メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「厚揚げ」 の検索結果: 830 件中 (561 - 580)
(1)チンゲン菜はザク切りにする。まいたけは小房に分け、厚揚げは7~8mm幅に切る。(2)鍋にAを入れて火にかけ、(1)のチンゲン菜・まいたけ・厚揚げを加えてサッと煮る。具材に火が通ったら、みそを溶き入れ、ひと煮立ちさせる。(3)器に盛り、しらす干しをのせる。
チンゲン菜・正味 100gまいたけ 1/2パック厚揚げ 1/4枚A水 300mlA「ほんだし」 小さじ山盛り1みそ 大さじ1しらす干し 20g
カロリー:約66kcal 
味の素 レシピ大百科
【焼きおにぎり】をつくる。ボウルにかにかまぼこ、ピザ用チーズ、ご飯、塩少々を入れて混ぜ、にぎる。【厚揚げのつくねサンド】をつくる。ボウルに鶏ひき肉を入れ、しょうゆ小さじ1/2を混ぜる。厚揚げは、長いほうを半分に切り、真ん中に切り込みを入れて、鶏ひき肉をはさむ。耐熱皿に厚揚げを入れ、ラップをせずに電子レンジ(600W)に1分間かける。さつまいもは水にぬらしてラップで包み、くしで穴をあけて電子レンジに2~3分間かけて、縦に3~4等分に切る。
調理時間:約15分 カロリー:約460kcal 
NHK みんなの今日の料理
オクラはヘタを落とす。しらたきは食べやすい長さに切り、水で洗って水けをきる。ねぎは斜め切り、厚揚げは水でざっと洗って水けをきり、縦半分に切ってから1cm幅に切る。牛肉は大きいときは一口大に切る。鍋にごま油大さじ1を熱し、ねぎ、しらたき、厚揚げを順に加え、強火でよく炒める。しらたきの水けがとび、厚揚げが熱くなったら、牛肉を加えてざっと炒め合わせる。**3**に【煮汁】の調味料を加えて混ぜ、ふたをして強めの中火で7~8分間煮る。
調理時間:約15分 カロリー:約420kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 ほうれん草は下ゆでして3cm長さに切る。かぶはいちょう切りにする。厚揚げは油抜きして1cm幅に切る。 2 鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら中火で約5分煮てだしパックを取り出す。 3 1のかぶを加えて煮る。火が通ったら、みそを溶き、1のほうれん草・厚揚げを加えひと煮して椀に盛る。
材料(4人前) ほうれん草 1株(約40g) かぶ 1/2個 厚揚げ 1/2枚 Aだしパック 1袋 A水 カップ3 みそ 大さじ3
調理時間:約10分 カロリー:約57kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1. いんげんはへたを落として半分の長さにする。厚揚げは1cm厚さに切る。 2. フライパンにオリーブオイル、にんにく、赤唐辛子を入れて中火にかける。香りが立ったらいんげん、厚揚げを加えて炒める。 3. 全体に油が回ったら塩をふり、シャウエッセンをのせる。水を加え、ふたをして中火で3~4分蒸し焼きにする。 4. ふたをあけ、水分が飛んだら器に盛る。
シャウエッセン® 6本 さやいんげん 100g 厚揚げ 小1枚 にんにく(薄切り) 1片分 赤唐辛子(輪切り) ひとつまみ オリーブオイル 大さじ1 水 大さじ3 塩 少々
調理時間:約25分 カロリー:約377kcal 塩分:約1.3g
日本ハム レシピ
1フライパンに油をひかず、厚揚げに色がつくまで焼く。2残ったカレーをお皿に盛りつけて、厚揚げを上に乗せる。32.にスライスチーズを乗せて、お好みでラディッシュやプチトマトを乗せる。
大きいスライスチーズ1枚残ったカレーお茶碗1杯分厚揚げ1枚ラディッシュやプチトマトなどお好みで
調理時間:約15分 カロリー:約230kcal 塩分:約1.4g
六甲バター レシピ
下準備1. 豚肉はひとくち大に切る。厚揚げは細切りにする。大根とニンジンは皮をむき、幅5mmのイチョウ切りにする。 シメジは石づきを切り落とし、小房に分ける。 作り方1. 鍋に大根、ニンジン、シメジ、だし汁を入れて強火で熱し、煮たったら火を弱め、具が柔らかくなるまで10分程煮る。 作り方2. 豚肉、厚揚げを加え、豚肉の色が変わったらみそを溶き入れる。器に注いでネギを散らす。
