メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「大根 > おかず」 の検索結果: 1087 件中 (701 - 720)
材料(3~4人分)はんぺん(大判)1枚A 鶏ひき肉(もも)120gA しょうが汁小さじ1小ねぎ(小口切り)2本分魚河岸あげ® 1パック鍋だね いわし1パック鍋だね 海老1パック焼ちくわ 1本ゆで卵4個大根200gにんじん1/2本キャベツ大4枚油揚げ1枚B おでん汁の素顆粒1袋B 水1000mlB ゆずこしょう大さじ1
調理時間:約25分 カロリー:約478kcal 塩分:約5.9g
紀文 笑顔のレシピ
1 鍋に水、焼き干し、干ししいたけ、昆布を入れて2時間おく。中火にかけ、弱火で15分煮る。昆布と焼き干しを取り出し、昆布は一口大に切る。2大根は4cm厚さの輪切りにして薄く皮をむき、20分ゆでる。3卵は水からゆで、沸騰したら8分ゆでて水にとり、冷めたら殻をむく。4こんにゃくは三角に4等分して(2等分し、斜めに切って三角にする)2分ゆでる。ちくわは斜めに2つに切る。さつま揚は2つに切りざるにのせ、熱湯を回しかけて油抜きする。
カロリー:約270kcal 塩分:約3.9g
紀文 笑顔のレシピ
61のだし汁にAの調味料を加え、大根、里いも、しらたきを入れて中火にかけ、沸騰したらふたをして弱火で20分煮る。7ひろうず、揚ボール、ちくわ、鍋だね
材料(4人分)大根600g里いも4個卵4個結びしらたき8個木綿豆腐1丁ひろうず(がんもどき)4個揚ボール1パック鍋だね 海老4個ちくわ4本水1600ml昆布20gA 淡口しょうゆ大さじ2A みりん大さじ2A 塩小さじ1A 砂糖小さじ2
カロリー:約427kcal 塩分:約5.3g
紀文 笑顔のレシピ
じゃがいもは皮をむき半分に切り、下ゆでをする。しいたけは石づきをとる。4蒲鉾、はんぺん、しいたけはそれぞれ串に刺す。5鍋に1とAを入れ煮立て、大根を加えて弱火で約10分煮る。さらに竜眼、焼ちくわ、蒲鉾
材料(3~4人分)竜眼(ばくだん)2個焼ちくわ1パック蒲鉾(紅)1本さつま揚2枚はんぺん(大判)1枚大根1/2本じゃがいも2個しいたけ4枚水1000ml強焼きあご6尾A しょうゆ大さじ1 1/2A みりん大さじ3A 酒大さじ3柚子こしょう適宜
調理時間:約70分 カロリー:約335kcal 塩分:約3.4g
紀文 笑顔のレシピ
1スペアリブは熱湯でさっとゆでて脂を抜く。鍋に水、昆布、スペアリブを入れて中火にかけ沸騰直前に昆布を取り出し、アクをすくいながら弱火で15分煮る。2大根は3cm厚さの輪切りにして薄く皮をむき、片面に十文字の切り込みを入れ、竹串がすっと通るまで30分ほどゆでる。にんじんは皮をむき、長さを半分に切って縦半分に切り、大根とともに下ゆでし、やわらかくなったら取り出す。3卵は水からゆで、沸騰したら8分ゆでて水にとり、冷めたら殻をむく。4こんにゃくは三角に4等分にして、厚みを半分にし、熱湯で2分ゆでる。
カロリー:約609kcal 塩分:約5.8g
紀文 笑顔のレシピ
1鍋に水6カップ、昆布を入れて中火にかけ沸騰直前に昆布を取り出し、沸騰させ、かつお削り節を入れ、弱火で1~2分煮てこす。取り出した昆布は大ぶりの食べやすい大きさに切る。2大根は3cm厚さの輪切りにして皮をむく。こんにゃくは三角に切って熱湯で2分ゆでる。3焼ちくわは長さを半分に切り、さらに斜め半分に切る。ちくわぶも同様に切る。はんぺんは三角に4等分に切る。4だし汁にAの調味料を加え、大根、こんにゃくを入れて中火にかけ、沸騰したら弱火で10分煮る。
調理時間:約60分 
紀文 笑顔のレシピ
1ちくわぶ、大根、焼豆腐は6cm長さの拍子木切りにする。こんにゃくは両面に軽く格子状の切り込みを入れてから、6cm長さの拍子木切りにする。 里いもは皮をむき、6cm長さの拍子木切りにする。2焼ちくわと紅葉麩は2cmの厚さに切る。にんじんはいちょうの型で抜く。里いも、大根、こんにゃく、にんじんはそれぞれ水から下ゆでし、ひと煮立ちしたあと、水を切り、にんじん以外を串に刺す。
