メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「厚揚げ」 の検索結果: 866 件中 (121 - 140)
1 厚揚げはひと口大に切る。しめじ、まいたけは洗わずに石づきを切り落としたら、フライパンに厚揚げ、しめじ、まいたけを並べる。 2 中火~強火にかけ、焦げ目が付いたら返しながら焼く。 3 厚揚げが焼け、しめじとまいたけがしんなりしたら器に盛る。かつお節をふりかける。しょうゆ、しょうがを添えていただく。
材料(2人前) 厚揚げ 2枚 しめじ 100g まいたけ 50g かつお節 1パック しょうゆ 適量 しょうがのすりおろし チューブ3cm程度
調理時間:約10分 カロリー:約245kcal 塩分:約0.9g
ヤマキ おいしいレシピ
厚揚げは1枚を5等分に切り、串にさします。[納豆]納豆に「黄金の味」で下味をつけ、厚揚げ2本に半量ずつのせます。[明太チーズ]厚揚げ2本に「おろしのたれ」を塗り、明太子とチーズをのせます。[しらすおろし]厚揚げ2本に「おろしのたれ」を塗り、しらすをのせます。[コーンチーズ]コーンに「黄金の味」で下味をつけ、厚揚げ2本に半量ずつのせ、チーズを散らします。[トマトチーズ]厚揚げ2本に「タッカルビのたれ」を塗り、ミニトマトとチーズをのせます。(2)~(6)をトースターで約10分
調理時間:約20分 カロリー:約443kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
1トマトはくし形切りにする。2小松菜は長さ5cmに切る。厚揚げは熱湯をかけて水気をきり、縦半分に切り、さらに厚さ1cmに切る。3フライパンに油をひいて熱し、②の厚揚げを入れてこんがりと焼き、小松菜を加えて炒め、塩・こしょうをする。4器に①、③、10種ミックスを盛りつけ、ドレッシングをかける。

調理時間:約10分 カロリー:約179kcal 塩分:約0.8g
キューピー とっておきレシピ
1しいたけは軸を取り、4等分に切る。ぶなしめじとまいたけは石づきを取り、小房に分ける。2厚揚げは熱湯をかけて水気をきる。3ラディッシュは薄切りにする。4フライパンに油を熱し、①と②を焼く。②は食べやすい大きさに切る。5大根おろし、③、④のきのこを混ぜる。6器に厚揚げと⑤を盛りつけ、つまんだ三つ葉を散らし、ドレッシングをかける。

調理時間:約15分 カロリー:約275kcal 塩分:約1.3g
キューピー とっておきレシピ
厚揚げは、トースターで3〜5分ほど焼く。「野菜たっぷり南蛮漬け」は包丁で細かく刻み、ゆで卵・その他のAと混ぜ合わせる。器にSTEP1を盛り、STEP2をのせる。
厚揚げ(6cm角)2枚(110g×2)ゆで卵1個A野菜たっぷり南蛮漬け、マヨネーズ各大さじ1〜2塩、こしょう少々
調理時間:約5分 カロリー:約257kcal 塩分:約0.8g
ヤマサ Happy Recipe
春菊は柔らかい葉を摘み、大きいものは、長さを半分に切って器に盛る(残った茎は、みそ汁などに使う)。フライパンを中火で熱し、厚揚げを入れて両面を焼き、取り出して粗熱を取る。縦半分に切って横に1cm幅に切り、**1** の器に盛って、[[ごまソース|rid=16819]]をかける。
厚揚げ 1/2枚・春菊 約1/3ワ・ごまソース 大さじ1+1/2
調理時間:約10分 カロリー:約150kcal 
NHK みんなの今日の料理
小松菜は塩少々を入れたたっぷりの湯でサッとゆでて冷水にとり、水けを絞って3~4cm長さに切る。厚揚げは熱湯にくぐらせて油を抜き、縦半分に切ってから、1cm幅に切る。白ごまは包丁で粗く刻む。赤とうがらしは種を除いて小口切りにする。**3**と【A】の調味料を混ぜ合わせ、**1**と**2**をあえる。
