メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「大根 > 洋食」 の検索結果: 375 件中 (21 - 40)
1. ハムは4等分に切る。大根は皮をむき4つに切り、薄切りにする。 2. 1をよく混ぜ合わせた【A】に約10分間漬け込む(調理時間外)。 3. 器に2を盛り、根元を切り落としたかいわれ大根を添える。
森の薫り® ロースハム 5枚 かいわれ大根 適量 大根 2.5cmの厚さ A 酢 大さじ1・1/2 A オリーブ油 大さじ1/2 A 砂糖 大さじ1/2 A しょうゆ 小さじ1/4
調理時間:約10分 カロリー:約89kcal 塩分:約0.9g
日本ハム レシピ
(1)ズッキーニはピーラーでタテ薄切りにする。大根はピーラーで細長い薄切りにする。ミニトマトは半分に切る。ルッコラは根元を切る。(2)ボウルにAを入れて混ぜ、(1)のズッキーニ・大根を加えてあえる。(3)器に盛り、(1)のミニトマト・ルッコラを添え、オリーブオイルをかける。
ズッキーニ 1本大根 100gミニトマト 10個ルッコラ 2株(20g)A「AJINOMOTO オリーブオイル エクストラバージン」 小さじ2A「やさしお」 小さじ1/4Aうま味調味料「味の素
カロリー:約109kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. 大根は皮をむいてスライサーで輪切りにして塩を振り、水が出てきたらサッと水洗いして水気を絞る。 下準備2. レモンはよく洗い、薄い輪切りにする。 下準備3. ハムは4等分に切る。 下準備4. の材料を混ぜ合わせる。 作り方1. に大根、レモン、ハムを加えて混ぜ合わせ、食べる直前まで冷蔵庫に入れて味をなじませる。味がなじんだマリネを器に盛る。
大根 4cm塩 少々レモン(国産) 1個ハム 4〜5枚砂糖 小さじ1ワインビネガー 大さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約105kcal 
E・レシピ
下準備1. 大根は皮をむき、一口大の乱切りにして全体に塩をからめ、10分位おく。 下準備2. 玉ネギは根元を切り落とし、縦薄切りにする。 下準備3. を混ぜ合わせ、玉ネギをあわせる。 作り方1. 大根から水分が出てくれば、サッと水洗いし水気を絞って、と混ぜ合わせる。
大根 5〜6cm塩 小2玉ネギ 1/4個カレー粉 大1/2作り置き甘酢 大2サラダ油 大2塩コショウ 少々
調理時間:約15分 
E・レシピ
1.しめさばは5mm厚さのそぎ切りにする。2.大根は薄い半月切りにして塩少々でもみ、水けを絞る。3.ボウルにレモン汁1/2個分、オリーブ油大さじ1/2、しょうゆ、粒マスタード各小さじ1/2を混ぜ、しめさばと大根を加えて混ぜる。
しめさば(市販品)…80g大根…200g塩…少々レモン汁…1/2個分オリーブ油…大さじ1/2しょうゆ、粒マスタード…各小さじ1/2
カロリー:約162kcal 
レタスクラブ
1.大根は皮を厚くむき、1〜2mm厚さの半月切りにする。2.ポリ袋に入れ、酢大さじ2、砂糖、水各大さじ1、塩小さじ1/4を加えて袋の上から軽くもみ、約10分おく。
大根…150g酢…大さじ2砂糖、水…各大さじ1塩…小さじ1/4
カロリー:約33kcal 
レタスクラブ
1.大根は細切りにし、水菜は5cm長さに切る。かにかまはほぐす。2.ボウルにマヨネーズ大さじ2、白いりごま、酢各大さじ1、塩少々を入れて混ぜ、1を加えてあえる。
かにかま…4本大根…100g水菜…60gマヨネーズ…大さじ2白いりごま、酢…各大さじ1塩…少々
カロリー:約139kcal 
レタスクラブ
[1] ロースハムは4等分に切り、大根は半月の薄切りにする。[2] ボウルに[1]を加え、「カンタン酢」を注ぎ、30分以上漬ける。[3] 器に盛り、パセリを散らす。※漬け込み時間は調理時間に含まれていません。
