メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「切り干し大根 > 和食」 の検索結果: 223 件中 (161 - 180)
卵がフワッと浮いてきたら火を止める。(5)器に盛り、小ねぎを散らす。*やわらかい切り干し大根に仕上げる場合はみそを溶き入れる前に、やわらかくなるまで 煮てください。*本メニュー名における「せんぎり大根」は関東などで「切り干し大根」と呼ばれている
切り干し大根 30g油揚げ 1枚A水 3・1/2カップA「ほんだし」 小さじ山盛り1みそ 大さじ4溶き卵 1個分小ねぎの小口切り 適量
カロリー:約102kcal 
味の素 レシピ大百科
1.「とりごぼうきんぴらのおにぎらず」をラップごと半分に切り、ラップをはずして弁当箱に詰め、「切り干し大根のマヨサラダ」はカップに入れて詰め合わせる。
「とりごぼうきんぴらのおにぎらず」…全量「切り干し大根のマヨサラダ」…1/4量
カロリー:約442kcal 
レタスクラブ
干ししいたけはかぶるくらいの水に約3時間、切り干し大根は約1時間つけて戻す。それぞれ水けを絞り、干ししいたけは軸を除いて5mm角に切り、切り干し大根は食べやすく切る。それぞれ戻し汁はとっておく。おからはフードプロセッサーで約20秒間かくはんし、サラサラの状態にする。ない場合はフライパンで弱火でからいりする。鍋にサラダ油小さじ1を中火で熱し、ひき肉を炒める。全体が白っぽくなったら干ししいたけと切り干し大根を加えて炒め、おからを加えてさらに炒め合わせる。
調理時間:約25分 カロリー:約950kcal 塩分:約10.g
NHK みんなの今日の料理
(1)米は洗ってザルに上げ、水気をきる。切り干し大根は軽く洗ってたっぷりの水で1分ほど浸してほぐし、水気をしぼって3~4cmの長さに切る。もどし汁はとっておく。(2)エリンギはタテ薄切りにする。鶏肉はひと口大に切る。みつばは3cm長さに切る。(3)フライパンに油を熱し、(2)の鶏肉、Aを入れてサッと炒める。(4)炊飯器に(1)の米、Bを入れ、(1)の切り干し大根のもどし汁を2合目の目盛りまで加えて軽く混ぜ、(1)の切り干し大根、(2)のエリンギ、(3)の鶏肉をのせて炊く。
カロリー:約407kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)切り干し大根は水につけてもどし、5cm長さに切る。にんじんは短冊切りにし、しいたけは薄切りにする。(2)鍋に(1)の切り干し大根・にんじん・しいたけ、Aを入れて火にかけ、ひと煮立ちしたら弱火で7~8分、汁気が少なくなるまで煮る。
切り干し大根 10gにんじん 10gしいたけ 1枚(10g)A水 1/4カップAしょうゆ 大さじ1/2Aみりん 大さじ1/2A砂糖 小さじ1/2A「ほんだし」 小さじ1/2
カロリー:約36kcal 
味の素 レシピ大百科
米粒麦ご飯とグリンピースを加えて炒め合わせ、しょうゆ小さじ2を加えて香りをつける。器に盛り、**1**を添える。
・米粒麦ご飯 600g・納豆 160g・にんじん 60g・ゆでたけのこ 80g・干ししいたけ 4枚・ねぎ 80g・グリンピース 60g・豚ひき肉 120g・切り干し大根 30g・赤とうがらし 1本分・酢 大さじ1+1/3・塩 小さじ1/3・しょうゆ 小さじ1+1/3・砂糖 小さじ1強・だし 大さじ4・サラダ油 大さじ2+2/3・塩 小さじ2/3・しょうゆ 小さじ2
調理時間:約20分 カロリー:約513kcal 
NHK みんなの今日の料理
切り干し大根 30g・するめいか 1枚・昆布 1枚・にんじん 40g・しょうゆ 大さじ2強・酢 大さじ2・酒 大さじ2・みりん 大さじ1・砂糖 小さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約250kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)油揚げは半分に切って袋状にする。切り干し大根はサッと洗って水気をしぼり、こまかく刻む。(2)ボウルにA、(1)の切り干し大根を入れて混ぜ合わせる。(3)(1)の油揚げに(2)を詰め、オーブントースターでこんがりと焼く。
油揚げ・長方形大 1切り干し大根 6gAちりめんじゃこ 10gA小ねぎの小口切り 10gAピザ用チーズ 10gA「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ1Aすり白ごま 小さじ1A「Cook Do 香味ペースト」 6cm(4g)