・小松菜 1ワ・厚揚げ 1枚・白ごま 大さじ2・赤とうがらし 1本・ごま油 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・みりん 小さじ1・塩
調理時間:約10分 カロリー:約155kcal 塩分:約1g
NHK みんなの今日の料理
厚揚げは一口大に切ります。えのきたけは石づきを切り、長さを半分に切ります。フライパンに油を熱し、(1)を炒め、火が通ったら小ねぎを加えます。よく混ぜ合わせた[A]を回しかけ、とろみがつくまで炒め合わせて、出来あがりです。
厚揚げ 1枚。えのきたけ 小1袋。小ねぎ(小口切り) 適量。サラダ油 適量。[A] 。エバラ生姜焼のたれ 大さじ2。水 大さじ4。片栗粉 小さじ2
調理時間:約10分 カロリー:約213kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
厚揚げは半分に切り、断面に切れ目を入れてポケット状にし、四つ折りにしたチーズをはさみます。フライパンにバターを熱し、(1)を中火で焼き、両面にこんがりと焼き色をつけます。仕上げに「黄金の味」を加え、からめ焼きして、出来あがりです。※お好みで小ねぎを散らしてお召しあがりください。
厚揚げ 1枚(約200g)。スライスチーズ 2枚。バター 20g。エバラ黄金の味 大さじ3。小ねぎ(小口切り) 適宜
調理時間:約10分 カロリー:約229kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
[1] 厚揚げは一口大にちぎり、オーブントースターで5分ほど、表面がカリッとするまで焼く。[2] にらは5mm幅に切る。耐熱容器にを入れて混ぜ、ふんわりとラップをし電子レンジ(600W)で30秒加熱する。[3] [1]を器に盛り、[2]をかける。
厚揚げ 大1枚(200g)、、、にら 1/2束(50g)、ミツカン 味ぽん 大さじ3、ごま油 大さじ1、砂糖 小さじ1、白ごま 小さじ1
カロリー:約241kcal 塩分:約2.1g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 厚揚げはオーブントースターでカリッと焼く。[2] 「金のつぶ におわなっとう」にお好みできざみのり、長ねぎを加えて混ぜ、[1]の上に盛る。大根おろし、しょうがをのせる。[3] お好みで[2]に「味ぽん」をかける。
ミツカン 金のつぶ パキッ!とたれ におわなっとう 2パック、きざみのり 適宜、長ねぎ (小口切り) 適宜、厚揚げ 1枚、大根おろし 大さじ2、おろししょうが 小さじ1、ミツカン 味ぽん 適宜
カロリー:約196kcal 塩分:約0.8g
ミツカン メニュー・レシピ
1 こんにゃく、厚揚げは厚さ2cmの短冊状に切る。こんにゃくは熱湯で2~3分ゆでてアク抜きし、表面に格子状に切り込みを入れる。厚揚げは熱湯を回しかけて油抜きする。2 オイル(分量外)を塗ったアルミホイルに乗せ、トースターで香ばしく焼く。3 表面に「田楽みそ」を塗る。木の芽や練りからしを添えてもよく合います。
こんにゃく 1/4枚厚揚げ 150g田楽みそ 大さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約158kcal 塩分:約0.7g
マルコメ レシピ
厚揚げは食べやすい大きさに切る。小ねぎは小口切りにする。厚揚げの上に小ねぎとピザ用チーズを散らし、オーブントースターでチーズが溶けるまで焼く。仕上げに「ヤマサ 鮮度生活 特選生(なま)しょうゆ」をかけ、お好みで七味唐辛子をふる。
厚揚げ1枚(150g)小ねぎ5本(10g)ピザ用チーズ15gヤマサ 鮮度生活 特選生(なま)しょうゆ適量七味唐辛子適量
調理時間:約10分 カロリー:約145kcal 塩分:約1.0g
ヤマサ Happy Recipe