調理時間:約20分 カロリー:約156kcal 
E・レシピ
1.しめじは小房に分ける。小松菜は1cm長さに切り、厚揚げは縦半分、横1cm幅に切る。2.鍋にごま油少々を熱し、ひき肉を大きくほぐし炒める。1を加えて炒め合わせ、だし汁とみりん大さじ1も加えてひと煮立ちさせ、みそ大さじ2 1/2を溶き入れ、さっと煮る。ひき肉、きのこ、厚揚げ、小松菜をすべて一緒に炒め合わせ、それぞれのうまみを移し合う。3.椀に盛って粉ざんしょうをふる。
とりひき肉…100g厚揚げ…小1枚しめじ…1/2パック(約50g)小松菜…2株だし汁…3カップあれば粉ざんしょう…少々・ごま油、みりん、みそ
カロリー:約227kcal 
レタスクラブ
キャベツは一口大に切る。ねぎは斜めに1cm幅に切る。にらは4~5cm長さに切る。厚揚げは三角形になるように4等分に切る。ゆで卵は殻をむき、半分に切る。土鍋に水カップ4を沸かし、カレールーを入れて溶かし、みりん、だしじょうゆ、だしの素を加える。**2**にキャベツ、ねぎ、厚揚げを加えて煮る。ねぎが柔らかくなったら、にらとゆで卵を加えてサッと煮て熱いうちに食べる。
・キャベツ 3枚・ねぎ 1本・にら 1/2ワ・厚揚げ 1枚・ゆで卵 1コ・カレールー 2かけ・だしじょうゆ 大さじ1・和風だしの素 大さじ1・みりん 大さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約360kcal 
NHK みんなの今日の料理
・豚バラ肉 200g・にんにく 大さじ2・ナムプラー 大さじ1+1/2・厚揚げ 1/2枚・スプラウト 2パック・レタス 1/4コ・ナムプラー 小さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約470kcal 
NHK みんなの今日の料理
ふきは葉を落として洗い、筋と薄皮を除いて3~4cm長さに切る。熱湯でサッとゆでて水に放し、水けをきる。厚揚げはサッとゆでて油抜きし、水けをきる。鍋になたね油を中火で熱し、ふきをサッと炒める。さばを缶汁ごと加え、水130mlを注ぎ、厚揚げを一口大にちぎって加える。10分間ほど煮てふきが柔らかくなったら、みりん・うす口しょうゆを加える。火を少し弱め、味がよくしみ込むまで煮て火を止める。
・ふき 1ワ・さばの水煮 1缶・厚揚げ 200g・なたね油 小さじ2・みりん 大さじ2・うす口しょうゆ 大さじ2・水 130ml
調理時間:約25分 カロリー:約200kcal 塩分:約1.9g
NHK みんなの今日の料理
水菜は根元を切り落とし、5~6cm長さに切って水けを拭く。厚揚げは熱湯にくぐらせて水けをきり、粗熱が取れたら一口大に切る。豚肉は6~7cm長さに切る。フライパンに【A】を入れて中火にかけ、煮立ったら厚揚げを入れ、豚肉をほぐしながら加える。肉の色が変わったら水菜を加え、強めの中火で約30秒間煮る。器に盛り、好みで七味とうがらしをふる。
・水菜 1袋・豚バラ肉 100g・厚揚げ 1/2枚・だし カップ1・みりん 大さじ1+1/2・うす口しょうゆ 大さじ1+1/2・七味とうがらし 適宜
調理時間:約10分 カロリー:約370kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)たけのこ、鶏肉はひと口大に切る。厚揚げは熱湯をかけて油抜きし、食べやすい大きさに切る。玉ねぎは薄切りにし、しめじは小房に分ける。(2)鍋にAを入れて火にかけ、(1)の鶏肉を加えて煮る。肉に火が通ったら、(1)のたけのこ・厚揚げ・玉ねぎ・しめじを加え、具材に火が通るまで煮る。
ゆでたけのこ 100g鶏もも肉 60g厚揚げ 1/2枚玉ねぎ 1/4個しめじ 1/4パックA水 1カップAカットトマト缶 1/2缶A「味の素KKコンソメ」 1個
カロリー:約159kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)キャベツはザク切りにし、厚揚げは8等分に切る。まいたけは小房に分け、にらは4cm長さに切る。(2)鍋にAを入れて火にかける。(3)煮立ったら、牛肉、もやし、(1)のキャベツ・厚揚げ・まいたけ・にらを加えて煮、火が通ったら、ごまをふり、糸唐がらしをのせる。
