メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「厚揚げ」 の検索結果: 830 件中 (301 - 320)
1トマトは1cmの角切りにする。水菜は長さ3cmに切る。2エリンギは長さ半分に切り、縦に薄切りにする。厚揚げは熱湯をかけて水気をきり、縦半分に切り、さらに厚さ1cmに切る。3フライパンに油をひいて熱し、②を焼く。4ボウルにご飯と10種ミックスを入れ、混ぜる。5器に④を敷き、①と③を盛りつけ、ドレッシングをかける。

調理時間:約15分 カロリー:約447kcal 塩分:約1g
キューピー とっておきレシピ
1.玉ねぎは4等分の輪切りにし、豆苗は長さを半分に切る。厚揚げは縦1.5cm幅に切り、塩、こしょう各少々をふる。2.フライパンに油大さじ1を中火で熱し、玉ねぎを並べて両面を3~4分ずつこんがり焼き、いったん取り出す。3.同じフライパンに油大さじ1を足して中火で熱し、厚揚げに小麦粉を薄くまぶして並べ、両面をこんがりと焼く。4.2を戻し入れて照り焼きだれを加え、全体に煮からめる。器に玉ねぎを盛って厚揚げをのせ、マヨネーズ大さじ1をぬる。
カロリー:約451kcal 
レタスクラブ
1.かぶは八つ割りにする。絹厚揚げは横半分に切って縦1cm幅に切る。2.耐熱皿に1を交互に並べ、酒大さじ1をふる。ラップをかけ、5分レンチンする。甘酢じょうゆだれをかける。
厚揚げ…1枚(約150g)かぶ…2個酒…大さじ1甘酢じょうゆだれ ・おろししょうが…2/5かけ分(小さじ1) ・しょうゆ、酢、ごま油…各小さじ2 ・砂糖…小さじ1
調理時間:約8分 カロリー:約139kcal 
レタスクラブ
1.玉ねぎは縦薄切りにする。キャベツは2cm四方に切る。厚揚げは1cm幅に切る。2.鍋に1と、水1カップを入れてふたをし、強火にかける。煮立ったら弱火にし、玉ねぎがやわらかくなるまで約5分煮る。ふたを取って牛乳を加え、温まったらみそ大さじ1 1/2を溶く。器に盛り、削りがつおをのせる。
牛乳…1カップ厚揚げ…50g玉ねぎ…1/4個キャベツ…1枚(約50g)削りがつお…適量みそ
カロリー:約138kcal 
レタスクラブ
[1] 厚揚げはトースターかグリルで表面に焼き色がつく程度にあぶり、食べやすい大きさに切り込みを入れて器に盛る。[2] 青じそ、みょうがはせん切りにして水に軽くさらしてアクをぬき、水けを絞る。トマトは8mmの角切りにする。[3] [1]の上に[2]を盛り、「味ぽん」をかけて出来上がり。
厚揚げ 1枚、釜揚げしらす 大さじ2、トマト 1個、青じそ 2枚、みょうが 1個、ミツカン 味ぽん 適量
カロリー:約260kcal 塩分:約1.6g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 厚揚げは一口大にちぎり、オーブントースターで5分ほど、表面がカリッとするまで焼く。[2] にらは5mm幅に切る。耐熱容器にを入れて混ぜ、ふんわりとラップをし電子レンジ(600W)で30秒加熱する。[3] [1]を器に盛り、[2]をかける。
厚揚げ 大1枚(200g)、、、にら 1/2束(50g)、ミツカン 味ぽん 大さじ3、ごま油 大さじ1、砂糖 小さじ1、白ごま 小さじ1
カロリー:約241kcal 塩分:約2.1g
ミツカン メニュー・レシピ
1.水菜は4~5cm長さに切り、ボウルに入れる。ごま油小さじ1、塩、こしょう各少々を加えてあえ、器に広げる。ミニトマトは横半分に切る。厚揚げは一口大に切る。牛肉は塩、こしょう各少々をふり、小麦粉小さじ2をまぶす。2.フライパンにサラダ油小さじ2を中火で熱し、牛肉を入れて色が変わるまで炒める。厚揚げを加えて約1分炒め、合わせ調味料を回し入れ、炒め合わせる。1の水菜にのせ、ミニトマトをのせる。