若ごぼうは食べやすい長さに切り、水に20分ほどさらす。厚揚げは4等分にし、熱湯をかけて油抜きする。フライパンにごま油を入れて熱し、若ごぼうを炒める。Aと厚揚げを加え蓋をしてひと煮立ちさせ、ことこと15分ほど煮る。
若ごぼう3束厚揚げ(または薄揚げ)2枚Aヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ50cc水250ccごま油大さじ1
調理時間:約50分 カロリー:約310kcal 塩分:約2.8g
ヤマサ Happy Recipe
[[厚揚げの甘辛煮|rid=18556]]をつくる。[[にんじんの甘酢漬け|rid=18557]]をつくる。 弁当容器にご飯を詰め、[[厚揚げの甘辛煮|rid=18556]]をのせる。他の具材を詰め合わせる。
厚揚げの甘辛煮 1枚・ご飯 150g・にんじんの甘酢漬け 適量・ちりめんざんしょう 適量・青菜の漬物 適量・焼きのり 適量・ミニまんじゅう 1コ
カロリー:約610kcal 
NHK みんなの今日の料理
レタスは洗って紙タオルで水けをしっかり拭き、5cm四方にちぎる。厚揚げはそれぞれ一口大に四角く切る。フライパンにごま油を中火で熱し、厚揚げを並べる。片面約2分間ずつ、焼き色がつくまで焼く。強火にし、レタス、しょうがを加えて約1分間炒め、フライパンの縁からしょうゆを回し入れ、全体を混ぜ合わせる。
・レタス 1/2コ・厚揚げ 2枚・しょうが 小さじ1/2・ごま油 大さじ1・しょうゆ 大さじ1+1/2
調理時間:約10分 カロリー:約300kcal 塩分:約2g
NHK みんなの今日の料理
厚揚げは3等分に切る。にんじんはピーラーで薄く削る。【ごまみそ】の材料を混ぜ合わせておく。小さめのフライパンに厚揚げを並べ、【ごまみそ】を等分にのせる。水大さじ1を加えて中火にかけ、煮立ったらにんじんを加える。にんじんに塩をふり、ふたをして、にんじんがしんなりするまで1~2分間蒸し焼きにする。
厚揚げ (小)1/4枚・にんじん 30g・みそ 小さじ2・すりごま 小さじ1・砂糖 小さじ1・七味とうがらし 少々・塩 少々
調理時間:約7分 カロリー:約130kcal 
NHK みんなの今日の料理
厚揚げは食べやすい大きさに切る。フライパンにサラダ油を強火で熱して厚揚げを入れ、全体に焼き色をつける。ナムプラー、肉そぼろを順に加えて炒め合わせる。仕上げに、レモン汁を加えてサッと炒める。
・肉そぼろ 大さじ3・厚揚げ 1枚・ナムプラー 小さじ1+1/2~2・レモン汁 小さじ1・サラダ油 大さじ1
調理時間:約5分 カロリー:約260kcal 塩分:約1.8g
NHK みんなの今日の料理
厚揚げは紙タオルで押さえて油を取り、一口大にちぎる。スナップえんどうは筋を取る。鍋に【A】を順に入れ、厚揚げ、スナップえんどう、しょうがを加えて強火にかける。煮立ったら落としぶたをし、中火で6分間煮る。
厚揚げ 1パック・スナップえんどう 100g・しょうが 10g・だし カップ3/4・しょうゆ 大さじ1・酒 大さじ1・みりん 大さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約230kcal 塩分:約1.4g
NHK みんなの今日の料理
ふきの茎は水けをきって3cm長さの斜め切りにする。厚揚げは小さめの一口大に切る。フライパンにごま油小さじ1を中火で熱し、厚揚げをサッと炒める。ふきを加えて炒め、【A】を順に加えて混ぜながら炒め煮にする。汁けがほぼなくなったら、削り節と赤とうがらしを加えてざっと混ぜる。
・ふきの茎 約100g・厚揚げ 2枚・砂糖 大さじ1/2・うす口しょうゆ 大さじ2・削り節 1袋・赤とうがらし 少々・ごま油
調理時間:約10分 カロリー:約180kcal 塩分:約3g
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加