メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「レモン > 洋食」 の検索結果: 2305 件中 (621 - 640)
1...絹ごし豆腐、クリームチーズ、はちみつ、レモン果汁をミキサーにかけ、なめらかになるまで混ぜ合わせる。2...ほうじ茶パウダーをお湯に溶き、ちぎったスポンジケーキを加えてしみ込ませる。3...お皿に(2)、(1)を交互に重ねて盛りつけ、仕上げにほうじ茶パウダーをふる。
2人分 絹ごし豆腐...1/2丁クリームチーズ...100g はちみつ...大さじ2レモン果汁...小さじ1スポンジケーキ...100g ほうじ茶パウダー...6gお湯...50gほうじ茶パウダー
調理時間:約20分 カロリー:約223kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
大根は長さを半分に切り、縦に八つ割りにする。ベーコンは長さを半分に切る。  大根をボウルに入れ、にんにくをまぶす。大根にベーコンをきつめに巻き、ようじでとめ、小麦粉を薄くまぶす。揚げ油を180℃に熱し、大根が薄く色づき、ベーコンがカリッとしてくるまで揚げる。 カレー粉と塩を混ぜ合わせレモンとともに添える。
・大根 8cm・ベーコン 8枚・にんにく 小さじ1・カレー粉 適量・塩 適量・レモン 適量・小麦粉 ・揚げ油
調理時間:約15分 カロリー:約45kcal 
NHK みんなの今日の料理
オリーブは汁けをよくきる。アンチョビは1㎝幅に切る。**1**とにんにく、レモン汁をフードプロセッサーに入れ、細かいみじん切り状になるまでかくはんする。オリーブ油を2~3回に分けて加え、そのつど様子を見ながらかくはんする。なめらかなペースト状になったら塩を加え、やや濃いめに味を調える。
・アンチョビ 3~4枚・黒オリーブ 1缶・レモン汁 大さじ1/2・にんにく 1かけ分・オリーブ油 大さじ2・塩 約小さじ1/2
NHK みんなの今日の料理
バナナは皮をむき、手でつぶしてレモン汁をかけ、変色を防いで程よい酸味を補う。**1**を鍋に入れて【A】を加え、時々かき混ぜながら、中火で12~13分間煮る。途中、アクが出たら取る。「[[梅ジャム|rid=17463]]」のつくり方**5**と同様にして瓶に入れて冷ます。保存瓶は150ml容量4本、または200ml容量3本に小分けすると使いやすい。
・バナナ 3~4本・レモン汁 大さじ1・砂糖 250g・水 カップ1/2
調理時間:約15分 カロリー:約1390kcal 
NHK みんなの今日の料理
トマトはヘタを取り、1cm角くらいに切って鍋に入れる。トマトが煮くずれてくるまで、時々かき混ぜて水分をとばしながら中火で10分間ほど煮る。途中、アクが出たら取る。**1**に砂糖とレモン汁を加え、トロリとするまで時々かき混ぜながら5分間ほど煮る。途中、アクが出たら取る。[[梅ジャム|rid=17463]]のつくり方**5**と同様にして瓶に入れて冷ます。保存瓶は150ml容量4本、または200ml容量3本に小分けすると使いやすい。
・トマト 3~4コ・砂糖 250g
調理時間:約20分 カロリー:約1060kcal 
NHK みんなの今日の料理
ぶどうは皮ごと半分に切って種を取り、皮と身に分け、果汁もとっておく。鍋に皮と果汁を入れ、中火でアクを取りながら15~20分間煮る。身と砂糖、レモン汁を加えてさらに10~15分間煮る。消毒した保存瓶に熱いジャムを入れて、ふたを閉めて瓶を逆さまにして冷ます。室温で1年間保存可能。ジュースは、ジャムを3倍の氷水でうすめる。
・ぶどう 1kg・砂糖 500g・レモン汁 大さじ2
調理時間:約40分 カロリー:約2490kcal 
NHK みんなの今日の料理
【A】を小さめの鍋に入れて煮立て、いちじくを皮付きのまま入れ、レモンを加える。中火で6分間煮て、火を止めてそのまま冷ます。いちじくは取り出し、冷蔵庫に入れて1日おく。煮汁は再び中火にかけ、半量になるまで煮詰めてシロップをつくる。火を止め、そのまま冷まして常温におく。器に【飾り用】のいちじくを敷き、**2**のいちじくを盛る。シロップをまんべんなくかけ、ミントの葉を飾る。
