メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「大豆 > 和食」 の検索結果: 259 件中 (21 - 40)
フライパンに大豆を入れ、中火で焼き色がつくまで7~8分間からいりし、水カップ2に2時間以上つける(戻し汁はとっておく)。切り干し大根はサッと洗い、水けを絞ってザク切りにする。米は洗ってざるに上げる。炊飯器の内釜に米を入れ、大豆の戻し汁を加えてから2合の目盛りに合わせて水を加える。**1**の大豆と切り干し大根を加えて普通に炊く。
・米 360ml・大豆 50g・切り干し大根 30g
調理時間:約15分 カロリー:約460kcal 塩分:約0.1g
NHK みんなの今日の料理
からいりのできる鍋を中火にかけて温め、大豆を入れて転がし、香ばしくいる。粗熱が取れたら水250mlに浸し、一晩(10時間以上)おく。米は洗ってざるに上げ、約20分間おく(洗い米/吸水して360mlになる)。昆布はサッと洗い、しんなりしたら2mm幅に細く切る。**1**を大豆と戻し汁に分け、戻し汁に水を加え、計430ml(洗い米の約2割増し)にする。炊飯器の内釜に洗い米、大豆、昆布、**3**の汁を入れて普通に炊く。
大豆 50g・米 340ml・昆布 1
調理時間:約60分 カロリー:約410kcal 
NHK みんなの今日の料理
油揚げを紙タオルで包んで余分な油を吸い取り、オーブントースターで両面をカリッと焼き、1cm角に切る。[[いり大豆ご飯|rid=13098]]に油揚げを混ぜておにぎりを3コ握り、両面にみそ少々をぬる。
・油揚げ 1/4枚・いり大豆ご飯 茶碗(わん)1杯分・みそ 少々
調理時間:約5分 カロリー:約110kcal 
NHK みんなの今日の料理
小さめのフライパンにサラダ油を中火で熱し、じゃこを入れて炒める。カリッとしたら、大豆を加え、1~2分間炒める。【A】を順に加えて混ぜ、汁けがなくなるまで煮詰める。
大豆 1缶・ちりめんじゃこ 10g・砂糖 大さじ1+1/2・しょうゆ 大さじ1+1/2・酒 大さじ1+1/2・サラダ油 小さじ2
調理時間:約5分 カロリー:約150kcal 
NHK みんなの今日の料理
ボウルに大豆(乾)20g、昆布10g(約15cm長さ1枚)、水カップ4を入れて一晩(6時間以上)おく。昆布は使う前に取り出す。
大豆 20g・昆布 10g・水 カップ4
カロリー:約100kcal 塩分:約0.6g
NHK みんなの今日の料理
ツナは缶汁をきっておく。きゅうりはすりおろし、水けを軽くきる。【A】の調味料を合わせ、**1**と[[大豆|rid=2963]]を加えてサッとあえる。
大豆の黒酢しょうが漬け 100g・ツナ 1缶・きゅうり 1本・酢 大さじ2・砂糖 小さじ1・塩 小さじ1/4
調理時間:約10分 カロリー:約193kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.大豆は大きめのボウルに入れ、さっと洗って水を捨てる。続けてかぶるくらいの水を入れて一晩おく。2.1の水を捨て、豆を鍋に入れる。たっぷりの水と塩小さじ1を加えて火にかける。ひと煮立ちしたら、アクを取り除く。弱火にして40〜45分煮て火を止める。ざるに上げて湯をきる。
大豆(乾燥)…200g塩
カロリー:約834kcal 
レタスクラブ
1.大豆はポリ袋に入れ、袋の上からめん棒などでひとまとまりになるまで潰す。2.抹茶を水小さじ1/2で溶く。生クリームとはちみつを混ぜる。ともに1に加えて混ぜる。3.2等分し、かたく絞ったふきんなどにのせ、茶きん形に絞る。
