メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「切り干し大根」 の検索結果: 330 件中 (181 - 200)
切り干し大根 50g・桜えび 大さじ3・ねぎ 1本分・白ごま 小さじ1・サラダ油 ・塩 ・ごま油
調理時間:約10分 カロリー:約390kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.切り干し大根は水に約5分ひたしてもどし、水けをよく絞る。水菜は4cm長さに切り、しょうがはせん切りにする。豚こま切れ肉は大きければ食べやすく切る。冷凍うどんは袋の表示どおりに加熱し始める。2.フライパンにごま油小さじ2を中火で熱し、豚肉、切り干し大根、しょうがを入れて炒める。肉の色が変わったら、煮汁を加え、とろみが出るまで煮る。
カロリー:約611kcal 
レタスクラブ
1.にんじんは3~4cm長さの細切りにしてボウルに入れ、塩ひとつまみをもみ込み、約10分おく。さっと洗って水けを絞る。切り干し大根はボウルに入れてひたるくらいの水を加え、ラップで落としぶたをして約5分おく。水けをしっかり絞り、長ければ食べやすい長さに切る。昆布はキッチンばさみで細切りにする。2.ボウルに白すりごま小さじ2、酢、しょうゆ各大さじ1と1/3、砂糖小さじ1を入れて混ぜ、1を加える。よく混ぜてなじませ、約15分おく。
にんじん…1/2本(約100g)切り干し大根…30g昆布(5×5cm)…1枚白すりごま…小さじ2酢、しょうゆ…各大さじ1と1/3砂糖…小さじ1塩…ひとつまみ
調理時間:約15分 カロリー:約93kcal 
レタスクラブ
切り干し大根は水で戻し、よく洗って水けを絞る。切り昆布は水で洗って戻し、食べやすく切る。赤ピーマンはせん切りにする。密封できる袋に水大さじ1+1/2、しょうゆ・酢各大さじ1を入れて合わせ、**1**を加えて室温で2時間おく。
切り干し大根 20g・切り昆布 10g・赤ピーマン 1/2コ・しょうゆ 大さじ1・酢 大さじ1
調理時間:約5分 カロリー:約49kcal 
NHK みんなの今日の料理
同じフライパンにキムチを入れて炒め、切り干し大根、しらたき、チキンスープの素を加え
・しらたき 350g・にんにく 1かけ・水菜 100g・切り干し大根 30g・むきえび 100g・キムチ 100g・顆粒(かりゅう)チキンスープの素(もと) 小さじ1・かたくり粉 ・酒 小さじ2・塩 少々・サラダ油 小さじ1・ごま油 大さじ1/2・しょうゆ 大さじ1
調理時間:約25分 カロリー:約250kcal 塩分:約3.7g
NHK みんなの今日の料理
切り干し大根、**2**、パルメザンチーズを加えて混ぜ、塩・こしょう各少々で味を調える。粗熱が取れたら4等分して小判形にまとめ、パン粉をまぶしつける。オーブントースターの天板にアルミ
切り干し大根 15g・かに 50g・しめじ 1/2袋・じゃがいも 1コ・たまねぎ 1/4コ・牛乳 カップ1/2・パルメザンチーズ 大さじ2・パン粉 カップ1/2・サニーレタス 適宜・レモン 適宜・かたくり粉 大さじ1・塩 少々・こしょう 少々・サラダ油
調理時間:約30分 カロリー:約258kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)切り干し大根は水でもどし、水洗いして水気をしぼり、食べやすい長さに切る。ねぎは斜め切りにする。(2)フライパンに油、にんにく、「熟成豆板醤」を入れて弱火で炒める。(3)ひき肉、(1)の切り干し大根の順に加えて中火でさらに炒め、「丸鶏がらスープ」、Aを加えて煮る。(4)Bの水溶き片栗粉を加えて煮汁にとろみをつけ、仕上げに(1)のねぎを散らす。
カロリー:約172kcal 
味の素 レシピ大百科
切り干し大根は熱湯をかけて水にさらし、食べやすい長さに切ります。きゅうりは小口切りにして塩をまぶしてしばらくおきます。乾燥わかめは戻して、ひと口大に切ります。切り干し大根・きゅうり・わかめは水気をよくしぼっておきます。 「活ちくわ」は5mm厚さの斜め切りにします。大葉はせん切りにします。 ボウルに【甘酢】の材料を混ぜ合わせ、(1)・(2)を入れて和えます。
カロリー:約113kcal 塩分:約3.4g
ニッスイ レシピ
[1] 切り干し大根はサッと洗い、耐熱容器に入れ、全体が浸るくらいの水(分量外)を加える。ふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600w)で3分ほど加熱し、粗熱が取れたら、しっかり水けを絞る。[2] 水菜は3cm長さに切る。[3] ボウルに[1]と[2]を入れ、を加えてあえる。
切り干し大根 30g、水菜 15g、、ミツカン カンタン酢 大さじ4、柚子こしょう 小さじ1/3
カロリー:約87kcal 塩分:約1.6g
ミツカン メニュー・レシピ
きのこ類は石突があれば取り除き、しめじとまいたけは手でほぐし、エリンギは5mm幅程度に切る。切り干し大根は戻しておく。(商品により戻し方が異なるので、商品の裏表記をもとに戻してください。)マリネ液はバットなどの幅広い容器に入れ混ぜ合わせておく。きのこをネットやざるに広げ、日の当たる場所で3時間ほど干してから使うとさらに栄養価が増します。フライパンにオリーブオイルを入れ熱し、しめじ、まいたけ、エリンギ、白ワイン、塩を入れざっくりと混ぜ合わせたら蓋をし、中火の弱でしんなりするまで蒸し焼きにしたのち(3分前後)、切り干し大根を加える。