牛切り落とし肉…120g厚揚げ…1枚(約200g)水菜…3/4わ(約150g)ミニトマト…6個ごま油…小さじ1小麦粉、サラダ油…各小さじ2合わせ調味料 ・おろしにんにく…少々 ・しょうゆ、みりん…各小さじ2 ・砂糖…小さじ1/2塩、こしょう
カロリー:約423kcal 
レタスクラブ
かぶは茎2cmを残して葉を切り落とし、四つ割りにして皮をむく。厚揚げは熱湯をかけて湯をきる(油抜き)。粗熱が取れたら一口大に切る。小さめのフライパンに油小さじ2を中火で熱し、ひき肉を入れて木べらで広げる。焼き色がついたら、くずしながら返し、粗めのそぼろにする。水カップ1、【A】 を入れ、**1**のかぶと厚揚げを加える。煮立ったら弱めの中火にして落としぶたをし(全体備考参照)、8~10分間煮る。
調理時間:約20分 カロリー:約350kcal 
NHK みんなの今日の料理
きくらげはぬるま湯に15分間つけて戻し、流水でもみ洗いをして水けをきり、一口大に切る。厚揚げは紙タオルで水けを拭き、食べやすい大きさに切る。ねぎは4cm長さの斜め切りにする。豚肉は一口大に切り、塩・黒こしょうをまぶす。【A】は混ぜ合わせる。フライパンにサラダ油、にんにく、しょうがを入れて中火で熱し、香りがたったら豚肉を加えてサッと炒める。厚揚げ、きくらげ、ねぎを加えて炒め合わせる。【A】を再び混ぜて加え、全体を混ぜる。
調理時間:約10分 カロリー:約600kcal 塩分:約2.6g
NHK みんなの今日の料理
1 なすはヘタを切り落として半分に切り、表面に格子状の切り込みを入れて3~4等分に切り水にさらす。厚揚げは食べやすい大きさに切る。玉ねぎとみょうがは薄切りにする。 2 保存容器に【A】を加えて混ぜ、玉ねぎとみょうがも加える。 3 フライパンを中火で熱してサラダ油を加え、なすの水気をよく絞って皮目から焼く。全体を返しながら焼き、火が通ったら取り出して2に入れる。 4 フライパンに厚揚げを入れて両面を焼き、2に入れる。冷蔵庫で1時間以上置いて味をなじませる。
調理時間:約15分 カロリー:約180kcal 塩分:約1.4g
ヤマキ おいしいレシピ
(4)(1)の厚揚げを加えて炒め、(2)のキャベツを戻し入れ、(1)の小ねぎを加えて炒め合わせる。
合いびき肉 200gキャベツ 1/4個(300g)厚揚げ 1枚小ねぎ 1/2束(50g)「Cook Doきょうの大皿」肉みそキャベツ用 1箱「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ2
カロリー:約301kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)厚揚げは8等分に切って、熱湯でサッとゆでて水気をきる。菜の花は「味の素®」を加えた熱湯でゆでて冷水にとり、水気を拭き取って長さを半分に切る。しめじは小房に分ける。(2)フッ素樹脂加工のフライパンに油を熱し、(1)の厚揚げを炒める。全体に軽く焼き色がついたら、(1)のしめじを加えて軽く炒め、混ぜ合わせたAを加えてからめるように炒める。
カロリー:約244kcal 
味の素 レシピ大百科
れんこんはピーラーで薄く皮をむき、断面の大きい乱切りにする。厚揚げは4~6等分に切る。深めのフライパン(または中華鍋)に【A】を入れてれんこんを加え、中火にかける。全体に油がなじむようにサッと炒め、十分に熱くなったら【B】を順に加えて混ぜる。煮立ったら厚揚げを加え、ふたをして弱火で10分間ほど煮る。れんこんに火が通ったらふたを取り、塩で味を調える。
・れんこん 150g・厚揚げ 1枚・ごま油 大さじ1/2・黒こしょう 少々・酒 大さじ1・水 カップ1/2・オイスターソース 大さじ1・塩 1つまみ
調理時間:約15分 カロリー:約240kcal 塩分:約1.3g
NHK みんなの今日の料理