・いちじく 4コ・レモン 1枚・湯 カップ3・黒砂糖 100g・砂糖 100g・いちじく 適量
調理時間:約15分 カロリー:約230kcal 
NHK みんなの今日の料理
アボカドは種を除いてスプーンで身をくりぬき、ボウルに入れてつぶす。たまねぎ、オリーブ油大さじ2レモン汁を加えて混ぜ、塩・こしょう各適量をふって味を調える。かじきを[[かじきのソテー 夏野菜ソース|rid=13706]]の**1**、**4**と同様に切って蒸し焼きにする。好みできゅうりの輪切りを添えて器に盛り、**1**のソースをかける。
・アボカド 1/2コ・たまねぎ 大さじ2レモン汁 大さじ1/2・かじき 2切れ・きゅうり ・塩 ・こしょう ・オリーブ油
調理時間:約15分 カロリー:約300kcal 
NHK みんなの今日の料理
]・クリームチーズ 250g・グラニュー糖 110g・サワークリーム 180g・牛乳 小さじ4・卵黄 2コ分・卵白 1コ分・コーンスターチ 15g・レモン汁 小さじ2・干しいちじく 3コ・バター 適量
調理時間:約75分 カロリー:約2350kcal 
NHK みんなの今日の料理
豚肉は塩小さじ1/2弱、こしょう少々をふってラップで包み、めん棒などで上から軽くたたいて半分ほどの厚さにのばす。【A】を混ぜ合わせて**1**の表面につけ、パセリパン粉をまぶす。フライパンにオリーブ油大さじ2を中火で熱し、**2**を入れ、両面をこんがりと揚げ焼きにする。器に盛り、ベビーリーフとレモンを添える。
・豚ロース肉 2枚・小麦粉 大さじ1+1/2・牛乳 大さじ1+1/2・パセリパン粉 大さじ4・ベビーリーフ 適量・レモン 適量・塩 小さじ1/2弱・こしょう
調理時間:約15分 カロリー:約440kcal 
NHK みんなの今日の料理
ミニトマトはヘタを取り除き、縦半分に切って器に盛る。帆立て貝柱は、両面に塩、黒こしょうをふる。フライパンにバターを中火で溶かし、帆立て貝柱を入れて1分~1分30秒間焼き、裏返してさらに30秒~1分間焼く。両面に焼き色がついたら、**1**の器に盛り、レモンを添える。
・帆立て貝柱 6コ・ミニトマト 3コ・レモン 2切れ・塩 少々・黒こしょう 少々・バター 大さじ1/2
調理時間:約5分 カロリー:約90kcal 
NHK みんなの今日の料理
丸鶏は洗って表面の水分をふき取り、紙タオルを巻きつけて、約1時間おく。中華鍋に塩を厚めに敷き、中央部を手で押さえてくぼみをつくる。くぼみに鶏を入れて、全体を塩で覆う。**3**をごく弱火にかけて、火が消えないように注意しながら1時間30分間~2時間蒸し焼きにする。粗熱が取れたら紙などの上に移し、手袋をして塩釜をくずす。塩を取り除き、鶏を器に移す。くし形に切ったレモンを添え、切り分けて食べる。
・丸鶏 1羽分・粗塩 1.5kg・レモン 1コ
調理時間:約195分 カロリー:約1390kcal 
NHK みんなの今日の料理
顆粒スープの素は湯大さじ1で溶き(混ざりやすくなり、塩味とともに簡単にうまみもつく)、トマトジュース、レモン汁、ホットペッパーソースと混ぜ合わせ、冷蔵庫でよく冷やす。オクラはガクを取り、塩適量をふって板ずりし、サッとゆでる。水にとって水けをよくきり、包丁で細かくたたく。**2**を**1**に加えて混ぜ、器に盛ってオリーブ油をたらす。
・オクラ 8本・トマトジュース カップ2・顆粒チキンスープの素 小さじ1・レモン汁 大さじ1・ホットペッパーソース 少々
調理時間:約10分 カロリー:約69kcal 
NHK みんなの今日の料理
マヨネーズをつくる。鮮度のよい卵黄、酢 、溶きがらし・塩、こしょうをボウルに合わせ、サラダ油を少しずつ加えながら泡立て器で混ぜる。**1**のマヨネーズカップ1/2、すりおろしたにんにく1/2~1かけ分、パセリのみじん切り・レモン汁各少々を合わせる。
