「卵 > 和食 > 主食」 の検索結果: 1285 件中 (821 - 840)
|
[[海鮮太巻き|rid=5574]]のつくり方**1**~**2**と同様にしてすし飯をつくる。スモークサーモンは一口大に切る。みつばは茎を細かく刻み、葉は飾り用に少々取り分け、残りは粗く刻む。これをすし飯に混ぜ、10等分にして、俵形に軽く握っておく。卵は卵白を切るようにしっかりと溶きほぐし、砂糖、塩を加えてよく混ぜる。これを目の細かいざるでこしておく。直径24cmのフライパンを温めてサラダ油を薄くひき、紙タオルで軽くふき取る。**3**の1/10量(玉じゃくし1杯弱が目安 調理時間:約40分 カロリー:約160kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
・たまねぎ 1+1/2コ・だし 140ml・みりん 100ml・しょうゆ 60ml・温泉卵 4コ・粉ざんしょう 適量・白ごま 適量 調理時間:約10分 カロリー:約670kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
菜の花は、塩少々を入れた熱湯でゆでて、冷水にとる。水けを絞って細かく刻み、うす口しょうゆ小さじ2をふってよく混ぜてからきつく絞る。塩昆布は小さい角切りにする。梅干しは種を除き、包丁でたたく。卵は小鍋に割り入れ、塩少々、酢1~2滴を加えてよく溶き、中火にかける。菜ばし4~5本で混ぜながら細かくいる。生しいたけは、きつく絞ったぬれぶきんでかさをふき、軸を除く。焼き網に並べ、かさに焼き色がついて香りがたつまで焼く。酒・うす口しょうゆ各大さじ1を合わせたバットに、焼きたてのしいたけ 調理時間:約20分 カロリー:約540kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
ですくって湯の中に移し入れ、ボウルの底を水につけて冷やす。卵はよく溶き、砂糖を加える。サラダ油をひいたフライパンで薄く焼き ・えんどう豆 250g・米 カップ2+1/2・むきえび 150g・卵 1コ・塩 ・酒 大さじ3・砂糖 小さじ1・サラダ油 少々 調理時間:約40分 カロリー:約440kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
フライパンに【A】を入れて中火で煮立たせ、石づきを取って5mm幅に切ったしいたけ、たまねぎを加える。しんなりしたら、[[鶏ひき肉のストック|rid=3325]]を加えて再び煮立たせ、弱めの中火で1~2分間煮る。溶き卵の2/3量を回し入れ、10秒間おいて、残りを入れる。火を止めてふたをし、20秒間蒸らす。器にご飯を盛り、**2**をのせて細ねぎを散らす。 ・鶏ひき肉のストック 約150g・溶き卵 3コ分・生しいたけ 3枚・たまねぎ 1/4コ分・だし カップ1/2 調理時間:約15分 カロリー:約590kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
鶏ささ身は一口大のそぎ切りにする。たまねぎは繊維に沿って薄切りにする。エリンギは半割りにして3cm長さに切り、縦3~4mm厚さに切る。鍋にだし、しょうゆ大さじ1+1/2、みりん大さじ1+1/2を入れて強火にかけ、煮立ったら鶏ささ身を入れ、再び煮立ったらエリンギを加えて火を通す。アクを取り、たまねぎを入れて混ぜながらサッと煮る。卵を溶きほぐして**2**に回し入れ、すぐにふたをして火を弱め、好みの加減に火を通す。器に玄米ご飯を盛り、**3**を汁ごとのせ、七味とうがらしをふる 調理時間:約15分 カロリー:約422kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
合いびき肉に塩・こしょう各少々をふり、フライパンに入れていためる。卵をボウルに割り入れ、ねぎを細かく刻んで加え、よく混ぜる。ご飯を2等分し、半分はラップフィルムで包んで押しつぶす。これを残りのご飯と合わせ、**1**と**2**を加えてよく混ぜる。しょうゆ大さじ3、みりん大さじ1を合わせておく。フライパンにサラダ油少々を入れて火にかけ、すぐに**3**を流し入れて平らにする。片面を強めの中火で4~5分間焼いて裏返し、さらに4~5分間焼く。**5**の表面全体に**4 調理時間:約15分 カロリー:約270kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
