メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「大根 > 洋食」 の検索結果: 375 件中 (81 - 100)
(1)大根は4~5cm長さの細めの乱切りにして耐熱容器に入れてラップをかけ、電子レンジ(600W)で1分20秒加熱する。ベーコンは2cm幅に切る。水菜は4cm長さに切る。(2)フライパンに油を熱し、(1)の大根・ベーコンの順に炒め、「コンソメ」、塩・黒こしょうで味を調える。火を止めて(1)の水菜を加えてあえる。
大根 200gベーコン 2枚「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1「瀬戸のほんじお」 少々粗びき黒こしょう 少々水菜 20g「AJINOMOTO サラダ油
カロリー:約110kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. 切干し大根はたっぷりの水でもどし、水気を絞って食べやすい長さに切る。 下準備2. ニンジンは皮をむき、切干し大根に合わせて細切りにする。 作り方1. 鍋に刻みネギ以外の全ての材料を入れ、中火にかける。 作り方2. 煮たったら火を弱め、煮汁が少なくなるまで煮る。最後に刻みネギを加えて混ぜ合わせ、器に盛る。
切干し大根 15gニンジン 1/8本ネギ(刻み) 大さじ1顆粒スープの素 小さじ1砂糖 大さじ1/2カレー粉 小さじ2/3水 200ml
調理時間:約20分 カロリー:約45kcal 
E・レシピ
1.大根は5cm長さ、1cm幅の短冊切りにし、ベーコンは細切りにする。2.フライパンにバター、ベーコンを入れて中火で炒める。ベーコンから脂が出たら大根を加えて約3分炒め、塩少々をふってさっと混ぜる。器に盛り、粗びき黒こしょう少々をふる。
ベーコン(ブロック)…90g大根…200gバター…大さじ1/2塩、粗びき黒こしょう…各少々
カロリー:約220kcal 
レタスクラブ
1.きゅうりはしま目に皮をむき、縦半分に切って、斜め7〜8mm厚さに切る。トマトは7〜8mm幅のくし形に切る。「切り干し大根の酢じょうゆ漬け」は食べやすい長さに切る。ツナの缶汁をきる。2.ボウルに1、漬け汁を入れてよくあえ、塩少々を加えて混ぜる。
「切り干し大根の酢じょうゆ漬け」(汁をきったもの)…100g「切り干し大根の酢じょうゆ漬け」の漬け汁…大さじ3ツナ缶…小1缶(約80g)きゅうり…1/2本トマト…1個塩
カロリー:約174kcal 
レタスクラブ
1.しじみは砂を抜いてきれいに洗い、大根は皮をむいてマッチ棒状に切る。赤とうがらしは種を除き、にんにくはみじん切りにする。2.鍋に油を熱して赤とうがらしとにんにくを炒め、しじみも加えて炒める。白ワインを加え、アルコール分を飛ばし、水3カップとスープの素、ローリエ、大根を加え、殻があくまで煮る。塩、こしょう各少々で調味して器に盛る。
しじみ…1パック大根…5cm赤とうがらし…1本にんにく…1片サラダ油…小さじ1白ワイン…大さじ1固形スープの素…1個ローリエ…1枚
調理時間:約15分 カロリー:約52kcal 
レタスクラブ
[1] パプリカは種を取り、1mm幅に切る。切り干し大根は食べやすい大きさにちぎる。[2] フライパンにごま油を熱し、[1]を炒める。パプリカがしんなりしたら、水で希釈した「追いがつおつゆ2倍」を加える。[3] 切り干し大根がつゆを含みやわらかくなったら、火を止めて器に盛る。[4] 仕上げに、粗挽き黒こしょうをふる。
赤パプリカ 1/4個、黄パプリカ 1/4個、切り干し大根 10g、ごま油 大さじ1、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 大さじ1、水 大さじ2、、粗挽き黒
カロリー:約94kcal 塩分:約0.5g
ミツカン メニュー・レシピ
切り干し大根は洗って水けをきる。ボウルにたっぷりの水を入れて切り干し大根を加え、手でほぐしながらよく洗う。取り出してざるに広げ、そのまま約20分間おいて堅めに戻す。ボウルに残った汁(戻し汁)はカップ2を取り分ける。**1**の切り干し大根は長ければ、食べやすい長さに切る。じゃがいもは大きいまま水に約2分間さらし、水けをきる。鍋に**2**、ソーセージを入れ、分量の戻し汁、スープの素を入れて中火にかける。煮立ったらアクを除き、ふたをして弱火で約15分間煮る。じゃがいもに竹串
