「卵 > 和食 > スープ・汁物」 の検索結果: 319 件中 (61 - 80)
|
1.にらは5mm幅に切る。2.鍋に水1 1/2カップ、とりガラスープの素小さじ1、塩小さじ1/3、こしょう少々を入れて中火にかけ、煮立ったら卵を割り入れる。ふたをして弱火にし、約3分煮る。にらを加え、さっと煮る。 卵…2個にら…1/2わ水…1 1/2カップとりガラスープの素…小さじ1塩…小さじ1/3こしょう…少々 カロリー:約84kcal
レタスクラブ
|
|
1.鍋にAを入れて中火で熱し、煮立ったらほうれん草を凍ったまま入れる。2.再び煮立ったら弱火にし、みそ大さじ1と1/2を溶き入れ、卵を割り落とす。ふたをして約3分煮たら、ごま油小さじ1を加える。 卵…2個冷凍ほうれん草…50gA ・和風だしの素…小さじ1/2 ・水…2カップみそ、ごま油 カロリー:約120kcal
レタスクラブ
|
|
(1)白菜はタテに3cm幅に切ってからヨコに1cm幅に切る。ベーコンは1cm幅に切る。卵は溶いておく。(2)鍋に油を熱し、(1)のベーコン・白菜の順にサッと炒め、Aを加えて煮る。(3)白菜に火が通ったら、(1)の溶き卵を加え、ゆっくりと混ぜて火を止める。(4)器に盛り、小ねぎを散らす。 白菜の芯 250gベーコン 2枚(50g)卵 1個A水 4カップA「ほんだし」 小さじ2・1/2Aしょうゆ 小さじ2A「瀬戸のほんじお」 ひとつまみ「AJINOMOTO サラダ油 カロリー:約100kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)ラップに「ほんだし」、みそをのせて練り混ぜて包み、輪ゴムなどで留めて、みそ玉を作っておく。(2)玉ねぎはスライサーで薄切りにし、ほうれん草はキッチンバサミで1cm長さに切る。(3)耐熱容器に(2)の玉ねぎ・ほうれん草を入れ、ラップをかけ、電子レンジ(600W)で1分加熱する。(4)(1)のみそ玉、ミニトマトを加え、分量の熱湯を注いでよく混ぜ、ゆで卵をのせる。*ゆで卵は糸を使うとすばやくきれいに切ることができておすすめです。*作り置き カロリー:約74kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)トマト、玉ねぎはくし形に切る。(2)鍋にA、(1)の玉ねぎを入れて煮る。玉ねぎがやわらかくなったら、(1)のトマトを加える。(3)煮立ったら火を弱めてみそを溶き入れ、溶き卵を加えてひと煮立ちさせる。 トマト 1/2個(100g)玉ねぎ 1/4個(50g)溶き卵 1個分A水 1・1/2カップA「お塩控えめの・ほんだし」 小さじ2/3みそ 大さじ1/2 カロリー:約64kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)なすはタテ半分に切り、1cm幅の斜め切りにする。キャベツはひと口大に切る。(2)鍋に油を熱し、(1)のなすを入れて炒め、しんなりしたら、(1)のキャベツを加えて炒め合わせる。(3)Aを加えて煮立ったら、卵を割り入れる。フタをして弱火で5分ほど煮、みそを溶き入れ、小ねぎを加えてサッと煮る。 なす 2個(160g)キャベツ 2枚(100g)卵 4個A水 3カップA「ほんだし」 小さじ1みそ 大さじ2小ねぎの小口切り 4本分「AJINOMOTO サラダ油」 小さじ1 カロリー:約116kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1.にんじんは薄いいちょう切りにする。豆腐は2cm角に切る。2.鍋にだし汁1と1/2カップ、にんじんを入れて中火にかけ、煮立ったら豆腐を加えて約2分煮る。3.みそ大さじ1と1/2を溶き入れ、卵を割り入れ、ふたをして弱火で約2分30秒煮る。 卵…2個もめん豆腐…1/2丁(約150g)にんじん…1/3本だし汁…1と1/2カップみそ…大さじ1と1/2 カロリー:約162kcal
