小さじ2しょうがのすりおろし・好みで 小さじ1/4溶き卵 1個分小ねぎの小口切り 適量粗びき黒こしょう 適量 カロリー:約443kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
絹ごし豆腐 1丁きゅうり 1/2本ミニトマト 3個レタス 3枚豚ひき肉 80g「Cook Do」四川式麻婆豆腐用 1箱「AJINOMOTO さらさらキャノーラ油」 大さじ1 カロリー:約172kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)トマトはタテ半分に切って、ヘタを取り、1cm幅のくし形切りにする。卵は溶きほぐしておく。 (2)鍋に油を熱し、(1)のトマトを入れサッと炒める。分量の水、「丸鶏がらスープ」を加え、煮立ったら火を弱め、アクを取る。Aで味を調え、2~3分煮る。 (3)(1)の溶き卵を全体に流し入れ、煮立ったら底から軽く混ぜ、ごま油を回し入れる。 カロリー:約111kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)にんじんはせん切りにする。もやし、にんじんは下ゆでし、ザルに上げる。(2)きゅうりはたたききゅうりにし、塩をふり、しんなりしたら水気をきり、食べやすい大きさに切る。トマトは薄切りにする。(3)豚肉は湯通しし、ザルに上げ、食べやすい大きさに切る。(4)ボウルに(1)のもやし・にんじん、(2)のきゅうり、(3)の豚肉を入れ、「Cook Do」を加え、混ぜ合わせる。(5)器のまわりに(2)のトマトを飾り、(4)を盛り、くるみを散らす。 豚ロースしゃぶしゃぶ肉 100gもやし 100gにんじん 50gきゅうり 1本「瀬戸のほんじお」 少々くるみ・粗みじん切り 40gトマト 1/2個「Cook Do」棒棒鶏用 1/2箱 カロリー:約329kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)とうがんは皮とワタを取って120gを用意し、1cm幅のひと口大に切る。熱湯に塩少々を入れて2分ほど、ややかためにゆでる。豆苗は根元を切り、2cm長さに切る。トマトは小さめの乱切りにする。(2)鍋に分量の水を入れて沸かし、Aを加えて煮立て、(1)のとうがんを加えてサッと煮る。アクを取り、塩・こしょうで調味して(1)の豆苗・トマトを順に加えて煮立てる。 とう・・・ カロリー:約30kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)オクラはサッとゆでて冷水にとり、2cm長さに切り、トマトはひと口大に切る。えびは殻をむく。(2)ボウルにAを混ぜ合わせ、(1)のオクラ・トマト・えびを加えてあえる。 オクラ 5本トマト 1/2個えび・ボイルしたもの 5尾Aねぎのみじん切り 2cm分Aにんにくのみじん切り 1/4かけ分Aしょうがのみじん切り 1/6かけ分A「ピュアセレクト サラリア」 大さじ1A「Cook Do」熟成豆板・・・ カロリー:約235kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1.絹ごし豆腐は4等分に切って器に盛る。2.トマトは1.5cm角に切り、ザーサイは細切りにし、ボウルに入れる。しょうゆ大さじ1/2、ごま油小さじ1を加えて混ぜ、1にかける。 絹ごし豆腐…小1丁(約240g)トマト…1個ザーサイ(味つき)…20gしょうゆ…大さじ1/2ごま油…小さじ1 カロリー:約115kcal
レタスクラブ
|
|
ザーサイは細切りにする。きゅうりは縦半分に切って斜め薄切りにし、塩をふってもみ、水けを絞る。ミニトマトは半分に切る。**1**をボウルに入れ、【A】を加えてあえる。 ・ザーサイ 30g・きゅうり 1/4本・ミニトマト 4~5コ・酢 小さじ2・しょうゆ 小さじ2・ごま油 小さじ2・白ごま 小さじ1・塩 少々 調理時間:約5分 カロリー:約60kcal 塩分:約1.7g
NHK みんなの今日の料理
|
|
トマトはザク切りに、ねぎは斜めに切る。フライパンにサラダ油大さじ2をよく熱して、溶き卵を流し入れて大きく混ぜ、取り出す。油少々を足し、**1**を加えてサッと炒める。[[にんにくめんつゆ|rid=11217]]を加えて**2**を戻し入れ、ざっと混ぜる。 ・トマト 2コ・ねぎ 1/2本・溶き卵 2コ分・にんにくめんつゆ 大さじ1強・サラダ油 調理時間:約5分 カロリー:約240kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
下準備1. 豆腐は手でザックリちぎる。 下準備2. トマトはヘタをくり抜き、ザク切りにする。 作り方1. 鍋にサラダ油を熱し、豚ひき肉、ショウガ、白ネギを加え、ポロポロになるまで炒める。 作り方2. 炒められたら豆腐、トマトを加え、蓋をして4~5分弱火で蒸し煮にする。 作り方3. 水を加え、煮たったら玄米ご飯を加えて1~2分煮、塩で味を調える。器に盛って白ゴマを散らし、ゴマ油をたらす。 調理時間:約20分
E・レシピ
|
|
厚揚げは横長に置いて横半分に切ってから、端から2cm幅に切る。ねぎは5mm間隔に浅い切り目を斜めに入れ、反対側からも同様に入れて3cm長さに切る。ミニトマトはヘタを除く。ボウルに練りごま、豆板醤を入れて混ぜ、しょうゆ、ごま油の順に加えて混ぜる。厚揚げと、ねぎ、ミニトマトを交互に竹串で刺す。オーブントースターの天板に並べ、約8分間焼く。いったん取り出して**2**を塗り、白ごまをふって、さらに約2分間焼く。 ・厚揚げ 1枚・ねぎ 2/3本・ミニトマト 4コ・練りごま 大さじ1+1/2・豆板醤(トーバンジャン) 小さじ1/4・しょうゆ 小さじ2・ごま油 小さじ1/2・白ごま 少々 調理時間:約20分 カロリー:約320kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
もやしはできればひげ根を取る。フライパンにもやしを広げて入れ、鶏肉をのせる。酒大さじ1/2をふり、ふたをして強火にかける。勢いよく湯気が立ってきたら中火にし、3~5分間酒蒸しにする。その間に【ごまだれ】の材料を順にボウルに入れて混ぜ合わせておく。トマトはヘタを除いて縦半分に切り、薄切りにする。器に**3**のトマトと**2**を盛り、ごまだれをかける。 ・鶏むね肉 150g・もやし 1袋・トマト 1コ・練りごま 大さじ2・砂糖 大さじ1/2・酢 大さじ1/2・ごま油 小さじ1・ラーユ 小さじ1/2・しょうゆ 大さじ1・塩 ・こしょう ・酒 調理時間:約15分 カロリー:約310kcal
NHK みんなの今日の料理
|