大根 150g、ロースハム 4枚、パセリ (みじん切り) 適量、ミツカン カンタン酢 1/2カップ
カロリー:約126kcal 塩分:約3.0g
ミツカン メニュー・レシピ
(1)豚肉は1cm厚さに切り、大きなものは3~4cm四方に切る。(2)大根は4cm長さに切り、タテ6~8等分(2cm幅のくし形)に切り、にんじんは4cm長さに切り、タテ4~6等分に切る。(3)エリンギは根元を少し切り、長さを2つに切ってタテ2つに切り、かぼちゃは2cm厚さに切って長さを2~3等分に切る。 (4)鍋に(1)の豚肉、水を入れて火にかけ、煮立ってきたら火を弱めてアクを取り、中火にして「コンソメ」、ローリエ、(2)の大根・にんじん、(3)のエリンギを加える。(5
カロリー:約222kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)大根は皮つきのまま1.5cm角に切る。(2)フライパンにオリーブオイル、にんにくを入れて弱火で炒め、香りが出てきたら(1)の大根を加えて中火で炒める。(3)大根の表面がうっすらと透き通ってきたら「ほんだし」、Aを加えて炒め、味を調える。
大根 200gにんにくのみじん切り 1かけ分「AJINOMOTO オリーブオイル エクストラバージン」 大さじ1「ほんだし」 小さじ1/2Aトマトケチャップ 大さじ1A「瀬戸のほんじお」 少々A粗びき黒こしょう 少々
カロリー:約91kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. 大根は皮をむき、スライサーなどで薄切りにし、さらにせん切りにして冷水に放つ。 下準備2. 貝われ菜は根元を切り落とし、長さを半分に切って大根と混ぜ合わせる。 下準備3. の材料を混ぜ合わせる。 作り方1. 器にしっかり水気をきった大根を盛り、かつお節をのせてをかける。
大根 3cm貝われ菜 1/2パックかつお節 3g酒 小さじ1みりん 小さじ1ユズ汁 小さじ1しょうゆ 大さじ2
調理時間:約10分 カロリー:約44kcal 
E・レシピ
下準備1. 大根は皮をむき、スティック状に切る。抗菌袋にの材料と大根を入れ、袋の外からもんで味をなじませる。揚げ油を170℃に予熱する。 作り方1. 大根に小麦粉をまぶし、170℃の揚げ油できつね色になるまで揚げ、油をきる。器に盛って塩を振り、パセリを添える。
大根 1/4本顆粒スープの素 小さじ1水 小さじ2ニンニク(すりおろし) 1/2片分小麦粉 適量塩 少々パセリ(飾り) 適量揚げ油 適量
調理時間:約15分 カロリー:約223kcal 
E・レシピ
[1] 大根は皮をつけたまま厚さ2~3mmの輪切りにしたものを20枚切る。塩少々をふって2~3分おいてしんなりしたら水けを軽くきり、「カンタン酢」大さじ4をふりかけ、5~10分ほどマリネする。[2] スモークサーモンは大根の直径にあわせて、幅5~6cmに切る。[3] 大根2枚でスモークサーモン1枚分をはさむ。器に盛り、「カンタン酢」大さじ4をかけ、お好みでみつば、ゆずの皮のせん切りを添える。
大根 15cm分、スモークサーモン 10枚、ミツカン カンタン酢 大さじ8
カロリー:約221kcal 塩分:約5.8g
ミツカン メニュー・レシピ
(1)切り干し大根は洗って、ヒタヒタの水に20分ほどつけてもどし(時間外)、水気をしぼり、食べやすい長さに切る。にんじんは細切りにし、サッとゆでる。(2)きくらげは水につけてもどし、石づきを取ってゆでる。きくらげ、ハム、きゅうりは食べやすい長さのせん切りにする。(3)ボウルにAを入れてよく混ぜ、(1)の切り干し大根・にんじん、(2)のきくらげを加えて混ぜ、軽く重しをして1時間以上漬け込む(時間外)。(4)(3)に(2)のハム・きゅうりを加えて混ぜ合わせる。*本メニュー名
