メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「小麦粉 > 和食」 の検索結果: 1406 件中 (601 - 620)
にんじんは5cm長さのせん切りにし、たまねぎは縦に薄切りにする。赤とうがらしはヘタを切って種を抜き、小口切りにする。バットなどの容器に【南蛮酢】の材料を入れて混ぜ合わせ、**1**をつける。ししとうがらしはヘタを切って縦半分に切り、種を除く。豚肉は6cm長さに切り、塩・こしょう各少々をふって小麦粉を薄くまぶす。フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、**3**を入れて両面をカリッと焼く。焼けたものから油をきって**2**に加え、味をよくなじませる。
・豚もも肉 160g・ししとうがらし 6本・たまねぎ 100g・にんじん 30g・赤とうがらし 1本・酢 大さじ2・しょうゆ 大さじ1+1/2・水 大さじ1・砂糖 小さじ2・塩 小さじ1/4・塩 ・こしょう ・小麦粉 ・サラダ油
調理時間:約15分 カロリー:約270kcal 
NHK みんなの今日の料理
上下を返し、フライパンにあきをつくって**1**のみそとみりんを入れ、よく混ぜながら約1分間炒めて味をからめる。
・ピーマン 3コ・ねぎ 1本・しょうが 1かけ・豚こま切れ肉 150g・小麦粉 小さじ1・みそ 大さじ2・みりん 大さじ2・サラダ油 大さじ2
調理時間:約10分 カロリー:約410kcal 
NHK みんなの今日の料理
・冷凍マッシュかぼちゃ 全量・木綿豆腐 1/3丁・卵白 大さじ2・サラダ菜 適宜・塩 ・小麦粉 ・サラダ油
調理時間:約20分 カロリー:約510kcal 
NHK みんなの今日の料理
・豚こま切れ肉 250~300g・ねぎ 1本・しょうが 2かけ・しょうゆ 大さじ2・みりん 大さじ2・酒 大さじ1・サラダ油 大さじ2・小麦粉 大さじ1・レタス 2~3枚
調理時間:約15分 カロリー:約530kcal 
NHK みんなの今日の料理
器に盛り、粉ざんしょうをふる。
・鶏ささ身 6本・ごま油 小さじ2・焼きのり 6枚・小麦粉 大さじ2・サラダ油 大さじ1・みりん 大さじ1+1/3・しょうゆ 大さじ1+1/3・水 大さじ2・粉ざんしょう 少々
調理時間:約15分 カロリー:約320kcal 
NHK みんなの今日の料理
えびは尾と殻を除き、背から包丁を入れて開き、背ワタを除く。かたくり粉を薄くまぶしてラップではさみ、めん棒でたたいて薄くのばす。しょうがを等分にのせてくるりと巻き、軽く握る。小麦粉、水大さじ2 を混ぜ合わせ、衣をつくる。揚げ鍋に揚げ油を170~180℃(水けをふいた菜ばしを油の中に入れたとき、泡がゆっくりと立つくらいが目安。)に熱し、**2**のえびを**2**の衣にくぐらせて入れ、カラリと揚げる。器に盛り、青じそにのせたしそみそを添える。
・えび 4匹・しょうが 40g・青じそ 5枚・玉みそ 20g・かたくり粉 適量・小麦粉 大さじ2・揚げ油 適量・青じそ 1
調理時間:約20分 カロリー:約180kcal 
NHK みんなの今日の料理
バット(中)に【下味】の材料を入れて混ぜ、豚肉を広げて入れ、全体にからめて約5分間おく。フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、**2**の豚肉の汁けを軽くきり、ざっと広げて入れる。小麦粉をふり、そのまま2~3分間焼き、肉の縁の色が変わってきたら、**1**のたまねぎをのせ、すぐにバットに残った調味料を加える。強めの中火にし、汁けが少なくなるまで返しながら焼く。器に盛り、グリーンリーフをちぎって添える。
・豚肩ロース肉 250~300g・たまねぎ 1/2コ・しょうが 2かけ・しょうゆ 大さじ2・酒 大さじ2・砂糖 大さじ1小麦粉 小さじ1・サラダ油 大さじ2・グリーンリーフ 2枚