レタスクラブ
|
|
1.しいたけは軸と切り分けて薄切りにし、軸は斜め薄切りにする。ごぼうはたわしで洗い、縦半分に切って斜め薄切りにする。長ねぎは薄い小口切りにする。2.「豚肉のおかずナムル」のゆで汁に水1/2カップを加えて中火にかけ、煮立ったらアクを取って1を加え、約3分煮る。3.強めの中火にし、卵を溶きほぐして回し入れ、大きくゆっくり混ぜながらひと煮立ちさせる。 卵…1個しいたけ…2枚ごぼう…1/3本(約50g)長ねぎ(青い部分を含む)…1/4本「豚肉のおかずナムル」のゆで汁 調理時間:約8分 カロリー:約89kcal
レタスクラブ
|
|
1.なめこはざるに入れてさっと洗い、水けを軽くきる。2.鍋にスープの水と1を入れて中火にかけ、煮立ったら残りのスープの材料を加える。再び煮立ったら水溶き片栗粉を加えてとろみをつけ、溶き卵を少しずつ流し入れて大きく混ぜ、好みのかたさにする。 溶き卵…1個分なめこ…1袋(約100g)スープ ・酒…大さじ1 ・とりガラスープの素、しょうゆ…各小さじ1 ・水…1 1/2カップ水溶き片栗粉 ・水…大さじ2 ・片栗粉…大さじ1 調理時間:約5分 カロリー:約68kcal
レタスクラブ
|
|
1.高野豆腐は水でもどし、軽く水けをきる。横薄切りにし、さらに2cm幅に切る。2.鍋に水2 1/2カップ、1を入れて火にかけ、7〜8分煮る。3.弱めの中火にして「みそ汁の素」を溶き入れ、卵を割り入れて4〜5分煮る。器に盛り、ねぎ油の材料を混ぜ合わせてのせる。 卵…2〜3個高野豆腐…1/2枚「みそ汁の素」(白みそで作ったもの)…大さじ2 1/2ねぎ油 ・万能ねぎの小口切り…大さじ1 ・サラダ油…大さじ1 1/2 カロリー:約180kcal
レタスクラブ
|
|
1.ブロッコリーは小房に分け、細かく刻む。茎は皮のかたい部分をむき、5mm角に切る。2.鍋にごま油大さじ1/2を中火で熱し、ブロッコリーをさっと炒める。だし汁2カップを加え、約2分煮る。みそ大さじ1と1/2を溶き入れ、卵を静かに割り入れて半熟になるまで火を通す。 卵…2個ブロッコリー…1/3個(約100g)ごま油…大さじ1/2だし汁…2カップみそ…大さじ1と1/2 調理時間:約5分 カロリー:約142kcal
レタスクラブ
|
|
下準備1. シメジは石づきを切り落とし小房にさばく。 作り方1. 鍋にだし汁を入れて強火にかけ、煮立ったらシメジを加える。 作り方2. 再び煮立ったらウズラ卵を1個ずつ落とし入れ、弱火で卵に火が通るまで煮る。みそを溶き入れて火を止め、器によそって刻みネギを散らす。 ウズラの卵 8〜10個シメジ 1/2パックだし汁 800mlみそ 大さじ3〜4ネギ(刻み) 大さじ3 調理時間:約15分 カロリー:約85kcal
E・レシピ
|
|
[1] わかめは水でもどす。[2] 鍋に水と鶏がらスープの素を加え、沸騰したら[1]のわかめ、溶いた卵を流し入れる。[3] 最後に「三ツ判山吹」とごま油を加え、火を止めて、器に注ぐ。 卵 1個、わかめ (乾) 2g、、水 2カップ、鶏がらスープの素 大さじ1、、ミツカン 三ツ判山吹 小さじ2、ごま油 小さじ1/2 カロリー:約53kcal 塩分:約2.5g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
て余熱でトロッと固める。器に半量ずつ入れ、**1**を注ぐ。 ・卵 2コ・にら 1/4ワ・酒 小さじ2・塩 小さじ1/4・煮干し 5匹・昆布 1枚・うす口しょうゆ 小さじ1・塩 少々・サラダ油 調理時間:約10分 カロリー:約140kcal 塩分:約1.9g
NHK みんなの今日の料理
|
|