カロリー:約137kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)大根はタテ3cm、ヨコ2.5cm、厚さ7mm程度に切る。玉ねぎ、ベーコン、セロリは5mm角に切る。にんじんは4mm角に切る。こんにゃくは両面に格子状に切り目を入れ、5mm厚さのひと口大の薄切りにする。(2)(1)の大根・こんにゃくは下ゆでして水気をきる。 (3)鍋にバターを入れて熱し、弱火で(1)のベーコン・玉ねぎ・にんじん・セロリの順にじっくりと炒め、しんなりしたら(2)の大根・こんにゃくを加えて炒める。(4)Aを加え、沸騰したらアクを取り、大根に火が通る
カロリー:約97kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ベーコンは1cm角に切る。大根はすりおろして軽く水きりし、大根の葉は5mm幅に切り、玉ねぎはみじん切りにする。(2)鍋に油を熱し、(1)のベーコン・玉ねぎをしんなりするまで炒め、(1)の大根おろしを加えてひと混ぜし、水、「コンソメ」を加えて煮る。(3)沸騰したら中火で5分煮る。牛乳、(1)の大根の葉を加えてひと煮し、塩・こしょうで味を調える。
大根 200g大根の葉 適量ベーコン 1枚玉ねぎ 1/4個水 1・1/2カップ「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1
カロリー:約120kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉はひと口大に切り、大根は1cm幅のいちょう切りにする。(2)フライパンに油を熱し、(1)の大根を入れて炒め、両面に軽く焼き色をつけ、皿にとる。(3)同じフライパンを熱し、(1)の豚肉を入れて炒める。肉に火が通ったら、いったん火を止め、(2)の大根を戻し入れ、Aを加えて混ぜ合わせる。(4)再び火にかけ、煮立ったら弱火にし、フタをして10分煮る。最後に強火で煮汁をからめる。(5)皿に盛り、好みで半分に斜め切りにした絹さやを散らす。
豚バラ薄切り肉 120g大根
カロリー:約334kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. ラディッシュは葉を切り落とし、縦半分に切る。大きい場合は4等分に切る。 作り方1. 鍋にの材料を入れ、強火で軽く沸騰させ、すぐに火を止める。 作り方2. ビニール袋等にラディッシュと完全に冷めた(1)を入れ、20~30分ほど漬けて器に盛る。
ラディッシュ 5個塩 小さじ1/4酢 大さじ2ハチミツ 小さじ2水 大さじ2
調理時間:約5分 カロリー:約29kcal 
E・レシピ
下準備1. 皮をむいた大根と玉ネギは小さめの角切りに、小松菜は長さ3cmに切る。 作り方1. 鍋に大根と玉ネギ、水を入れて強火にかける。煮たったらアクを取り、火を弱めて固形スープの素を入れる。 作り方2. 小松菜を加えて軽く煮、塩、コショウで味を調える。
大根 2cm小松菜 2株玉ネギ 1/8個水 400ml固形スープの素 1個塩 少々コショウ 少々
調理時間:約7分 カロリー:約22kcal 
E・レシピ
下準備1. 大根は皮付きのままきれいに洗い、縦に6つのくし切りにする。水に通してぬれたまま耐熱容器に入れ、ラップをして電子レンジで8~9分加熱する。電子レンジは600Wを使用しています。 作り方1. よく熱した焼き網に大根をのせ、全体に焼き色がつくまで焼く。器に盛り、オリーブ油、ミルびき岩塩をかける。
大根 10〜12cmオリーブ油 適量ミルびき岩塩 適量
調理時間:約20分 カロリー:約64kcal 
E・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加