メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「大根 > 洋食」 の検索結果: 375 件中 (101 - 120)
作り方1. ボウルに卵を溶きほぐし、牛乳、マヨネーズ、粉チーズを加えてよく混ぜ合わせる。 作り方2. 耐熱容器に切干し大根の煮物を入れ、(1)を流し入れる。粗びき黒コショウを振り、トースターで10~15分、表面に焼き色がつき、中に火が通るまで焼く。
切干し大根の煮物(市販品) 80g卵 1個牛乳 50mlマヨネーズ 大さじ1粉チーズ 大さじ2粗びき黒コショウ 少々
調理時間:約20分 カロリー:約196kcal 
E・レシピ
1.大根は縦薄切りにしてから5cm長さの細切りにする。貝割れ菜は長さを3等分にする。2.ボウルに帆立を缶汁ごとと、マリネ液の材料を入れて混ぜ、1を加えてあえる。表面にぴったりラップをかけ、冷蔵室に約30分置く。3.器に盛り、黒こしょう適量をふる。
帆立貝柱水煮缶…1缶(約80g)大根…300g貝割れ菜…1/2パックマリネ液 ・酢…大さじ2 ・サラダ油…大さじ1 ・砂糖…小さじ2 ・うす口しょうゆ…小さじ1粗びき黒こしょう
調理時間:約8分 カロリー:約128kcal 
レタスクラブ
(1)大根は5mm幅のいちょう切りにし、ソーセージは5mm幅に切る。(2)鍋に(1)の大根・ソーセージ、Aを入れ、大根に火が通るまでフタをして煮る。(3)牛乳を加えて温め、器によそい、好みでこしょうをふる。
大根 2cm(50g)ウインナーソーセージ 2本A水 1カップA「味の素KKコンソメ」固形タイプ 1個牛乳 3/4カップ粗びき黒こしょう・好みで 少々
カロリー:約105kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. 大根、ニンジンは皮をむいて、少し太めの縦せん切りにして分量外の塩をからめる。しんなりして水気が出てきたら水気を絞る。 下準備2. キュウリは大根くらいの大きさに切る。 下準備3. ワカメは水洗いして水気を絞り、食べやすい長さに切る。 作り方1. ボウルでの材料を混ぜ合わせ、大根、ニンジン、キュウリを和える。 作り方2. 器にワカメを広げ、(1)をのせる。
大根 4cmニンジン 1/4本キュウリ 1本ワカメ(ゆで生) 1パック(1パック
調理時間:約10分 カロリー:約93kcal 
E・レシピ
(1)大根は1cm幅の輪切りにし、薄力粉(分量外)をまぶす。(2)フライパンにごま油を熱し、(1)の大根を入れ、両面を焼く。(3)A、「ほんだし」を加え、フタをして時々裏返しながら煮からめる。(4)チーズをのせて溶かす。
大根 8cm溶けるチーズ 8枚A酒 大さじ1Aしょうゆ 小さじ2Aみりん 大さじ2「ほんだし」 小さじ1/2「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 適量
カロリー:約195kcal 
味の素 レシピ大百科
[1] 大根は皮をむく。大根、きゅうり、りんご、ハム、チーズは1cm角の角切りにする。[2] 器にの材料を入れて混ぜ合わせ、[1]を加えてサックリと混ぜる。
大根 3cm分、きゅうり 1/2本、りんご 1/4個、ハム 4枚、プロセスチーズ 2枚(40g)、、ミツカン リンゴ酢 大さじ4、砂糖 大さじ2、塩 小さじ1/2、水 大さじ2、こしょう 少々
カロリー:約188kcal 塩分:約2.7g
ミツカン メニュー・レシピ
(1)大根2cm厚さの輪切りにして面取りをする。(2)鍋に(1)の大根、Aを入れて強火にかけ、煮立ったら、中火にして30~40分煮る。(3)別の鍋にツナを汁ごと入れ、Bを加えて火にかけ、かき混ぜながら煮る。煮立ったら弱火にして、もったりするまで2~3分煮、ツナみそを作る。(4)器に(2)の大根を盛り、(3)のツナみそを添える。
大根 10cm(250g)A水 600mlA「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 大さじ1ツナ水煮缶 1缶(80g)Bみそ 大さじ2B砂糖