牛こま切れ肉 300gキャベツ 1/4個(300g)厚揚げ 1枚まいたけ 1パック(100g)にら 1/2束もやし 1/2袋A水 4カップA「鍋キューブ」うま辛キムチ 4個すり白ごま 少々糸唐がらし 少々
カロリー:約458kcal 
味の素 レシピ大百科
弱めの中火にし、白身が固まるまで焼き、取り出す。2.フライパンにごま油大さじ1、桜えびを入れ、火にかける。香りが立ったらひき肉を加えてほぐしながら炒める。肉の色が変わってポロポロになったら厚揚げを加えてさっと炒め合わせ、塩少々をふり、木べらで厚揚げを粗くくずしながら炒める。3.厚揚げに油がまわったら、麺をほぐしながら加え、にらも加えて炒める。油が全体にまわったらアジアンだれを入れてさっと混ぜ合わせ、ふたをして約1分、蒸し焼きにする。ふたを取って再び炒め、汁けがほとんどなくなったら粗びき黒こしょう少々をふる。
カロリー:約758kcal 
レタスクラブ
弁当箱にご飯を詰めて冷ます。厚揚げはぬるま湯の中でもみ洗いをして余分な油を除く。水けをきり、端から1cm幅に切る。えのきだけは根元を切り落として粗くほぐし、細ねぎは約6cm長さに切る。バットに牛肉を入れて小麦粉をふり、ざっとまぶす。小さめのフライパンにごま油を入れて中火で熱し、厚揚げを並べ入れ、牛肉を加える。肉の縁の色が変わってきたら牛肉の上に砂糖をふり、菜ばしで手早く牛肉にまぶす。
調理時間:約15分 カロリー:約930kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.春菊はキッチンばさみで5cm長さに切り、しいたけは軸を除いて1cm幅に切る。厚揚げは一口大にちぎる。2.鍋に煮汁の材料を中火で煮立て、しいたけ、厚揚げを入れて弱火で2〜3分煮る。春菊を加えてさっと煮て、焼きそば用麺、豆乳を加えて2〜3分煮る。器に盛り、キムチをのせる。
焼きそば用麺…2玉厚揚げ…1/2枚(約150g)豆乳(成分無調整)…1 1/4カップ春菊…1/2わしいたけ…2枚白菜キムチ…50g煮汁 ・めんつゆ(3倍濃縮)…大さじ3 1/2 ・水…1カップ
カロリー:約531kcal 
レタスクラブ
里芋 6個白ネギ 1本シメジ 1/3パック厚揚げ 1/2個ニンニク 1片ゴマ油 大さじ1/2みそ 小さじ2コチュジャン 小さじ1みりん 大さじ1塩 少々
調理時間:約15分 カロリー:約234kcal 
E・レシピ
1.えのきたけは石づきを落とし、半分に切る。なめこは軽く洗ってぬめりを取る。しいたけのかさは四つ割りにし、軸は石づきを除き、軽くさいて小口切りにする。万能ねぎは小口切りにする。2.厚揚げはペーパータオルに包み、耐熱皿にのせて電子レンジで約30秒加熱し、油抜きをする。厚さを半分に切り、さらに7〜8mm幅に切る。3.鍋にだし汁を温めて厚揚げを加え、煮立ったらきのこを加えて2〜3分煮て火を止め、みそ大さじ2を溶き入れる。椀に盛り、万能ねぎを散らす。
えのきたけ…1/3パックなめこ…1/3パック生しいたけ…1/3パック厚揚げ…1/2枚だし汁…2カップ万能ねぎ…3本・みそ
調理時間:約10分 カロリー:約114kcal 
レタスクラブ
大根はいちょう切りにする。ごぼうは3~4mm厚さの輪切りにする。にんじんは半月切りにする。里芋は半分に切る。細ねぎは3cm長さに切る。厚揚げは、ざるの上などで熱湯をかけて油抜きをして、一口大にちぎる。なべに【A】と**1**の大根、ごぼう、にんじん、里芋、厚揚げを入れて煮立たせて、【B】を加えて一煮立ちさせる。椀に盛って、**1**の細ねぎをのせる。 
・大根 200g・ごぼう 80g・にんじん 120g・里芋 130g・細ねぎ 2~3本・厚揚げ 1枚・スープ カップ2・だし カップ2・しょうゆ 大さじ1・みりん 小さじ2・塩 小さじ1/2・ごま油 少々
調理時間:約20分 カロリー:約115kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加