・卵黄 1コ分・酢 大さじ2・溶きがらし 大さじ1/2・塩 大さじ1/2・こしょう 少々・サラダ油 カップ1+1/2・にんにく 1/2~1かけ分・パセリ 少々・レモン汁 少々
調理時間:約35分 カロリー:約480kcal 
NHK みんなの今日の料理
しいたけは軸を除く。オイルサーディンは8mm~1cm厚さのブツ切りにする。ミニトマトはヘタを除き、4~6等分に切る。しいたけのかさに塩・こしょう各少々をふり、**1**のオイルサーディン、ミニトマト、にんにくを等分ずつ詰める。**2**の具を詰めたほうを上にして魚焼きグリルに入れ、5~6分間焼く。**3**を器に盛り、レモン汁、ホットペッパーソースをかける。
・生しいたけ 4枚・オイルサーディン 2枚・ミニトマト 2コ・にんにく 少々・レモン汁 適量・ホット
調理時間:約10分 カロリー:約35kcal 
NHK みんなの今日の料理
葉野菜は、食べやすい大きさに手でちぎる。ぶどうは皮をむく。ブルーチーズはフォークなどでくずして、食べやすい大きさにする。葉野菜をボウルに入れ、レモン汁、オリーブ油、塩・黒こしょうを加え、軽く混ぜ合わせる。ぶどうを加えて、サッと混ぜる。器に盛り、ブルーチーズを散らして黒こしょうをふる。
・ぶどう 200g・ブルーチーズ 60g・好みの葉野菜 150g・レモン汁 大さじ1・オリーブ油 大さじ3・塩 適量・黒こしょう 適量
調理時間:約10分 カロリー:約170kcal 
NHK みんなの今日の料理
マッシュルームは軸を切り落とす。にんにくは薄皮をむいて横薄切りにし、竹ぐしなどで芯(しん)を取り除く。フライパンにオリーブ油、にんにくを入れ、弱火にかけて炒める。香りがたったら中火にし、マッシュルームを加えて2~3分間炒め合わせる。マッシュルームがしんなりとしたら白ワインをふってからめる。汁けが少なくなったら塩・こしょうを加えて混ぜる。器に盛り、レモンを添える。
・マッシュルーム 10コ・にんにく 1かけ・オリーブ油 大さじ2・白ワイン 大さじ2・塩 少々・こしょう
調理時間:約10分 カロリー:約130kcal 
NHK みんなの今日の料理
材料の分量を変更し、[[基本のアイスクリーム|rid=6190]]のつくり方**1**~**4**と同様にしてつくる。ただし、アボカドアイスは卵黄が少ないので、つくり方**1**で卵黄とグラニュー糖を混ぜるときの状態が基本のアイスクリームとは異なり、混ぜ上がりも堅い。アボカドは縦半分に切って種を除き、スプーンで果肉を取り出してミキサーに入れる。レモン汁をかけ、**1**を加えてよくかくはんする。**2**を容器(容量約500mlが目安)に流し入れ、冷凍庫で凍らせる。途中
調理時間:約25分 カロリー:約740kcal 
NHK みんなの今日の料理
いちごはヘタを取って縦4等分に切り、耐熱ボウルに入れる。グラニュー糖とペクチンを混ぜて**1**に加え、サックリと混ぜ合わせる。ペクチンだけを加えるとダマになって固まりやすいので、必ずグラニュー糖と混ぜてから、いちごに加える。**2**を電子レンジ(500W)に1分間かける。取り出してフォークなどでかき混ぜ、再び電子レンジに1分間かける。ペクチンがない場合は、電子レンジにかける時間を長めにし、とろみをつける。レモン汁、キルシュを加えて混ぜ、冷ます。密封容器に入れて、冷蔵庫
調理時間:約5分 カロリー:約230kcal 
NHK みんなの今日の料理
卵白と粉砂糖をボウルに入れ、湯せんしながらハンドミキサーで泡立てる。レモン汁を加え、堅くしっかりツノが立つまでさらに泡立てる。天板にショートニングをぬり、直径8~10mmの丸形口金をつけた絞り出し袋に**1**を入れ、かさと軸に分けて絞り出す。かさにココアパウダーをふり、160℃に温めたオーブンで4~5分間焼く。温かいうちに、軸にかさを刺す。
・卵白 1コ分・粉砂糖 170g・レモン汁 大さじ1/2・ココアパウダー 適量・天板用のショートニング 適量
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加