調理時間:約10分 カロリー:約615kcal 塩分:約9.8g
ヤマサ Happy Recipe
下準備 ・わかめ(乾燥)は水(材料外)で戻し(5分)、水気を切っておく。 ・切り干し大根は、水(材料外)で戻し(5分~)、しっかりと水気を切っておく。 1.耐熱ボウルにaを合わせ、電子レンジで加熱する(600W1分~)。取り出し、熱いうちに切り干し大根・赤唐辛子(輪切り)を加えて混ぜ合わせ、粗熱を取る。 2.人参・きゅうり・パクチー・素干し海老を加えてさっと和え、わかめを加えて混ぜ合わせる。 3.器に盛り付け、きざんだピーナッツをちらし、ミニトマト・レモンを添える。
調理時間:約15分 カロリー:約70kcal 
ABC cooking Studio
汁けがなくなったら、落としぶたで4〜5回強く押し、汁けをよくとばす。バットにあける。
切り干し大根 60g・油揚げ 2枚・だし カップ2+1/2・酒 大さじ1・砂糖 大さじ1+1/2・みりん 大さじ1・しょうゆ 大さじ2・塩 少々
調理時間:約30分 カロリー:約500kcal 
NHK みんなの今日の料理
保存の場合は密閉容器に入れる。
切り干し大根 50g・にんじん 1/2本・セロリ 1本・切り昆布 100g・赤とうがらし 1本・しょうゆ カップ1/3・酢 カップ1/4・砂糖 大さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約337kcal 
NHK みんなの今日の料理
[1] 切り干し大根はサッと水洗いし、10分間熱湯に漬けて戻す。水けをしっかりと絞る。[2] たまねぎは薄くスライスし、水にさらす。青じそはせん切りにする。[3] 豚肉は細切りにしてゆでる。[4] [1]、[2]、[3]を合わせて器に盛り、をかけていただく。※「土佐酢」でもおいしくいただけます。
切り干し大根 15g、豚肉 しゃぶしゃぶ用 50g、たまねぎ 1/4個、きゅうり 1/2本、青じそ 2枚、白ごま 適量、、ミツカン 米酢 大さじ1、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 大さじ1、水 大さじ1/2、、、ミツカン 土佐酢 適量
カロリー:約114kcal 塩分:約0.5g
ミツカン メニュー・レシピ
1.玉ねぎは縦薄切りにする。切り干し大根はよく洗って水けをきり、食べやすく切る。厚揚げは横半分に切って、縦1cm幅に切る。2.鍋にだし汁、1を入れて中火にかけ、煮立ったらふたをして弱火にし、約5分煮る。3.火を止め、みそ大さじ2を溶き入れる。
厚揚げ…1/2枚(約100g)玉ねぎ…1/2個(約100g)切り干し大根…15gだし汁…2カップみそ
調理時間:約10分 カロリー:約145kcal 
レタスクラブ
切り干し大根は、流水でよくもみ洗いする。(水気は絞らない)カレールウは、粗く刻んでおく。フライパンにサラダ油を中火で熱し、豚ひき肉を炒める。色が変わったら、切り干し大根を加えてサッと炒める。Aを加えて2〜3分煮、弱火にし、カレールウを加える。ヘラなどでよく混ぜ合わせながら1〜2分炒め煮をし、粗挽き黒こしょうを加える。カレールウを加えるときは弱火で!
調理時間:約10分 カロリー:約643kcal 塩分:約3.2g
ヤマサ Happy Recipe
にんじんは皮付きのままよく洗い、4cm長さ、5mm角の棒状に切る。糸こんにゃくはザク切りにする。戻した切り干し大根は軽く絞ってザク切りにし、戻し汁はとっておく。鍋でひき肉を強火でサッと炒める。**1**のにんじん、切り干し大根、糸こんにゃくを加え、脂をなじませるように2~3分間炒める。**1**の戻し汁、【A】、赤とうがらしを加える。沸騰したら中火にし、落としぶたをして20分間ほど煮る。味をみて好みでしょうゆ・みりんで調え、混ぜながら煮詰める。
調理時間:約30分 カロリー:約120kcal 塩分:約1.8g
NHK みんなの今日の料理
煮立ったら
切り干し大根 15g・長ひじき 7g・豚切り落とし肉 100g・油揚げ 3枚・かぶ 2コ・かぶの葉 1コ分・塩 少々・だし カップ1+1/2・切り干し大根の戻し汁 カップ1/2・酒 大さじ2・みりん 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・塩 大さじ1/4
調理時間:約30分 カロリー:約360kcal 塩分:約2.8g
NHK みんなの今日の料理
切り干し大根・乾燥わかめは水で戻し、しぼって水気を切り、食べやすくカットします。 「焼さけあらほぐし」・マヨネーズ・(1)を和えます。 \ POINT / 白ごま・のり・昆布などを加えると、より風味がアップします。材料をすべてビニール袋に入れ、もんで和えてもよいでしょう。
材料 [ 2人分 ]「焼さけあらほぐし」大さじ3切り干し大根15g乾燥わかめ小さじ1強マヨネーズ大さじ1
カロリー:約95kcal 塩分:約0.7g
ニッスイ レシピ
切り干し大根…30g長ねぎ…1/3本梅干し…2個酒、しょうゆ、ごま油
カロリー:約95kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加