残ったたれ適量を回しかけ、温泉卵をのせて粉ざんしょうをふる。 ・ご飯 茶碗(わん)1杯分・さば 1枚・なす 1コ・温泉卵 1コ・しょうゆ 大さじ1・酒 大さじ1・みりん 大さじ1・砂糖 小さじ1・おろししょうが 小さじ1/2・粉ざんしょう 少々・サラダ油 大さじ1強 調理時間:約10分 カロリー:約750kcal 塩分:約2.2g
NHK みんなの今日の料理
|
|
油揚げは紙タオルで余分な油を取り、3cm長さ、7~8mm幅に切る。鍋に入れて【A】を加え、弱めの中火にかける。煮立ったら、時々混ぜながら4~5分間煮る。汁けがほとんどなくなったら、火を止めて冷ます。かけつゆをつくる。鍋に【B】を入れて中火でひと煮立ちさせ、火を止めて冷ます。鍋にたっぷりの湯を沸かし、そばを袋の表示どおりにゆでる。湯をきって冷水にとり、流水で洗ってざるに上げ、水けをしっかりときる。器に青じそを敷いて**3**のそばを盛り、温泉卵と**1**の油揚げ、大根おろし 調理時間:約20分 カロリー:約480kcal 塩分:約2.9g
NHK みんなの今日の料理
|
|
ご飯は皿などに広げて冷ます。小さめのフライパンに油小さじ1を弱めの中火で熱し、卵を割り入れて約3分間焼く。返して弱火にし、さらに3~4分間焼いて火を通す。フライパンのあいたところにハム、トマトを加え、それぞれ両面を各10秒間焼き、トマトに塩・こしょう各少々ふる。ラップをのりより大きめに切って広げ、のりを表(つやのある面)を下にしてのせる。ご飯を薄く広げ、片側に**1**のトマト、ハム、目玉焼きの順にのせ、塩・こしょう各少々をふる。具をのせていないほうのラップを持ち上げ、半分 カロリー:約750kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
なすはヘタを除いてさいの目形に切り、サッと水にさらして水けを拭き取る。卵はサラダ油少々を熱したフライパンで好みの焼き加減の目玉焼きにする。フライパンにごま油大さじ2を弱めの中火で熱し、しょうがを軽く炒める。香りがたったらひき肉を加え、色が変わるまで炒める。なすを加えて炒め、なすに油が回ったら、酒大さじ1、砂糖大さじ2を加えてさらに炒める。全体がなじんだらしょうゆ大さじ2強を加え、煮汁が少なくなるまで炒める。粉ざんしょう、一味とうがらしをふって混ぜる。器に盛ったご飯にかけ 調理時間:約15分 カロリー:約690kcal 塩分:約3g
NHK みんなの今日の料理
|
|
ねぎは斜め薄切りにする。鍋に【煮汁】の材料を入れて強めの中火にかけ、フツフツとしてきたら、まんべんなくねぎと鶏肉を散らして3~4分間煮る。鶏肉に火が通って【煮汁】が半分くらいになったら、混ぜ合わせた【A】の水溶き片栗粉を煮汁に加えて、混ぜる。溶き卵を回し入れて大きく混ぜる。30秒数えてふたをし、火を止める。再び30秒数えてふたを取り、みつばを散らす。丼にご飯を盛り、煮汁ごと**3**をのせる。 ・鶏もも肉 100g・溶き卵 3コ分・ご飯 丼2杯分・ねぎ 15cm・だし 調理時間:約15分 カロリー:約520kcal 塩分:約1.9g
NHK みんなの今日の料理
|
|
【簡単だし】をつくる。耐熱の計量カップなどに削り節を入れて熱湯を注ぎ、1~2分間おく。フライパンに**1**の【簡単だし】をこしながら入れ、うす口しょうゆ大さじ1/2を加えて中火にかけ、コロッケを加える。沸いてきたら弱火にし、時々上下を返しながら1~2分間煮る。コロッケが温まったら、混ぜ合わせた【水溶き片栗粉】を加える。とろみがついてフツフツとしたら溶き卵を回し入れ、菜箸でざっと混ぜ、半熟状になったら火を止める。器にご飯を盛り、コロッケをのせてあんをかけ、あれば紅しょうが 調理時間:約10分 カロリー:約500kcal 塩分:約2.2g