厚揚げは油抜きして食べやすい大きさに切ります。チンゲン菜は4~5cmの長さに切ります。フライパンに油を熱し、厚揚げを炒め、焼き色がついたらチンゲン菜を加えて炒め合わせます。火が通ったら一度火を止めて、「プチッと中華」を加えます。再び火にかけ、中火で炒め合わせて、出来あがりです。※お好みで糸唐辛子をのせてお召しあがりください。
調理時間:約10分 カロリー:約252kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
1 豚バラ薄切り肉は長さを2等分に、厚揚げは4等分に切る。厚揚げに豚バラ肉を巻きつける。2 フライパンにオイル(分量外)を熱し、①の巻き終わりを下にして並べ入れる。3 片面焼けたら裏返してししとうを加え、全体に火が通ったら(a)を回し入れ、照りが出るまで炒め煮する。ロース肉やもも肉などの部位でも同様に作れます。
豚バラ薄切り肉 100g厚揚げ 2枚ししとう 4本(a) プラス糀 生しょうゆ糀 大さじ1・1/2みりん 大さじ1・1/2
調理時間:約15分 カロリー:約405kcal 塩分:約0.8g
マルコメ レシピ
厚揚げ 1枚(200g)小松菜 1/2袋(120g)(a) 賛否両論 おかか味噌 大さじ1強(20g)水 大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約179kcal 塩分:約0.8g
マルコメ レシピ
厚揚げ 1枚(200g)豚薄切り肉 80g(a) 液みそ 赤だし 大さじ1/2液みそ 白みそ 大さじ1酒 大さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約274kcal 塩分:約0.4g
マルコメ レシピ
(1)厚揚げはひと口大に切る。ねぎは斜め切りにし、さやいんげんはゆでて3cm長さに切る。(2)フライパンに油を熱し、(1)の厚揚げ・ねぎ・さやいんげんの順に入れて炒める。(3)全体に油がなじんだら、Aを加えてサッと炒め合わせ、塩で味を調える。
厚揚げ 1枚(200g)長ねぎ 1/2本さやいんげん 4本A「Cook Do」甜麺醤 小さじ2(10g)A酒 小さじ2Aしょうゆ 小さじ1「瀬戸のほんじお」 少々「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1
カロリー:約236kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)厚揚げはひと口大に切り、もやしは洗って水気をきる。(2)フッ素樹脂加工フライパンにごま油を熱し、(1)のもやしを炒める。しんなりしたら(1)の厚揚げ、Aを加えてからめるように炒める。(3)器に盛り、小ねぎを散らす。
厚揚げ 1枚もやし 1袋A黒酢 大さじ1A「Cook Do」甜麺醤 小さじ2(10g)A砂糖 小さじ1A「丸鶏がらスープ」 小さじ1/2「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ1/2小ねぎの小口切り 適量
カロリー:約154kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)厚揚げはヨコ半分に切り、1cm幅くらいの厚さに切る。にらは3cm幅くらいに切る。(2)フライパンを熱し、ひき肉を入れて炒め、肉に火が通ったら、いったん火を止め、Aを加えて混ぜ合わせる。 (3)(1)の厚揚げ・にら、しらす2/3量を加えて再び火をつけ、フタをせずに3分ほど煮る。(4)器に盛り、残りのしらすをのせる。
厚揚げ 2枚(300g)豚ひき肉 150gにら 1/2束(50g)しらす干し 15gA水 100mlA「Cook Doきょうの大皿」厚揚げそぼろ煮用 1箱
カロリー:約228kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加