1 エリンギはタテ3mm幅に切る。しめじは根元を切り、小房に分ける。えのきだけは根元を切り、半分の長さに切ってほぐす。 2 鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら(1)のエリンギ・しめじ・えのきだけを加えて煮る。 3 火が通ったら溶き卵を回し入れ、フワッと浮いてきたら菜ばしでサッと混ぜ、火を止める。 4 器に盛り、あさつきを散らす。 材料(2人前) エリンギ(小) 2本(40g) しめじ 60g えのきだけ 60g A水 360ml A割烹白だし 40ml 溶き卵 1個分 調理時間:約10分 カロリー:約62kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
下準備1. 卵豆腐は1パックを4等分に切る。 下準備2. 貝われ菜は根元を切り落とし、水洗いして半分の長さに切る。ここではさくら貝われ菜を使っています。 下準備3. ミョウガは薄い輪切りにして水に放ち、ザルに上げる。 作り方1. 鍋にだし汁を入れて強火にかけ、煮立ったらを加える。再び煮立ったら卵豆腐を加える。 作り方2. 卵豆腐が温まったら火を止め、最後に貝われ菜、ミョウガを加えて器に注ぐ。 卵豆腐 小2〜3パック(1パック120g入り)貝われ菜 1/2 調理時間:約15分 カロリー:約76kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. 卵豆腐は1パックを4等分に切る。 下準備2. ゆでワカメは水洗いし、水気を絞ってザク切りにする。 下準備3. 長芋は皮をむいて細切りにする。 下準備4. 貝われ菜は根元を切り落とし、水洗いして半分の長さに切る。 作り方1. 鍋にだし汁を入れて強火にかけ、煮立ったらを加える。再び煮立ったら卵豆腐を加える。 作り方2. 卵豆腐が温まったら火を止め、最後に貝われ菜を加える。器にゆでワカメと長芋を入れ、熱々のお汁を注ぎ入れる。 卵豆腐 小2パックワカメ 調理時間:約15分 カロリー:約67kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. 卵豆腐は食べやすい大きさに切る。 下準備2. キヌサヤは筋を引き、塩を入れた熱湯でサッとゆでる。水に取って粗熱が取れたら、水気をきって斜め細切りにする。 作り方1. 鍋にだし汁を入れて強火にかけ、煮たったらの材料を加える。再び煮たったら、卵豆腐を加える。 作り方2. 卵豆腐が温まったら火を止め、器に注いでキヌサヤを添える。 卵豆腐 1パックキヌサヤ 4枚塩 少々だし汁 400ml酒 大さじ1.5みりん 大さじ1/2塩 小さじ1/2薄口しょうゆ 調理時間:約15分 カロリー:約68kcal
E・レシピ
|
|
ねぎは青いところも含め、斜めに切る。中華なべを熱し、サラダ油大さじ3を回し入れる。溶きほぐした卵を入れ、大きくゆっくりとかき混ぜてふんわりと焼き、ざっくりとへらで切り分けて取り出しておく。**2**の中華なべにサラダ油少々をたし、**1**のねぎをサッといためる。油が回ったら水カップ2+1/2、顆粒スープの素、酒大さじ2を加えて、沸騰させる。**3**に**2**の卵を戻し入れ、塩・こしょう・しょうゆ各少々で味を調える。 ・卵 2コ・ねぎ 1本・顆粒スープの素 小さじ 調理時間:約8分 カロリー:約260kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
と玉子のタイ風つけ麺」が作れます。 豚バラ薄切り肉 150gにんじん 1/3本ゴーヤ 1/2本溶き卵 2個分水 5カップ「ほんだし」 大さじ2「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 大さじ2いり白ごま 適量 カロリー:約255kcal
味の素 レシピ大百科
|