蒸し大豆…50g抹茶…小さじ1/4弱生クリーム…大さじ1はちみつ…小さじ1/2
カロリー:約90kcal 
レタスクラブ
小鍋に【A】と大豆を入れて煮立て、ふたをして弱火で3~4分間煮る。わかめは水で2~3分間戻して水けをきり、大きければ細かく切る。**1**に**2**を入れ、1分間くらい煮る。火を止めて、冷めるまでおいて味を含ませる。
大豆の水煮 150g・カットわかめ 5g・水 カップ3/4・砂糖 大さじ4・みりん 大さじ1・しょうゆ 小さじ1・塩 小さじ1/4
調理時間:約10分 カロリー:約390kcal 
NHK みんなの今日の料理
小さめのフライパンに削り節を入れて弱火にかけ、いる。パリッとしたら火を止めてボウルに入れ、粗熱が取れたら、手でもむ。削り節が細かいタイプの場合は、もまずに使う。**1**のフライパンに【A】と大豆を入れて中火にかけ、煮立ったら削り節を戻し入れる。弱めの中火にし、混ぜながら1~2分間、削り節がしっとりするまで煮る。
大豆 1缶・削り節 20g・みりん 大さじ1+1/2・酒 大さじ1+1/2・しょうゆ 大さじ1+1/2
調理時間:約10分 カロリー:約90kcal 
NHK みんなの今日の料理
土鍋にたっぷりの水と戻した大豆を入れ、強火にかける。煮立ったら火を弱め、コトコトと長時間煮る。ゆで汁をヒタヒタくらいに保つよう、湯を足す。ある程度柔らかくなったら、色紙形に切った昆布を加えてさらにゆでる。 梅干しを加え、しょうゆ大さじ1/2をさし、吸い物味にする。調味して約30分間煮て、さらに同量のしょうゆをさし、30分間煮る。
大豆 カップ1・昆布 15g・梅干し 1コ・しょうゆ
調理時間:約180分 カロリー:約170kcal 
NHK みんなの今日の料理
まぐろをさくのまま、熱湯に5秒ほどくぐらせる。**1**をさいの目に切り、キッチンペーパーで水気をとる。きゅうりとパプリカをさいの目に切る。大根おろしを作る。**2**と**3**とゆで大豆を混ぜる。**4**、**5**の順に皿に盛りつけ、ポン酢をかける。
・まぐろトロ 1/2さく・ゆで大豆 大さじ2・きゅうり 1/10本・パプリカ 1/20個・大根 1/6本・ポン酢 大さじ1
カロリー:約140kcal 塩分:約0.7g
NHK みんなの今日の料理
(1)ひじきは水につけてもどし(時間外)、サッとゆでて水気をきる。玉ねぎはすりおろす。(2)ボウルに(1)のひじき・玉ねぎ、大豆の水煮、Aを入れてよく混ぜ合わせる。
干しひじき 10g大豆の水煮・ドライパック 100g玉ねぎ 1/4個(50g)A酢 大さじ1A「AJINOMOTO オリーブオイル」 大さじ1A「ほんだし」 小さじ2A「アジシオ」 少々
カロリー:約152kcal 
味の素 レシピ大百科
1.なすは一口大の乱切りにして耐熱ボウルに入れ、ごま油小さじ1をからめる。ふんわりとラップをかけて電子レンジで約3分30秒加熱する。水けをよくきる。2.蒸し大豆、しょうゆ小さじ2、削りがつおを加え、さっと混ぜる。
蒸し大豆…60gなす…2個削りがつお…小1袋(約3g)ごま油…小さじ1しょうゆ…小さじ2
カロリー:約105kcal 
レタスクラブ
大豆はポリ袋に入れて粒が少し残る程度につぶす。パン粉は牛乳に浸しておく。ボウルに、鶏ひき肉、ねぎ、みそ、**1**の大豆、パン粉を入れてよく混ぜ合わせ、塩・こしょう各少々で味を調える。8等分して小判形にし、4コは青じそ、残り4コは4等分に切ったのりではさむ。フライパンにオリーブ油少々を薄くひき、中火で**2**の両面を焼く。ふたをして弱火にし、中まで火を通したら、穴をあけたししとうがらしも加えて焼き、塩少々をふる。器にとり、盛り合わせる。