調理時間:約20分 カロリー:約274kcal 塩分:約3.0g
紀文 笑顔のレシピ
1鍋に水を入れ、おでん汁の素を溶かす。結び昆布とみじん切りにした赤唐辛子を入れて、ひと煮立ちさせる。 2はんぺん、揚ボール、いか巻、ごぼう巻はさっと熱湯にくぐらせ、大根、にんじん、こんにゃくは下ゆでする。 3はんぺん、ちくわぶ、大根、にんじん、こんにゃくは串に刺しやすい大きさに細長く切る。それぞれの具材を串に刺す。ゆでたうずらの卵は3個ずつ串に刺す。 4Aを鍋に入れて火にかけよく溶かし、おでん汁の素小さじ1(分量外)を加える。
カロリー:約475kcal 塩分:約5.5g
紀文 笑顔のレシピ
焼ちくわは横2つに切る。61のだし汁にAの調味料を加え、大根、こんにゃく、すすたけを入れて中火にかけ、沸騰したらふたをして弱火で20分煮る。7赤巻きかまぼこ、卵、焼き豆腐、焼ちくわ、ひりょうずを
材料(4人分)大根600g卵4個白こんにゃく1枚(250g)赤巻きかまぼこ1枚すすたけ4本焼ちくわ1パック焼き豆腐1丁ひりょうず4個とろろ昆布適量水1400ml昆布15gA しょうゆ小さじ2A 塩適量練りがらし適宜
紀文 笑顔のレシピ
51のだし汁にAの調味料を加え、大根、糸こんにゃく、里いも、牛すじ串、厚揚げを入れて中火にかけ、沸騰したらふたをして弱火で20分煮る
材料(4人分)大根600gばくだん4個糸こんにゃく(細切り白こんにゃく)1袋(220g)厚揚げ1枚里いも大2個牛すじ串4本ちくわ4本さつま揚4枚水1500ml昆布10gかつお削り節30gA 濃口しょうゆ大さじ2A 酒大さじ1練り地からし適宜
紀文 笑顔のレシピ
5.[4]の鍋に大根、にんじん、ごぼうを入れ、油が全体的になじむまで中火で炒める。6.酒、水、おろしにんにく、しょうがを加え、豚肉を戻し入れて煮立ったらアクをとり、ふたをして弱火で10分煮る。7.「プラス糀 生みそ 糀美人」を溶
材料(2〜3人分)具材豚バラブロック肉200g大根1/4本(200g)にんじん1/2本(100g)ごぼう1/2本(100g)しょうが(薄切り)3枚小ねぎ(刻み)適量調味料みそ(プラス糀 生みそ 糀美人)大さじ2塩こしょう少々ごま油小さじ1酒大さじ1水300ccおろしにんにく小さじ1/2
調理時間:約35分 カロリー:約355kcal 塩分:約1.9g
マルコメ レシピ
(1)大根は4cm厚さに切って面取りし、米のとぎ汁で水から20分ほどゆでて流水で洗う。さつま揚げは大きめに切り、厚揚げはひと口大に切って、熱湯にサッとくぐらせて油抜きをする。(2)こんにゃくは下ゆでして三角形に切る。はんぺんも三角形に切る。たこは1本ずつ串に刺し、ぎんなんは3粒ずつ串に刺す。(3)鍋にAを入れて火にかけ、(1)の大根、(2)のこんにゃく、ゆで卵、結び昆布を加え、煮立ったら、弱火にし、20分ほど煮る。
カロリー:約485kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)キャベツは半分に切る。大根、じゃがいもは3cm角のひと口大に切る。にんじんは2cm幅の半月切りにし、細い方は2cm幅の輪切りにする。ミニトマトはヘタを取り、皮に十文字の切り込みを入れる。(2)耐熱容器に(1)のキャベツを入れ、ラップをふんわりとかけて電子レンジ(600W)で5分ほど加熱する。別の耐熱容器に(1)の大根・じゃがいも・にんじんを入れ、ラップをふんわりとかけて電子レンジで3分ほど加熱する。