調理時間:約20分 カロリー:約340kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)大根100g、カリフラワー、れんこん、にんじん、ごぼうはひと口大に切る。れんこん、ごぼうは水にさらして水気をきる。ミニトマト、水菜は食べやすい大きさに切る。(2)鍋にAを入れて火にかけ、ひと煮立ちしたら、(1)の大根・カリフラワー・れんこん・にんじん・ごぼうを加えて煮る。完全に火が通る手前で火を止め、冷まし(時間外)、ギリシャ風マリネを作る。(3)大根200gはピーラーで長い薄切りにし、冷水にさらして、水気をきる。(2)のマリネの野菜を取り出し、粗みじん切りに
カロリー:約411kcal 
味の素 レシピ大百科
1.大根は小さめの乱切りにし、アボカドは一口大に切る。ともにボウルに入れ、オリーブ油大さじ1、塩小さじ1/4、こしょう少々を加えてあえる。2.耐熱性の器に入れ、粉チーズ小さじ2をふりかけ、オーブントースターで約8分焼く。
大根…150gアボカド…1/2個オリーブ油…大さじ1塩…小さじ1/4こしょう…少々粉チーズ…小さじ2
カロリー:約135kcal 
レタスクラブ
1.ベーコンは2cm幅に切る。2.直径18cmのフライパンにごま油大さじ1を中火で熱し、1を入れてカリッとするまで約1分30秒炒める。塩もみ大根を加え、さっと炒め合わせる。3.Aを加え、半分くらい火が通るまで菜箸で混ぜ、さらに約1分焼く。
ベーコン…2枚「塩もみ大根」…100gA〈混ぜる〉 ・溶き卵…3個分 ・オイスターソース…小さじ2 ・こしょう…適量ごま油
調理時間:約10分 カロリー:約225kcal 
レタスクラブ
下準備1. イカは足を引き抜き、目の際でワタを切り落とし、くちばしを取る。足先を切り揃えて2本ずつに切り離す。胴は内側をきれいに水洗いし、幅1cmの輪切りにする。 下準備2. 大根は皮をむき、小さめのひとくち大に切る。 下準備3. 小玉ネギは上下を少し切り落とし、縦半分に切る。 下準備4. ブロッコリーは小房に分ける。 下準備5. カレールウはザックリ刻んでおく。 作り方1. 鍋に大根、の材料を入れて強火にかけ、煮たったら弱火にし、蓋をして約10分煮る。小玉ネギ
調理時間:約30分 カロリー:約304kcal 
E・レシピ
下準備1. 大根は4cm幅の輪切りにし、皮を厚めにむき、縦4~6に切る。鍋に米とたっぷりの水を入れて強火にかけ、煮立てば中火にし、大根が透き通る位までゆで、水洗いして水気をきる。 下準備2. ニンジンは皮をむいて3cm位の長さに切り、縦2~4つに切る。 下準備3. 白菜は縦半分に切り、1.5cm幅に切る。 下準備4. ブロッコリーは小房に分けて水洗いし、しっかり水気をきる。 下準備5. 鶏もも肉は一口大に切り、塩コショウをからめる。 作り方1. フライパンにサラダ油、バター
調理時間:約50分 
E・レシピ
(1)大根、りんごは4cm長さの細切りにし、くるみは粗く刻んでフライパンでからいりする。(2)サラダ用スパゲッティは表示通りにゆで、ザルにとって流水で洗い、水気をよくきる。(3)ボウルに(1)の大根・りんご・くるみ、(2)のスパゲッティを入れ、「コクうま」、プレーンヨーグルト、黒こしょうを加えてあえる。(4)器に(3)を盛り、貝割れ菜を散らす。*サラダ用スパゲッティはゆでてすぐにあえましょう。時間が経つと絡まりあえにくくなります。
大根 120gりんご 1/4個(60
カロリー:約246kcal 
味の素 レシピ大百科
[1] 大根は皮つきのまま縦4等分に切り、厚さ2~3mmのいちょう切りにする。ミニトマトはへたをとる。ツナ缶は缶汁をきる。にんにくは薄切りにして芯芽をとる。[2] フライパンにオリーブオイル、にんにくを入れて中火で熱し、香りが出て薄く色づいたら大根を加え、しんなりするまで3~4分炒める。ミニトマト、ツナ缶を加えてサッと炒め合わせ、塩・こしょうで調味する。火を止めてカンタン酢を加えて、サックリと混ぜる。[3] 器に盛り、お好みでパセリのみじん切りをふる。