カロリー:約109kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)白身魚は塩をふってしばらくおく。大根、にんじんは1cm角くらいに切り、キャベツは2cm角くらいに切る。(2)(1)の白身魚の水気を拭き取り、こしょうをふって薄力粉をまぶす。(3)鍋にオリーブオイルを熱し、(2)の白身魚を皮目から入れ、表面がパリッとするまで焼き、皿にとる。(4)(3)の鍋に(1)の大根・にんじん・キャベツ、Aを入れて火にかけ、野菜がやわらかくなったら、(3)の白身魚を戻し入れて軽く煮る。(5)器に盛り、好みでパセリを散らす。*お好みで、粉チーズをふっ
カロリー:約204kcal 
味の素 レシピ大百科
1.大根は一口大の乱切りにする。にんにくは横薄切りにする。ボウルにひき肉を入れ、塩小さじ1/2、こしょう少々を加え、ざっくりと混ぜる。2.鍋にオリーブ油大さじ1/2、にんにく、赤とうがらしを入れて中火で熱し、1のひき肉を大さじ1ずつ軽く握りながら加える。強めの中火で全体に焼き色がつくまで転がしながら焼く。大根を加え、約3分炒め合わせる。3.カットトマト、バジル、塩小さじ1/3、水1カップを加え、煮立ったら落としぶたとふたをし、中火で約8分煮る。ふたを取り、落としぶた
カロリー:約342kcal 
レタスクラブ
(1)大根は8mm角、3~4cm長さの棒状に切る。ボウル入れ、塩もみして30分おく(時間外)。水分が出てしんなりしたら、流水にさらして塩抜きをしてザルに上げ、キッチンペーパーで大根を包んでもみながら、しっかりと水気を拭き取る。 (2)明太子は皮に切り目を入れ、スプーンで中身を取り出す。(3)ボウルに(2)の明太子、「ピュアセレクトマヨネーズ」を入れて混ぜ合わせ、Aを加えて味を調え、(1)の大根を加え、サックリあえる。(4)器にレタスを敷き、(3)を盛り、ごま、小ねぎを散らす
カロリー:約114kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)大根は皮つきのまま、5mm幅の輪切りにして寝かせ、さらに5mm幅の棒状に切る。えのきだけは根元を切る。ほうれん草は5cm長さに切る。ボウルに卵を割り入れ、溶きほぐす。(2)鍋に水を入れて沸かし、豚肉を加えてアクを取る。肉に火が通ったら、「コンソメ」、(1)の大根・えのきだけを加えて煮る。(3)大根に火が通ったら、(1)のほうれん草を加えてひと煮立ちさせ、(1)の溶き卵を流し入れ、かき混ぜながら、ひと煮立ちさせる。*「味の素KKコンソメ」固形3個でもおいしくお作り
カロリー:約142kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ほうれん草は4cm長さに切り、大根は5mm角、4cm長さの棒状に切る。ベーコンは細めの短冊切りにし、にんにくはみじん切りにする。(2)フライパンにオリーブオイル、(1)のベーコン・にんにくを入れて火にかけ、にんにくが色づいてきたら、(1)の大根を加えて炒める。(3)大根に火が通ったら、(1)のほうれん草、Aを加えて炒め合わせる。
ほうれん草 100g大根 200gベーコンスライス 4枚にんにく 1/2かけA「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1A粗びき黒
カロリー:約250kcal 
味の素 レシピ大百科
[1] ほたては薄切りにする。大根は薄切りにし、塩少々(分量外)をふる。大根が少ししんなりしてきたら、器にほたてと大根を交互にずらしながら盛る。[2] 水菜、ルッコラは3cm長さに切り、トレビスは手でちぎり器の中央にのせる。[3] 「味ぽん」、オリーブ油、レモン汁を混ぜ合わせて、[2]にかける。
ほたて貝 (刺身用) 2~3個、塩 少々、、大根 1/6本、トレビス 1枚、水菜 1/6袋、ルッコラ (ロケット) 2/3袋、、ミツカン 味ぽん 大さじ1、オリーブオイル
カロリー:約103kcal 塩分:約0.9g
ミツカン メニュー・レシピ
(1)切り干し大根は水につけてもどし(時間外)、水気をしぼって3~4cm長さに切る。にんじんは3cm長さの細切りにする。(2)フライパンにオリーブオイルを熱し、(1)の切り干し大根・にんじんを入れて炒める。(3)Aを加えて汁気がなくなるまで炒め煮する。