カロリー:約272kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉はひと口大に切る。(2)大根は1.5cm幅の半月切りにし、にんじんは5mm幅の輪切りにし、花型で抜く。油揚げは油抜きして5cm長さ、2cm幅に切る。(3)白菜はそぎ切りにし、ねぎは斜め切りにする。えのきだけは根元を切り落とす。しいたけは石づきを取り、飾り包丁を入れる。春菊は葉を摘んでおく。(4)鍋にA、(2)の油揚げ・大根を入れてやわらかくなるまで15分煮る。
カロリー:約376kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)大根2cm厚さの輪切りにし、皮をむき、底に十文字に切り込みを入れ、やわらかくなるまで30分ほどゆでる。しらたきは熱湯で2~3分ゆでてザルに上げる。(2)がんもどき、ごぼう巻きは熱湯でサッとゆでて油抜きをする。焼きちくわは半分に切って斜め2つに切る。卵は水からゆでて沸騰後、10分ゆでて水にとって殻をむく。(3)牛スジ肉は熱湯でサッとゆでる。
カロリー:約330kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豆腐はひと口大に切る。大根2cm幅のいちょう切りにし、にらは3cm長さに切る。たけのこはくし形切りにする。(2)鍋にごま油を熱し、ひき肉、にんにくを入れて炒める。肉の色が変わったら、(1)の大根、Aを加えて煮立たせる。沸騰したら、「Cook Do」、(1)の豆腐・たけのこ、大豆もやし、ブロッコリー、「水餃子」を加えて煮る。(3)全体に火が通ったら、(1)のにらを加えてサッと煮、ごまを加える。
カロリー:約334kcal 
味の素 レシピ大百科
[1] 皿にさんま(刺し身)とを盛る。「味ぽん」を添える。
さんま (刺し身)1尾分、、、大根 適量(つま用)、青じそ 適量、小ねぎ 適量、おろししょうが 適量、、ミツカン 味ぽん 適量、
カロリー:約148kcal 塩分:約1.1g
ミツカン メニュー・レシピ
鍋にサラダ油をひき、トマトを軽く炒める。[A]を加えてひと煮立ちさせ、凍ったままのうどんと大根、しめじ、もやしを入れ煮る。うどんがほぐれたら牛薄切り肉を入れて火を通し、塩 or めんつゆ(適量)で味をととのえる。水菜をのせて召し上がれ
冷凍「稲庭風うどん」 1玉、牛薄切り肉(しゃぶしゃぶ用) 75~100g、トマト(4等分くし切り) 小1個(100g)、大根(薄切り) 約50g、しめじ(小房に分ける) 1/4パック(約25g)、もやし 50g、水菜 適量、サラダ油 小さじ1/2、塩 少々、鶏がらスープの素 小さじ1.5、めんつゆ 大さじ1、鷹の爪(半分に切る) 1本、水 300cc
調理時間:約10分 
テーブルマーク 簡単レシピ
冷凍「丹念仕込み 本場さぬきうどん」 1玉、大根(おろす) 250g、鶏もも肉 約75g、にんじん(輪切り) 約30g、ほうれん草 約35g、しいたけ 1枚、しょうが(おろす) 1かけ、ポン酢しょうゆ 大さじ1~2、薄口しょうゆ 小さじ1、みりん 小さじ1、水 200cc
調理時間:約15分 
テーブルマーク 簡単レシピ
ポリ袋(またはボウル)に、鶏挽き肉・玉ねぎ・Aを入れてよく揉み込み、4等分にして丸める。フライパンにサラダ油を中火で熱し、STEP1を並べる。2~3分焼いて、焼き色がついたら裏返し、蓋をして弱火で5分ほど蒸し焼きにする。全体に火が通ったら器に取り出す。ペーパータオルでフライパンをサッと拭き、Bを加える。ヘラなどで混ぜ合わせ、とろみがついたら火を止め、STEP2にかける。大根の汁気は切らなくてOKです。
鶏挽き肉250g玉ねぎ(粗みじん切り)1/4個(50g)A卵1個パン粉大さじ3塩・こしょう少々B大根(すりおろす)5~6cm(150g)ヤマサ昆布ぽん酢50mlみりん大さじ1片栗粉小さじ1サラダ油大さじ1/2
調理時間:約15分 カロリー:約407kcal 塩分:約2.5g
ヤマサ Happy Recipe
  • このエントリーをはてなブックマークに追加