大根 5cm分
カロリー:約240kcal 塩分:約1.8g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 大根は皮をむいて厚さ1cmに切り、短冊切りにする。きゅうりは縦半分に切り、斜め薄切りにする。大根、きゅうりに塩少々をふり、2~3分おいてしんなりしたら水けを軽くきる。かに風味かまぼこは手で粗くさく。[2] しょうがは皮をむき、半分はすりおろし、半分はせん切りにする。[3] ボウルに「カンタン酢」、[2]のおろししょうがを入れて混ぜ合わせ、[1]を加えてサックリと混ぜる。[4] 器に盛り、いりごまをふり、しょうがせん切りをのせる。
大根 5cm分、きゅうり 1
カロリー:約93kcal 塩分:約2.1g
ミツカン メニュー・レシピ
1.大根は4~5cm長さ、7mm四方の棒状に切ってボウルに入れ、塩小さじ1/3を加えて混ぜる。約5分おき、水洗いして水けを拭く。さやいんげんは長さを3等分に切る。2.フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、合いびき肉、おろしにんにく1/2片強分(小さじ1/2)を入れて肉を大まかにほぐしながら色が変わるまで炒める。3.1を広げてのせ、ふたをして弱めの中火で約3分蒸し焼きにする。ふたを取り、中火にして炒め合わせ、ウスターソース大さじ2、塩小さじ1/4、こしょう少々を加え
調理時間:約15分 カロリー:約313kcal 
レタスクラブ
[1] 大根、にんじんは4cm長さで5mm角程度の棒状に切る。きゅうりは4cm長さで縦4等分に切る。パプリカは5mm幅に切る。[2] ジッパーつき保存袋に[1]と「カンタン酢」を注いで、空気を抜いてジッパーをしめ、よくもんで30分ほど漬ける。※冷蔵庫に保管し、一週間以内をめどに早めにお召し上がりください。3日以内にお召し上がりいただくと、フレッシュな食感をお楽しみいただけます。※調理時間に漬け込み時間は含みません。※栄養成分は漬け汁を40%摂取するとして算出。※一度野菜
カロリー:約45kcal 塩分:約1.0g
ミツカン メニュー・レシピ
(1)大根は大きめの乱切り、たけのこは小さめの乱切り、パプリカ、ピーマンはタテ1.5cm幅に切る。(2)鍋にオリーブオイル、バターを熱し、Aを弱火で炒める。玉ねぎがきつね色になったら、えび、(1)の大根・たけのこを炒める。 (3)水、「コンソメ」を加えて大根がやわらかくなるまで煮、途中でアクを取り、B、(1)のパプリカ・ピーマンを加えてサッと煮る。塩・こしょうで味を調える。(4)器に盛り、糸唐がらしを飾る。別の器にご飯を盛る。
むきえび 80g大根 6cm(150g
カロリー:約582kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. 大根、レンコンは皮をむいて縦4つに切り、薄いイチョウ切りにする。 下準備2. ホウレン草はきれいに水洗いし熱湯でサッとゆでて水に取る。粗熱が取れたら水気を絞って、根元を切り落とし長さ2~3cmに切る。 下準備3. 大葉は軸を切り落としザックリ切って水に放ち、水気を絞る。 作り方1. 鍋に大根、レンコン、の材料を入れて強火にかける。煮たったらアクを取り、火を少し弱めて大根がしんなりするまで煮る。 作り方2. 酒としょうゆを加え、再び煮たったらホウレン草
調理時間:約15分 カロリー:約73kcal 
E・レシピ
(1)新玉ねぎは薄切りにして、10分ほど水にさらして、水気をきる。レタスはひと口大に切る。ラディッシュは薄切りにする。(2)小さいボウルにオリーブオイル、Aを入れて混ぜ合わせ、ドレッシングを作る。(3)器に(1)の野菜を盛り、(2)のドレッシングをかけていただく。
新玉ねぎ・1/4個 50gレタス・2枚 40gラディッシュ2個 20g「AJINOMOTO オリーブオイル」 小さじ1Aしょうゆ 小さじ1/2Aこしょう 少々A「瀬戸のほんじお」 少々
カロリー:約30kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加