・鶏ひき肉 100g・大豆
調理時間:約20分 カロリー:約196kcal 
NHK みんなの今日の料理
一晩水に浸した[[大豆|rid=3164]]は水けをしっかりときる。【だし酢】の材料をボウルに合わせる。165℃に熱した揚げ油に**1**を入れ(油に塩少々をパラリと入れ、パチパチと音がしたら大豆を入れてよい)、15分間くらいかけてゆっくりと火を通していく。最後に火を強くして油の温度を175~180℃に上げ、カリッと香ばしく揚げる。**3**を網などですくいながら取り出し、油をきって手早く**2**に入れる。**4**をラップで覆い、冷蔵庫に入れ、5~6時間おく。ゆで
調理時間:約20分 カロリー:約150kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 ひじきは水に20分つけてもどし(時間外)、ザク切りにする。 2 大豆はたっぷりの水にひと晩つけ(時間外)、やわらかくなるまでゆでる。 3 にんじんは3cm長さの細切りにする。ちくわは小口切りにする。 4 さやいんげんは塩ゆでし、斜め3cm長さに切る。 5 鍋に油を熱して①のひじき、②の大豆、③にんじん・ちくわを炒める。Aを加えて火を弱め、煮汁が少なくなるまで煮、④のさやいんげんを加えてひと煮する。 6 器に盛り、かつお節をのせる。
材料(4人前) ひじき 40g
調理時間:約20分 カロリー:約250kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 大豆はたっぷりの水にひと晩つけ(時間外)、やわらかくなるまでゆでる。ひじきは水に20分つけてもどし(時間外)、ザク切りにする。にんじんは3cm長さの細切りにする。ちくわは小口切りにする。さやいんげんは塩ゆでし、斜めに3cm長さに切る。 2 鍋に油を熱し、①の大豆・ひじき・にんじん・ちくわを炒める。Aを加えて火を弱め、煮汁が少なくなるまで煮、①のさやいんげんを加えてひと煮する。 3 器に盛り、かつお節をのせる。
材料(4人前) ひじき 40g 大豆 カップ1
調理時間:約20分 カロリー:約250kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
大豆はよく洗い、3倍量の水に一晩つける。厚手の鍋にカップ6の水を入れて強火にかけ、沸騰したら水けをきった**1**の大豆を入れる。沸騰直前に弱火にし、大豆が柔らかくなるまで1時間30分~2時間煮る。途中で水が少なくなってきたら、水適量を加え、常に豆が水に浸っている状態にする。豚肉は4~5cm角に切る。鍋に湯を沸かして肉を入れ、アクを取りながら15分間ほどゆで、取り出す。フライパンを熱して**3**の豚肉の脂身を下にして焼き、表面全体に薄い焼き色をつける。ねぎは5cm長
調理時間:約180分 カロリー:約520kcal 
NHK みんなの今日の料理
大豆、水1リットルを鍋に入れ、一晩(10時間以上)おく。水を捨て、新たに水1リットルを加え、鍋を中火にかける。沸騰したら弱火で約20分間ゆでる。食べてみて少し食感が残るくらいで火を止める。※枝豆をゆでるときくらいの堅さ。**2**のゆでた大豆とゆで汁全量、だしを鍋に入れて中火にかける。沸騰してきたら【A】を加え、約5分間炊いて自然に冷ます。
大豆 250g・だし カップ2・砂糖 小さじ2・みりん 小さじ2・うす口しょうゆ 大さじ1+1/3・しょうゆ 小さじ1
調理時間:約25分 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加