カロリー:約161kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)切り干し大根は水でもどし、水気をきり、2cm長さに切る。焼き豚は細切りにする。(2)ボウルに卵を割り入れ、(1)の切り干し大根・焼き豚、「コクうま」、塩・こしょうを加え、よく混ぜ合わせる。(3)フライパンにごま油を熱し、(2)を流し入れ、中火で両面焼く。(4)(3)の卵焼きをお好みの大きさに切り、器に盛る。
切り干し大根 25g焼き豚 100g卵 5個「ピュアセレクト コクうま 65%カロリーカット」 大さじ2「瀬戸のほんじお」 少々こしょう 少々「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 大さじ1
カロリー:約196kcal 
味の素 レシピ大百科
切り干し大根 20g・昆布 1枚・だし 大さじ1・米酢 大さじ1・砂糖 大さじ1・うす口しょうゆ 大さじ1・みりん 小さじ2・赤とうがらし 1
調理時間:約10分 カロリー:約140kcal 
NHK みんなの今日の料理
(4)炊き上がったら、小ねぎを加えて軽く混ぜる。*小ねぎはお好みで器に盛った後に散らしてもおいしくお召し上がりいただけます。*本メニュー名における「せんぎり大根」は関東などで「切り干し大根」と呼ばれているものと 同じになります。
米 2合水 適量切り干し大根 50gにんじん 5cm(50g)ツナ油漬缶 1缶(70g)Aしょうゆ 大さじ1A酒 大さじ1A「ほんだし」 小さじ1A「瀬戸のほんじお」 小さじ1/2小ねぎの小口切り 適量
カロリー:約354kcal 
味の素 レシピ大百科
(4)再び火にかけ、煮立ったら、フタをして10分ほど煮る。(1)のにらを加えて軽く混ぜ合わせて、サッと火を通す。*本メニュー名における「せんぎり大根」は関東などで「切り干し大根」と呼ばれているものと 同じになります。
切り干し大根 50g豚バラ薄切り肉 200gにんじん 1/3本(50g)にら 1/2束A水 1カップA「Cook Doきょうの大皿」豚バラ大根用 1箱Aしょうゆ・または酢・好みで 小さじ1「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1
カロリー:約290kcal 
味の素 レシピ大百科
切り干し大根…15gブロッコリー…1/2個(約150g)塩…小さじ1/4酢…小さじ2砂糖、サラダ油…各小さじ1
カロリー:約70kcal 
レタスクラブ
ロースハム…2枚切り干し大根…10gにんじん…1本(約150g)酢、オリーブ油…各小さじ2砂糖、粒マスタード…各小さじ1塩…小さじ1/2
カロリー:約104kcal 
レタスクラブ
・にんじん 1/2本・切り干し大根 30g・納豆昆布 15g・しょうが 10g・酒 カップ1/4・水 カップ1/4・みりん 大さじ3・しょうゆ 大さじ2~3
NHK みんなの今日の料理
切り干し大根の代わりに、わかめ・かいわれ大根等を使ってもよいでしょう。
材料 [ 2人分 ]「海からサラダフレーク」70g切り干し大根20gきゅうり1本甘酢しょうが40g甘酢しょうがの漬け汁大さじ1塩小さじ1/4
カロリー:約81kcal 塩分:約1.8g
ニッスイ レシピ
鶏ささ身 1切り干し大根(ゆで) 30gきゅうり 1本青じそ 10枚梅干し 1個A「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ2Aしょうゆ 小さじ1A「ほんだし」 小さじ1
カロリー:約141kcal 
味の素 レシピ大百科
切り干し大根 10gしいたけ・1枚 10gにんじん 20g絹さや・4枚 8g水 11/2カップ「ほんだし」 小さじ1/2うす口しょうゆ 小さじ1/2「瀬戸のほんじお」 少々
カロリー:約22kcal 
味の素 レシピ大百科
1.弁当箱にご飯を詰め、「豚のからし竜田」、「かぼちゃのおかかレンジ煮」、「切り干し大根の梅ごまあえ」を詰める。好みで塩昆布を添えても。
「豚のからし竜田」…全量「かぼちゃのおかかレンジ煮」…全量「切り干し大根の梅ごまあえ」…全量ご飯…茶碗1杯分塩昆布
カロリー:約732kcal 
レタスクラブ
[1] 水でもどした切り干し大根、せん切りしたにんじん、油揚げをごま油で炒める。[2] 水で希釈した「プロが使う味 白だし」を[1]に加え、煮含める。
切り干し大根 20g、にんじん 30g、油揚げ 1/4枚、ごま油 大さじ1、ミツカン プロが使う味 白だし 20ml、水 220ml
カロリー:約121kcal 塩分:約1.5g
ミツカン メニュー・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加