切り干し大根 20gにんじん 1/4本(40g)A水 1/4カップA「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1Aカレー粉 小さじ1/2「AJINOMOTO オリーブオイル」 小さじ1
カロリー:約61kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)切り干し大根はサッと洗い、耐熱容器に入れ、しっかり浸るくらいの水を加える。ふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で3分ほど加熱し、粗熱が取れたら、水気をきる。ハムは短冊切りにする。(2)ボウルに、(1)の切り干し大根・ハム、「コンソメ」、オリーブオイルを入れて全体をあえる。仕上げに好みでパセリを散らす。
切り干し大根 20g薄切りハム 2枚「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1「AJINOMOTO オリーブオイル」 小さじ2パセリのみじん切り・好み
カロリー:約94kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. 大根は皮をむき、ピーラー、またはスライサーで薄くスライスする。 下準備2. キュウリは両端を切り落として横半分に切り、ピーラー、またはスライサーで薄くスライスする。 下準備3. の材料を混ぜ合わせる。 作り方1. キュウリを3~4枚ずつ少し重なるように並べ、その上に大根、サーモンの順に重ねる。 作り方2. くるくる巻いて楊枝で留め、器に盛り、をかける。
スモークサーモン 120g大根(縦半分) 10cmキュウリ 1本EV
調理時間:約15分 カロリー:約106kcal 
E・レシピ
1.大根は5cm長さ、1.5cm幅の短冊切りにする。ベーコンは1.5cm幅に切る。2.フライパンにオリーブ油小さじ1を中火で熱し、大根を全体に焼き色がつくまで3~4分炒めて塩ひとつまみをふる。ベーコンを加えて約2分炒め、粗びき黒こしょう少々をふる。
ベーコン…3枚大根…250gオリーブ油…小さじ1塩…ひとつまみ粗びき黒こしょう…少々
カロリー:約159kcal 
レタスクラブ
1.大根の皮(※)は縦1cm幅に切る。えのきたけは長さを半分に切ってほぐす。卵は溶きほぐす。2.鍋に水2カップ、洋風スープの素(顆粒)、しょうゆ各小さじ1/2、塩小さじ1/4、こしょう少々を入れて中火にかける。煮立ったら大根の皮、えのきたけを入れて弱火にし、約5分煮る。溶き卵を回し入れ、ふんわりと浮いたら火を止める。
卵…1個えのきたけ…1/3袋大根の皮(厚めにむいたもの)水…2カップ洋風スープの素(顆粒)、しょうゆ…各小さじ1/2塩…小さじ1/4こしょう…少々
カロリー:約45kcal 
レタスクラブ
豚肉は2~3cm厚さに切り、塩小さじ1弱(肉の重量の0.8~1%)、黒こしょう適量をまぶす。フライパン(または鍋)にサラダ油大さじ1を中火で熱し、豚肉を並べ入れる。なるべく動かさず、両面に焼き色がついたら豚肉を取り出す。大根2cm厚さの半月形に切る(細い部分は輪切りにする)。**1**のフライパンを傾けて余分な脂を拭き取り、水適量を加えて中火にかける。一度沸騰させ、フライパンについたうまみを菜箸などでこそげて、火を止める。別のフライパン(または鍋)に砂糖大さじ3、湿る
調理時間:約60分 カロリー:約430kcal 塩分:約1.6g
NHK みんなの今日の料理
(1)大根は、皮つきのままタテ4等分にし、細長い乱切りにする。パプリカも同様に、タテ4等分にし、細長い乱切りにする。玉ねぎはタテ半分にし、ヨコ5mm幅に切り、水にさらして水気をきる。オリーブは半分に切り、イタリアンパセリは軸を除いてちぎる。(2)ボウルに(1)を合わせ、Aをふり、混ぜ合わせて30~40分おき、味をなじませる。
大根 10cm(200g)パプリカ(オレンジ) 1/2個(80g)パプリカ(黄) 1/2個(80g)玉ねぎ・小 1個(100g)ブラックオリーブ
カロリー:約49kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加