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)油揚げはヨコ半分に切って袋状に開く。玉ねぎはみじん切りにし、絹さやは斜め半分に切る。(2)ポリ袋にひき肉、(1)の玉ねぎ、「ほんだし」を入れて粘りが出るまでこねる。(3)(1)の油揚げに(2)を詰め、ようじで口を留める。(4)鍋にAを入れて強火にかけ、煮立ったら(3)を加えて中火にし、5分ほど煮る。溶き卵を回し入れ、(1)の絹さやを加え、フタをして弱火で2分ほど蒸し煮する。(5)弁当箱にご飯を詰め、(4)をのせる。 油揚げ 2枚(115g)豚ひき肉 150g カロリー:約751kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)豚肉は4cm幅に切る。なすはタテ半分に切ってからひと口大の乱切りにする。(2)フライパンに油大さじ2を熱し、(1)のなすを入れて炒め、火が通ったら、いったん皿にとる。(3)フライパンを熱し、(1)の豚肉を入れて炒め、火が通ったらいったん火を止め、(2)のなすを戻し入れ「Cook Doきょうの大皿」を加えて再び火にかけ、炒め合わせ、豚バラなすを作る。(4)別のフライパンに油大さじ1/3を熱し、卵を1個ずつ割り入れて目玉焼きを作る。(5)器にご飯をよそい、サラダ菜をのせ カロリー:約828kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)塩ざけは焼いて身をほぐす。ねぎは粗みじん切りにし、レタスはひと口大にちぎる。緑茶はミルで10秒ひく。(ミルがない場合は包丁でこまかく刻む。)(2)フッ素樹脂加工のフライパンに油を熱し、溶き卵を流し入れ、軽く混ぜる。半熟状になったらご飯を加えて炒める。(3)(1)の塩ざけ・ねぎ・レタス・緑茶を加えて炒め合わせ、鍋肌からしょうゆを回し入れ、火を止め、Aを加えて味を調える。 ご飯 360g甘塩ざけ 1切れ(60g)長ねぎ 1/2本(40g)レタス 3枚(100g)緑茶 カロリー:約488kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)キャベツはせん切りにし、にらは3cm長さに切る。ねぎは小口切りにする。(2)ボウルにお好み焼き粉を入れ、表示通りに水を加え、溶き卵を加えて混ぜ合わせ、(1)のキャベツ・にら・ねぎを加えて混ぜ、生地を作る。(3)鉄板に油を熱し、牛肉を炒め、塩・こしょうをする。肉の上に(2)の生地をのせ、焼き色がついたら、裏返し、両面しっかり焼く。(4)器に盛り、「Cook Do」をかけ、「ピュアセレクトマヨネーズ」細口でしぼる。好みでねぎ、青のりを散らす。 牛こま切れ肉 400g カロリー:約762kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)鶏肉はひと口大のそぎ切りにする。玉ねぎは薄切りにし、みつばは3cm長さに切る。(2)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら(1)の鶏肉・玉ねぎを加えて火が通るまで煮る。(3)ひとり用の親子鍋に(2)の1/4量を取り分けて火にかけ、煮立ったら溶き卵1個分を流し入れ、(1)のみつばを散らし、半熟状になったら火を止める。(4)丼にご飯を盛り、(3)を上から形をくずさないようにのせる。同様にして人数分作る。 鶏もも肉 1枚(300g)玉ねぎ 1個みつば 10本溶き卵 4個分 カロリー:約617kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)鍋にそうめんをゆでる湯を沸かす。(2)(1)の湯から、大さじ3(分量外)を別の容器にとり、「ほんだし」を加えてよく溶かし、水を加えて混ぜ合わせ、だしを作り冷やしておく(時間外)。(3)そうめんは(1)の湯でゆで、ザルに上げて、冷水にさらし、水気をきる。同じ湯でオクラをサッとゆで小口切りにする。納豆は、別添のたれを混ぜ合わせる。(4)器に(3)のそうめん・オクラ・納豆、長いも、温泉卵を盛り、(2)のだしを注ぎ、のりをのせる。 そうめん 4束(200g)オクラ 6本 カロリー:約547kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)鍋にひき肉、Aを入れ、木ベラでザックリとほぐし、強火で煮立て、アクを取る。Bを加えフタをして弱めの中火で20~30分煮込む。(2)フタを取り、強火で汁気がほとんどなくなるまで煮詰め、そぼろを作る。(3)丼にご飯をよそい、(2)のそぼろを盛り、合わせたCの薬味を等分に添えて、温泉卵を割り落とす。 牛赤身ひき肉 300gA「お塩控えめの・ほんだし」 小さじ山盛り1A水 1・1/2カップA酒 大さじ3Aしょうゆ 大さじ2・1/2A三温糖 大さじ1B赤唐がらし 1本B カロリー:約462kcal
味の素 レシピ大百科
|