調理時間:約15分 カロリー:約498kcal 
NHK みんなの今日の料理
周りが白く粉を吹いたようになったら火を止めて、木べらでよくつぶす。たまねぎ、ツナ、コーンを加えて混ぜ合わせ、塩・こしょう各適量をふる。粗熱が取れたら4等分にし、それぞれラップを使って小判形に整え、小麦粉適量をまぶす。 フライパンにサラダ油大さじ3~4を中火で熱し、**3**を並べ入れる。両面に焼き色がつくまでこんがりと焼く。
・じゃがいも 2コ・たまねぎ 1/4コ・ツナ 1/2缶・コーン 50g・塩 適量・こしょう 適量・小麦粉 適量・サラダ油 大さじ3~4
調理時間:約30分 カロリー:約370kcal 
NHK みんなの今日の料理
しいたけは石づきを除き、半分に切る。青ねぎは3~4cm長さに切る。鶏肉は皮を除いて幅を半分に切り、7~8mm厚さのそぎ切りにする(全体備考参照)。小麦粉を茶こしで薄くまぶし、余分な粉をはたく。フライパンに【A】を入れて中火で煮立たせる。**1**の鶏肉を重ならないように加え、ふたをして1分間ほど煮る。ふたを取って鶏肉の上下を返し、しいたけと青ねぎの白い部分を加えて2~3分間煮る。青ねぎの青い部分を加え、サッと煮る。器に盛り、わさびを添える。
・鶏むね肉 1枚・生しいたけ 3~4枚・青ねぎ 2~3本・だし カップ1+1/2・みりん 大さじ2・しょうゆ 大さじ2・おろしわさび 適量・小麦粉
調理時間:約10分 カロリー:約230kcal 
NHK みんなの今日の料理
ボウルに入れ、【A】で下味をつける。【にらソース】をつくる。にらは約5mm幅に切る。ボウルにしょうゆ、黒酢、砂糖を合わせてよく混ぜ、にらを加えて混ぜておく。【衣】をつくる。ボウルに小麦粉とベーキングパウダーを合わせ、冷水を加えて泡立て器で混ぜる。揚げ油を180℃に熱し、さばを**3**の【衣】にくぐらせて入れる。カリッとするまで揚げ、油をよくきる。食べる直前に、**2**の【にらソース】に黒ごまを加えて混ぜる。**4**を器に盛り、【にらソース】をかける。
・さば 2枚・しょうが汁 小さじ2・しょうゆ 小さじ1・塩 少々・小麦粉 100g・ベーキングパウダー 小さじ1/2・冷水 100~130ml・にら 1ワ・しょうゆ 大さじ5・黒酢 大さじ2・砂糖 大さじ2・黒ごま 大さじ2・揚げ油
調理時間:約20分 カロリー:約510kcal 塩分:約4g
NHK みんなの今日の料理
2分間ほどして全体に火が入ってきたら肉巻きを取り出し、汁はそのまま煮詰める。煮汁の泡が大きくなってきたら肉巻きを戻し、煮からめる。取り出して4等分に切り分け、器に盛り、木の芽を散らす。
・ふき 1~2本分・牛肉 2枚・みりん カップ1/2・酒 大さじ4・しょうゆ 大さじ1+1/3・木の芽 適量・小麦粉 ・サラダ油 適量
調理時間:約20分 カロリー:約230kcal 塩分:約1.8g
NHK みんなの今日の料理
つくね芋は皮をむき、目の細かいおろし金ですりおろす。汁をつくる。**1**のつくね芋の半量をすり鉢に入れて、砂糖60gを加え、よくすり混ぜる。水カップ2を少しずつ加えながらよくすり混ぜ、なめらかになったら、鍋に移す。だんごをつくる。あいたすり鉢に残り半量のつくね芋を入れ、砂糖・小麦粉各大さじ2を加え、よくすり混ぜる。別の鍋に湯を沸かし、**3**の生地を1/8量ずつスプーンですくって落とす。
調理時間:約30分 カロリー:約160kcal 
NHK みんなの今日の料理
・さば 1匹・大根 400g・青ねぎ 2本・だし カップ1+1/2・みりん 大さじ2・砂糖 大さじ2・うす口しょうゆ 大さじ4・小麦粉 ・揚げ油
調理時間:約40分 カロリー:約350kcal 
NHK みんなの今日の料理
切り干し大根は水で戻し、堅く絞る。ピーマンはヘタと種を除いて細切り、にんじんも細切り、たまねぎは薄切りにする。【つけ汁】の材料を大きめのバットに合わせ、**1**をつけておく。あじはゼイゴとウロコを取り、内臓を出して、水でよく洗う。紙タオルなどで水けをよくふき、小麦粉適量をまぶす。揚げ油を180℃に熱し、あじを3~4分間揚げて、油をきる。あじが熱いうちに**2**の【つけ汁】に10分間以上つけ込む。時々、全体を混ぜてよくなじませる。
・あじ 8匹・切り干し大根 70g・ピーマン 2コ・にんじん 1/3本・たまねぎ 1コ・昆布の水だし カップ1・しょうゆ カップ1/2・酢 カップ1/2・砂糖 50~60g・赤とうがらし 1本・小麦粉 ・揚げ油
調理時間:約25分 カロリー:約330kcal 
NHK みんなの今日の料理
さばは中落ちのところにある小骨を取り、1枚を四つにそぎ切りにする。【下味】をからませ、水けを軽くふき取り、小麦粉を薄くまぶす。【衣】の卵、ねぎ、塩を混ぜ合わせる。フライパンにサラダ油大さじ1強を入れ、中火で熱したら、**2**を大さじ1広げる。半熟状になったら、さばの身側を下にしてのせ、焼く。同様に3~4コつくる。卵に焼き色がついたら裏返してふたをし、弱火にして4~5分間、皮側をこんがりと焼く。
調理時間:約30分 カロリー:約310kcal 
NHK みんなの今日の料理
尾の剣先を切り、殻をむいて、食べやすい大きさに切る。鍋に揚げ油を入れて弱火で熱する。ボウルに【衣】の卵白を入れて手早く泡立て、半立てくらいになったら、かたくり粉と水を加えてサッと泡立てる。菜の花に小麦粉をまぶし、【衣】にサッとくぐらせ、**3**の低めの中温(165~170℃)の油で揚げる。えびも同様にする。油をきって器に盛り、好みで天つゆ、または抹茶塩(抹茶・塩各適量を混ぜる)を添える。
・菜の花の穂先 12本・えび 4匹・卵白 1コ分・かたくり粉 大さじ2・水 大さじ1・揚げ油 ・小麦粉
調理時間:約20分 カロリー:約120kcal 
NHK みんなの今日の料理
えびしんじょのタネをつくる。[[えびしんじょ椀|rid=5461]]の作り方**1**~**4**までと同様にする。にんにくの芽、グリーンアスパラガスはそれぞれ、のりの長さに合わせて切り、熱湯でサッとゆでる。のり1枚を巻きすに広げ、小麦粉少々をふる。**1**の100gを広げ、**2**のにんにくの芽3本分を芯(しん)にして巻き、のりの端に水少々をつけてとじる。残りののりも同様に、それぞれ**1**の100gを広げ、**2**の野菜を別々に芯にして巻く。
調理時間:約20分 カロリー:約190kcal 
NHK みんなの今日の料理
食べやすく切って器に盛る。好みで、酢としょうゆを2対1で混ぜた酢じょうゆや、トーバンジャンをつけて食べる。
・ねぎ 2本・卵 4コ・帆立て貝柱の水煮 1缶・小麦粉 ・サラダ油
調理時間:約20分 カロリー:約90kcal 
NHK みんなの今日の料理
みそ漬けのさんまは背開きにしてから長さを4等分に切る。小さいものは2つに切る。みそ漬けがなければ、たたいた生のさんまとみそ適量を2に混ぜ、つみれ状にして揚げる。ボウルに小麦粉大さじ4と塩少々を入れ、水適量を加えて堅めに溶いて衣をつくり、納豆、チーズ、あさつきを加える。**1**の両面にかたくり粉適量をまぶし、腹側に**2**をこんもりとのせ、そのまま170℃の油で揚げる。谷中しょうがは葉を切り落とし、包丁で表面をそいで、かたくり粉適量を薄くまぶして揚げる。**3**、**4**を器に盛り、好みで大根おろしやレモンを添える。
調理時間:約25分 カロリー:約350kcal 
NHK みんなの今日の料理
器に盛り、**5**のソースをかけ、木の芽を添える。
・かつお 300g・しょうゆ カップ1/4・みりん カップ1/4・のり 1~2枚・木の芽 適量・小麦粉 大さじ4・水 大さじ4・揚げ油
調理時間:約30分 カロリー:約190kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加